JP2000013769A - 多点画像会議システム及びその具現方法 - Google Patents

多点画像会議システム及びその具現方法

Info

Publication number
JP2000013769A
JP2000013769A JP32263998A JP32263998A JP2000013769A JP 2000013769 A JP2000013769 A JP 2000013769A JP 32263998 A JP32263998 A JP 32263998A JP 32263998 A JP32263998 A JP 32263998A JP 2000013769 A JP2000013769 A JP 2000013769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
multipoint
video
background
background image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32263998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiitei Ri
▲ヒィ▼梃 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000013769A publication Critical patent/JP2000013769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の端末機器の客体映像を分離して一枚の
背景映像上に重畳して合成させた後に、これを復元して
全ての端末機器へ同時に伝送する画像会議システム及び
その具現方法を提供する。 【解決手段】 複数の端末機器30a〜30dは、撮影
された画像信号より会議参加者の客体映像のみ符号化し
て出力するとともに、一枚の背景画面上に複数の客体映
像が重畳して受信された画像信号を復号化してディスプ
レーさせ、多点制御部32は、前記端末機器30a〜3
0dより出力された客体映像を復号化して前記客体映像
の寸法を調節するとともに、寸法の調節された客体映像
と別途に生成された背景映像を合成した後、合成された
映像を圧縮符号化して、前記端末機器30a〜30dの
各々に出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像会議システムに
係り、さらに詳細には、各端末機器における映像復元の
手順を単純化させた多点画像会議システム(multi-poin
t video conference system)に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来の多点画像会議システムの
構成図であり、US特許5,446,491号に記載さ
れている発明である。図1に示す画像会議システムは、
複数個の動画像会議用端末機器10aないし10dと、
各端末機器10aないし10dより伝送された符号化し
た動画像データをスイッチングする通信網12とからな
る。ここで、各端末機器10aないし10dは同じ構成
となっている。
【0003】図2は、図1に示す端末機器の詳細構成図
であり、各端末機器はビデオカメラ102、符号化器1
04、多点復号化器106、及びディスプレイ部108
を含む。符号化器104は、ビデオカメラ102より出
力された動画像をブロック単位に符号化してパケット化
する。多点復号化器106は通信網12を介して他の端
末機器で受信されたパケットを元の動画像に復元する。
ディスプレイ部108は、多点復号化器106より送ら
れてきたデータを表示する。
【0004】多点復号化器106は、映像処理器と、チ
ャンネル選択制御器と、共有フレームメモリと、ディス
プレイメモリとを含む。映像処理器では入力された映像
を時分割方式で処理し、チャンネル選択制御器では受信
されたパケットの情報に基づいて受信パケットの伝送地
点を決めて上映像処理器に映像の伝送地点を報知し、共
有フレームメモリでは複数端末機器より伝送された複数
の映像情報を保存し、ディスプレイメモリでは前記共有
フレームメモリに保存された映像情報を同期方式に基づ
き出力する。
【0005】このように構成された従来の多点画像会議
システムは、各端末機器が他の端末機器より受信された
複数の圧縮映像情報をディスプレイ装置に表示するため
に、多点映像復号器を時分割方式で動作させるようにな
っている。このような構造では、画像会議に連結される
端末機器の数が増えるにつれて多点映像復号器内のプロ
セッサーで計算するデータ量が多くなるため、限られた
時間内に復号化を終えるにはプロセッサーの計算能力を
一層高めるべく、これに伴う費用が増加するといった欠
点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたものであり、本発明の目的は、複数の端末
機器が映像から客体映像のみを分離して制御器へ伝送
し、前記制御器が前記複数の端末機器からの客体映像を
一枚の背景映像上に合成させた後にこれを全ての端末機
器へ同時に伝送する画像会議システムを提供することに
ある。
【0007】本発明の他の目的は、複数の端末機器が映
像から客体映像のみを分離して制御器へ伝送し、前記制
御器が前記複数の端末機器からの客体映像を一枚の背景
映像上に合成させた後にこれを全ての端末機器へ同時に
伝送する画像会議システムの具現方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ための本発明による多点画像会議システムは、撮影され
た画像信号より会議参加者の客体映像のみ符号化して出
力するとともに、一枚の背景画面上に複数の客体映像が
重畳して受信された画像信号を復号化してディスプレイ
させる複数の端末機器と、前記複数の端末機器より出力
された客体映像を復号化して前記客体映像の寸法を調節
するとともに、寸法の調節された客体映像と別途に生成
された背景映像を合成した後、合成された映像を圧縮符
号化して、各端末機器に出力させる多点制御部とを含
む。
【0009】さらに前記端末機器は、ビデオカメラと、
