JPH04296182A - 動画像伝送装置及び動画像伝送システム - Google Patents
動画像伝送装置及び動画像伝送システムInfo
- Publication number
- JPH04296182A JPH04296182A JP3082945A JP8294591A JPH04296182A JP H04296182 A JPH04296182 A JP H04296182A JP 3082945 A JP3082945 A JP 3082945A JP 8294591 A JP8294591 A JP 8294591A JP H04296182 A JPH04296182 A JP H04296182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- transmission
- signal
- speed data
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 104
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000013144 data compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像、音声を高能率に
符号化し伝送する動画像伝送装置及び動画像伝送システ
ムに関する。
符号化し伝送する動画像伝送装置及び動画像伝送システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ会議、テレビ電話を目的と
した動画像符号化装置の開発が盛んに行なわれている。 このような動画像符号化装置は、回線を効率的に使用す
るため、画像信号と音声信号とを低レートで伝送するこ
とが要求される。さらに、テレビ会議システムでは、効
率的な会議や臨場感のある会議を行ないたいという要求
があり、複数の動画像、静止画、及びステレオ音声等を
効率良く、なおかつ経済的に伝送する動画像符号化装置
が求められている。従来の動画像伝送システムは、上記
要求を満たすために、画像と音声とを高能率に符号化伝
送する動画像符号化装置を複数個と、これら複数個の動
画像符号化装置が接続された多重化装置とで実現されて
いる。
した動画像符号化装置の開発が盛んに行なわれている。 このような動画像符号化装置は、回線を効率的に使用す
るため、画像信号と音声信号とを低レートで伝送するこ
とが要求される。さらに、テレビ会議システムでは、効
率的な会議や臨場感のある会議を行ないたいという要求
があり、複数の動画像、静止画、及びステレオ音声等を
効率良く、なおかつ経済的に伝送する動画像符号化装置
が求められている。従来の動画像伝送システムは、上記
要求を満たすために、画像と音声とを高能率に符号化伝
送する動画像符号化装置を複数個と、これら複数個の動
画像符号化装置が接続された多重化装置とで実現されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように複数個
の動画像符号化装置と多重化装置とを組合せることによ
り、複数の動画像、静止画、及びステレオ音声等を効率
良く、なおかつ経済的に伝送する動画像伝送システムを
構築することが一般に行われている。。しかしながら、
従来のシステムでは、動画像符号化システムを変更する
場合、多重化装置自体の変更を余儀なくされ、システム
変更に柔軟性に対応出来ないという欠点があり、またシ
ステムコストが増加するという問題点がある。本発明は
、動画符号化装置に他の動画符号化装置の出力データを
多重する機能を持たせ、特別な多重化装置を用意するこ
となく、複数の画像と音声を伝送できる動画像伝送シス
テムを提供することを目的とする。
の動画像符号化装置と多重化装置とを組合せることによ
り、複数の動画像、静止画、及びステレオ音声等を効率
良く、なおかつ経済的に伝送する動画像伝送システムを
構築することが一般に行われている。。しかしながら、
従来のシステムでは、動画像符号化システムを変更する
場合、多重化装置自体の変更を余儀なくされ、システム
変更に柔軟性に対応出来ないという欠点があり、またシ
ステムコストが増加するという問題点がある。本発明は
、動画符号化装置に他の動画符号化装置の出力データを
多重する機能を持たせ、特別な多重化装置を用意するこ
となく、複数の画像と音声を伝送できる動画像伝送シス
テムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、入力さ
れた画像信号を符号化してデータ圧縮を行い圧縮画像信
号を出力する画像符号化手段と、入力された音声信号を
符号化してデータ圧縮を行い圧縮音声信号を出力する音
