JPH0429836A - 自動車タイヤ・ビードを製造するための装置 - Google Patents

自動車タイヤ・ビードを製造するための装置

Info

Publication number
JPH0429836A
JPH0429836A JP2411956A JP41195690A JPH0429836A JP H0429836 A JPH0429836 A JP H0429836A JP 2411956 A JP2411956 A JP 2411956A JP 41195690 A JP41195690 A JP 41195690A JP H0429836 A JPH0429836 A JP H0429836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
annular
bead
beads
support element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2411956A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiei Jiigentaraa Karuru
カルル・ジエイ・ジーゲンタラー
Jiyorujietsutei Karuro
カルロ・ジヨルジエツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPH0429836A publication Critical patent/JPH0429836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/18Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0044Handling tyre beads, e.g., storing, transporting, transferring and supplying to the toroidal support or to the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • B29D2030/3207Positioning the beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/487Forming devices for manufacturing the beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [0001] 技術分野 本発明は、自動車タイヤ・ビードを製造し、かつタイヤ
構成ドラムに送るための装置に関する。
[0002] 技術の背景 特に、本発明は、排他的ではないが、好ましくは、本出
願と同時に提出されたイタリア特許出願第681717
A−89において記載かつ請求された形式のビード対を
タイヤ構成ドラムに製造かつ自動的に送るための装置に
関する。その特許の内容は、本明細書において十分に参
照された。発明は、多数のパック・コイルを形成する方
法において巻かれた連続金属針金、通常、連続金属ケー
ブルがら形成した実質的に円形断面の環状要素からなる
自動車タイヤ・ビードに関する。
該コイルは、所定の法則のプログラム又はシーケンスに
より該環状要素の実質的に円形断面上に配置され、かつ
該環状要素の回りに輪状に巻かれた熱収縮材料の外側た
わみパック部材によって一緒に保持される。
[0003] 発明の開示 本発明により、自動車タイヤ・ビードを製造するための
装置が設けられ、それぞれの該ビードを形成するための
2つの可動マンドレルを具備し、各マンドレルは、それ
ぞれのビードを構成する連続金属線を巻くための内側ド
ラムと、該ビードを収容しかつ把持するための外側装置
とを具備し、各内側ドラムは、2つの同軸環状本体から
なる内側リングと、各環状本体のための第1支持要素と
、2つの該環状本体がかん合される第1位置と、2つの
該環状本体が軸方向に分離される第2位置との間で2つ
の該第1支持要素を移動するための第1作動手段とを具
備し、該ビードを収容しかつ把持するための各外側装置
が、第2支持要素と、該第2支持要素に保持された多数
のセグメントを含む外側リングと、該第2支持要素に関
して放射状に該セグメントを移動させるための第2作動
手段と、該外側リングが2つの該環状本体と同軸になる
第3位置と、該外側リングがタイヤ構成ドラムと同軸に
なる第4位置との間で横方向に、及び該タイヤ構成ドラ
ムに沿って軸方向に該第2支持要素を移動させるための
第3作動手段とを具備することを特徴とする。
[0004] 各環状本体は、好ましくは、それぞれの第1支持要素に
おいて回転されるように取り付けられ、第5作動手段は
、それぞれの該第1支持要素に関して共通軸の回りで該
環状本体を回転させる。
[0005] 本発明の非制限的な実施態様カミ添付の図面を参照して
、以下に実施例により記載される。
[0006] 発明を実施するための最良の形態 図1の番号1は、自動車タイヤ・ビード2(図3)を製
造するための装置を示し、装置1は、それぞれのビード
2を形成するために、それぞれ3aと3bと番号を付さ
れた一対のマンドレル3を具備し、一対の平行な実質的
に水平の案内4と5に沿って走行する。各マンドレル3
は、それぞれのビード2を構成する連続金属線7(図3
)を巻くための内側ドラム6と、仕上げビード2を収容
しかつ把持するための外側装置8とを具備する。
[0007] 図10に示された如く、各内側ドラム6は、案内4と5
に平行な共通軸12(図3)を有する内側リング9を具
備し、該案内によって規定された同一水平面に実質的に
位置する2つの環状本体10と11を含む。環状本体1
0と11は、実質的に円筒形であり、そして各々は、実
質的に円筒形の外面13と、外面13と同軸の実質的に
円筒形の内面14と、環状外側面15とによって規定さ
れる。環状本体10と11はまた、互いにかん合するよ
うに設計されたそれぞれの環状内側面16と17によっ
て規定され、該表面16は、軸12と同軸であり実質的
に台形断面の環状溝18を呈示し、そして該表面17は
、溝18に係合しかつがん合するように設計された断面
を有する環状中央リブ19を呈示する。
[0008] 環状本体10における表面13と16と、環状本体11
における表面13と17の間の半径において、各環状本
体10と11は、実質的に円の四分の1弧の形式におい
て断面を有する環状溝を呈示し、表面16と17が互い
に接触して配置される時、他方の環状本体11と10に
おける対応する溝により内側リング9の中央線に沿って
延びている環状溝20を規定し、ビード2の一部を収容
するように設計され、ビード2の残りは、内側リング9
から放射状外側に延びている。
[0009] ドラム6はまた、回転式に環状本体10と11をそれぞ
れ支持する2つの支持要素又は環状支持体21と22を
具備し、各々は、軸受け24の介在によりそれぞれの環
状本体10.11の表面14に連結された管状本体23
と、軸受け26の介在によりそれぞれの環状本体10.
