JPH0429350A - 半導体テスト方法 - Google Patents

半導体テスト方法

Info

Publication number
JPH0429350A
JPH0429350A JP13666690A JP13666690A JPH0429350A JP H0429350 A JPH0429350 A JP H0429350A JP 13666690 A JP13666690 A JP 13666690A JP 13666690 A JP13666690 A JP 13666690A JP H0429350 A JPH0429350 A JP H0429350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
defective
wafer
measured
nondefective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13666690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Mizutani
水谷 嘉之
Sachiko Ebihara
海老原 祥子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13666690A priority Critical patent/JPH0429350A/ja
Publication of JPH0429350A publication Critical patent/JPH0429350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体テスト方法、特にウェハテスト工程に
おいて複数チップを同時測定する方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 第5図は従来の半導体テスト装置のブロック図である。
図において、(7)は半導体テスト装置本体、(8)は
ピンエレクトロニクスとDC測定ユニットなどで構成さ
れたテストヘッドである。
このテストヘッド(8)は別名ステーションともいって
いる。
第5図の様にウェハテスト工程において2スデーシヨン
で処理する時、あるいは片ステーションて複数チップ同
時測定を行う時、測定チップに第6図に示すような不良
チップ(2)が含まれる場合、前記不良チップ(2)に
対しても良品チップ(3)を測定するのと同じテスト時
間を必要とする。例えば第6図の様に4チツプを同時に
測定する場合、不良チップ(2)が不良であると判定さ
れテストを終了しても、良品チップ(3)のテストか終
わるまで待たなければならず、結果的に同じテスト時間
を必要とする。
[発明が解決しようとする課題] 従来の半導体テスト装置は以上のように構成されていた
ので、不良チップのテストにも良品チップ同様のテスト
時間を要し、処理能力の向上を妨げ、特に良品と不良品
の実質テスト時間の差が激しい時は著しく効率を落とす
などの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、不良チップを可能な限り測定しないようにし
て、処理能力の向上を図った半導体テスト方法を得るこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明における半導体テスト方法は、固定プローブを
テスト装置が測定可能なチップ数以上のチップに針を立
てれる様な構造にし、ウェハテスト以前の工程例えばレ
ーザトリミングのデータを基に、不良チップには信号を
与えない様にリレーで切り換えるようにしたものである
[作用コ この発明における半導体テスト方法は、固定プローブを
テスト装置が測定可能なチップ数以上のチップに針を立
てれる様に構成されており、不良チップには信号を与え
ない様にすることにより、不良チップを測定しないよう
にする。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例である半導体ウェハ(1)
の前工程における良・不良情報を示した図である。図に
おいて、(2)はウェハテストの前工程であるレーザト
リミングにおける不良チップ、(3)は良品チップを示
す。
第2図はこの発明の一実施例による固定プローブの針立
て部(4)の図である。
本実施例における半導体テスト装置は4チップ同時測定
可能であり、固定プローブは8チツプに針立て可能な構
造になっている。
次にテスト方法について説明する。
先ず、レーザトリミング工程においてウェハ(1)の良
・不良情報マツプを記憶して置く。次に、ウェハテスト
工程において第2図のような8チツプに針(5)を立て
る針立て部(4)を持つ固定プローブを用い、第1図の
ウェハ(1)上の良・不良情報を図示したチップに針(
5)を立てる。
第1図に示す良・不良情報を基に前工程における不良チ
ップ(2)には信号を与えない様にリレー(図示せず)
を切り換えて、第1図における前工程での良品チップ(
3)のみ測定チップ(6)として選び測定する。すなわ
ち、第1図に示す8チツプの内第3図の様に、A、B、
(:、Dのチップのみ測定される。
本実施例においては8チツプのうち4チツプが前工程で
の不良チップであるため処理能力は2倍になる。8チツ
プの内5チツプ以上が前工程の良品である場合はウェハ
の移動を制御し、未測定チップが出ないようにする。
なお、上記実施例ではウェハテストの前工程としてレー
ザトリミングの場合を示したが、簡易ウェハテストをウ
ェハテストの前に実施してもよい。
また、上記実施例では第2図の様に直列に並んだ8チツ
プに針(5)が立てれる場合について説明したが第4図
の様に並列にしてもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、不良チップを爾後の工
程で測定しないようにしたので、処理能力の向上が計れ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である半導体ウェハ(1)
の前工程における良・不良情報を示した図、第2図はこ
の発明の一実施例である固定プローブの針立て部の図、
第3図はこの発明の一実施例による測定チップを示す図
、第4図はこの発明の他の実施例である固定プローブの
針立て部の図、第5図は従来の半導体テスト装置のブロ
ック図である。第6図は従来の測定される半導体ウェハ
の図である。 図において、(1)は半導体ウェハ、(2)は不良チッ
プ、(3)は良品チップ、(4)は固定プローブの針立
て部、(5)は針、(6)は測定チップを示す。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分をンバす
。 代理人  大  岩  増  雄 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ウェハテスト工程において、その前工程で不良となっ
    たチップについては爾後の工程で測定しないようにした
    ことを特徴とする半導体テスト方法。
JP13666690A 1990-05-24 1990-05-24 半導体テスト方法 Pending JPH0429350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13666690A JPH0429350A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 半導体テスト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13666690A JPH0429350A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 半導体テスト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429350A true JPH0429350A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15180657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13666690A Pending JPH0429350A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 半導体テスト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093344A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 New Japan Radio Co Ltd 半導体チップ測定方法
CN107544010A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 测试设备及测试方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093344A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 New Japan Radio Co Ltd 半導体チップ測定方法
JP4606827B2 (ja) * 2004-09-22 2011-01-05 新日本無線株式会社 半導体チップ測定方法
CN107544010A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 测试设备及测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641816B2 (ja) 半導体集積回路の測定方法
JPH0429350A (ja) 半導体テスト方法
JPH0574878A (ja) ウエーハの試験方法
JPH0252446A (ja) 集積回路の試験装置
JPH097388A (ja) 半導体試験用救済アドレス解析装置
JPH0399450A (ja) 半導体試験装置
JPS59141077A (ja) 集積回路測定装置
JP2657298B2 (ja) 半導体ウエハの検査方法
JPH04204271A (ja) Icのテスト装置
JPH0195529A (ja) ウエーハのテスト方法
JPS59125636A (ja) 集積回路の試験装置及びその方法
JP2772086B2 (ja) 半導体テスト装置
JPH0463453A (ja) 半導体のテスト装置
JPH04205899A (ja) 半導体製造装置
JPS63177437A (ja) 半導体集積回路装置の試験方法
KR0177987B1 (ko) 복수 개의 반도체 칩 테스트 방법
JPH06101496B2 (ja) 半導体デバイスの試験測定装置
JPS58143545A (ja) 試験回路を備えた集積回路
JPH03179278A (ja) 半導体試験方法
JPS58169924A (ja) Icウエハの試験装置
JPH04241439A (ja) Icテスト・システム
JPH04168739A (ja) 半導体装置テストシステム
JPH04276639A (ja) Icチップのテスト方法
JPH05315413A (ja) 半導体試験装置
JPH01211935A (ja) ウエーハのプロービング装置