前記ビデオカメラで出力された画像信号より客体映像の
み抽出する客体抽出部と、前記客体抽出部で出力された
客体映像のみブロック単位に符号化してパケット化する
符号化器と、前記多点制御部を介して受信された一枚の
背景映像上に複数の客体映像が重畳された画像信号を復
元させる復号化器と、前記復号化器で復元された画像信
号を表示するディスプレイ部とを含むことを特徴とす
る。
【0010】さらに前記多点制御部は、前記複数の端末
機器より伝送された客体映像を復号化する復号化器と、
前記復号化器で復元された画像信号の寸法を調節するス
ケーラーと、背景映像を生成する背景映像生成器と、前
記スケーラーで出力された客体映像と前記背景映像生成
器で出力された背景映像を合成する映像合成器と、前記
映像合成器で出力された映像を符号化する符号化器とを
含むことを特徴とする。
【0011】さらに前記スケーラーは、画像会議に参加
する人員数に基づいて客体映像の寸法を調節し、前記背
景映像生成器は、前記客体映像と重畳される一枚の背景
映像を生成し、前記映像合成器は、前記背景映像上に前
記客体映像の配置順序、配置規則など前もって決定され
た約束に従い合成し、前記客体映像は前記背景映像上に
並んで配置され、各端末機器の客体映像は一枚の画面に
全て表示されるように合成され、前記符号化した画像信
号は各端末機器に同時に伝送される。
【0012】前記他の目的を達成するための本発明によ
る複数の画像会議用端末機器と通信網の一部または分離
された機能で作られた多点制御部を備える多点画像会議
システムで、前記多点画像会議を具現する方法におい
て、(a)撮影された映像より背景映像と客体映像を分
離する過程と、(b)分離された客体映像のみ圧縮符号
化して伝送する過程と、(c)受信された圧縮客体映像
を復号化して復元する過程と、(d)復元された客体映
像等の寸法を調節する過程と、(e)背景映像を生成す
る過程と、(f)前記客体映像と背景映像を合成する過
程と、(g)前記合成された映像を圧縮符号化して各端
末機器に同時に伝送する過程と、(h)前記伝送された
映像を復元して表示する過程とを含む。
【0013】前記(d)過程は、画像会議に参加する参
加者数に基づいて客体映像の寸法を変換させ、前記
(e)過程は、前記客体映像と重畳される一枚の背景映
像を生成し、前記(f)過程は、前記背景映像上に画像
会議に参加する全参加者の客体映像が重畳されるように
合成し、前記(h)過程は、前記伝送された映像を同時
に復元して表示する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に基づいて本発
明をさらに詳細に説明する。本発明に係る多点画像会議
システムの構成を示す図3を参照すれば、画像会議シス
テムは複数の端末機器30aないし30d及び多点制御
部32を含む。同じ構成を有する各端末機器は、撮影さ
れた画像信号から背景映像を除去した客体映像のみを符
号化して多点制御部32へ伝送する。また各端末機器
は、前記多点制御部32より伝送された重畳された画像
信号を復号化してディスプレイさせる。前記重畳された
画像信号は、後述されるように自らの客体映像を含んで
複数の端末機器から出力される客体映像を一枚の背景映
像に重畳させることにより生成される信号である。
【0015】多点制御部32は通信網の一部、または別
の手段から構成され、各端末機器30aないし30dで
出力された客体映像のみを復号化して画像会議に参加す
る参席者数に基づき客体映像の寸法を調節するととも
に、寸法の調節された客体映像と別途に生成された背景
映像を合成した後に圧縮符号化して各端末機器へ同時に
伝送する。
【0016】図3は、4個の端末機器が多点制御部32
に連結された場合の構成例を示しているが、複数の端末
機器が連結される場合にも同一に適用できる。図3に示
す端末機器の詳細構成を示す図4を参照すれば、各端末
機器はビデオカメラ40、客体抽出部42、符号化器4
4、復号化器46、及びディスプレイ部48を含む。
【0017】客体抽出部42は、ビデオカメラ40で出
力された画像信号から背景映像(background image)を
除去して客体映像のみを抽出する。符号化器44は、客
体抽出部42で出力された客体映像のみをブロック単位
に符号化してパケット化する。復号化器46は、一枚の
背景画面に複数の客体映像が合成された映像を復元する
ために、多点制御部32から伝送された重畳画像信号を
復号化する。ディスプレイ部48は、復号化器46で出
力された画像信号をディスプレイする。
【0018】図3に示す多点制御部の詳細図を示す図5
を参照すれば、多点制御部は入力映像バッファ500、
復号化器502、スケーラー504、背景映像生成器5
06、映像合成器508、符号化器510及び出力映像
バッファ512を含む。
【0019】復号化器502は、各端末機器で出力され
た客体映像を復号化する。スケーラー504は、画像会
議に参加する人員数に基づいて復号化器502で出力さ
れた客体映像の寸法を調節する。背景映像生成器506
は、背景映像を生成する。ここで、この背景映像は多点
制御部で一括に処理しても良く、それとも該当端末機器
で生成しても良いが、多点制御部で背景映像を生成する
ことが端末機器の構成を一層簡素化できる。
【0020】映像合成器508は、スケーラー504で
出力された客体映像と背景映像生成器506で出力され
た背景映像とを合成する。すなわち、スケーラー504
により寸法の変換された客体映像は映像合成の処理手順
により単一の映像として合成されるが、映像合成の処理
手順は各端末機器から伝送された客体映像を合成する規
則、例えば客体映像の配置順序、配置規則等として前も
って約束される。映像合成は、背景映像生成器506で
作られた背景映像上に客体映像を重畳させる。この合成
された映像情報は一枚の画面に全ての会議参加者の客体
映像が所定の規則に従い並んで配列される形である。
【0021】符号化器510は、映像合成器508で出
力された合成映像を符号化する。すなわち、合成映像情
報は、符号化器510で圧縮され映像出力バッファ51
2を経由して各端末機器に同時に送られ、各端末機器の
復号化器で圧縮された映像を復元させて、ディスプレイ
