JPH04293306A - 増幅器 - Google Patents

増幅器

Info

Publication number
JPH04293306A
JPH04293306A JP3058778A JP5877891A JPH04293306A JP H04293306 A JPH04293306 A JP H04293306A JP 3058778 A JP3058778 A JP 3058778A JP 5877891 A JP5877891 A JP 5877891A JP H04293306 A JPH04293306 A JP H04293306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current source
amplifier
output terminal
constant voltage
low impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3058778A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nakamura
一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3058778A priority Critical patent/JPH04293306A/ja
Publication of JPH04293306A publication Critical patent/JPH04293306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、増幅器のオフセット
電圧補償回路の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は当出願人による既出願(特願平2
−73102)に示された従来の増幅既の構成を示す図
である。図において、1は直流結合形増幅器、2は直流
結合形増幅器1の入力端子、3は直流結合形増幅器1の
正相出力端子、4は直流結合形増幅器1の逆相出力端子
、5、6はコレクタ接地トランジスタで構成された低イ
ンピーダンス変換器、8、19は抵抗、9は電流源、1
0は制御端子11を有する電流電流源、12は直流増幅
器、13、14は出力端子、19は抵抗である。
【0003】次に動作について説明する。直流結合形増
幅器1の入力端子2に入力された信号は、直流結合形増
幅器1で増幅され、正相信号は低インピーダンス変換器
5、抵抗19を通って出力端子14へ、逆相信号は低イ
ンピーダンス変換器6、抵抗8を通って出力端子13へ
出力される。出力端子13、14と電流源10の制御端
子11に接続された直流増幅器12は、出力端子13の
電圧が上がれば電流源10の電流を増やし、出力端子1
3の電圧が下がる様に、出力端子13の電圧が下がれば
逆の動作をする。つまり、出力端子13と14のオフセ
ット電圧が等しくなる様に動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の増幅器は以上の
ように構成されているので、抵抗8、19と、出力端子
13、14の浮遊容量で低域フィルタが構成され、出力
端子13、14の高周波特性が低化するという問題点が
あった。
【0005】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、高周波特性の良い増幅器を得るこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による増幅器は
、増幅器の正相出力端に定電圧回路を介して電流源を接
続したものである。
【0007】
【作用】この発明における増幅器は、定電圧回路を介し
て電流源を接続しているため、高周波特性の良い増幅器
が得られる。
【0008】
【実施例】実施例1. 図1は、この発明の一実施例の構成を示す図であり、1
は直流結合形増幅器、2は直流結合形増幅器1の入力端
子、3、4はそれぞれ直流結合形増幅器1の正相出力端
子及び逆相出力端子、5、6はコレクタ接地トランジス
タで構成された低インピーダンス変換器、7、8は抵抗
、9は電流源、10は制御入力端子11を有する電流源
、12は直流増幅器、13、14は出力端子である。
【0009】上記の様に構成された増幅器において、直
流増幅器1の入力端子2に入力された信号は直流増幅器
1で増幅され、正相信号は低インピーダンス変換器5、
定電圧回路7を通って出力端子14へ、逆相信号は低イ
ンピーダンス変換器6、抵抗8を通って出力端子13へ
出力される。
【0010】ここで、直流結合形増幅器1の正相出力端
子及び逆相出力端子4の電圧をV3、V4 としV3 
=VDC3 +VAC V4 =VDC4 −VAC と仮定する。ただし、VDC3 、VDC4 は直流成
分、VACは交流成分である。
【0011】定電圧回路7の電圧をVR 、抵抗8の抵
抗値をR8 、電流源10の電流値をI10、低インピ
ーダンス変換器5、6の電圧降下をVB5、VB6とす
ると出力端子13、14の電圧V13、V14は、V1
3=VDC4 −VAC−VB6−I10R8V14=
VDC3 +VAC−VB5−VRと表わされる。
【0012】出力端子13、14のオフセット電圧が等
しいとき VDC4 −VB6−I10R8=VDC3 −VB5
−VRつまり
【0013】
【数1】
【0014】となる。
【0015】出力端子13、14と電流源10の制御端
子11に接続された直流増幅器12は、出力端子13の
電圧が上がれば電流源10の電流を増やし、出力端子1
3の電圧が下がる様に、出力端子13の電圧が下がれば
逆の動作をする。つまり、出力端子13と14のオフセ
ット電圧が等しくなる様に、言い換えると、電流源10
の電流値が数6で示される値になる様動作する。
【0016】実施例2.図2は、直流増幅器12の入力
に低域フィルタ15を設けた増幅器の実施例の構成を示
す図である。図2の実施例では、低域フィルタ15は抵
抗16、17とコンデンサ18で構成されている。直流
増幅器12の入力に低域フィルタ15を設けることによ
り、直流増幅器12の動作に交流信号が影響を与えるこ
とを防止できる。
【0017】実施例3.上記実施例では、いずれも、直
流増幅器1として一入力の場合を示したが、差動入力の
場合でも上記実施例と同様の効果を有する。
【0018】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、増幅器
の正相出力端に定電圧回路を介して電流源を接続したが
、定電圧回路のインピーダンスが低いため、出力端子の
浮遊容量とで構成される低域フィルタのしゃ断周波数が
高くなり、高周波特性の改善効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す構成図である。
【図2】この発明の実施例2を示す構成図である。
【図3】従来の増幅器を示す構成図である。
【符号の説明】
1  直流結合形増幅器 5  低インピーダンス変換器 6  低インピーダンス変換器 7  定電圧回路 8  抵抗 9  電流源 10  制御入力端子付電流源 12  直流増幅器 15  低域フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  正相出力及び逆相出力を有する直流結
    合形増幅器と、直流結合増幅器の一方の出力端に直列接
    続された低インピーダンス変換回路、定電圧回路及び電
    流源と、上記増幅器の他方の出力端に直列接続された低
    インピーダンス変換回路、抵抗及び制御端子を有する電
    流源と、上記定電圧回路と電流源の接続点及び抵抗と制
    御端子付電流源の接続点の直流電位が等しくなる様に制
    御端子付電流源の電流を制御する手段とを備えた増幅器
  2. 【請求項2】  正相出力及び逆相出力を有する直流結
    合形増幅器と、直流結合形増幅器の一方の出力端に直列
    接続された低インピーダンス変換回路、定電圧回路及び
    電流源と、他方の出力端に直列接続された低インピーダ
    ンス変換回路、抵抗及び制御端子を有する電流源と、定
    電圧回路と電流源の接続点及び抵抗と制御端子付電流源
    の接続点に接続された低域フィルタと、上記2つの接続
    点の直流電位が等しくなる様に低域フィルタを介して制
    御端子付電流源の電流を制御する手段とを備えた増幅器
JP3058778A 1991-03-22 1991-03-22 増幅器 Pending JPH04293306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058778A JPH04293306A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058778A JPH04293306A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293306A true JPH04293306A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13094019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058778A Pending JPH04293306A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298173B1 (en) 2004-10-26 2007-11-20 Marvell International Ltd. Slew rate control circuit for small computer system interface (SCSI) differential driver
USRE41831E1 (en) 2000-05-23 2010-10-19 Marvell International Ltd. Class B driver
US8880017B1 (en) 2000-07-31 2014-11-04 Marvell International Ltd. Active resistive summer for a transformer hybrid

