JPH04295686A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH04295686A
JPH04295686A JP8283491A JP8283491A JPH04295686A JP H04295686 A JPH04295686 A JP H04295686A JP 8283491 A JP8283491 A JP 8283491A JP 8283491 A JP8283491 A JP 8283491A JP H04295686 A JPH04295686 A JP H04295686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motherboard
external connection
screwed
connector
back panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8283491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumichi Koketsu
康道 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8283491A priority Critical patent/JPH04295686A/ja
Publication of JPH04295686A publication Critical patent/JPH04295686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオテープレ
コーダ等の電子機器に関し、特に、外部接続用コネクタ
の取り付けに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ビデオテープレコーダの外部
接続用コネクタは図5および図6に示されるように構成
されている。即ち、通常ビデオテープレコーダは、左右
一対の垂直なシャーシ1の前後両端の下端部間を前後一
対の水平な強度メンバー2、3によってビス止めや溶接
等にて接続し、垂直な前面パネル4および背面パネル5
を左右一対のシャーシ1の前後両端および前後一対の強
度メンバー2、3に複数のビス6によってビス止めし、
前後一対の強度メンバー2、3の下部にゴム足等の複数
のスタンド7をビス止めしている。
【0003】そして、左右一対のシャーシ1の内部には
、前面パネル4側に偏ってメカデッキ部(カセットが装
着されて磁気テープが回転ヘッドドラムにローディング
される部分)8を配置し、メカデッキ部8を避けた位置
に各種の信号処理用の複数のカード基板9を垂直に配置
している。そして、左右一対のシャーシ1間の底部に水
平にビス止めしたマザーボード10上に、複数のカード
基板9をボードインコネクタ90によって接続している
【0004】そして、複数の外部接続用コネクタ11を
背面パネル5に複数のビス12によってビス止めして、
これら複数の外部接続用コネクタ11を複数のハーネス
13によってマザーボード10上に接続して、マザーボ
ード10を介して全カード基板9に中継している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来は、複数の
外部接続用コネクタ11とマザーボード10との間を複
数のハーネス13によって接続していたために、ハーネ
スの本数が多く、著しくコスト高についている。そして
、これらのハーネス13は接続不良、断線等の不良の原
因になり易い。また、複数の外部接続用コネクタ11を
背面パネル5にビス止めしていたので、保守、点検、修
理等を行うべく背面パネル5を取り外す際には、いちい
ち複数のビス12を外して、複数の外部接続用コネクタ
11を背面パネル5から取り外す必要があって、作業に
著しく手間がかかると言う問題があった。
【0006】また図6に実線で示すように、マザーボー
ド10の取り付け高さH1は低くする必要があり、図6
に1点鎖線で示すように、強度メンバー3を避けて、マ
ザーボード10を背面パネル5に直接ビス止めしようと
すると、マザーボード10の取り付け高さH2が高くな
ってしまうと言う問題があった。
【0007】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであって、外部接続用コネクタとマザーボー
ドとの間を接続するハーネスを省略できると共に、マザ
ーボードの取り付け高さも低くできるようにした電子機
器を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の電子機器は、左右一対のシャーシの下端部
間を接続し、背面パネルの下端がビス止めされる強度メ
ンバーと、上部に複数のカード基板がボードインコネク
タによって接続されるマザーボードと、複数のリードが
上記マザーボードに直接半田付けされ、上記背面パネル
を避けて上記強度メンバーにビス止めされた外部接続用
コネクタとを備えたものである。
【0009】
【作用】上記のように構成された本発明の電子機器は、
外部接続用コネクタの複数のリードがマザーボードに直
接半田付けされているので、外部接続用コネクタとマザ
ーボードとの間を接続するハーネスを省略できる。しか
も、外部接続用コネクタが背面パネルを避けて強度メン
バーにビス止めされているので、マザーボードの取り付
け高さを低くできると共に、背面パネルを取り外す際に
、いちいち外部接続用コネクタを取り外す必要がない。
【0010】
【実施例】以下、本発明をビデオテープレコーダに適用
した一実施例を図1〜図4を参照して説明する。なお、
図5および図6と同一構造部には同一の符号を付して重
複説明を省略する。
【0011】まず、図1および図2に示すように、後部
の強度メンバー3は垂直部31と水平部32とによって
断面形状がほぼL字状に形成されている。そして、水平
部32の下部に複数のスタンド7がビス止めされ、垂直
部31の上端に背面パネル5の下端が複数のビス6によ
ってビス止めされている。
【0012】そして、複数の外部接続用コネクタ11の
複数のリード110がマザーボード10に直接半田付け
14され、これら複数の外部接続用コネクタ11が背面
パネル5の下端より下方位置で強度メンバー3の垂直部
31にビス止めされて、マザーボード10の取り付け高
さH1が低く構成されている。
【0013】詳しくは、図3及び図4に示すように、外
部接続用コネクタ11の複数のリード110の外部側端
子110aに対して直角な内部側端子110bがコネク
タ本体111から下方に垂直に突出されて、これら複数
の内部側端子110bがマザーボード10に上方から垂
直に挿通されて、複数の配線パターン100に半田付け
14されている。そして、コネクタ本体111の両側に
一体に成形された複数の取付部111aが複数のビス1
5によってマザーボード10上に強固にビス止めされて
