JPH04295699A - サンプルホールド回路 - Google Patents

サンプルホールド回路

Info

Publication number
JPH04295699A
JPH04295699A JP3060200A JP6020091A JPH04295699A JP H04295699 A JPH04295699 A JP H04295699A JP 3060200 A JP3060200 A JP 3060200A JP 6020091 A JP6020091 A JP 6020091A JP H04295699 A JPH04295699 A JP H04295699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
transistor
operational amplifier
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3060200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698222B2 (ja
Inventor
Yoshiki Sano
佐野 良樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3060200A priority Critical patent/JP2698222B2/ja
Priority to US07/855,677 priority patent/US5296751A/en
Priority to EP92302539A priority patent/EP0506344B1/en
Priority to DE69220274T priority patent/DE69220274T2/de
Publication of JPH04295699A publication Critical patent/JPH04295699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698222B2 publication Critical patent/JP2698222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサンプルホールド回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に従来のサンプルホールド回路の一
例を示す。この回路は例えばアクティブマトリクス液晶
駆動方式の液晶表示装置に用いるものである。同図にお
いて、サンプルホールドすべき例えば映像信号などのア
ナログ信号は入力信号線25から入力される。コンデン
サ13、17(回路の浮遊容量も含む)はそれぞれアナ
ログ信号Yの電圧を保持するためのものであり、一端は
共にグランドに接続され、他端にはそれぞれアナログス
イッチ12、16を通じてアナログ信号Yが入力されて
いる。コンデンサ13、17が保持する電圧はそれぞれ
アナログスイッチ14、18を介してオペアンプ19の
非反転入力に入力されている。オペアンプ19の非反転
入力とグランドとの間にはコンデンサ15とMOSトラ
ンジスタからなるアナログスイッチ21とが接続され、
またバッファ20の出力とグランドとの間にはMOSト
ランジスタからなるアナログスイッチ22が接続されて
いる。そしてトランジスタ21、22のゲートには共に
信号線10を通じて制御信号Rが入力されている。
【0003】オペアンプ19は、図6に示すような差動
アンプによって構成されている。N41、N42は、ゲ
ートがオペアンプ19の非反転入力および反転入力にそ
れぞれ接続されているNチャンネルのMOSトランジス
タである。トランジスタN41は、グランドに接続され
ているNチャンネルのMOSトランジスタN43と、電
源VDDに接続されているPチャネルのMOSトランジ
スタP41との間に接続され、トランジスタN42は、
トランジスタN43と電源VDDに接続されているPチ
ャンネルのMOSトランジスタP42との間に接続され
ている。トランジスタN42とトランジスタP42との
接続点がこのオペアンプの出力となっている。
【0004】このように構成されたサンプルホールド回
路は、入力信号Yを一定の周期でサンプルホールドする
際、図7のタイミングチャートに示すような制御信号R
及びS1〜S4が与えられ、次のように動作する。すな
わち、タイミングT1でハイレベルの制御信号S1が与
えられると、アナログスイッチ12はオンして信号Yが
コンデンサ13に印加され、コンデンサ13は充電され
る。その後、信号S1がローレベルになってアナログス
イッチ12がオフすると、コンデンサ13はその直前の
信号Yの電圧D1を保持する。その後、ハイレベルの制
御信号Rが与えられると、トランジスタ21、22はオ
ンしてバッファ20の出力はグランドレベルとなり、ま
たコンデンサ15の電荷は放電される。次に、制御信号
S3がハイレベルになると、アナログスイッチ14はオ
ンし、コンデンサ13の電荷はコンデンサ15に移動す
る。その結果、これらコンデンサ13、15の両端の電
圧は、2つのコンデンサの容量比によって決る値D1´
となる。この電圧はオペアンプ19とバッファ20とを
介して出力される。
