JPH0429631Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0429631Y2 JPH0429631Y2 JP1986078443U JP7844386U JPH0429631Y2 JP H0429631 Y2 JPH0429631 Y2 JP H0429631Y2 JP 1986078443 U JP1986078443 U JP 1986078443U JP 7844386 U JP7844386 U JP 7844386U JP H0429631 Y2 JPH0429631 Y2 JP H0429631Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal shaft
- pitching machine
- arm
- pitching
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Handcart (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、野球の練習などに用いられる投球
機に関する。
機に関する。
(従来の技術)
野球の打撃練習や、打ち上げられた球を捕球す
る練習のためなどに、従来より投球機が用いられ
ている。この投球機には、次のように構成された
ものがある。
る練習のためなどに、従来より投球機が用いられ
ている。この投球機には、次のように構成された
ものがある。
即ち、投球機が、地面上に設置される基台と、
この基台上に垂直軸により枢支された回転台と、
回転台から上方に向つて突設されるアームと、左
右に向つて延びる軸心回りに回動自在となるよう
に上記アームの突出端に支承される水平軸と、こ
の水平軸に支持される投球機本体とで構成され、
この投球機本体により、球が投球されるようにな
つている。
この基台上に垂直軸により枢支された回転台と、
回転台から上方に向つて突設されるアームと、左
右に向つて延びる軸心回りに回動自在となるよう
に上記アームの突出端に支承される水平軸と、こ
の水平軸に支持される投球機本体とで構成され、
この投球機本体により、球が投球されるようにな
つている。
上記の場合、水平軸は上記アームに片持支持さ
れ、その突出端側に投球機本体が支持されてい
る。
れ、その突出端側に投球機本体が支持されてい
る。
また、水平軸の同上突出端側には水平軸を回動
させる駆動手段が設けられている。そして、これ
を駆動させれば、水平軸と共に投球機本体が回動
して、上記投球の方向を変えることができるよう
になつている(例えば、実開昭57−90174号、お
よび実公昭57−47003号公報)。
させる駆動手段が設けられている。そして、これ
を駆動させれば、水平軸と共に投球機本体が回動
して、上記投球の方向を変えることができるよう
になつている(例えば、実開昭57−90174号、お
よび実公昭57−47003号公報)。
(考案が解決しようとする問題点)
ところで、上記従来構成によれば、水平軸の一
つの突出端側に投球機本体や、水平軸を回動させ
るための駆動手段が共に支持されているため、上
記水平軸の突出寸法が長くなり、よつて、投球機
本体の支持が強度的に不安定となつて、その投球
が不正確になるおそれがある。
つの突出端側に投球機本体や、水平軸を回動させ
るための駆動手段が共に支持されているため、上
記水平軸の突出寸法が長くなり、よつて、投球機
本体の支持が強度的に不安定となつて、その投球
が不正確になるおそれがある。
また、上記駆動手段をハンドルに代えて、水平
軸の回動を手動で行なうようにすることが考えら
れるが、上記従来構成では、このハンドルの操作
はアームや、投球時に回転駆動する投球機本体に
煩わされるおそれがあり、つまり、ハンドルに対
する作業性が悪いという問題がある。
軸の回動を手動で行なうようにすることが考えら
れるが、上記従来構成では、このハンドルの操作
はアームや、投球時に回転駆動する投球機本体に
煩わされるおそれがあり、つまり、ハンドルに対
する作業性が悪いという問題がある。
(考案の目的)
この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、投球機本体を強度的に安定した状態
で支持させることにより、正確な投球が得られる
ようにし、かつ、投球方向を変えるためのハンド
ルの操作が、アームや投球機本体に煩わされるこ
となく容易にできるようにすることを目的とす
る。
れたもので、投球機本体を強度的に安定した状態
で支持させることにより、正確な投球が得られる
ようにし、かつ、投球方向を変えるためのハンド
ルの操作が、アームや投球機本体に煩わされるこ
となく容易にできるようにすることを目的とす
る。
(考案の構成)
上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、水平軸の軸方向中途部をアームに支
承させ、投球機本体を上記水平軸の一端に取り付
けたケーシングと、上記アームとは反対側のケー
シングの外側面に突設される上下一対の回転輪お
よび電動機と、上記ケーシング内に設けられて上
記電動機に各回転輪を連動させる連動手段とで構
成し、この連動で互いに逆回転する両回転輪の外
周面間に球を挟んで投球させるようにし、かつ、
上記水平軸の他端にこの水平軸を回動操作するハ