部に表示することになる。
【0022】本発明に係る多点画像会議の具現方法を説
明するためのフローチャートである図6を参照すれば、
符号600、602は各端末機器の符号化過程を、符号
612は各端末機器の復号化過程を示し、符号604な
いし610は多点制御部で行われる過程である。
【0023】まず、撮影された映像から背景映像と客体
映像を分離する(600過程)。会議参加者の映像であ
る客体映像は、客体抽出部42を介してビデオカメラで
撮影された映像から背景映像が除去された上で抽出され
る。分離された客体映像のみを符号化器44を介して圧
縮符号化して伝送する(602過程)。各端末機器より
伝送された客体映像は、多点制御部32の入力映像バッ
ファ500を介して復号化器502で元の客体映像に復
元される(604過程)。
【0024】復号化器502で復元された客体映像の寸
法を調節する(606過程)。復元された客体映像はス
ケーラー504を介して会議参加者の数に基づきその寸
法が調節される。というのは、多数の会議参加者を一枚
の画面に表示するには、各客体映像の寸法が小さくなら
なければできないからである。客体映像と背景映像とを
合成する(608過程)。スケーラー504を介して出
力された客体映像と背景映像生成器506で出力された
背景映像とは映像合成器508を介して合成されるが、
このとき、客体映像と背景映像との合成過程は客体映像
の配置順序、配置規則など事前の約束に従い行われ、背
景映像上に客体映像を配列することになる。
【0025】合成された映像を圧縮符号化して各端末機
器に同時に伝送する(610過程)。映像合成器508
を介して合成された映像は符号化器510を介して圧縮
符号化され、圧縮符号化された映像は出力映像バッファ
512を介して各端末機器に同時に伝送される。伝送さ
れた映像を復元して表示する(612過程)。各端末機
器へ送られてきた映像は各端末機器に備わった復号化器
46を介して復元された後に、ディスプレイ部48に表
示される。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、多点
制御器から各端末機器へ送られる客体映像の寸法を調節
して、一枚の画面に表示できるように符号化することか
ら、画像会議に参加する端末機器の数が増えても、各端
末機器の復号化器が復元すべき映像情報には大した変わ
りはない。これにより、従来の技術に比べ計算能力の向
上された復号器を採用しなくても良いので、各端末機器
をさらに安価に提供できるといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の多点画像会議システムの構成図であ
る。
【図2】 図1に示す端末機器の詳細図である。
【図3】 本発明に係る多点画像会議システムの構成図
である。
【図4】 図3に示す端末機器の詳細図である。
【図5】 図3に示す多点制御部の詳細図である。
【図6】 本発明に係る多点画像会議の具現方法を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
30a,30b,30c,30d 端末機器 32 多点制御部 40 ビデオカメラ 42 客体抽出部 44 符号化器 46 復号化器 48 ディスプレイ部 500 入力映像バッファ 502 復号化器 504 スケーラー 506 背景映像生成器 508 映像合成器 510 符号化器 512 出力映像バッファ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像会議システムにおいて、 撮影された画像信号より会議参加者の客体映像のみ符号
    化して出力するとともに、一枚の背景画面上に複数の客
    体映像が重畳して受信された画像信号を復号化してディ
    スプレイさせる複数の端末機器と、 前記複数の端末機器より出力された客体映像を復号化し
    て前記客体映像の寸法を調節するとともに、寸法の調節
    された客体映像と別途に生成された背景映像を合成した
    後、合成された映像を圧縮符号化して、各端末機器に出
    力させる多点制御部とを含むことを特徴とする多点画像
    会議システム。
  2. 【請求項2】 前記端末機器は、 ビデオカメラと、 前記ビデオカメラで出力された画像信号より客体映像の
    み抽出する客体抽出部と、 前記客体抽出部で出力された客体映像のみブロック単位
    に符号化してパケット化する符号化器と、 前記多点制御部を介して受信された一枚の背景映像上に
    複数の客体映像が重畳された画像信号を復元させる復号
    化器と、 前記復号化器で復元された画像信号を表示するディスプ
    レイ部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の多点
    画像会議システム。
  3. 【請求項3】 前記多点制御部は、 前記複数の端末機器より伝送された客体映像を復号化す
    る復号化器と、 前記復号化器で復元された画像信号の寸法を調節するス
    ケーラーと、 背景映像を生成する背景映像生成器と、 前記スケーラーで出力された客体映像と前記背景映像生
    成器で出力された背景映像を合成する映像合成器と、 前記映像合成器で出力された映像を符号化する符号化器
    とを含むことを特徴とする請求項1に記載の多点画像会
    議システム。
  4. 【請求項4】 前記スケーラーは、画像会議に参加する
    人員数に基づいて客体映像の寸法を調節することを特徴
    とする請求項3に記載の多点画像会議システム。
  5. 【請求項5】 前記背景映像生成器は、前記客体映像と
    重畳される一枚の背景映像を生成することを特徴とする
    請求項3に記載の多点画像会議システム。
  6. 【請求項6】 前記映像合成器は、前記背景映像上に前
    記客体映像の配置順序、配置規則など前もって決定され
    た約束に従い合成することを特徴とする請求項3に記載
    の多点画像会議システム。
  7. 【請求項7】 前記客体映像は、前記背景映像上に並ん
    で配置されることを特徴とする請求項6に記載の多点画
    像会議システム。