【0005】一方、タイミングT2でハイレベルの制御
信号S2が与えられると、アナログスイッチ16はオン
して信号Yがコンデンサ17に印加され、コンデンサ1
7は充電される。その後、信号S2がローレベルになっ
てアナログスイッチ16がオフすると、コンデンサ17
はその直前の信号Yの電圧D2を保持する。その後、ハ
イレベルの制御信号Rが与えられると、トランジスタ2
1、22はオンしてバッファ20の出力はグランドレベ
ルとなり、またコンデンサ15の電荷は放電される。次
に、制御信号S4がハイレベルになると、アナログスイ
ッチ18はオンし、コンデンサ17の電荷はコンデンサ
15に移動する。その結果、これらコンデンサ17、1
5の両端の電圧は、2つのコンデンサの容量比によって
決る値D2´となる。この電圧はオペアンプ19とバッ
ファ20とを介して出力される。以後、アナログスイッ
チ12、16が交互にオンして信号Yの電圧D3、D4
、…がサンプリングされてコンデンサ13、17および
コンデンサ15に保持されて、電圧D3、D4、・・・
 に対応する電圧D3´、D4´、…が出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような従来
のサンプルホールド回路では、コンデンサ13、17の
電荷は、その一部がコンデンサ15に移動するため、サ
ンプリングされた信号Yの電圧(D1、D2、・・・ 
)は減衰してしまう。ここで例えば、コンデンサ13の
電荷量をQ0、コンデンサ13の静電容量をC1とする
と、コンデンサ13の両端の電圧V0は次式によって表
される。
【0007】V0=Q0/C1 そして、コンデンサ13の電荷量がQ0の状態でアナロ
グスイッチ14がオンすると、コンデンサ13、15は
並列に接続されるのでその両端の電圧V1は、コンデン
サ15の静電容量をC2とすると、次式によって表され
る。
【0008】V1=Q0/(C1+C2)従って、V1
<V0となり、オペアンプに入力される電圧はコンデン
サ13に保持された電圧より低い値となる。コンデンサ
17に電圧が保持される場合も同様であり、アナログス
イッチ18がオンしてコンデンサ15が並列に接続され
た段階で、電圧は低下し、従ってオペアンプに入力され
る電圧はコンデンサ17に保持された電圧より低い値と
なる。
【0009】本発明の目的は、このような問題を解決し
、サンプリングした電圧を減衰させることなくそのまま
出力でき、さらに回路構成が簡素なサンプルホールド回
路を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の前記目的は、入
力信号線に夫々アナログスイッチを介して接続されてお
り入力信号電圧を保持するための2つのコンデンサと、
該2つのコンデンサに保持された電圧を読み込むべく2
つの入力端子を有しており読み込まれた電圧を増幅して
外部に出力する増幅回路とを備えており、前記増幅回路
は前記2つの入力端子を介して読み込んだ電圧を交互に
増幅して出力するように構成されていることを特徴とす
るサンプルホールド回路によって達成される。
【0011】
【作用】増幅回路は2つのコンデンサにそれぞれ保持さ
れている電圧を読み込み、所定の制御信号に従っていず
れか一方の電圧を交互に選択して出力する。この選択さ
れた電圧は外部に出力される。上記各コンデンサと増幅
回路の入力端子とは直結されており、コンデンサに保持
されている電圧は減衰されることなく増幅回路に供給さ
れ、信号の伝達精度が向上する。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例を詳細に説明する。図1
は本発明によるサンプルホールド回路の一実施例の回路
図である。この回路は例えばアクティブマトリクス液晶
駆動方式の液晶表示装置に用いられる。図中、図5の回
路と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付し
ている。コンデンサ13、17(回路の浮遊容量も含む
)はそれぞれアナログ信号Yの電圧を保持するためのも
ので、その一方の端子はそれぞれアナログスイッチ12
、16を介して入力信号線25に接続され、他方の端子
は共にグランドに接続されている。
【0013】オペアンプ190の出力端子190cはバ
ッファ20の入力に、バッファ20の出力はオペアンプ
190の反転入力端子190dにそれぞれ接続されてい
る。オペアンプ190は2つの非反転入力端子190a
、190bを備え、入力端子190aはコンデンサ13
の一方の端子に接続され、入力端子190bはコンデン
サ17の一方の端子に接続されている。オペアンプ19
0の制御端子には、制御信号S3、S4が入力される。 バッファ20の出力とグランドとの間に接続されたMO
Sトランジスタ22はアナログスイッチとして機能し、
そのゲートには制御信号Rが入力される。
【0014】オペアンプ190は基本的には差動アンプ
であり、図2に示す構成を有している。同図において、
NチャンネルのMOSトランジスタN57の一端はグラ
ンドに接続され、またゲートには所定の電圧Vbが印加
されている。PチャンネルのMOSトランジスタP51
、P52の一端は共に電源VDDに接続され、また各ゲ
ートはいずれもトランジスタP51の他端に接続されて
いる。