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41831E1 (en) 2000-05-23 2010-10-19 Marvell International Ltd. Class B driver
US8880017B1 (en) 2000-07-31 2014-11-04 Marvell International Ltd. Active resistive summer for a transformer hybrid
US7298173B1 (en) 2004-10-26 2007-11-20 Marvell International Ltd. Slew rate control circuit for small computer system interface (SCSI) differential driver
US7579873B1 (en) 2004-10-26 2009-08-25 Marvell International Ltd. Slew rate control circuit for small computer system interface (SCSI) differential driver
US7719314B1 (en) 2004-10-26 2010-05-18 Marvell International Ltd. Slew rate control circuit for small computer system interface (SCSI) differential driver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766381B1 (en) Improved single-ended to differential converter with relaxed common-mode input requirements
US5049831A (en) Single-ended input to differential output amplifier with integral two-pole filter
JPH01160107A (ja) 平衡電圧−電流変換器
JPS6252963B2 (ja)
US20200220544A1 (en) Noise cancellation circuit and operating method thereof
JP2954299B2 (ja) 不平衡アナログ電気信号を完全差動平衡信号に変換する装置
WO2007080528A1 (en) Single-ended amplifier
TW201838328A (zh) 差動放大裝置
KR100526642B1 (ko) 저항기네트워크에의해공통모드전압거절을가진싱글엔드형신호로차동신호를변환하기위한전자회로
JPH04293306A (ja) 増幅器
TW202341647A (zh) 訊號放大電路與包含其的訊號處理系統和類比至數位轉換系統
US7701283B2 (en) Power amplifier with noise shaping
JPS6378612A (ja) レベルシフト回路
JP3931323B2 (ja) スイッチトキャパシタアンプ
JP3099679B2 (ja) 低域ろ波回路
JP2993532B2 (ja) ホイートストンブリッジ型ロードセルの励振回路
JPS6086903A (ja) 前置増幅器
JPH054349Y2 (ja)
SU1171980A1 (ru) Операционный усилитель
SU1343547A1 (ru) Активный RC-фазовый контур
JPH0586110B2 (ja)
JPS584327Y2 (ja) 増幅回路
JPS6145633Y2 (ja)
JPS63217829A (ja) スイツチトキヤパシタ回路
JPS58222604A (ja) パルス幅変調増幅器