JPH04295889A - 文字処理方法及び装置 - Google Patents
文字処理方法及び装置Info
- Publication number
- JPH04295889A JPH04295889A JP3060247A JP6024791A JPH04295889A JP H04295889 A JPH04295889 A JP H04295889A JP 3060247 A JP3060247 A JP 3060247A JP 6024791 A JP6024791 A JP 6024791A JP H04295889 A JPH04295889 A JP H04295889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- size
- converting
- dot
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract description 28
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 27
- 102100029968 Calreticulin Human genes 0.000 description 4
- 101100326671 Homo sapiens CALR gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベクトル形式のデータ
をより高速にビットマップ形式に変換する機能を有した
文字処理方法及び装置に関する。
をより高速にビットマップ形式に変換する機能を有した
文字処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ベクトル形式のデータをビットマッ
プ形式のデータに変換する際、ROMに格納された座標
データ及び与えられた文字サイズに応じて固定小数点に
よって計算を行っていた。しかしながら、固定小数点の
計算は負荷が大きく、計算時間に大きなウエイトを占め
ていた。また、高速処理を行うため整数で行おうとする
と、座標点の精度が保てず品位が落ちるという問題点が
あった。
プ形式のデータに変換する際、ROMに格納された座標
データ及び与えられた文字サイズに応じて固定小数点に
よって計算を行っていた。しかしながら、固定小数点の
計算は負荷が大きく、計算時間に大きなウエイトを占め
ていた。また、高速処理を行うため整数で行おうとする
と、座標点の精度が保てず品位が落ちるという問題点が
あった。
【0003】
【目的】本発明は上記問題点を解決するために、ROM
に格納されるデータに対して、基本文字の整数倍とする
ことによって、要求させる文字サイズが基本文字の整数
倍のときは、整数で演算することによって、品位を落と
すことなく高速に処理することを可能とする文字処理装
置を提供することにある。
に格納されるデータに対して、基本文字の整数倍とする
ことによって、要求させる文字サイズが基本文字の整数
倍のときは、整数で演算することによって、品位を落と
すことなく高速に処理することを可能とする文字処理装
置を提供することにある。
【0004】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。尚、
本発明は、複数の機器から構成されるシステムにおいて
、実施されていても良く、或いは、1つの機器からなる
装置において、実施されていても良い。又、プリンタ装
置は、レーザビームプリンタであっても、バブルジェッ
トプリンタ、熱転写プリンタ等であっても良いことは言
うまでもない。
本発明は、複数の機器から構成されるシステムにおいて
、実施されていても良く、或いは、1つの機器からなる
装置において、実施されていても良い。又、プリンタ装
置は、レーザビームプリンタであっても、バブルジェッ
トプリンタ、熱転写プリンタ等であっても良いことは言
うまでもない。
【0005】図1は本発明にかかる日本語ワードプロセ
ッサ或いはワークステーションの基本的な構成を示すブ
ロック図である。図1において1はCPU、すなわち中
央処理装置であり、この装置全体の制御及び演算処理等
を行うものである。2はROM即ち、読み出し専用メモ
リであり、システム起動プログラム及び文字パターン・
データ等の記憶領域である。3はRAM即ちランダムア
クセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域で
あり、様々な処理毎に、後述のフローチャートに示され
る各々のプログラム及びデータがロードされ、実行され
る領域である。4はKBC即ちキーボード制御部であり
、5はKB即ちキーボードよりキー入力データを受け取
りCPU1へ伝達する。6はCRTC即ちディスプレイ
制御部であり、7はCRT即ちディスプレイ装置であり
、6はCRTCよりデータを受け取り表示する。9はF
D即ちフロッピーディスク装置或いはHD即ちハードデ
ィスク装置等の外部記憶装置であり、後述のフローチャ
ートに示されるプログラム及びデータを記憶させておき
、実行時必要に応じて参照またはRAMへロードする。 8はDKC即ちディスク制御部であり、データ伝送等の