ンドルを取り付けた点にある。
るところは、水平軸の軸方向中途部をアームに支
承させ、投球機本体を上記水平軸の一端に取り付
けたケーシングと、上記アームとは反対側のケー
シングの外側面に突設される上下一対の回転輪お
よび電動機と、上記ケーシング内に設けられて上
記電動機に各回転輪を連動させる連動手段とで構
成し、この連動で互いに逆回転する両回転輪の外
周面間に球を挟んで投球させるようにし、かつ、
上記水平軸の他端にこの水平軸を回動操作するハ
ンドルを取り付けた点にある。
(実施例)
以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
る。
図において、1は投球機で、この投球機1は球
2を投球する投球機本体3と、地面上に設置され
る基台4と、上記投球機本体3を基台4上に支持
させる支持フレーム5とを有している。第3図中
矢印Frは投球機本体3による球2の投球方向前
方を示している。
2を投球する投球機本体3と、地面上に設置され
る基台4と、上記投球機本体3を基台4上に支持
させる支持フレーム5とを有している。第3図中
矢印Frは投球機本体3による球2の投球方向前
方を示している。
まず、上記投球機本体3について説明すると、
この投球機本体3は板金製のケーシング7を有
し、このケーシング7の外側面には上下一対の回
転輪8,8が回転軸9および軸受10により片持
支持されている。これら回転輪8,8は軸心が共
に水平である。
この投球機本体3は板金製のケーシング7を有
し、このケーシング7の外側面には上下一対の回
転輪8,8が回転軸9および軸受10により片持
支持されている。これら回転輪8,8は軸心が共
に水平である。
上記回転輪8,8は電動機14により連動手段
12を介し第3図中矢印Aで示すように互いに逆
回転させられるもので、シユート13を通して両
回転輪8,8の外周面間に供給された球2はこれ
ら外周面間に挟まれて加速され前方に投球される
(第3図中矢印B)。即ち、上記両回転輪8,8の
外周面間が球加速位置Cとされる。
12を介し第3図中矢印Aで示すように互いに逆
回転させられるもので、シユート13を通して両
回転輪8,8の外周面間に供給された球2はこれ
ら外周面間に挟まれて加速され前方に投球される
(第3図中矢印B)。即ち、上記両回転輪8,8の
外周面間が球加速位置Cとされる。
上記連動手段12はケーシング7内に設けられ
るベルト巻掛手段で構成されている。これについ
て説明すると、上記両回転輪8,8を設けたのと
同方向のケーシング7外側面に支持された電動機
14に駆動プーリ15が取り付けられる。また、
上記各回転輪8にそれぞれ従動プーリ16が取り
付けられる。そして、これらプーリ15,16に
ベルト17を巻き掛けてある。18はテンシヨン
プーリである。
るベルト巻掛手段で構成されている。これについ
て説明すると、上記両回転輪8,8を設けたのと
同方向のケーシング7外側面に支持された電動機
14に駆動プーリ15が取り付けられる。また、
上記各回転輪8にそれぞれ従動プーリ16が取り
付けられる。そして、これらプーリ15,16に
ベルト17を巻き掛けてある。18はテンシヨン
プーリである。
一方、前記基台4は台座20と、この台座20
に止めねじ21により着脱自在に突設された三本
の脚22とを有している。
に止めねじ21により着脱自在に突設された三本
の脚22とを有している。
次に、前記支持フレーム5について説明する。
上記台座20には垂直軸24が回転自在に支承さ
れ、かつ、この垂直軸24を所望回転位置で台座
20に固定する止めねじ25が設けられる。上記
垂直軸24の上端には回転台26をねじ止めして
あり、この回転台26の突出端にアーム27を上
方に向つて突設させてある。また、このアーム2
7はその突出端に軸心が水平で投球機本体3の投
球方向に向つて左右に延びる支持筒体28を有し
ている。この支持筒体28にはその軸心回り回動
自在に水平軸29が嵌入され、この水平軸29は
その軸方向中途部が上記支持筒体28に支承され
ている。
上記台座20には垂直軸24が回転自在に支承さ
れ、かつ、この垂直軸24を所望回転位置で台座
20に固定する止めねじ25が設けられる。上記
垂直軸24の上端には回転台26をねじ止めして
あり、この回転台26の突出端にアーム27を上
方に向つて突設させてある。また、このアーム2
7はその突出端に軸心が水平で投球機本体3の投
球方向に向つて左右に延びる支持筒体28を有し
ている。この支持筒体28にはその軸心回り回動
自在に水平軸29が嵌入され、この水平軸29は
その軸方向中途部が上記支持筒体28に支承され
ている。
上記水平軸29の一端はケーシング7内に嵌り
込んで、このケーシング7内面をねじ止めさせる
ことにより、このケーシング7を支持している。
上記両回転輪8,8と電動機14とは上記アーム
27とは反対側の上記ケーシング7の外面側に突
設されている。
込んで、このケーシング7内面をねじ止めさせる
ことにより、このケーシング7を支持している。
上記両回転輪8,8と電動機14とは上記アーム
27とは反対側の上記ケーシング7の外面側に突
設されている。
また、上記水平軸29の他端にはハンドルたる
ハンドルレバー30が取り付けられ、このハンド
ルレバー30を手動操作すれば、水平軸29と共
に、この水平軸29の軸心回りで投球機本体3を
回動させることができるようになつている。31