声符号化手段と、所定の同期パターンを用いて伝送フレ
ームを構成し該伝送フレームにより前記圧縮画像信号と
前記圧縮音声信号とを多重化した高速データを出力する
多重化手段とを備えた動画像伝送装置において、前記多
重化手段は、自機に付与された装置識別番号を示す装置
識別符号を前記高速データに含ませ、前記動画符号化装
置とは異なる動画符号化装置から入力された他の高速デ
ータ信号を前記伝送フレームで出力する機能を備えたこ
とを特徴とする動画像伝送装置がえられる。また、受信
した高速データ信号の同期パターンを検出してフレーム
同期を確立し、圧縮画像符号と圧縮音声符号とを分離し
て出力する分離手段と、前記圧縮画像符号を復号する画
像復号化手段と、前記圧縮音声符号を復号する音声復号
化手段とを備えた動画像伝送装置において、前記分離手
段は、連続する高速データ信号から所定の装置識別符号
を含む伝送フレームを抽出し、残りの伝送フレームを高
速データ出力端子に供給する機能を備えたことを特徴と
する動画像伝送装置がえられる。さらに、上記の動画像
伝送装置をN段カスケード接続した第1の動画像伝送局
の第1段の動画像伝送装置と、同じく上記の動画像伝送
装置をN段カスケード接続した第2の動画像伝送局の第
1段の動画像伝送装置とが伝送線路で接続され、前記第
1の動画像伝送局と第2の動画像伝送局との各々の動画
像伝送装置にそれぞれの段数に対応する装置識別番号を
付与したことを特徴とする動画像伝送システムが得られ
る。
れた画像信号を符号化してデータ圧縮を行い圧縮画像信
号を出力する画像符号化手段と、入力された音声信号を
符号化してデータ圧縮を行い圧縮音声信号を出力する音
声符号化手段と、所定の同期パターンを用いて伝送フレ
ームを構成し該伝送フレームにより前記圧縮画像信号と
前記圧縮音声信号とを多重化した高速データを出力する
多重化手段とを備えた動画像伝送装置において、前記多
重化手段は、自機に付与された装置識別番号を示す装置
識別符号を前記高速データに含ませ、前記動画符号化装
置とは異なる動画符号化装置から入力された他の高速デ
ータ信号を前記伝送フレームで出力する機能を備えたこ
とを特徴とする動画像伝送装置がえられる。また、受信
した高速データ信号の同期パターンを検出してフレーム
同期を確立し、圧縮画像符号と圧縮音声符号とを分離し
て出力する分離手段と、前記圧縮画像符号を復号する画
像復号化手段と、前記圧縮音声符号を復号する音声復号
化手段とを備えた動画像伝送装置において、前記分離手
段は、連続する高速データ信号から所定の装置識別符号
を含む伝送フレームを抽出し、残りの伝送フレームを高
速データ出力端子に供給する機能を備えたことを特徴と
する動画像伝送装置がえられる。さらに、上記の動画像
伝送装置をN段カスケード接続した第1の動画像伝送局
の第1段の動画像伝送装置と、同じく上記の動画像伝送
装置をN段カスケード接続した第2の動画像伝送局の第
1段の動画像伝送装置とが伝送線路で接続され、前記第
1の動画像伝送局と第2の動画像伝送局との各々の動画
像伝送装置にそれぞれの段数に対応する装置識別番号を
付与したことを特徴とする動画像伝送システムが得られ
る。
【0005】
【作用】本発明の動画像伝送システムは、伝送路のクロ
ックに同期した任意の同期パターンにより伝送フレーム
を構成し、入力したテレビ信号と音声信号を符号化し情
報圧縮を施した信号を前記伝送フレームで伝送する動画
像伝送装置において、伝送フレームに任意の装置識別番
号を多重伝送することができる。また、伝送路のクロッ
クに同期した同期パターンを検出することにより伝送フ
レーム同期を確立し、情報圧縮されたテレビ信号と音声
信号を分離した後、複合化信号を出力する動画像伝送装
置において、伝送フレームに多重された装置の識別番号
を分離することができる。また、テレビ信号と音声信号
を伝送する動画像伝送装置において、高速データを伝送
する機能を有している。さらに、第1の動画像伝送装置
の高速データ入力に、同機能をもつ第2の動画像伝送装
置を接続し、第1の動画像伝送装置と第2の動画像伝送
装置にそれぞれ異なる装置識別番号を付与し、受信した
装置識別番号を認識することにより2つのテレビ信号と
音声信号を伝送することを特徴としている。かつ高速デ
ータ伝送機能を用い、同機能をもつ動画像伝送装置をN
段カスケード接続する動画像伝送システムを構成し、N
個のテレビ信号と音声信号を伝送することができる。
ックに同期した任意の同期パターンにより伝送フレーム
を構成し、入力したテレビ信号と音声信号を符号化し情
報圧縮を施した信号を前記伝送フレームで伝送する動画
像伝送装置において、伝送フレームに任意の装置識別番
号を多重伝送することができる。また、伝送路のクロッ