  8. 【請求項8】 各端末機器の客体映像は、一枚の画面に
    全て表示されるように合成することを特徴とする請求項
    6に記載の多点画像会議システム。
  9. 【請求項9】 前記符号化した画像信号は、各端末機器
    に同時に伝送されることを特徴とする請求項3に記載の
    多点画像会議システム。
  10. 【請求項10】 複数の画像会議用端末機器と前記複数
    の端末機器間のデータ通信を制御するための多点制御部
    を備えた多点画像会議システムで、前記多点画像会議を
    具現する方法において、 (a)撮影された映像より背景映像と客体映像を分離す
    る過程と、 (b)分離された客体映像のみ圧縮符号化して伝送する
    過程と、 (c)受信された圧縮客体映像を復号化して復元する過
    程と、 (d)復元された客体映像等の寸法を調節する過程と、 (e)背景映像を生成する過程と、 (f)前記客体映像と背景映像を合成する過程と、 (g)前記合成された映像を圧縮符号化して各端末機器
    に同時に伝送する過程と、 (h)前記伝送された映像を復元して表示する過程とを
    含むことを特徴とする多点画像会議の具現方法。
  11. 【請求項11】 前記(d)過程は、画像会議に参加す
    る参加者数に基づいて客体映像の寸法を変換することを
    特徴とする請求項10に記載の多点画像会議の具現方
    法。
  12. 【請求項12】 前記(e)過程は、前記客体映像と重
    畳される一枚の背景映像を生成することを特徴とする請
    求項10に記載の多点画像会議の具現方法。
  13. 【請求項13】 前記(f)過程は、前記背景映像上に
    画像会議に参加する全参加者の客体映像が重畳されるよ
    うに合成することを特徴とする請求項10に記載の多点
    画像会議の具現方法。
  14. 【請求項14】 前記(h)過程は、前記伝送された映
    像を同時に復元して表示することを特徴とする請求項1
    0に記載の多点画像会議の具現方法。
JP32263998A 1998-05-22 1998-11-12 多点画像会議システム及びその具現方法 Pending JP2000013769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980018536A KR100316639B1 (ko) 1998-05-22 1998-05-22 다지점 영상회의 시스템 및 그에 따른 구현방법
KR199818536 1998-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013769A true JP2000013769A (ja) 2000-01-14

Family

ID=19537624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32263998A Pending JP2000013769A (ja) 1998-05-22 1998-11-12 多点画像会議システム及びその具現方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6195116B1 (ja)
JP (1) JP2000013769A (ja)
KR (1) KR100316639B1 (ja)
GB (1) GB2337654B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140070768A (ko) * 2012-11-27 2014-06-11 삼성에스디에스 주식회사 단말기, 영상 통화 제어 서버, 및 이를 이용한 영상 통화 시스템 및 방법
CN112822419A (zh) * 2021-01-28 2021-05-18 上海盛付通电子支付服务有限公司 一种用于生成视频信息的方法与设备

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324463A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Corp テレビ会議システム
GB2365241B (en) * 2000-07-19 2005-01-19 Nec Technologies Introducing background signals to communication systems
US20040022202A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Chih-Lung Yang Method and apparatus for continuously receiving images from a plurality of video channels and for alternately continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual images containing information concerning each of said video channels
US6535240B2 (en) 2001-07-16 2003-03-18 Chih-Lung Yang Method and apparatus for continuously receiving frames from a plurality of video channels and for alternately continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual frames containing information concerning each of said video channels
KR100516638B1 (ko) * 2001-09-26 2005-09-22 엘지전자 주식회사 화상 통신 시스템
EP1311124A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Selective protection method for images transmission
US6604139B1 (en) 2001-12-14 2003-08-05 Networks Associates Technology, Inc. Voice protocol filtering system and method
US6814842B1 (en) 2001-12-14 2004-11-09 Networks Associates Technology, Inc. System and method for organizing objects of a voice call in a tree representation
US6970823B1 (en) 2001-12-14 2005-11-29 Networks Associates Technology, Inc. System, method and computer program product for monitoring voice application calls over a network
KR100460221B1 (ko) * 2002-01-16 2004-12-04 엘지전자 주식회사 화상 통신 시스템
US7492387B2 (en) * 2002-08-05 2009-02-17 Chih-Lung Yang Implementation of MPCP MCU technology for the H.264 video standard
US7307654B2 (en) * 2002-10-31 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image capture and viewing system and method for generating a synthesized image
KR100589719B1 (ko) * 2002-11-06 2006-06-15 (주)기가록스 뷰파인더와 일체형의 화상 통신용 카메라 제어방법
US20050021620A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-27 Todd Simon Web data conferencing system and method with full motion interactive video
KR100548383B1 (ko) 2003-07-18 2006-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 디지털 비디오 신호처리 장치 및 방법
WO2005104552A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 動画像データの符号化方法、復号化方法、これらを実行する端末装置、及び双方向対話型システム
US8009200B2 (en) * 2007-06-15 2011-08-30 Microsoft Corporation Multiple sensor input data synthesis
US8246886B2 (en) * 2007-07-09 2012-08-21 Nanocomp Technologies, Inc. Chemically-assisted alignment of nanotubes within extensible structures
CN102037726A (zh) * 2008-03-17 2011-04-27 惠普开发有限公司 显示全景视频图像流
US8432431B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositing video streams
US8345082B2 (en) * 2008-10-08 2013-01-01 Cisco Technology, Inc. System and associated methodology for multi-layered site video conferencing
JP2010212947A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム
US9024997B2 (en) * 2010-09-03 2015-05-05 At&T Intellectual Property L.L.P. Virtual presence via mobile
US8384757B2 (en) 2011-01-11 2013-02-26 Baker Hughes Incorporated System and method for providing videoconferencing among a plurality of locations
KR101099369B1 (ko) * 2011-03-17 2011-12-29 (주) 피디케이리미티드 다자간 화상 회의 시스템 및 방법
US9007427B2 (en) * 2011-12-14 2015-04-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing virtual conferencing
US9544538B2 (en) 2012-05-15 2017-01-10 Airtime Media, Inc. System and method for providing a shared canvas for chat participant
WO2014172907A1 (zh) * 2013-04-27 2014-10-30 华为技术有限公司 视频会议处理方法及设备
WO2017094543A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、パラメーターの設定方法
KR101784266B1 (ko) * 2016-06-21 2017-10-11 (주)해든브릿지 3d 깊이 카메라를 이용한 다자간 영상 대화 시스템 및 방법
TWI644565B (zh) * 2017-02-17 2018-12-11 陳延祚 視訊影像處理方法及其相關系統