は止めねじである。
ハンドルレバー30が取り付けられ、このハンド
ルレバー30を手動操作すれば、水平軸29と共
に、この水平軸29の軸心回りで投球機本体3を
回動させることができるようになつている。31
は止めねじである。
上記止めねじ25を緩めてケーシング7の後端
に設けられたグリツプ32の操作により、投球機
本体3を垂直軸24回りに回転させれば、この投
球機本体3による投球方向が左右可変となる。ま
た、上記止めねじ31を緩めてハンドルレバー3
0の操作により、水平軸29を回動させれば、投
球機本体3による投球方向が上下可変となる。
に設けられたグリツプ32の操作により、投球機
本体3を垂直軸24回りに回転させれば、この投
球機本体3による投球方向が左右可変となる。ま
た、上記止めねじ31を緩めてハンドルレバー3
0の操作により、水平軸29を回動させれば、投
球機本体3による投球方向が上下可変となる。
また、上記構成において、投球機本体3の球加
速位置C、即ち、両回転輪8,8が対面した部分
と、上記垂直軸24の位置とを平面視でほぼ一致
させてある。即ち、投球機本体3が投球動作をし
たときには、この動作の反力が支持フレーム5に
対し垂直軸24回りのモーメントを与えるが、上
記のように球加速位置Cと垂直軸24の位置とを
平面視でほぼ一致させたため、この垂直軸24回
りのモーメントを小さく抑えることができる。
速位置C、即ち、両回転輪8,8が対面した部分
と、上記垂直軸24の位置とを平面視でほぼ一致
させてある。即ち、投球機本体3が投球動作をし
たときには、この動作の反力が支持フレーム5に
対し垂直軸24回りのモーメントを与えるが、上
記のように球加速位置Cと垂直軸24の位置とを
平面視でほぼ一致させたため、この垂直軸24回
りのモーメントを小さく抑えることができる。
(考案の効果)
この考案によれば、水平軸の軸方向中途部をア
ームに支承させ、上記水平軸の一端に投球機本体
を支持させ、同上水平軸の他端に上記水平軸の回
動操作用のハンドルを取り付けたため、従来、上
記ハンドルに相応する駆動手段と投球機本体の両
者を水平軸の一端に共に取り付けていたことに比
べて、水平軸の一端の突出寸法を短くできる。
ームに支承させ、上記水平軸の一端に投球機本体
を支持させ、同上水平軸の他端に上記水平軸の回
動操作用のハンドルを取り付けたため、従来、上
記ハンドルに相応する駆動手段と投球機本体の両
者を水平軸の一端に共に取り付けていたことに比
べて、水平軸の一端の突出寸法を短くできる。
よつて、水平軸による投球機本体の支持が強度
的に安定してなされることから、正確な投球が得
られることとなる。
的に安定してなされることから、正確な投球が得
られることとなる。
しかも、上記投球機本体を構成する両回転輪と
電動機とは共に上記アームとは反対側のケーシン
グの外面側に突設させられていることから、上記
回転輪と電動機とはアームに干渉することがな
い。よつて、水平軸の一端に取り付けられるケー
シングを上記回転輪などに係りなくアーム側に近
づけることができる分、上記水平軸の一端の突出
寸法を更に短くできる。
電動機とは共に上記アームとは反対側のケーシン
グの外面側に突設させられていることから、上記
回転輪と電動機とはアームに干渉することがな
い。よつて、水平軸の一端に取り付けられるケー
シングを上記回転輪などに係りなくアーム側に近
づけることができる分、上記水平軸の一端の突出
寸法を更に短くできる。
よつて、この点でも、前記した投球機本体の支
持が更に安定してなされることとなり、より正確
な投球が得られることとなる。
持が更に安定してなされることとなり、より正確
な投球が得られることとなる。
また、本考案によれば、上記水平軸の他端にハ
ンドルを取り付けたため、このハンドルの操作
は、同上水平軸の中途部を支承するアームや、同
上水平軸の一端に取り付けた投球機本体には煩わ
されることなくできる。
ンドルを取り付けたため、このハンドルの操作
は、同上水平軸の中途部を支承するアームや、同
上水平軸の一端に取り付けた投球機本体には煩わ
されることなくできる。
しかも、このハンドルと、投球機本体における
両回転輪や電動機との間にはケーシングが存在す
るため、このケーシングによつて、投球時に回転
駆動する上記回転輪や電動機に上記操作が煩わさ
れることは確実に防止される。
両回転輪や電動機との間にはケーシングが存在す
るため、このケーシングによつて、投球時に回転
駆動する上記回転輪や電動機に上記操作が煩わさ
れることは確実に防止される。
よつて、投球方向を変えるためのハンドルの操
作が容易にできることとなる。
作が容易にできることとなる。
図はこの考案の実施例を示し、第1図は投球機
の部分正面一部断面図、第2図は投球機の全体斜
視図、第3図は同上投球機の部分側面一部断面図
である。 1……投球機、2……球、3……投球機本体、
4……基台、5……支持フレーム、7……ケーシ
ング、8……回転輪、12……連動手段、14…
…電動機、24……垂直軸、26……回転台、2
7……アーム、29……水平軸、30……ハンド
ルレバー(ハンドル)、C……球加速位置。
の部分正面一部断面図、第2図は投球機の全体斜
視図、第3図は同上投球機の部分側面一部断面図
である。 1……投球機、2……球、3……投球機本体、
4……基台、5……支持フレーム、7……ケーシ
ング、8……回転輪、12……連動手段、14…