クに同期した同期パターンを検出することにより伝送フ
レーム同期を確立し、情報圧縮されたテレビ信号と音声
信号を分離した後、複合化信号を出力する動画像伝送装
置において、伝送フレームに多重された装置の識別番号
を分離することができる。また、テレビ信号と音声信号
を伝送する動画像伝送装置において、高速データを伝送
する機能を有している。さらに、第1の動画像伝送装置
の高速データ入力に、同機能をもつ第2の動画像伝送装
置を接続し、第1の動画像伝送装置と第2の動画像伝送
装置にそれぞれ異なる装置識別番号を付与し、受信した
装置識別番号を認識することにより2つのテレビ信号と
音声信号を伝送することを特徴としている。かつ高速デ
ータ伝送機能を用い、同機能をもつ動画像伝送装置をN
段カスケード接続する動画像伝送システムを構成し、N
個のテレビ信号と音声信号を伝送することができる。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1に本発明の一実施例を示す。本実施例の動画
像伝送システムは、画像信号と音声と高能率に符号化し
伝送する4台の動画像伝送装置10a,10b,10c
,及び10dを有している。動画像伝送装置10aと動
画像伝送装置10bとは伝送線路によって接続されてい
る。また、動画像伝送装置10c、10dは、それぞれ
動画像伝送装置10a及び10bに接続されている。 動画像伝送装置10a,10b,10c,及び10dに
はそれぞれカメラ及びモニタ等の画像入出力装置11a
,11b,11c,及び11dと、マイク及びスピーカ
等の音声入出力装置12a,12b,12c,及び12
dが接続されている。
する。図1に本発明の一実施例を示す。本実施例の動画
像伝送システムは、画像信号と音声と高能率に符号化し
伝送する4台の動画像伝送装置10a,10b,10c
,及び10dを有している。動画像伝送装置10aと動
画像伝送装置10bとは伝送線路によって接続されてい
る。また、動画像伝送装置10c、10dは、それぞれ
動画像伝送装置10a及び10bに接続されている。 動画像伝送装置10a,10b,10c,及び10dに
はそれぞれカメラ及びモニタ等の画像入出力装置11a
,11b,11c,及び11dと、マイク及びスピーカ
等の音声入出力装置12a,12b,12c,及び12
dが接続されている。
【0007】このように構成された動画像伝送システム
の詳細を説明する前に、動画像伝送装置10a,10b
,10c,及び10dについて図2を参照して説明する
。なお、動画像伝送装置10a,10b,10c,及び
10dはすべて同一の構成なので、動画像伝送装置10
aについてのみ説明する。動画像伝送装置10aは、画
像符号化回路21、音声符号化回路22、高速データ入
力インタフェース回路23、画像復号化回路24、音声
復号化回路25、高速データ出力インタフェース回路2
6、多重化回路27、分離回路28、及び伝送インタフ
ェース回路29を有している。画像符号化回路21は入
力された画像信号101を符号化し、情報量圧縮を行な
う。また、音声符号化回路22は入力された音声信号1
02を符号化し、情報量圧縮を行なう。高速データイン
タフェース回路23は動画像伝送装置10aと動画像伝
送装置10cとを接続し、高速データ103を取り込む
ためのものである。多重化回路27は符号化された画像
信号104と、同じく符号化された音声信号105と、
高速データ106とを伝送路クロックに同期したタイミ
ングで多重する回路である。伝送路インタフェース回路
29は、多重化回路27で多重化された多重化信号10
7に、フレーム同期パターンと、装置の識別を示す番号
、例えば2進で表現されるコード“000”等を付加し
、送信信号を伝送路へ出力する回路である。
の詳細を説明する前に、動画像伝送装置10a,10b
,10c,及び10dについて図2を参照して説明する
。なお、動画像伝送装置10a,10b,10c,及び
10dはすべて同一の構成なので、動画像伝送装置10
aについてのみ説明する。動画像伝送装置10aは、画
像符号化回路21、音声符号化回路22、高速データ入
力インタフェース回路23、画像復号化回路24、音声
復号化回路25、高速データ出力インタフェース回路2
6、多重化回路27、分離回路28、及び伝送インタフ
ェース回路29を有している。画像符号化回路21は入
力された画像信号101を符号化し、情報量圧縮を行な
う。また、音声符号化回路22は入力された音声信号1
02を符号化し、情報量圧縮を行なう。高速データイン
タフェース回路23は動画像伝送装置10aと動画像伝
送装置10cとを接続し、高速データ103を取り込む
ためのものである。多重化回路27は符号化された画像
信号104と、同じく符号化された音声信号105と、
