JPH0429694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429694Y2
JPH0429694Y2 JP1985106232U JP10623285U JPH0429694Y2 JP H0429694 Y2 JPH0429694 Y2 JP H0429694Y2 JP 1985106232 U JP1985106232 U JP 1985106232U JP 10623285 U JP10623285 U JP 10623285U JP H0429694 Y2 JPH0429694 Y2 JP H0429694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sowing device
sowing
sensor
feeding
seeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985106232U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213116U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985106232U priority Critical patent/JPH0429694Y2/ja
Publication of JPS6213116U publication Critical patent/JPS6213116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429694Y2 publication Critical patent/JPH0429694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、種子ホツパー、繰出部、播種管など
の主要部と、作溝、覆土具などの付属部とから成
る播種装置を、走行車体に装備して構成する播種
機に関する。
(ロ) 従来の技術 上記の播種機は、車体を進行しながら播種装置
によつて種子を播付けて行き、圃場端部に至る
と、播種装置の作動を停止すると共にそれを圃場
面から上昇させてから車体を復路向きに方向転換
し、方向転換の後、再び播種装置を下降すると共
に作動開始して、復路における播き付け作業を行
うことを、適宜繰返すことによつて圃場全体への
播付けを実施するのであるが、従来のものは、車
体方向転換の際、必ず行わねばならない播種装置
の作動停止ならびに再始動を、手動操作により行
うようにしている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 従来のものは、上述したように播種装置の種子
繰出し停止、再作動を、手動操作でその都度行う
ようにしていたので、車体の方向転換時、播種装
置を地面から上昇させて方向転換する操作に重ね
て播種装置の種子繰出しを停止させその後再作動
させる操作を手動で実施しなければならず、ため
に不馴れな作業者には著しい負担になるし、或る
程度馴れた作業者でも不注意や慌てなどにより、
操作忘れあるいは操作遅れが出て、播付けが圃場
端部で正常に実施されないといつた問題が起つて
いる。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、設定値以上の播種装置の前後傾斜を
検出するセンサーを播種装置を構成する種子ホツ
パーの適宜位置に設置し、播種装置が前方に傾斜
した時の播種装置の前方傾斜をセンサーにより検
出し、該検出信号によつて種子の繰出しを停止す
ると共に、播種装置が後方に傾斜した時の播種装
置の後方傾斜をセンサーにより検出し、該検出信
号によつて種子の繰出し作動を行わせるように構
成している。
(ホ) 作用 したがつて本考案では、車体回行のときなどに
播種装置を地面から上昇させる操作を行なつて、
その上昇により設定値を越える播種装置の傾斜が
生じると、センサーが検出信号を発して種子の繰
出しをただちに自動停止し、また、回行後播種装
置を播種実施体勢に下降すれば、検出信号解除に
より、種子の繰出しは自動的に再開されてそのま
ま播種作業に移れることとなるであつて、操作は
単純化され作業者は車体回行に専念しながら、播
き付けの停止、再開を常に正確に行えるのであ
る。
(ヘ) 実施例 以下、本考案の実施例を図面にもとづいて詳細
に説明する。
第1図は、本考案を歩行形湛水播種機に実施し
た場合の全体側面図、第2図はその要部の説明概
略図である。
実施例の播種機は、フレーム1の前端部に配設
される伝動部2に、エンジン3を連動連結して直
装し、前記伝動部から延設する車輪駆動ケース4
の車軸5に、耕盤走行形の駆動車輪6を取付け、
更に、フレーム1の後部には上下調節自在の保持
部7を設けて、これに田面滑走するフロート8を
装備し、フレーム1から後方に延出する操縦ハン
ドル9部で運転操作できるようにして車体を構成
し、その車体に播種装置Aを装設して構成されて
いる。
播種装置Aは、種子ホツパー10、繰出部1
1、播種管12などを主要部として構成され、そ
の播種管は、前記フロート8に設けられる作溝器
(図示省略)の後方で、且つ覆土具(図示省略)
より前方となる位置にあつて田面に向け開口する