【0015】NチャンネルのMOSトランジスタN56
、N53の一端は共にトランジスタN57の他端に接続
され、トランジスタN56、N53の他端はそれぞれ、
MOSトランジスタN55、N51を介してトランジス
タP51の他端に接続されている。そしてトランジスタ
N56、N53のゲートはそれぞれ非反転入力端子19
0a、190bに接続され、トランジスタN55、N5
1のゲートには制御信号S3、S4がそれぞれ入力され
ている。また、ゲートがオペアンプの反転入力端子19
0dに接続されているNチャンネルのMOSトランジス
タN54は、NチャンネルのMOSトランジスタN52
を介してトランジスタP52の他端とトランジスタN5
7の上記他端との間に接続され、トランジスタN52及
びP52の接続点がオペアンプ190の出力端子190
cに接続されている。そしてトランジスタN52のゲー
トは電源VDDに接続されている。
【0016】このように構成されたサンプルホールド回
路は、入力信号Yを一定の周期でサンプルホールドする
際、図3のタイミングチャートに示すような制御信号R
及びS1〜S4が与えられ、次のように動作する。
【0017】アナログスイッチ12、16は、交互に所
定の周期でハイレベルの制御信号S1、S2が入力され
てそれぞれオンし、そのときの信号Yの電圧がコンデン
サ13、17に保持される。すなわち、タイミングT1
でハイレベルの制御信号S1がアナログスイッチ12に
入力されると、アナログ・スイッチ12はオンし、信号
Yがコンデンサ13に印加される。そして制御信号S1
がローレベルになると、アナログスイッチ12はオフし
、コンデンサ13はその直前の信号Yの電圧D1を保持
する。この電圧D1はオペアンプ190の非反転入力1
90aに入力される。その後、制御信号S3がハイレベ
ルになると、トランジスタN55がオンし、トランジス
タN56がトランジスタN57とトランジスタP51と
の間に接続されることになり、図2の回路は入力端子1
90aと入力端子190dとの間の電位差を増幅する差
動アンプとして動作する。
【0018】次にタイミングT2でハイレベルの制御信
号S2がアナログスイッチ16に入力されると、アナロ
グスイッチ16はオンし、信号Yがコンデンサ17に印
加される。そして制御信号S2がローレベルになると、
アナログスイッチ16はオフし、コンデンサ17はその
直前の信号Yの電圧D2を保持する。この電圧D2はオ
ペアンプ190の非反転入力190bに入力される。そ
の後、制御信号S4がハイレベルになると、トランジス
タN51がオンし、トランジスタN53がトランジスタ
N57とトランジスタP51との間に接続されることに
なり、図2の回路は入力端子190bと入力端子190
dとの間の電位差を増幅する差動アンプとして動作する
。以後、同様にして、ハイレベルの制御信号S1、S2
が与えられるごとに信号Yの電圧(D3、D4、・・・
 )がサンプルされてコンデンサ13、17に保持され
、バッファを介して出力される。
【0019】なお、トランジスタ22は、制御信号S3
、S4が共にローレベルとなる間にハイレベルの制御信
号Rがゲートに与えられてオンし、バッファ20の出力
をグランドにショートする。従ってバッファの出力電圧
は、コンデンサ13が保持する電圧からコンデンサ17
が保持する電圧に、あるいはコンデンサ17が保持する
電圧からコンデンサ13が保持する電圧に切り替わる際
、一定の期間、グランドレベルとなる。
【0020】上記実施例では、オペアンプ190の差動
アンプの定電流回路をNチャンネルのMOSトランジス
タで構成したが、これをPチャンネルのMOSトランジ
スタによって構成してもよく、その場合のオペアンプの
回路図を図4に示す。定電流回路を構成するPチャンネ
ルのMOSトランジスタP71の一端は電源VDDに接
続され、またゲートには所定の電圧Vbbが印加されて
いる。NチャンネルのMOSトランジスタN1、N2の
一端は共にグランドに接続され、また各ゲートはいずれ
もトランジスタN1の他端に接続されている。
【0021】PチャンネルのMOSトランジスタP77
、P74の一端は共にトランジスタN1の上記他端に接
続され、トランジスタP77、P74の他端はそれぞれ
、アナログスイッチとして機能するPチャンネルのMO
SトランジスタP76、P72を介してトランジスタP
71の他端に接続されている。そしてトランジスタP7
7、P74のゲートはそれぞれ非反転入力端子190a
、190bに接続され、トランジスタP76、P72の
ゲートには制御信号S4、S3がそれぞれ入力されてい
る。また、ゲートがオペアンプの反転入力端子190d
に接続されているPチャンネルのMOSトランジスタP
75はPチャネルのMOSトランジスタP73を介して
トランジスタP71の他端とトランジスタN2の他端と
の間に接続され、トランジスタP75及びN2の接続点
がオペアンプの出力端子190cに接続されている。 そしてトランジスタP73のゲートはグランドに接続さ
れている。
【0022】このような構成のオペアンプは図2のオペ
アンプ190と全く同一の機能を果たすので、図1のオ
ペアンプ190をこのオペアンプで置き換えることが可
能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明のサンプルホ