高速データ106とを伝送路クロックに同期したタイミ
ングで多重する回路である。伝送路インタフェース回路
29は、多重化回路27で多重化された多重化信号10
7に、フレーム同期パターンと、装置の識別を示す番号
、例えば2進で表現されるコード“000”等を付加し
、送信信号を伝送路へ出力する回路である。
【0008】図3に伝送インターフェース回路29の出
力信号108のビットストリームを示す。先頭にフレー
ム同期パターン、次に装置識別番号、音声信号、画像信
号が続き、最後に高速データのビット構成となる。
力信号108のビットストリームを示す。先頭にフレー
ム同期パターン、次に装置識別番号、音声信号、画像信
号が続き、最後に高速データのビット構成となる。
【0009】また、伝送路インタフェース回路29は、
伝送路を介して対向装置から伝送されてきた、送信信号
108と同一フォーマットの受信信号201のフレーム
同期パターンを検索しフレーム同期を確立する。分離回
路20は、フレーム同期が確立された受信信号202を
受け、フレーム同期信号により画像信号203、音声信
号204、及び高速データ信号205に分離し、それぞ
れ画像復号化回路24、音声復号化回路25、高速デー
タインタフェース回路26に出力する。画像復号化回路
21は、情報圧縮された画像信号を再生し、再生された
テレビ信号206を画像出力装置へ出力する。音声復号
回路22は、情報圧縮された音声信号を再生し、再生さ
れた音声信号207を音声出力装置へ出力する。高速デ
ータインタフェース回路23は、入力された高速データ
を後段の動画像伝送装置10cへ出力する。
伝送路を介して対向装置から伝送されてきた、送信信号
108と同一フォーマットの受信信号201のフレーム
同期パターンを検索しフレーム同期を確立する。分離回
路20は、フレーム同期が確立された受信信号202を
受け、フレーム同期信号により画像信号203、音声信
号204、及び高速データ信号205に分離し、それぞ
れ画像復号化回路24、音声復号化回路25、高速デー
タインタフェース回路26に出力する。画像復号化回路
21は、情報圧縮された画像信号を再生し、再生された
テレビ信号206を画像出力装置へ出力する。音声復号
回路22は、情報圧縮された音声信号を再生し、再生さ
れた音声信号207を音声出力装置へ出力する。高速デ
ータインタフェース回路23は、入力された高速データ
を後段の動画像伝送装置10cへ出力する。
【0010】このような動画像伝送装置により、画像/
音声/データを効率良く伝送できる。ここで、伝送路イ
ンターフェース信号108,201と高速データインタ
フェース信号103,208は、同一の電気的インタフ
ェースとする。
音声/データを効率良く伝送できる。ここで、伝送路イ
ンターフェース信号108,201と高速データインタ
フェース信号103,208は、同一の電気的インタフ
ェースとする。
【0011】次に図1及び図2を参照して動画像伝送シ
ステムの動作について説明する。ここで、前述のように
動画像伝送装置10a,10b,10c,及び10dは
、同型のものである。動画像伝送装置10cは、画像入
出力装置11cからの画像信号301と、音声入出力装
置12cからの音声信号302とが入力され、画像/音
声符号の情報量を圧縮した画像/音声信号303を出力
する。この出力信号303は、動画像伝送装置10aの
高速データ入力インタフェース23に入力される。同時
に画像入出力装置11a、及び音声入出力装置12aか
らの画像信号304と音声信号305とが、それぞれ画
像符号化装置21、音声符号化装置22に入力される。 画像符号化装置21、音声符号化装置22で符号化され
た画像信号及び音声信号は、多重化回路27で画像/音
声信号303と多重化される。多重化された信号は伝送
インターフェース回路29にて図4に示すビットストリ
ームを有する伝送信号306となる。即ち伝送信号は、
先頭にフレーム同期パターン、次に動画像伝送装置10
aの識別番号、例えば“001”、音声信号、画像信号
が続き、動画像伝送装置10aの高速データのビット位
置には、フレーム同期パターンと動画像伝送装置10c
の識別番号、例えば“010”と動画像伝送装置10c
の音声/画像信号のフォーマットになる。
ステムの動作について説明する。ここで、前述のように
動画像伝送装置10a,10b,10c,及び10dは
、同型のものである。動画像伝送装置10cは、画像入
出力装置11cからの画像信号301と、音声入出力装
置12cからの音声信号302とが入力され、画像/音
声符号の情報量を圧縮した画像/音声信号303を出力
する。この出力信号303は、動画像伝送装置10aの
高速データ入力インタフェース23に入力される。同時
に画像入出力装置11a、及び音声入出力装置12aか