制御を行うものであり、10はPRTC即ちプリンタ制
御部であり、11はPRT即ちプリンタ装置である。1
2はシステムバスであり、上述の構成要素間のデータの
通路となるべきものである。
ッサ或いはワークステーションの基本的な構成を示すブ
ロック図である。図1において1はCPU、すなわち中
央処理装置であり、この装置全体の制御及び演算処理等
を行うものである。2はROM即ち、読み出し専用メモ
リであり、システム起動プログラム及び文字パターン・
データ等の記憶領域である。3はRAM即ちランダムア
クセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域で
あり、様々な処理毎に、後述のフローチャートに示され
る各々のプログラム及びデータがロードされ、実行され
る領域である。4はKBC即ちキーボード制御部であり
、5はKB即ちキーボードよりキー入力データを受け取
りCPU1へ伝達する。6はCRTC即ちディスプレイ
制御部であり、7はCRT即ちディスプレイ装置であり
、6はCRTCよりデータを受け取り表示する。9はF
D即ちフロッピーディスク装置或いはHD即ちハードデ
ィスク装置等の外部記憶装置であり、後述のフローチャ
ートに示されるプログラム及びデータを記憶させておき
、実行時必要に応じて参照またはRAMへロードする。 8はDKC即ちディスク制御部であり、データ伝送等の
制御を行うものであり、10はPRTC即ちプリンタ制
御部であり、11はPRT即ちプリンタ装置である。1
2はシステムバスであり、上述の構成要素間のデータの
通路となるべきものである。
【0006】以上の構成からなる本実施例の動作を図2
のフローチャートを用いて説明する。
のフローチャートを用いて説明する。
【0007】図2のステップ2−1において、出力装置
側から渡される情報を入力パラメータとして取り込む。 このとき渡されるパラメータとしては、文字コード、出
力文字サイズ、出力形式、修飾の種類等の情報がある。
側から渡される情報を入力パラメータとして取り込む。 このとき渡されるパラメータとしては、文字コード、出
力文字サイズ、出力形式、修飾の種類等の情報がある。
【0008】そしてステップ2−2においては、指定さ
れた文字コードにより図1のROMに格納されているベ
クトル形式のデータのインデックスを見て、そこに示さ
れている実際のデータが格納されている所へのポインタ
及びデータ長を参照する。そして前記ポインタ及びデー
タ長から前記ROMに格納されているベクトル形式の文
字データを読み込む。
れた文字コードにより図1のROMに格納されているベ
クトル形式のデータのインデックスを見て、そこに示さ
れている実際のデータが格納されている所へのポインタ
及びデータ長を参照する。そして前記ポインタ及びデー
タ長から前記ROMに格納されているベクトル形式の文
字データを読み込む。
【0009】そしてステップ2−3においては、ステッ
プ2−2において読み込んだデータに対して入力として
得られた出力文字サイズや座標系の修飾の種類に応じて
座標の変換を行う。ここにおける処理の詳細は図3及び
図4を例にとって後に詳述する。
プ2−2において読み込んだデータに対して入力として
得られた出力文字サイズや座標系の修飾の種類に応じて
座標の変換を行う。ここにおける処理の詳細は図3及び
図4を例にとって後に詳述する。
【0010】ステップ2−4においては、座標変換が行
われたデータに対して実際にベクトル形式のデータから
ビットマップ形式のデータへの変換を行う。
われたデータに対して実際にベクトル形式のデータから
ビットマップ形式のデータへの変換を行う。
【0011】ステップ2−5においては、ステップ2−
2において読み込んだビットマップ系の修飾の種類に応
じてステップ2−4で作成されたビットマップパターン
に対してハッチング処理等の修飾を行う。
2において読み込んだビットマップ系の修飾の種類に応
じてステップ2−4で作成されたビットマップパターン
に対してハッチング処理等の修飾を行う。
【0012】そしてステップ2−6において、入力とし
て渡された文字コード、サイズ、修飾等に応じて作成さ
れたビットマップデータを出力装置の要求形式に変換し
て出力する。
て渡された文字コード、サイズ、修飾等に応じて作成さ
れたビットマップデータを出力装置の要求形式に変換し
て出力する。
【0013】次に図3のフローチャートを例にとって図
2のステップ2−3を詳述する。
2のステップ2−3を詳述する。
【0014】図2のステップ2−3においては、入力と
して得られる文字座標データを、修飾情報に基づいて変
形等を行う処理を行う。
して得られる文字座標データを、修飾情報に基づいて変
形等を行う処理を行う。
【0015】図3のステップ3−1においては、要求の
文字サイズがROMに格納されているデータサイズ(基
本文字サイズ)の整数倍であるかどうかをチェックする
。そして整数倍であればステップ3−2へ進み、整数倍
でなければステップ3−3へ進む。
文字サイズがROMに格納されているデータサイズ(基
本文字サイズ)の整数倍であるかどうかをチェックする