吐出管13に、フロートの上下動に追動できるよ
う連通連結させられている。
また、繰出部11はその繰出ロール14を前記
の車体5に同期する伝動機構15,16によつて
作動、停止自在に駆動できるようにして構成され
る。
図例の繰出部11は、繰出ロール14の軸17
と、伝動機構16の出力部18との間に、電磁ク
ラツチ19を設け、その接断作動部20を、種子
ホツパー10部に設置されている機体(播種装置
A)傾斜検出センサー21の検出信号によつて作
動させ、機体(播種装置A)が設定値以上に傾斜
したときには、出力部18と軸17との接続を解
き繰出ロール14を停止して種子の繰出しが中断
されるように成し、その中断状態を、作業者が的
確に知ることができる箇所に設けられた報知具2
2に表わせるように構成されているのである。
なお、図中の符号23は回路の電源、24はメ
インスイツチを示している。
実施例の播種機が、播き付け体勢にあるときに
は、車体は第1図実線状態のようになつており、
フロート8が田面滑走しながら駆動車輪6により
進行されて、伝動機構15,16によつて作動さ
れる繰出部11から送出される種子は、播種管1
2、吐出管13を経て圃場に播き付けられて行
く。
播き付け作業が継続されているとき、車体は田
面の凹凸に順応すべく、車軸5を中心にして多少
傾動するけれども、その程度の傾動ではセンサー
21は検出作動せず、種子の繰出しは正常に継続
される。
しかして、播き付け作業を行い乍ら圃場端部に
至ると、操縦ハンドル9を持ち上げて車体を車軸
5中心に大きく傾斜させて、播種装置Aを田面か
ら上昇させ、車体(播種装置A)を復路向きに方
向変換するのであるけれども、この時には車体の
大幅な傾斜をセンサー21が検出し、電磁クラツ
チの接断作動部20を切作動させるので、自動的
に繰出部11は停止し、種子の繰出しは中断され
る。
車体の方向変換後には、操縦ハンドル9を降
し、車体を元の体勢にするのであるが、これによ
つてセンサー21の検出信号の発信はなくなり、
接断作動部20は自動的に入状態に戻つて繰出部
11が再作動し、そのまま復路における播き付け
作業を行えるのである。
また、車体回行時でなくても、必要なときに設
定値以上の傾動操作を行えば、吐嗟的な種子繰出
しの中断、再開が図れるのである。
尚、図例においては、接断作動部20を常開構
造にして示しているけれども、これは逆に常閉構
造としてクラツチ接続状態に維持し、センサーの
検出信号が発せられたときにのみ開回路となつて
クラツチを切断するように構成してもよいのであ
り、この場合には、報知具22が通常時は播き付
け実施状態にあることを表示し、センサーの作動
によつて非作動状態になつたとき種子の繰出しが
行われていないことを意味するものとなるのであ
る。
更に、実施例では、繰出部11への伝動系統を
断続することによつて、種子の繰出しを停止、作
動制御するように構成しているのであるけれど
も、必ずしもこの構造に限定されるものではな
く、例えば、ホツパー10から繰出部11に通じ
る通路部分にシヤツターを設け、そのシヤツター
の開閉を、センサー21の検出信号によつて制御
するように構成してもよいのである。
また、実施例の説明では、種子の繰出し中断、
再作動を、手動操作でも行えるように成すことに
ついても説明をしていないが、このようなことを
可能とするためには、例えば、繰出部への伝動系
統中の別箇所に手動優先クラツチを介装すると
か、あるいは、センサーによつて作動するクラツ
チ等を手動併用形になすなどすることによつて、
必要に応じ容易に実施できるのであり、手動によ
つて種子繰出しの中断、再作動が図れる機構を併
存したものも、本考案の範疇に含まれることは当
然である。
更に加うるに、本考案の構成は、肥料を繰出し
施肥する施肥機にも当然実施できるのであつて、
繰出し対象物が種子と肥料とで相違するだけで実
質的な差異はないから、本考案が実施される施肥
機は、本考案でいう播種機に包含されるものであ
る。
(ト) 考案の効果 以上に説明したように、本考案は、設定値以上
の播種装置の前後傾斜を検出するセンサーを播種
装置を構成する種子ホツパーの適宜位置に設置
し、播種装置が前方に傾斜した時の播種装置の前
方傾斜をセンサーにより検出し、該検出信号によ
つて種子の繰出しを停止すると共に、播種装置が
後方に傾斜した時の播種装置の後方傾斜をセンサ
ーにより検出し、該検出信号によつて種子の繰出
し作動を行わせるようにしたので機体回向時の播
種装置の種子の繰出しと停止との作動が自動的に
行え、作業者は、繰出しの停止及び繰出しの作動
操作を、全く気にしないで機体の回向操作のみに
専念しながら楽に作業をすることができ、圃場端
部における種子の繰出し停止、種子の繰出し開始
作動を的確に行うことができると共に、センサー
を播種装置を構成する種子ホツパー適宜位置に設
置したので、センサーは、比較的高い位置に配置
されることとなり、センサーに泥水等が付着する
ことがなく、その機能を確実に維持することがで
き、従来の播種装置の作動停止を図るスイツチ
を、ロータリー作業機を連結するリンク或いは操
作レバーにより連動操作するものに比べ、機能維
持が良好なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例による播種機の全体