らの画像信号304と音声信号305とが、それぞれ画
像符号化装置21、音声符号化装置22に入力される。 画像符号化装置21、音声符号化装置22で符号化され
た画像信号及び音声信号は、多重化回路27で画像/音
声信号303と多重化される。多重化された信号は伝送
インターフェース回路29にて図4に示すビットストリ
ームを有する伝送信号306となる。即ち伝送信号は、
先頭にフレーム同期パターン、次に動画像伝送装置10
aの識別番号、例えば“001”、音声信号、画像信号
が続き、動画像伝送装置10aの高速データのビット位
置には、フレーム同期パターンと動画像伝送装置10c
の識別番号、例えば“010”と動画像伝送装置10c
の音声/画像信号のフォーマットになる。
【0012】次に伝送信号306を受信した、動画像伝
送装置10bは、フレーム同期パターンを検出し、フレ
ーム同期を確立するが、図4に示すようにフレーム同期
パターンが2ヵ所に存在するため、1/2の確率で2番
目の同期パターン位置で同期が確立する可能性がある。 そのため動画像伝送装置10bは識別番号を参照し、識
別番号が“001”のでない場合、再度同期位置をサー
チする処理を行う。この処理により正しい同期位置を検
出でき、前半のデータを動画像伝送装置10b内部で復
号化し、画像信号307と音声信号308を再生し、そ
れぞれ画像出力装置11bと音声出力装置12bへ出力
する。一方、後半のデータ309は、高速データ出力イ
ンタフェースを介して動画像伝送装置10dに出力され
る。動画像伝送装置10dでは、画像信号310と音声
信号311を再生し、それぞれ画像出力装置11dと音
声出力装置12dへ出力する。また、逆方向の画像/音
声信号も同様にして伝送される。
送装置10bは、フレーム同期パターンを検出し、フレ
ーム同期を確立するが、図4に示すようにフレーム同期
パターンが2ヵ所に存在するため、1/2の確率で2番
目の同期パターン位置で同期が確立する可能性がある。 そのため動画像伝送装置10bは識別番号を参照し、識
別番号が“001”のでない場合、再度同期位置をサー
チする処理を行う。この処理により正しい同期位置を検
出でき、前半のデータを動画像伝送装置10b内部で復
号化し、画像信号307と音声信号308を再生し、そ
れぞれ画像出力装置11bと音声出力装置12bへ出力
する。一方、後半のデータ309は、高速データ出力イ
ンタフェースを介して動画像伝送装置10dに出力され
る。動画像伝送装置10dでは、画像信号310と音声
信号311を再生し、それぞれ画像出力装置11dと音
声出力装置12dへ出力する。また、逆方向の画像/音
声信号も同様にして伝送される。
【0013】以上のように高速データを伝送する機能と
動画像伝送装置の識別番号が登録でき、さらにその番号
を伝送できる機能を持つ同型の動画像伝送装置をカスケ
ードに接続することで複数の画像/音声信号を伝送する
ことができる。なお、本実施例では、2つのカスケード
接続の例を示したが、同様にN段の多段接続も可能であ
る。
動画像伝送装置の識別番号が登録でき、さらにその番号
を伝送できる機能を持つ同型の動画像伝送装置をカスケ
ードに接続することで複数の画像/音声信号を伝送する
ことができる。なお、本実施例では、2つのカスケード
接続の例を示したが、同様にN段の多段接続も可能であ
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動画像伝送装置に高速データを伝送する機能と動画像伝
送装置の識別番号を登録する機能を設けたことで、同型
の動画像伝送装置をカスケード接続すれば、特別な多重
化装置を用意することなく、複数の画像と音声を伝送で
きる画像伝送システムを構築でき、経済性に優れている
。また、システム拡大する場合、同型の動画像伝送装置
を用意するだけでよく、システム拡張に柔軟に対応でき
る。
動画像伝送装置に高速データを伝送する機能と動画像伝
送装置の識別番号を登録する機能を設けたことで、同型
の動画像伝送装置をカスケード接続すれば、特別な多重
化装置を用意することなく、複数の画像と音声を伝送で
きる画像伝送システムを構築でき、経済性に優れている
。また、システム拡大する場合、同型の動画像伝送装置
を用意するだけでよく、システム拡張に柔軟に対応でき
る。
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1の動画像伝送装置の構成を示すブロック図
である。
である。
【図3】図2の動画像伝送装置の出力信号のビットスト
リームである。
リームである。
【図4】図1の動画像伝送装置の出力信号のビットスト
リームである。
リームである。
10a,10b,10c,10d 動画像伝