11の表面15に連結された外側放射状端部フランジ2
5とを具備する。
[00101 環状支持体21の管状本体23は、軸12に平行な外側
空洞28を有する内側放射状付属部品27を呈示し、軸
12に平行にモーター31の出力軸30にはめ込まれ環
状支持体21に支持されたピニオン29を収容する。空
洞28における環状支持体21の管状本体23を通って
形成された溝32は、環状本体10の表面14から放射
状内側に延びているリング歯車33にピニオン29を係
合させる。 環状支持体21と22は、それぞれの実質
的にL形状の外側ブラケット34と35(図4)を呈示
し、これによりそれらは、案内4と5に沿って走行する
それぞれのスライド36と37に一体的に連結される。
例えば図8に示された如く、各スライド36.37は、
案内4と5を滑り方式において係合させた2つの通り穴
38と39を呈示する。さらに、案内4は、外側ラック
40を呈示し、そしてスライド36と37の各々は可逆
電気モーター41を支持し、環状本体1oと11がかん
合される第1位置と、環状本体10と11が軸方向に分
離される第2位置との間で、案内4と5に沿ってそれぞ
れのスライド36.37を移動させるために、ラック4
0に係合するそれぞれのスプロケット(図示してない)
を駆動する。
[0011] 変形態様(図示してない)により、スライド36.37
の一方は、案内4と5における固定位置において取り付
けられ、他方は、2つの該位置の間で他方の環状本体1
1.10に関してそれぞれの環状本体10.11を移動
させるために動力を供給される。
[0012] 図1と図7に示された如く、外側装置8は、軸12に平
行な軸43に沿って延びている案内4と5に平行な共通
案内42を具備し、軸12により、案内4と5によって
規定された平面に垂直な平面を規定する。案内42は、
実質的に方形断面を呈示し、そして各装置8は、案内4
2にプリズム的に連結されたスライド44を具備し、案
内42に沿ってスライド44を双方向に移動させるため
に、ラック・ピニオン連結46を介して案内42に連結
しである可逆電気モーター45を支持する。スライド4
4の回りに、管状本体47が回転するように取り付けら
れその角度位置は、ウオーム型はすば歯車連結49を介
してスライド44に連結された可逆電気モーター48に
よってスライド44に関して調整され、軸43の回りで
スライド44に関して双方向に管状本体47を回転させ
る。
[0013] 放射状支柱50の一方の端部は、管状本体47の外面と
一体的に連結され、支柱50の他方の端部は、外側リン
グ52を支持する環状支持体51の外面に連結しである
。環状支持体51は、リング52が軸12と同軸である
第1位置と、リング52が公知のタイヤ構成ドラム54
の軸53と同軸である第2位置との間で移動するように
、モーター48によって動力を供給される。
[0014] 図7と図8に示された如く、外側リング52は、3つの
セグメント55からなり、各々は、環状支持体51にお
いて支持されたそれぞれの油圧又は空気圧ジャック57
の出力棒56に連結され(図10)、セグメント55の
端部が互いに実質的に接触する収縮位置と、セグメント
55が分離され、かつ環状支持体51の内面に実質的に
接触する膨張位置との間で、それぞれのセグメント55
を移動させる。収縮した時、セグメント55は、表面1
3と実質的に同一直径の実質的に円筒形の内面58を呈
示するリング52を規定する。表面58の中央線に沿っ
て、実質的に半円形断面を有し溝20と同一直径の環状
溝59がセグメント55のすべてにわたって形成される
[0015] 両方のマンドレル3の動作とタイミングは、同一である
ために、装置1の動作が、図1に示された開始位置から
始めて、マンドレル3aに関して記載される。
初期的に、スライド36と37が、案内4と5において
位置付けられ、外側リング52の厚さに少なくとも等し
い距離だけ分離して環状本体10と11を維持し、環状