ールド回路では、サンプリングした信号電圧を保持する
コンデンサの電圧は直接オペアンプに入力される。従っ
て、従来のようにコンデンサの電荷を他のコンデンサに
移す必要がなく、サンプリングされた信号電圧は減衰す
ることなくそのまま出力される。さらに、必要とするコ
ンデンサの数が少なくなり、またコンデンサの削減に伴
って2つのアナログスイッチおよびMOSトランジスタ
も不要となるので、回路構成は簡素となり、回路の小型
化、低コスト化、ならびに低消費電力化が可能となる。 また、回路を集積回路とする場合にはそのチップ面積を
縮小することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサンプルホールド回路の一実施例の回
路図である。
【図2】図1のサンプルホールド回路のオペアンプの詳
細な構成を示す回路図である。
【図3】図1のサンプルホールド回路の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
【図4】図1のサンプルホールド回路のオペアンプの他
の構成例を示す回路図である。
【図5】従来のサンプルホールド回路の回路図である。
【図6】図5のサンプルホールド回路のオペアンプの詳
細な構成を示す回路図である。
【図7】図5のサンプルホールド回路の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
10  制御信号線 12、16  アナログスイッチ 13、15、17  コンデンサ 20  バッファ 21、22  MOSトランジスタ 25  入力信号線 19、190  オペアンプ N1、N2、N51〜N57  NチャンネルMOSト
ランジスタ P51、P52、P71〜P77  PチャンネルMO
Sトランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力信号線に夫々アナログスイッチを
    介して接続されており入力信号電圧を保持するための2
    つのコンデンサと、該2つのコンデンサに保持された電
    圧を読み込むべく2つの入力端子を有しており読み込ま
    れた電圧を増幅して外部に出力する増幅回路とを備えて
    おり、前記増幅回路は前記2つの入力端子を介して読み
    込んだ電圧を交互に増幅して出力するように構成されて
    いることを特徴とするサンプルホールド回路。
JP3060200A 1991-03-25 1991-03-25 サンプルホールド回路 Expired - Fee Related JP2698222B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060200A JP2698222B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 サンプルホールド回路
US07/855,677 US5296751A (en) 1991-03-25 1992-03-23 Sample-and-hold circuit
EP92302539A EP0506344B1 (en) 1991-03-25 1992-03-25 Sample-and-hold circuit
DE69220274T DE69220274T2 (de) 1991-03-25 1992-03-25 Abtast- und Halteschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060200A JP2698222B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 サンプルホールド回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04295699A true JPH04295699A (ja) 1992-10-20
JP2698222B2 JP2698222B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13135279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060200A Expired - Fee Related JP2698222B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 サンプルホールド回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5296751A (ja)
EP (1) EP0506344B1 (ja)
JP (1) JP2698222B2 (ja)
DE (1) DE69220274T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642255B2 (ja) * 1991-04-25 1997-08-20 シャープ株式会社 サンプルホールド回路
JP2002368592A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd サンプル・ホールド回路