CN115118922B (zh) * 2022-08-31 2023-01-20 全时云商务服务股份有限公司 一种云会议中实时视频合屏插入动图的方法与装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670040A (ja) 1992-08-19 1994-03-11 Fujitsu Ltd 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JPH06319130A (ja) * 1993-05-08 1994-11-15 Fujitsu General Ltd 画像伝送システム
JP2591439B2 (ja) 1993-08-26 1997-03-19 日本電気株式会社 テレビ会議用動画像合成方式
US5446491A (en) * 1993-12-21 1995-08-29 Hitachi, Ltd. Multi-point video conference system wherein each terminal comprises a shared frame memory to store information from other terminals
JPH07250312A (ja) 1994-03-08 1995-09-26 Fujitsu Ltd 人物画切出し伝送方法
JPH0884331A (ja) 1994-09-13 1996-03-26 Canon Inc 画像通信装置およびその画像通信方法
JPH08205115A (ja) 1995-01-31 1996-08-09 Nec Eng Ltd 画面合成符号化装置
JPH08340521A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像通信端末装置
JPH0983987A (ja) 1995-09-08 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 多地点間通信制御装置
KR970057792A (ko) * 1995-12-19 1997-07-31 배순훈 화상 회의용 영상 신호 합성 장치
JPH10205673A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Sekisui Chem Co Ltd ヘッダー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140070768A (ko) * 2012-11-27 2014-06-11 삼성에스디에스 주식회사 단말기, 영상 통화 제어 서버, 및 이를 이용한 영상 통화 시스템 및 방법
KR101965310B1 (ko) * 2012-11-27 2019-04-04 삼성에스디에스 주식회사 단말기, 영상 통화 제어 서버, 및 이를 이용한 영상 통화 시스템 및 방법
CN112822419A (zh) * 2021-01-28 2021-05-18 上海盛付通电子支付服务有限公司 一种用于生成视频信息的方法与设备

Also Published As

Publication number Publication date
GB2337654B (en) 2000-08-09
US6195116B1 (en) 2001-02-27
GB2337654A (en) 1999-11-24
GB9823595D0 (en) 1998-12-23
KR100316639B1 (ko) 2002-01-16
KR19990085858A (ko) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000013769A (ja) 多点画像会議システム及びその具現方法
JP4208315B2 (ja) データ通信制御装置及びその制御方法、データ通信システム、記録媒体
JP2006262484A (ja) 画像通信中の画像合成方法及び装置
US6211902B1 (en) Video conference control apparatus, video conference control method, and video conference control system
JP2020115299A (ja) 仮想空間情報処理装置、方法、プログラム
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JP2000324463A (ja) テレビ会議システム
JP2001069530A (ja) 立体映像高能率符号化装置
JP2004537931A (ja) シーンを符号化する方法及び装置
JPS62200883A (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPH08317366A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH11187372A (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
WO2007122907A1 (ja) 画像コーデック装置
JP3856358B2 (ja) 画像伝送方式
JPH06209470A (ja) 映像伝送処理装置
KR100312746B1 (ko) 영상통신 시스템에서 표시영역의 선택적 전송 장치 및 방법
JP2630041B2 (ja) テレビ会議画像表示制御方法
JPH10262229A (ja) 通信システム、多地点制御装置および映像表示方法
WO2000027132A1 (en) Encoding/decoding of video signal
JP3129784B2 (ja) 立体映像高能率符号化装置
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JPS6284689A (ja) 画像伝送表示方式
JPH05168007A (ja) 画像通信装置
JPH05344488A (ja) 複数画像の符号化伝送方法および装置