いる。そして、コネクタ本体111の外部側端部111
bが、背面パネル5の下端より下方位置で強度メンバー
3の垂直部31に形成された挿通孔33に挿通され、そ
の外部側端部111bの両側に一体に成形された複数の
取付部111cが複数のビス16によって強度メンバー
3の垂直部31に強固にビス止めされている。
【0014】以上のように構成されたビデオテープレコ
ーダによれば、複数の外部接続用コネクタ11とマザー
ボード10との間を接続する図6に示したハーネス13
を省略できる。そして、マザーボード10の取り付け高
さを低くできる。そして、保守、点検、修理等を行うべ
く背面パネル5を取り外す際には、複数の外部接続用コ
ネクタ11を強度メンバー3に取り付けたまま、複数の
ビス6を外して、背面パネル5だけを強度メンバー3か
ら取り外せば良い。
【0015】以上、本発明の実施例に付き述べたが、本
発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の技
術的思想に基づいて各種の変更が可能である。また本発
明は、上記の実施例で示したビデオテープレコーダに限
定されることなく、各種の電子機器に適用可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明の電子機器は、以上のように構成
されているので、次のような効果を奏する。
【0017】外部接続用コネクタの複数のリードをマザ
ーボードに直接半田付けしたので、外部接続用コネクタ
とマザーボードとの間を接続するハーネスを省略するこ
とができて、大巾なコストダウンが可能であると共に、
接続不良、断線等の不良の原因になり易いハーネスを省
略するので、配線の信頼性が著しく向上する。
【0018】外部接続用コネクタを背面パネルを避けて
強度メンバーにビス止めしたので、マザーボードの取り
付け高さを低くできると共に、保守、点検、修理等を行
うべく背面パネルを取り外す際に、いちいち外部接続用
コネクタを取り外す必要がなく、背面パネルの取り付け
および取り外しを外部接続用コネクタとは無関係に非常
に簡単に行えて、保守、点検、修理等の作業性を大巾に
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるビデオテープレコーダ
を示す概略透視図である。
【図2】同上の要部を示す断面側面図である。
【図3】同上の要部の詳細を示す断面側面図である。
【図4】同上の要部の詳細を示す断面平面図である。
【図5】従来のビデオテープレコーダを示す概略透視図
である。
【図6】従来の要部を示す断面側面図である。
【符号の説明】
1      シャーシ 3      強度メンバー 5      背面パネル 6      ビス 9      カード基板 90    ボードインコネクタ 10    マザーボード 11    外部接続用コネクタ 110  リード 14    半田付け 15    ビス 16    ビス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右一対のシャーシの下端部間を接続し、
    背面パネルの下端がビス止めされる強度メンバーと、上
    部に複数のカード基板がボードインコネクタによって接
    続されるマザーボードと、複数のリードが上記マザーボ
    ードに直接半田付けされ、上記背面パネルを避けて上記
    強度メンバーにビス止めされた外部接続用コネクタとを
    備えた電子機器。
JP8283491A 1991-03-25 1991-03-25 電子機器 Pending JPH04295686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283491A JPH04295686A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283491A JPH04295686A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295686A true JPH04295686A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13785437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283491A Pending JPH04295686A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04295686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256426A (ja) * 2001-03-16 2001-09-21 Fujitsu Ltd バーコードリーダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256426A (ja) * 2001-03-16 2001-09-21 Fujitsu Ltd バーコードリーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000195595A (ja) フレキシブル回路基板を印刷回路基板に接続する為の電気コネクタ
JPH04295686A (ja) 電子機器
JPS62181610A (ja) 電子回路内蔵ジヨイントボツクス
JP3378671B2 (ja) 半導体試験装置用テストヘッド
JPS6117323B2 (ja)
JP2594048Y2 (ja) Lsiテスタ
JPS59141294A (ja) プリント板間のフラツトケ−ブル接続方法
JPH0735227Y2 (ja) フレキシブルプリントサーキットを用いた接続ケーブル
JPH05273300A (ja) 検査アダプタ
JPS5930549Y2 (ja) プリント板
JPS59163968U (ja) プリント回路板検査装置
JPS6123394A (ja) 電子機器
JPS593272A (ja) コネクタの脱落誤插入検出回路
JPS6369166A (ja) 電子装置構造
JPS5826475A (ja) コネクタ
JPS633197Y2 (ja)
JPS597820Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPS5936958Y2 (ja) プリント基板収納装置
JPS5935011Y2 (ja) 配線用治具
JPS6373698A (ja) プリント基板の装着方法
JPH04295687A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6220269A (ja) 機器ユニツト装着構造
JPS5911494Y2 (ja) プリント板収納箱
JPH03273698A (ja) プリント配線板収納装置
JPH04102594U (ja) 多層基板の着脱機構