支持体51は、環状本体10と11の軸12と同軸に位
置付けられる。図3に示された如く、それからスライド
37が、スライド36の方に移動され、環状支持体22
と環状本体11と一緒に、ブラケット35を外側リング
52を通って前方に移動させ、環状本体11を環状本体
10と接触させる。必要ならば、スライド36が、スラ
イド37と一緒に移動され、外側リング52に関して内
側すング9を移動させ、溝20を露呈させ、内側リング
への接近が外側リング52によって妨害されるのを防止
する。金属線7の一方の端部は、公知の方法においてリ
ング9と溝20の内側に固定され、そしてモーター31
が、軸12の回りで内側リング9を回転させるために作
動され、これにより針金7を溝20に沿って輪状に巻く
[0016] 図3に示された如く、リール60から通常供給された針
金7は、針金7が係合した振動する案内部材63を有す
る公知の形式の制御ユニット62を通して、プーリ61
の回りを溝20に送られ、案内部材63は、互いに関し
て所与又は所定の順序において針金7を溝20に沿って
輪状に配設する方法において、コンピュータ(図示して
ない)により振動するように設計される。いったん巻か
れたならば、針金7は切断され、そして仕上げビード2
は、所与の断面を呈示し、その−部は、溝20の内側に
収容され、その残部は、内側リング9の放射状外側に突
出する。
[0017] 図4に示された如く、モーター45の動作により、セグ
メント55を膨張位置において、環状支持体51は、軸
12に沿ってリング9の外側に移動され、その後(図5
)、セグメント55は収縮され、リング52を形成し、
かつリング52の溝59の内側に、溝20の外側に突出
するビード2の部分を収容する。この点(図6)におい
て、モーター41は、環状本体10と11を分離するた
めに作動され、これにより外側リング52の溝59の内
側で仕上げビード2を解放する。
図7と図1に示された如く、モーター48は、軸12に
同軸な現位置からタイヤ構成ドラム54の軸53と同軸
な位置に、横に環状支持体51を移動させるために作動
される。それからモーター45が、収容された外側リン
グ52とビード2と一緒に、軸53に沿って軸方向に環
状支持体51を移動させるなめに動作され、こうしてタ
イヤ構成ドラム54における組み立て位置においてビー
ド2をセットする。ジャック57とモーター45.48
の連続動作は、セグメント55を膨張させ、こうしてビ
ード2をタイヤ構成ドラム54に解放させ、そして環状
支持体51を図2に示されたサイクル開始位置に復元さ
せる。
[0018] 上記の如く、装置1において生産されたビード2は、任
意の公知の形式の「プログラム」ビードであるか、ある
いは好ましくは、前述した如く、本出願と同時に提出さ
れたイタリア特許出願第68168/A−89において
記載カリ請求され、図12において番号64によって識
別された形式である。図12に示された如く、ビード6
4は、実質的に円形断面であり、そして熱収縮材料のコ
イル状外側たわみパック部材66によって一緒にパック
されたコイル65を形成する方法において、針金7を巻
くことにより形成される。
[0019] ビード64は、前述の如く、図11に概略的に示された
如く、そして本出願と同時に提出されここで参照された
イタリア特許出願第68169/A−89において記載
された如く、マンドレル3を使用して装置1において生
産される。
[00203 環状本体10.11とセグメント55が、図5に示され
た如く、接触する方法において配置される時、図11の
マンドレル3は、針金7によって形成したコイル65を
収容するための溝20と58からなる円形ダクトと、該
ダクト2o、58の回りに輪状に巻かれたダクト67と
を規定し、環状本体10を通って形成した部分68と、
環状本体11を通って形成した部分69と、外側リング
52を通って形成した部分70とを具備する。