側面図、第2図はその要部の説明概略図である。 A……播種装置、11……繰出部、21……セ
ンサー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 設定値以上の播種装置の前後傾斜を検出するセ
    ンサーを播種装置を構成する種子ホツパーの適宜
    位置に設置し、播種装置が前方に傾斜した時の播
    種装置の前方傾斜をセンサーにより検出し、該検
    出信号によつて種子の繰出しを停止すると共に、
    播種装置が後方に傾斜した時の播種装置の後方傾
    斜をセンサーにより検出し、該検出信号によつて
    種子の繰出し作動を行わせるようにしたことを特
    徴とする播種機。
JP1985106232U 1985-07-10 1985-07-10 Expired JPH0429694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985106232U JPH0429694Y2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985106232U JPH0429694Y2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213116U JPS6213116U (ja) 1987-01-27
JPH0429694Y2 true JPH0429694Y2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=30981397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985106232U Expired JPH0429694Y2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429694Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107375B2 (ja) * 2013-04-24 2017-04-05 井関農機株式会社 田植機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369114A (en) * 1976-11-28 1978-06-20 Kaneko Agricult Machinery Driving and stopping device for pull out roll in crop security equipment
JPS5714011U (ja) * 1980-06-30 1982-01-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575215U (ja) * 1978-11-17 1980-05-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369114A (en) * 1976-11-28 1978-06-20 Kaneko Agricult Machinery Driving and stopping device for pull out roll in crop security equipment
JPS5714011U (ja) * 1980-06-30 1982-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213116U (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396851A (en) Dual material dispensing assembly
JPH0429694Y2 (ja)
JP5468839B2 (ja) 走行作業機
JP2946974B2 (ja) 作業機制御装置
WO1988005846A1 (en) Stop position correction apparatus of bucket
JPH09168313A (ja) トラクタの駆動制御装置
JP2017093304A (ja) 農作業機の昇降判別システム
JP2009284845A (ja) 散布機の施用剤排出装置
JPS6224420Y2 (ja)
JP2001025312A (ja) 田植機
JPS63276414A (ja) 施肥装置の詰り検出装置
JP2004254586A (ja) 肥料散布機
JPH0142418Y2 (ja)
JPH083230Y2 (ja) 肥料散布機のシャッター
JP2004321154A (ja) 肥料散布機
JP3059293B2 (ja) トラクタの作業機検出装置
JP2583253B2 (ja) シーダーマルチの播種制御装置
JP2009178095A (ja) 走行車両
JPH0518883Y2 (ja)
JPH0413921Y2 (ja)
JPH0619419Y2 (ja) 乗用型移植機におけるパワステアリング操作機構
JPH0228679Y2 (ja)
JP2607041B2 (ja) トラクタの耕深制御装置
JP3978667B2 (ja) 肥料散布機
JPH0923702A (ja) トラクタのバックアップ装置