TWI300936B (en) * 2006-07-03 2008-09-11 Novatek Microelectronics Corp A high-accuracy sample and hold circuit
US8952729B2 (en) * 2013-04-03 2015-02-10 BAE Systems Imaging Solutions Inc. Sample and hold circuit with reduced noise

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124505A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Tsuda Kogyo Kk 解放機構付き回転駆動伝達装置およびボ−ル盤等の自動送り装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162185A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sample holding circuit
JPS619900A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Nippon Gakki Seizo Kk サンプル・ホ−ルド回路
US5162670A (en) * 1990-01-26 1992-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Sample-and-hold circuit device
WO2000000600A2 (en) * 1997-09-22 2000-01-06 Chang Lung Ji Lentiviral vectors, comprising modified major donor splice sites and major packaging signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124505A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Tsuda Kogyo Kk 解放機構付き回転駆動伝達装置およびボ−ル盤等の自動送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69220274D1 (de) 1997-07-17
DE69220274T2 (de) 1998-01-02
US5296751A (en) 1994-03-22
EP0506344A3 (en) 1993-01-13
EP0506344A2 (en) 1992-09-30
EP0506344B1 (en) 1997-06-11
JP2698222B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0741391B1 (en) Sample-and-hold circuit device
JP3613940B2 (ja) ソースフォロワ回路、液晶表示装置および液晶表示装置の出力回路
KR100564275B1 (ko) 액정표시장치
US5252957A (en) Sample-and-hold circuit and liquid crystal display apparatus
JP3461578B2 (ja) 電子装置
JPH0927883A (ja) 画像読取信号処理装置
JP2698222B2 (ja) サンプルホールド回路
EP0514005B1 (en) Sample-and-hold circuit
US4446567A (en) Dynamic shift register circuit
EP0769848B1 (en) A gain stage and offset voltage elimination method
JP2000194323A (ja) アナログバッファ回路及び液晶表示装置
KR960003588B1 (ko) 액정디스플레이용 아날로그 데이터를 샘플링과 유지하는 장치
JP2605603Y2 (ja) 半導体集積回路
JP2642255B2 (ja) サンプルホールド回路
JP3916274B2 (ja) サンプルホールド回路
JPH04285797A (ja) サンプルホールド回路
JPH0660688A (ja) サンプル・ホールド回路
SU1430989A1 (ru) Устройство выборки-хранени
JPH08171366A (ja) ソースドライバ回路
SU1474745A1 (ru) Устройство выборки-хранени
JPH08316747A (ja) 多入力オペアンプ
US4800579A (en) Charge transfer device provided with charge detection circuit of a floating gate system
JPS6152018A (ja) スイツチドキヤパシタ回路
JPH0416024A (ja) 半導体装置
JPH0773691A (ja) サンプルホールド回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees