JPH0429821A - 円滑な表面を有する模様付き押出板 - Google Patents

円滑な表面を有する模様付き押出板

Info

Publication number
JPH0429821A
JPH0429821A JP2135263A JP13526390A JPH0429821A JP H0429821 A JPH0429821 A JP H0429821A JP 2135263 A JP2135263 A JP 2135263A JP 13526390 A JP13526390 A JP 13526390A JP H0429821 A JPH0429821 A JP H0429821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
inorganic powder
powder
thermoplastic resin
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2135263A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Otaki
大滝 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2135263A priority Critical patent/JPH0429821A/ja
Publication of JPH0429821A publication Critical patent/JPH0429821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、外壁、化粧板等に使用される円滑な表面を有
する模様付き押出板に関する。
[従来の技術] 熱可塑性樹脂に模様付けをする一つの方法として、例え
ば、カラー着色されたアルミニウムの粉末などの無機系
粉末を熱可塑性樹脂に分散させて、押出機を用いて溶融
押出し、Tダイスを用いて板状にし、3本冷却ロールで
冷却、つや付けすることによって押出板を作る方法があ
る。
しかしながら、無機系粉末は熱可塑の性質がなく、溶融
樹脂との親和性もないために、押出板の表面に無機系粉
末が部分的に浮き出てきて、表面が凹凸状となる。この
ため、押出板表面に円滑性がなく、外観も著しく損なわ
れてしまう欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、前述の欠点を解決して、熱可塑性樹脂
の円滑な表面を有する模様付き押出板を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は上記の
点に鑑みてなされたもので、無機系粉末の混入された熱
可塑性樹脂層上に、共押出しによって、厚さ10μm以
上の透明又は色透明の熱可塑性樹脂層を設けてなる、円
滑な表面を有する模様付き押出板に係るものである。
第1図は、本発明の押出板の概略断面図であり、各構成
要素について順次説明する。
本発明における無機系粉末1としては、アルミニウム粉
末、鉄粉末、銅粉末、酸化チタン、酸化マグネシウム、
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム。
ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウムなど
従来よりこの分野に使用されているものは問題なく使用
でき、これら粉末にカラー着色したものも含まれる。ま
た、通常、粒径が5〜50μm程度のものを使用し、そ
の使用量は熱可塑性樹脂100部に対し、概ね0.1〜
lO部の範囲内である。
上記の無機系粉末を混入する熱可塑性樹脂層2には、例
えば、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチ
レン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の
熱可塑性樹脂が使用される。その厚さは特に限定される
ものではなく、押出板の用途に応じて適宜決定すればよ
い。また、その樹脂層中には、染料、増白剤、紫外吸収
剤等の添加剤を混入してもよい。
上記の樹脂層の表面に積層する表面層3の樹脂は、例え
ば、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレ
ン樹脂等の透明な熱可塑性樹脂である。透明でないと無
機系粉末の混入によって付けた模様が表面から見えなく
なってしまう。但し、染料等を混入しても透明性を失わ
ないいわゆる色透明の状態の場合は問題ない。なお、無
機系粉末含有の樹脂層と表面層とは共押出しによって形
成するが、両者の樹脂は同一種でも、異種でもかまわな
い。
積層する表面層の厚さは10gm以上必要である。
10)hm未満の場合は、無機系粉末によって生じた表
面の凹凸を覆うのに不十分で、表面を円滑にすることが
出来ない。
第2図は、本発明の模様付き押出板を製造するのに好適
な装置の概略図であり、第2図(a)はその平面図、第
2図(b)はその側面図である。
メイン押出機11には、ホッパーからベレット状の熱可
塑性樹脂と無機系粉末との混合物を入れ、これを加熱シ
リンダー中のスクリューにより、無機系粉末含有の溶融
した樹脂を押し出す一方、サブ押出機12からは表面層
を形成するための熱可塑性樹脂を押し出す。そして、マ
ルチマニホールドダイス13により共押出しを行った後
、3本冷却ロール14等ばより冷却して押出板15を得
る。
押出機は、特殊な性能を有する必要はなく、公知のもの
が使用でき、押出温度等の押出条件も使用する熱可塑性
樹脂によって、その流動性に合わせて適宜決定すれば良
い。
ダイスは、マルチマニホールドダイスを用いるのが最適
であるが、゛押出機の後にフィードブロックを配置すれ
ば、その後に一般的なTダイスを用いることも出来る。
[実施例] 夾l■ユ 第2図に示す仕様の装置において、メイン押出機として
ベント式90φ押出機(東芝機械社製)を用い、黄色に
カラー着色した約30μmのアルミニウム粉末を、アク
リル樹脂100部に対し1,0部を混入しブレンドして
シリンダー内温度260℃にて押出し、またサブ押出機
として40°押出機(東芝機械社製)を用いてアクリル
樹脂をシリンダー内温度260℃にて押出した。そして
、マルチマニホールドダイスを用いて250℃にて共押
出し、3本冷却ロールを用いて冷却し、つや付けを行っ
て押出板を製造した。
得られた押出板の表面の凹凸は針接触式表面粗さ計によ
って測定した。その結果を表−1に示す。
アルミニウム粉末含有樹脂層の厚さは2mmであり、表
面層の厚さは20μmであった。
夫l■ニ アクリル樹脂の代りにポリカーボネート樹脂を用いるこ
と以外は、実施例1と同様に押出板を製造し、結果を表
−1に示した。
比較■ユ サブ押出様を用いず表面層を全(形成しない以外は、実
施例1と同様にして押出板を製造した。
結果を表−1に示した。
区数!ユ 表面層の厚さを54mとする以外は、実施例1と同様に
して押出板を製造した。結果を表−1に示した。
表 [発明の効果] 本発明によれば、特定の表面層が形成されているため、
円滑な表面を有する模様付き押出板が得られる。とりわ
け共押出しにより、押出板の表面円滑性は確実なものと
なり、更に長期使用によって表面層が剥離するようなこ
ともなく耐久面での向上も可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の押出板の概略断面図である。 第2図は本発明に好適な製造装置の概略図である。 ・・・無機系粉末 ・・・熱可塑性樹脂層 ・・・表面層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機系粉末の混入された熱可塑性樹脂層上に、共押出し
    によって、厚さ10μm以上の透明又は色透明の熱可塑
    性樹脂層を設けてなる、円滑な表面を有する模様付き押
    出板。
JP2135263A 1990-05-28 1990-05-28 円滑な表面を有する模様付き押出板 Pending JPH0429821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135263A JPH0429821A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 円滑な表面を有する模様付き押出板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135263A JPH0429821A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 円滑な表面を有する模様付き押出板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429821A true JPH0429821A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15147617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135263A Pending JPH0429821A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 円滑な表面を有する模様付き押出板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777629A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Funglass Carter, en particulier de moteur ou de transmission, notamment pour vehicule ou machine de travaux agraires