。そして整数倍であればステップ3−2へ進み、整数倍
でなければステップ3−3へ進む。
【0016】ステップ3−2においては、ROMから読
み出した輪郭の座標データに対して、その座標データを
整数倍の拡大/縮小以外の修飾の種類に応じて変換を行
う必要がある場合にはステップ3−3へ進み、ROMか
ら読み出した輪郭の座標データに対して、整数倍の拡大
/縮小のみを行うものに対してはステップ3−6に進む
。
み出した輪郭の座標データに対して、その座標データを
整数倍の拡大/縮小以外の修飾の種類に応じて変換を行
う必要がある場合にはステップ3−3へ進み、ROMか
ら読み出した輪郭の座標データに対して、整数倍の拡大
/縮小のみを行うものに対してはステップ3−6に進む
。
【0017】ステップ3−3においては、整数の演算を
行えない場合の処理であり、固定小数点演算において処
理を行うため、固定小数点による基本マトリクスを作成
する。
行えない場合の処理であり、固定小数点演算において処
理を行うため、固定小数点による基本マトリクスを作成
する。
【0018】そしてステップ3−4においては修飾の種
類に応じて固定小数点によって基本マトリクスを変更さ
せ、所望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの
作成を行う。
類に応じて固定小数点によって基本マトリクスを変更さ
せ、所望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの
作成を行う。
【0019】ステップ3−5においては、ステップ3−
4によって得られたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換し、固定小数点のデータを整数に変換
する。
4によって得られたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換し、固定小数点のデータを整数に変換
する。
【0020】ステップ3−6においては、整数の演算を
行う場合の処理であり、整数演算において処理を行うた
め、整数による基本マトリクスを作成する。
行う場合の処理であり、整数演算において処理を行うた
め、整数による基本マトリクスを作成する。
【0021】ステップ3−7においては、ステップ3−
6によって得られたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換する。
6によって得られたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換する。
【0022】(他の実施例)次に図4を例にとって他の
実施例について説明する。
実施例について説明する。
【0023】図4のステップ4−1においては、要求の
文字サイズがROMに格納されているデータサイズ(基
本文字サイズ)の整数倍であるかどうかをチェックする
。そして整数倍であればステップ4−2へ進み、整数倍
でなければステップ4−3へ進む。
文字サイズがROMに格納されているデータサイズ(基
本文字サイズ)の整数倍であるかどうかをチェックする
。そして整数倍であればステップ4−2へ進み、整数倍
でなければステップ4−3へ進む。
【0024】ステップ4−2においては、ROMから読
み出した輪郭の座標データに対して、その座標データを
整数倍の拡大/縮小以外の修飾の種類に応じて変換を行
う必要がある場合にはステップ4−4へ進み、ROMか
ら読み出した輪郭の座標データに対して、整数倍の拡大
/縮小のみを行うものに対してはステップ4−3に進む
。
み出した輪郭の座標データに対して、その座標データを
整数倍の拡大/縮小以外の修飾の種類に応じて変換を行
う必要がある場合にはステップ4−4へ進み、ROMか
ら読み出した輪郭の座標データに対して、整数倍の拡大
/縮小のみを行うものに対してはステップ4−3に進む
。
【0025】ステップ4−3においては、整数倍の拡大
/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行う
ため、整数による基本マトリクスを作成する。
/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行う
ため、整数による基本マトリクスを作成する。
【0026】ステップ4−4においては、修飾の種類に
よって整数で演算可能な処理と固定小数点でなければ演
算できない処理に分ける。整数で演算可能な処理であれ
ばステップ4−8へ進み、固定小数点でなければ演算で
きない場合はステップ4−5へ進む。
よって整数で演算可能な処理と固定小数点でなければ演
算できない処理に分ける。整数で演算可能な処理であれ
ばステップ4−8へ進み、固定小数点でなければ演算で
きない場合はステップ4−5へ進む。
【0027】ステップ4−5においては、整数の演算を
行えない場合の処理であり、固定小数点演算において処
理を行うため、固定小数点による基本マトリクスを作成
する。
行えない場合の処理であり、固定小数点演算において処
理を行うため、固定小数点による基本マトリクスを作成
する。
【0028】そしてステップ4−6においては修飾の種
類に応じて固定小数点によって基本マトリクスを変更さ
せ、所望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの
作成を行う。
類に応じて固定小数点によって基本マトリクスを変更さ
せ、所望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの
作成を行う。
【0029】ステップ4−7においては、ステップ4−
6によって得れらたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換し、固定小数点のデータを整数に変換
する。
6によって得れらたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換し、固定小数点のデータを整数に変換
する。
【0030】ステップ4−8においては、整数倍の拡大
/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行う
ため、整数による基本マトリクスを作成する。
/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行う
ため、整数による基本マトリクスを作成する。
【0031】ステップ4−9においては、整数の演算を
行う場合の処理であり、整数演算において処理を行うた
め、整数による基本マトリクスを作成する。
行う場合の処理であり、整数演算において処理を行うた
め、整数による基本マトリクスを作成する。
【0032】ステップ4−10においては、ステップ4
−3あるいはステップ4−9によって得られたマトリク
スに対してROMより読み込んだ座標データを演算させ
、所望とする修飾に応じた座標データに変換する。 (他の実施例)図3と図4に示した実施例のステップ3
−1あるいはステップ4−1において、基本文字の整数
倍か否かでチェックしていた所をn/m(n,mは整数
)でチェックすることも可能である。そしてその場合は
n/m倍であると判定された場合は、以降ROMより読
み出したデータをm倍して図3あるいは図4に示す同様
な操作を行っていく。そして最後の出力において座標デ
ータを1/mすることによって処理を終了する。
−3あるいはステップ4−9によって得られたマトリク
スに対してROMより読み込んだ座標データを演算させ
、所望とする修飾に応じた座標データに変換する。 (他の実施例)図3と図4に示した実施例のステップ3
−1あるいはステップ4−1において、基本文字の整数
倍か否かでチェックしていた所をn/m(n,mは整数
)でチェックすることも可能である。そしてその場合は
n/m倍であると判定された場合は、以降ROMより読
み出したデータをm倍して図3あるいは図4に示す同様
な操作を行っていく。そして最後の出力において座標デ
ータを1/mすることによって処理を終了する。
【0033】ここでは、図4の例を基にして、n/m倍
した場合を図5を例にとって説明する。
した場合を図5を例にとって説明する。
【0034】図5のステップ5−1においては、要求の
文字サイズがROMに格納されているデータサイズ(基
本文字サイズ)のn/m倍であるかどうかをチェックす
る。そしてn/m倍であればステップ5−2へ進み、n
/m倍でなければステップ5−5へ進む。
文字サイズがROMに格納されているデータサイズ(基
本文字サイズ)のn/m倍であるかどうかをチェックす
る。そしてn/m倍であればステップ5−2へ進み、n
/m倍でなければステップ5−5へ進む。
【0035】ステップ5−2においては、ROMから読
み出した輪郭の座標データに対して、その座標データを
n/m倍の拡大/縮小以外の修飾の種類に応じて変換を
行う必要がある場合にはステップ5−4へ進み、ROM
から読み出した輪郭の座標データに対して、n/m倍の
拡大/縮小のみを行うものに対してはステップ5−3に
進む。
み出した輪郭の座標データに対して、その座標データを
n/m倍の拡大/縮小以外の修飾の種類に応じて変換を
行う必要がある場合にはステップ5−4へ進み、ROM
から読み出した輪郭の座標データに対して、n/m倍の
拡大/縮小のみを行うものに対してはステップ5−3に
進む。
【0036】ステップ5−3においては、n/m倍の拡
大/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行
うため、整数による基本マトリクスを作成する。
大/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行
うため、整数による基本マトリクスを作成する。
【0037】ステップ5−4においては、修飾の種類に
よって整数で演算可能な処理と固定小数点でなければ演
算出来ない処理に分ける。整数で演算可能な処理であれ
ばステップ5−8へ進み、固定小数点でなければ演算で
きない場合はステップ5−5へ進む。
よって整数で演算可能な処理と固定小数点でなければ演
算出来ない処理に分ける。整数で演算可能な処理であれ
ばステップ5−8へ進み、固定小数点でなければ演算で
きない場合はステップ5−5へ進む。
【0038】ステップ5−5においては、整数の演算を
行えない場合の処理であり、固定小数点演算において処
理を行うため、固定小数点による基本マトリクスを作成
する。
行えない場合の処理であり、固定小数点演算において処
理を行うため、固定小数点による基本マトリクスを作成
する。
【0039】そしてステップ5−6においては修飾の種
類に応じて固定小数点によって基本マトリクスを変更さ
せ、所望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの
作成を行う。
類に応じて固定小数点によって基本マトリクスを変更さ
せ、所望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの
作成を行う。
【0040】ステップ5−7においては、ステップ5−
6によって得られたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換し、固定小数点のデータを整数に変換
する。
6によって得られたマトリクスに対してROMより読み
込んだ座標データを演算させ、所望とする修飾に応じた
座標データに変換し、固定小数点のデータを整数に変換
する。
【0041】ステップ5−8においては、n/m倍の拡
大/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行
うため、整数による基本マトリクスを作成する。
大/縮小を行う場合であり、整数演算において処理を行
うため、整数による基本マトリクスを作成する。
【0042】そしてステップ5−9においては修飾の種
類に応じて整数によって基本マトリクスを変更させ、所
望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの作成を
行う。
類に応じて整数によって基本マトリクスを変更させ、所
望の修飾パターンを作成するためのマトリクスの作成を
行う。
【0043】ステップ5−10においては、ROMより
読み込んだ座標値をm倍することによって、n/m倍の
整数演算を可能とさせる。
読み込んだ座標値をm倍することによって、n/m倍の
整数演算を可能とさせる。
【0044】ステップ5−11においては、ステップ5
−3あるいはステップ5−9によって得られたマトリク
スに対して、ステップ5−10で得られた座標データを
演算させ、所望とする修飾に応じた座標データに変換す
る。
−3あるいはステップ5−9によって得られたマトリク
スに対して、ステップ5−10で得られた座標データを
演算させ、所望とする修飾に応じた座標データに変換す
る。
【0045】ステップ5−12においては、座標値を1
/m倍することによって、ステップ5−10によってm
倍された座標値を元に戻す。
/m倍することによって、ステップ5−10によってm
倍された座標値を元に戻す。
【0046】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明により、基
本文字の整数倍、あるいはn/m倍(n,mは整数)の
文字に対しては、整数の演算が可能となり、出力品位を
保ったまま高速に処理する文字処理方法及び装置を提供
することが可能となった。
本文字の整数倍、あるいはn/m倍(n,mは整数)の
文字に対しては、整数の演算が可能となり、出力品位を
保ったまま高速に処理する文字処理方法及び装置を提供
することが可能となった。
【図1】本発明の内部構成を示すブロック図。
【図2】本発明の全体の流れを示すフローチャート。
【図3】本発明の詳細な流れを示すフローチャート。
【図4】本発明の他の実施例の詳細な流れを示すフロー
チャート。
チャート。
【図5】本発明の他の実施例の詳細な流れを示すフロー
チャート。
チャート。
1 CPU
2 ROM
7 CRT
Claims (6)
- 【請求項1】 ベクトル形式で貯蔵されたデータに基
づいて、ドット形式のパターンに変換して出力するもの
であって、与えられたデータサイズが基本文字サイズの
整数倍か否かを判定する判定手段、座標データの変換を
整数或は固定小数点で行う演算手段、前記判定手段の結
果に基づいて、前記演算手段により、座標データの変換
を整数として或は、固定小数点で演算を行いドットパタ
ーンに変換することを特徴とする文字処理装置。 - 【請求項2】 ベクトル形式で貯蔵されたデータをド
ット形式のパターンに変換して出力するものであって、
与えられたデータサイズが基本文字サイズの整数倍か否
かを判定する第1判定手段、さらに変換に係る種類を判
定する第2判定手段、座標データの変換を整数或いは浮
動小数点で行う演算手段、前記第1或いは第2判定手段
による判定に基づいて、座標データの変換を整数として
演算あるいは固定小数点で演算を行いドットパターンに
変換することを特徴とする文字処理装置。 - 【請求項3】 ベクトル形式で貯蔵されたデータをド
ット形式のパターンに変換して出力するものであって、
あらかじめ基本文字サイズのn/m倍(n,mは整数)
でベクトルデータを貯蔵しておき、ドット形式のパター
ンに変換する際、与えられたデータサイズが基本文字サ
イズの整数倍か否かを判定する判定手段、座標データの