[00213 環状本体10と11と外側リング52が、・図5に示さ
れた如く、接触する方法において配置される時、部分6
8.69と70は、ダクト67を規定し、これに沿って
外側たわみパック部材66が、前記のイタリア特許出願
第681697A−89において記載された如く吹き出
される。たわみパック部材66は、ダクト67の全長に
わたって延びている溝71を介してコイル65と接触さ
れ、ダクト67と溝20と58によって規定されたダク
トとの間に位置付けられる。
[0022] 前述の説明と操作議論から、幾つかの図面に照らして読
む時、技術になじみの人達は、本発明の新規な概念と特
徴を容易に認識し評価すると考えられる。発明が幾つか
の数の実施態様に関して記載されたが、多数の変形、変
更、置換、及び等個物が、技術における当業者に提示さ
れ、そして発明の範囲と原理を必ずしも逸脱することな
しに行われることは明らかである。結果として、ここで
記載された実施態様は、発明の精神と範囲を逸脱するこ
となしに、多様な修正、変更と同等物を受け、発明は、
特許請求の範囲を参照してのみ決定される。
[0023] 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
[0024] 1、自動車タイヤ・ビードを製造するための装置であり
、それぞれの該ビードを形成するための2つの可動マン
ドレルを具備する装置において、該マンドレルの各々が
、該ビードのそれぞれを構成する連続金属線を巻くため
の内側ドラムと、該ビードの各々を収容しかつ把持する
ための外側装置とを具備し、該内側ドラムの各々が、2
つの同軸環状本体からなる内側リングと、各該環状本体
のための第1支持要素と、2つの該環状本体がかん合さ
れる第1位置と2つの該環状本体が軸方向に分離される
第2位置との間で、2つの該第1支持要素を移動させる
ための第1作動手段とを具備し、該ビードを収容しかつ
把持するための該外側装置の各々が、第2支持要素と、
該第2支持要素に保持された多数のセグメントを含む外
側リングと、該第2支持要素に関して放射状に該セグメ
ントを移動させるための第2作動手段と、該外側リング
が2つの該環状本体と同軸になる第3位置と、該外側リ
ングがタイヤ構成ドラムと同軸になる第4位置との間で
横方向に、及び該タイヤ構成ドラムに沿って軸方向に該
第2支持要素を移動させるための第3作動手段とを具備
することを特徴とする装置。
[0025] 2、該環状本体の各々が、該第1支持要素のそれぞれに
おいて回転するように取り付けられ、第5作動手段が、
それぞれの該第1支持要素に関して共通軸の回りで該環
状本体を回転させるために設けられることを特徴とする
上記1に記載の装置。
[0026] 3、該第1支持要素の各々と一体的な第1スライドと、
該環状本体の共通軸に平行に延びており、カリ該第1ス
ライドに連結しである第1案内手段とを具備し、該第1
作動手段が該第1スライドの各々によって保持され、該
第1及び第2位置の間で該第1案内手段とそれぞれの該
第1支持要素に沿って第1スライドを移動させることを
特徴とする上記1又は2に記載の装置。
[0027] 4、該外側装置の各々のそれぞれを支持する第2スライ
ドと、該環状本体の共通軸と該タイヤ構成ドラムの軸に
平行に延びており、かつ該第2スライドに連結しである
第2案内手段とを具備し、該第3作動手段が、該第2ス
ライドの各々によって保持されることを特徴とする上記
3に記載の装置。
[0028] 5、該第3作動手段が、第1及び第2可逆モーターを具
備し、該外側装置の各々が該第2スライドのそれぞれに
連結され、該第2案内手段の回りで、がっ該第1モータ
ーにより該第3及び第4位置の間で回転し、該第2モー
ターにより該第2案内手段に沿ってそれぞれの該第2ス
ライドを移動させることを特徴とする上記4に記載の装
置。
[0029] 6、該環状本体が、それぞれの外側周囲溝を呈示し、そ