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777629A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Funglass Carter, en particulier de moteur ou de transmission, notamment pour vehicule ou machine de travaux agraires

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080048946A (ko) 요철된 수지시트 물질의 제조방법
US20210363762A1 (en) Foamed floor with wood texture
CN101503131B (zh) 复合层、其制造方法及具有该复合层的包装结构
JPH0429821A (ja) 円滑な表面を有する模様付き押出板
CN104972720A (zh) 层状结构合成纸及其制作方法
JP3340104B2 (ja) マット感を有する成形同時加飾品とその製造方法
JPH0414500A (ja) 化粧シート
JP3313340B2 (ja) マット感を有する成形同時加飾品とその製造方法、マット感を有する加飾用フィルム
KR20130011107A (ko) 펄 효과를 연출하는 코팅 필름과, 상기 코팅필름을 사용하는 건축 내장용 몰딩 제조방법
JP2652119B2 (ja) 成形同時絵付金型および成形同時絵付品の製造方法
JP2731569B2 (ja) みかげ調合成樹脂板およびその製造方法
JPH02269258A (ja) ゴム床材を製造する方法
JPH0429820A (ja) 模様付き押出板の製造方法
JP3610128B2 (ja) 電照表示板の製造方法と電照表示用転写材および電照表示用インサート材
CN201116188Y (zh) 一种新型防伪复合片材
JPS5923542B2 (ja) 模様形成方法
JPH11254569A (ja) 加飾性多層成形体
JPH01242223A (ja) 真珠光沢を有するアクリル樹脂押出板およびその製造方法
JP3713070B2 (ja) 装飾性シートの製造方法
JP2002187161A (ja) 加飾シート、射出成形同時加飾方法、及び加飾成形品
JPH04135729A (ja) 表面凹凸シートの製造方法
JP3831887B2 (ja) パール積層チューブの製造方法
JP4012297B2 (ja) 合成樹脂製積層シート
CN205185455U (zh) 一种光密码聚丙烯合成纸
JPH04119816A (ja) 表面加飾押出成形体の製法