送装置11a,11b,11c,11d 画
像入出力装置12a,12b,12c,12d
音声入出力装置21 画像符号化回路 22 音声符号化回路 23 高速データ入力インタフェース回路2
4 画像復号化回路 25 音声復号化回路 26 高速データ出力インタフェース27
多重化回路 28 分離回路
送装置11a,11b,11c,11d 画
像入出力装置12a,12b,12c,12d
音声入出力装置21 画像符号化回路 22 音声符号化回路 23 高速データ入力インタフェース回路2
4 画像復号化回路 25 音声復号化回路 26 高速データ出力インタフェース27
多重化回路 28 分離回路
Claims (3)
- 【請求項1】 入力された画像信号を符号化してデー
タ圧縮を行い圧縮画像信号を出力する画像符号化手段と
、入力された音声信号を符号化してデータ圧縮を行い圧
縮音声信号を出力する音声符号化手段と、所定の同期パ
ターンを用いて伝送フレームを構成し該伝送フレームに
より前記圧縮画像信号と前記圧縮音声信号とを多重化し
た高速データを出力する多重化手段とを備えた動画像伝
送装置において、前記多重化手段は、自機に付与された
装置識別番号を示す装置識別符号を前記高速データに含
ませ、前記動画符号化装置とは異なる動画符号化装置か
ら入力された他の高速データ信号を前記伝送フレームで
出力する機能を備えたことを特徴とする動画像伝送装置
。 - 【請求項2】 受信した高速データ信号の同期パター
ンを検出してフレーム同期を確立し、圧縮画像符号と圧
縮音声符号とを分離して出力する分離手段と、前記圧縮
画像符号を復号する画像復号化手段と、前記圧縮音声符
号を復号する音声復号化手段とを備えた請求項1の動画
像伝送装置において、前記分離手段は、連続する高速デ
ータ信号から所定の装置識別符号を含む伝送フレームを
抽出し、残りの伝送フレームを高速データ出力端子に供
給する機能を備えたことを特徴とする動画像伝送装置。 - 【請求項3】 請求項2の動画像伝送装置をN段カス
ケード接続した第1の動画像伝送局の第1段の動画像伝
送装置と、請求項2の動画像伝送装置をN段カスケード
接続した第2の動画像伝送局の第1段の動画像伝送装置
とが伝送線路で接続され、前記第1の動画像伝送局と第
2の動画像伝送局との各々の動画像伝送装置にそれぞれ
の段数に対応する装置識別番号を付与したことを特徴と
する動画像伝送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3082945A JPH04296182A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 動画像伝送装置及び動画像伝送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3082945A JPH04296182A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 動画像伝送装置及び動画像伝送システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04296182A true JPH04296182A (ja) | 1992-10-20 |
Family
ID=13788359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3082945A Pending JPH04296182A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 動画像伝送装置及び動画像伝送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04296182A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1499135A3 (en) * | 2003-07-18 | 2006-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Digital data multiplexing and demultiplexing |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961286A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-07 | Fujitsu Ltd | 音声多重化方式 |
JPS62281584A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-07 | Toshiba Corp | 映像信号伝送方式 |