して該外側リングを具備するセグメントが、内側周囲溝
のそれぞれの部分を呈示し、該溝が、該環状本体と該セ
グメントが接触関係において配置され、該環状本体が該
第1位置にあり、該第セグメントが該環状本体の外面に
接触する時、該金属線の多数のコイルを収容するための
第1円形ダクトを規定することを特徴とする上記5に記
載の装置。 7.該環状本体と該セグメントが、該第1
ダ・クトの回りに輪状に巻かれ、かつ該コイルの回りに
巻かれた熱収縮材料の外側たわみパック部材によって係
合された第2ダクトのそれぞれの部分を呈示し、溝が、
該第2ダクトの全長にわたっ上記6に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
図1は、最終動作位置における本発明による装置の好ま
しい実施態様の略前面図。 図2は、いろいろな動作位置における図1の簡単性のた
めに部分が除去された略頂面図。 図3は、いろいろな動作位置における図1の簡単性のた
めに部分が除去された略頂面図。 図4は、いろいろな動作位置における図1の簡単性のた
めに部分が除去された略頂面図。 図5は、いろいろな動作位置における図1の簡単性のた
めに部分が除去された略頂面図。 図6は、いろいろな動作位置における図1の簡単性のた
めに部分が除去された略頂面図。 図7は、図1における線VII −VIIに沿って取ら
れた断面図。 図8は、図4における線VIII−VIIIに沿って取
られた断面図。 図9は、図5における線I X −I Xに沿って取ら
れた断面図。 図10は、図4における線X−Xに沿って取られた断面
図。 図11は、図1の装置の詳細の好ましい実施態様の分解
された部分的な斜視図図12は、図11の装置において
形成したビードの部分的な側面図。
【書類者】
図面
【図1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車タイヤ・ビードを製造するための装
    置であり、それぞれの該ビードを形成するための2つの
    可動マンドレルを具備する装置において、該マンドレル
    の各々が、該ビードのそれぞれを構成する連続金属線を
    巻くための内側ドラムと、該ビードの各々を収容しかつ
    把持するための外側装置とを具備し、該内側ドラムの各
    々が、2つの同軸環状本体からなる内側リングと、各該
    環状本体のための第1支持要素と、2つの該環状本体が
    かん合される第1位置と2つの該環状本体が軸方向に分
    離される第2位置との間で、2つの該第1支持要素を移
    動させるための第1作動手段とを具備し、該ビードを収
    容しかつ把持するための該外側装置の各々が、第2支持
    要素と、該第2支持要素に保持された多数のセグメント
    を含む外側リングと、該第2支持要素に関して放射状に
    該セグメントを移動させるための第2作動手段と、該外
    側リングが2つの該環状本体と同軸になる第3位置と、
    該外側リングがタイヤ構成ドラムと同軸になる第4位置
    との間で横方向に、及び該タイヤ構成ドラムに沿って軸
    方向に該第2支持要素を移動させるための第3作動手段
    とを具備することを特徴とする装置。
JP2411956A 1989-12-22 1990-12-20 自動車タイヤ・ビードを製造するための装置 Pending JPH0429836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT06817189A IT1237737B (it) 1989-12-22 1989-12-22 Apparato per la realizzazione di talloni, e per l'alimentazione degli stessi ad un tamburo di formatura di pneumatici di autoveicoli.