…電動機、24……垂直軸、26……回転台、2
7……アーム、29……水平軸、30……ハンド
ルレバー(ハンドル)、C……球加速位置。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 地面上に設置される基台と、この基台上に垂直
軸により枢支された回転台と、この回転台から上
方に向つて突設されるアームと、左右に向つて延
びる軸心回りに回動自在となるよう上記アームの
突出端に支承される水平軸と、この水平軸に支持
される投球機本体とで構成した投球機において、 上記水平軸の軸方向中途部を上記アームに支承
させ、上記投球機本体を上記水平軸の一端に取り
付けたケーシングと、上記アームとは反対側の上
記ケーシングの外側面に突設される上下一対の回
転輪および電動機と、上記ケーシング内に設けら
れて上記電動機に各回転輪を連動させる連動手段
とで構成し、この連動で互いに逆回転する両回転
輪の外周面間に球を挟んで投球させるようにし、
かつ、上記水平軸の他端にこの水平軸を回動操作
するハンドルを取り付けたことを特徴とする投球
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986078443U JPH0429631Y2 (ja) | 1986-05-23 | 1986-05-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986078443U JPH0429631Y2 (ja) | 1986-05-23 | 1986-05-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62189774U JPS62189774U (ja) | 1987-12-02 |
JPH0429631Y2 true JPH0429631Y2 (ja) | 1992-07-17 |
Family
ID=30927393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986078443U Expired JPH0429631Y2 (ja) | 1986-05-23 | 1986-05-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0429631Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5747003U (ja) * | 1980-09-01 | 1982-03-16 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5790174U (ja) * | 1980-11-26 | 1982-06-03 |
-
1986
- 1986-05-23 JP JP1986078443U patent/JPH0429631Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5747003U (ja) * | 1980-09-01 | 1982-03-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62189774U (ja) | 1987-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0520117B2 (ja) | ||
GB2145055A (en) | Improvements in or relating to an industrial robot | |
JPH0429631Y2 (ja) | ||
CA1229733A (en) | In-line sander | |
JPH05184269A (ja) | スピニングリール | |
JPH0448937U (ja) | ||
CN206694279U (zh) | 一种具有磁性摆动结构的循环扇 | |
JP2516758Y2 (ja) | リコイルスターター | |
JP2547169B2 (ja) | 野球練習用投球機の投球機構 | |
GB2297922A (en) | Food mixer stand with rotatable bowl | |
JPS62236406A (ja) | 草刈機における回転刃の駆動系カバ− | |
CN212753289U (zh) | 打草机打草头旋转机构 | |
JPS6338742Y2 (ja) | ||
JP3461077B2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JPH0240422Y2 (ja) | ||
JPH0722440Y2 (ja) | モルタル均し具 | |
JPS6312946Y2 (ja) | ||
JP3094448U (ja) | 傾斜回転テーブルのテーブル回転駆動方式 | |
JPH0120360Y2 (ja) | ||
JPS6219348Y2 (ja) | ||
JPH0645323Y2 (ja) | 加工機用ブラシ体の取付け装置 | |
JPH0529813Y2 (ja) | ||
JPH0731245A (ja) | 草刈機 | |
JPS62100854U (ja) | ||
JP3651986B2 (ja) | テーブル駆動装置 |