変換を整数或いは固定小数点で行う演算手段を有し、前
記判定手段の結果に基づいて、座標データの変換を整数
として演算あるいは固定小数点で演算を行いドットパタ
ーンに変換する文字処理装置。 - 【請求項4】 ベクトル形式で貯蔵されたデータに基
づいて、ドット形式のパターンに変換して出力するもの
であって、与えられたデータサイズが基本文字サイズの
整数倍か否かを判定し、前記判定の結果に基づいて、座
標データの変換を整数として或いは、固定小数点で演算
を行いドットパターンに変換することを特徴とする文字
処理方法。 - 【請求項5】 ベクトル形式で貯蔵されたデータをド
ット形式のパターンに変換して出力するものであって、
与えられたデータサイズが基本文字サイズの整数倍か否
か、さらに変換に係る種類を判定し、、前記判定に基づ
いて、座標データの変換を整数として演算あるいは固定
小数点で演算を行いドットパターンに変換することを特
徴とする文字処理方法。 - 【請求項6】 ベクトル形式で貯蔵されたデータをド
ット形式のパターンに変換して出力するものであって、
あらかじめ基本文字サイズのn/m倍(n,mは整数)
でベクトルデータを貯蔵しておき、ドット形式のパター
ンに変換する際、与えられたデータサイズが基本文字サ
イズの整数倍か否かを判定し、前記判定の結果に基づい
て、座標データの変換を整数として演算あるいは固定小
数点で演算を行いドットパターンに変換する文字処理方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3060247A JPH04295889A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 文字処理方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3060247A JPH04295889A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 文字処理方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04295889A true JPH04295889A (ja) | 1992-10-20 |
Family
ID=13136659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3060247A Pending JPH04295889A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 文字処理方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04295889A (ja) |
-
1991
- 1991-03-25 JP JP3060247A patent/JPH04295889A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0167618B1 (ko) | 문자 발생 장치 및 방법 | |
JPH0244482A (ja) | ラスタ化方法 | |
JPH0540463A (ja) | 多階調文字発生装置 | |
JP2774653B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JPH04295889A (ja) | 文字処理方法及び装置 | |
JPS6365151B2 (ja) | ||
US5475807A (en) | Character processing apparatus | |
US5548701A (en) | Character processing method and apparatus | |
JP3280160B2 (ja) | 文書処理装置および文書処理方法 | |
JPH03288197A (ja) | 文字処理装置 | |
JP3039015B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JP3066060B2 (ja) | ベゼー曲線区間の多角形近似方式 | |
JP2603322B2 (ja) | 文字処理装置及び方法 | |
JP2895512B2 (ja) | 文字出力方式 | |
JP2886702B2 (ja) | アウトラインフォント処理装置 | |
JP3108582B2 (ja) | 太め細め文字の生成装置 | |
JP3210448B2 (ja) | 文字処理方法及び装置 | |
JP2776347B2 (ja) | プリンタ用描画装置 | |
JPH04223495A (ja) | 文字信号発生装置 | |
JP2886912B2 (ja) | 文字処理装置及び方法 | |
JP3382444B2 (ja) | 文字処理装置及び方法 | |
JPH0315193B2 (ja) | ||
JPH05181451A (ja) | 文字表示装置 | |
JP3099556B2 (ja) | データ変換装置 | |
JP2622168B2 (ja) | 文字処理装置および方法 |