IT68171A89 1989-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429836A true JPH0429836A (ja) 1992-01-31

Family

ID=11308316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411956A Pending JPH0429836A (ja) 1989-12-22 1990-12-20 自動車タイヤ・ビードを製造するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5141590A (ja)
EP (1) EP0433920B1 (ja)
JP (1) JPH0429836A (ja)
KR (1) KR910011440A (ja)
BR (1) BR9006438A (ja)
CA (1) CA2028482C (ja)
DE (1) DE69011826T2 (ja)
ES (1) ES2058743T3 (ja)
IT (1) IT1237737B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505776A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 コンテイネンタル・アクチエンゲゼルシヤフト ビードコアを位置決めするための方法及び装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4230591B2 (ja) * 1998-04-07 2009-02-25 株式会社ブリヂストン ビードワイヤ巻取装置およびそれの巻取方法
US6630045B1 (en) * 1999-03-25 2003-10-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Combined bead loading and apex application system
WO2003061954A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-31 Gian Luigi Bosio Tyre building apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1957981A (en) * 1932-02-29 1934-05-08 Nat Standard Co Tire building apparatus
US1986094A (en) * 1932-08-11 1935-01-01 Morgan & Wright Bead forming apparatus
US3076617A (en) * 1959-05-25 1963-02-05 Nat Standard Co Cut-off mechanism for tire bead building machine
CA933443A (en) * 1970-03-12 1973-09-11 G. Griffiths Gwylfa Manufacture of bead wires for tyres
SU479656A1 (ru) * 1972-10-04 1975-08-05 Научно-Исследовательский Конструкторско-Технологический Институт Шинной Промышленности Устройство дл посадки бортового кольца
US3982989A (en) * 1974-10-25 1976-09-28 Petr Fedorovich Badenkov Apparatus for feeding and setting beads onto the assembly drum of a machine for assembling pneumatic tires
GB1549176A (en) * 1975-05-23 1979-08-01 Dunlop Ltd Tyre building machnies
US4075048A (en) * 1975-10-31 1978-02-21 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method for producing a bead for a pneumatic tire
SU897575A2 (ru) * 1977-12-26 1982-01-15 Предприятие П/Я А-3404 Устройство дл посадки бортовых колец на сборочный барабан
JPS56162632A (en) * 1980-01-31 1981-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd Bead feeder
DE3509025A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-25 Vsesojuznyj naučno-issledovatel'skij i konstruktorskij institut po oborudovaniju dlja šinnoj promyšlennosti NIIŠINMAŠ SSSR, Jaroslavl Einrichtung zur zufuehrung von ringfoermigen reifenteilen zur aufbautrommel
IT1189647B (it) * 1986-04-08 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Metodo e dispositivo per il centraggio e l alimentazione automatici di talloni su di in tamburo di formatura di pneumatici
IT1189672B (it) * 1986-05-20 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione a caldo di pneumatici
JPH06105948A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Sophia Co Ltd 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505776A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 コンテイネンタル・アクチエンゲゼルシヤフト ビードコアを位置決めするための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT8968171A0 (it) 1989-12-22
KR910011440A (ko) 1991-08-07
DE69011826T2 (de) 1994-12-15
CA2028482A1 (en) 1991-06-23
EP0433920B1 (en) 1994-08-24
US5141590A (en) 1992-08-25
ES2058743T3 (es) 1994-11-01
CA2028482C (en) 2000-01-04
BR9006438A (pt) 1991-10-01
IT1237737B (it) 1993-06-15
EP0433920A1 (en) 1991-06-26
DE69011826D1 (de) 1994-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2537667B1 (en) Method and system for manufacturing a tire cable bead
JPWO2009054185A1 (ja) ボディプライの折り返し装置
JPH09201883A (ja) フィラー付きビードの保持機構
US4052237A (en) Closed torus tire
JPH0429836A (ja) 自動車タイヤ・ビードを製造するための装置
US4042435A (en) Closed torus wound carcass for a closed torus tire
US6343638B1 (en) Tire belt folding drum
EP0278892B1 (en) A tyre building former
JP2008221750A (ja) 円筒状ゴム部材の処理方法および装置
EP1037802B1 (en) Method and device for coiling flexible elongated elements into fractional coils arranged in a line and wrapping these with a protective film of flexible material, and packing of wrapped coils
JP2519069B2 (ja) タイヤ成形装置
JP2539657B2 (ja) 円筒状部材の搬送装置
US3490980A (en) Tire building apparatus
EP3025851B1 (en) Bead-apex assembly system
JP6587524B2 (ja) タイヤ成形装置
JP3750758B2 (ja) シングルステージ式タイヤ成型装置
JP4257712B2 (ja) タイヤ成型用回転ドラム
JP6033334B2 (ja) ビード成形装置および成形方法
JPS5850193B2 (ja) ラジアルタイヤ用グリ−ンケ−ス製造装置
JPH07110521B2 (ja) タイヤ成形システム
JP3739885B2 (ja) タイヤ成形装置
JP2009012212A (ja) タイヤ用ビードコアの製造装置
JPH0653398B2 (ja) タイヤ成形方法
JP2003146027A (ja) ビードコア中間体並びに該ビードコア中間体の製造方法および装置
JPH0216707A (ja) コイル用巻線機