-
1991
- 1991-03-25 JP JP3082945A patent/JPH04296182A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961286A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-07 | Fujitsu Ltd | 音声多重化方式 |
JPS62281584A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-07 | Toshiba Corp | 映像信号伝送方式 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1499135A3 (en) * | 2003-07-18 | 2006-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Digital data multiplexing and demultiplexing |
US7260149B2 (en) | 2003-07-18 | 2007-08-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Digital data transmission apparatus, digital data reception apparatus, digital broadcast reception apparatus, digital data transmission method, digital data reception method, digital broadcast reception method, and computer program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960036650A (ko) | 종합정보통신망을 이용한 화상회의 제어시스템 | |
JP2000013769A (ja) | 多点画像会議システム及びその具現方法 | |
JP2012042972A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、データ構造、および記録媒体 | |
WO2002032133A1 (fr) | Emetteur et recepteur de signaux | |
US8862256B2 (en) | Electronic apparatus | |
US7573497B2 (en) | Computer-based multimedia communication system having an external unit | |
US6529231B1 (en) | Television meeting system | |
JPS61256881A (ja) | 情報の符号化および復号化方法及び装置 | |
JPH04296182A (ja) | 動画像伝送装置及び動画像伝送システム | |
JP2001128167A (ja) | デジタルavシステム | |
JPH08317366A (ja) | 多地点テレビ会議システム | |
JP3178871B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP2743927B2 (ja) | 多地点間テレビ会議システム | |
JPH0795194A (ja) | データ伝送装置及びデータ受信装置 | |
JPH0775091A (ja) | 画像情報通信法及びそれに用いる画像情報通信装置 | |
JPH09261195A (ja) | 送信装置及び受信装置並びに送受信装置 | |
KR100282552B1 (ko) | 오디오 믹싱 장치 | |
JPH06205412A (ja) | テレビ会議システム | |
JPH05344488A (ja) | 複数画像の符号化伝送方法および装置 | |
JPH0222991A (ja) | パケットテレビ会議端末 | |
JPH06113298A (ja) | 動画像通信装置 | |
JPS63232589A (ja) | 音声・画像の伝送フレ−ム内の帯域可変方式 | |
JPH09168133A (ja) | 通信端末装置及び通信システム | |
CN113613025A (zh) | 一种实时语音转换字幕数据同步处理与画面合成直播的方法及装置 | |
JPH1032803A (ja) | 画像通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19991020 |