JPH04293134A - メモリ・アクセス制御装置 - Google Patents

メモリ・アクセス制御装置

Info

Publication number
JPH04293134A
JPH04293134A JP3081445A JP8144591A JPH04293134A JP H04293134 A JPH04293134 A JP H04293134A JP 3081445 A JP3081445 A JP 3081445A JP 8144591 A JP8144591 A JP 8144591A JP H04293134 A JPH04293134 A JP H04293134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
block
address
dram
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3081445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105283B2 (ja
Inventor
Kazumasa Hamaguchi
濱口 一正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03081445A priority Critical patent/JP3105283B2/ja
Priority to EP92302316A priority patent/EP0505157B1/en
Priority to DE69224489T priority patent/DE69224489T2/de
Publication of JPH04293134A publication Critical patent/JPH04293134A/ja
Priority to US08/428,799 priority patent/US5577218A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3105283B2 publication Critical patent/JP3105283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0215Addressing or allocation; Relocation with look ahead addressing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記憶装置の記憶素子に
ブロック転送機能を有するDRAMを用いた計算機シス
テムに関し、特に、メモリ・アクセスに対する高速サー
ビスを行わせることができるメモリ・アクセス制御装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の計算機システムの記憶装置には、
その記憶素子としてDRAMが用いられているものが多
い。DRAMは大容量ではあるが、比較的低速であると
いう欠点をもつ。この低速であるという欠点の計算機シ
ステムに対する影響を小さくするために、キャッシュ・
メモリ等を設ける等の様々な工夫が行われた。キャッシ
ュ・メモリはアドレス毎にブロックとしてデータを保持
しておく記憶手段であるが、一般にこのブロックは、メ
モリのアクセス・バンド幅の整数倍という単位で管理さ
れる。すなわち、キャッシュ・ミス・ヒット時における
DRAMからキャッシュ・メモリへのデータのローディ
ングでは、メモリ・アクセス・バンド幅の整数倍分のデ
ータが連続してアクセスされることによりデータ・ブロ
ックの転送が行われる。従来のメモリアクセス制御装置
のアクセス制御では、DRAMのブロック転送機能は主
にこうしたキャッシュ・メモリへのデータ・ブロックの
ローディング時にのみ実行されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
例では、明示的に連続したアドレスのデータに対するア
クセス、すなわちブロック・アクセスであることが示さ
れたときにしかDRAMのブロック転送機能が実行され
ない。アクセスがブロック・アクセスで行われるか否か
は、そのアクセス・ターゲットがキャッシャブル(ca
cheable)なアドレス領域に属するものか、アン
キャッシャブル(uncacheable)なアドレス
領域に属するものかで主に決まる。一般に、キャッシャ
ブルな領域にはアクセスの際に高速性を要求されるもの
が配され、アンキャッシャブルな領域にはアクセスの際
に高速性を比較的必要としないものが配される。プログ
ラムのアドレス参照パターンには局所性があり、これは
、キャッシャブルな領域もアンキャッシャブルな領域も
同様である。ここでキャッシャブルな領域に属するデー
タに対するアクセスについてはキャッシュ・メモリの効
果(キャッシュ・メモリ自体の高速性)により高速アク
セスが図られているのに対し、アンキャッシャブルな領
域に属するデータに対するアクセスについては、何ら策
が講じられていないというのが現状である。
【0004】本発明はこのような現状に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、アンキャッシャ
ブルな領域に属するデータに対するアクセス、すなわち
明示的にはブロック・アクセスであることが示されない
アクセスの場合においても、アクセスに対する高速なサ
ービスを可能とするメモリ・アクセス制御装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、記憶装置の記憶素子にブロック転送機能
を有するDRAMを用いた計算機システムにおいて、プ
ロセッサ装置等の処理装置から出されるメモリ・アクセ
スがブロック・アクセス以外の場合でも、ブロック転送
が可能であるときにDRAMのブロック転送機能を用い
たアクセスを行うブロック・アクセス可能化手段を備え
るようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明によるメモリ・アクセス制御装置におい
ては、処理装置から出されるメモリ・アクセスがブロッ
ク・アクセス以外の場合でも、ブロック転送が可能であ
るときにDRAMのブロック転送機能を用いたアクセス
を行う。これにより、メモリ・アクセスに要する時間を
低減できる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明のメモリ・アクセス制御装置
の一実施例を示すブロック図であり、同図において、1
は前回のアクセスに用いられたターゲット・アドレスを
保持しておくためのラッチ、2は現在行われているアク
セスのターゲット・アドレスとラッチ1に保持されてい
る前回のアクセスのターゲット・アドレスとを比較する
比較器、3はアクセス情報aおよび比較器2からの比較
結果信号bに基づいてDRAMに対するRAS(Row
 Address Strobe)信号/CAS(Co
lumn AddressStrobe)信号を生成す
るRAS/CAS生成器、4はアクセス・アドレスcか
らロー・アドレス/カラム・アドレスを生成(マルチプ
レクス)するマルチプレクサ、5は読出し若しくは書込
み、アクセス・サイズ等のアクセス情報aを用いてRA
S/CAS生成器3で行われる以外のDRAM制御を行
うMISC制御器、6はブロック転送機能を有するDR
AMが複数個並設されたDRAMアレイである。上記構
成要素1〜5はブロック・アクセス可能化手段を構成す
る。また、dはプロセッサ装置に対して授受されるデー
タを示す。
【0008】図2は図1の装置の動作を示すフロー・チ
ャートである。メモリ・アクセス制御装置の一部を構成
するプロセッサ装置(図示せず)がメモリに対するアク
セスを開始すると、まず、ブロック・アクセスであるか
否かの判断が行われる(ステップS1)。ブロック・ア
クセスでない場合、ラッチ1に保持されているアドレス
と現在行われているアクセスのアドレスとの比較が比較
器2で行われる(ステップS2)。ここでの比較はアド
レス上位部分の一致比較とアドレス下位部分の大小比較
とがなされる(ステップS3,S4)。DRAMのブロ
ック転送は、ロー・アドレス(アドレス上位部分)を固
定し、カラム・アドレス(アドレス下位部分)を一定周
期で変化(インクリメント)させることにより、ロー・
アドレスとカラム・アドレスで指定されるデータを順次
送出するものであり、ロー・アドレスとカラム・アドレ
スをアクセス毎にセットしなければならない通常のアク
セス方式と比べて高速アクセスを可能とするものである
。アドレスの上位部分の比較はロー・アドレスが前回の
アクセス時のものと一致しているか否かを見るものであ
り、アドレスの下位部分の比較は今回のアクセス・ター
ゲットが前回のものよりも上位アドレス側に位置するか
否かを見るものである。すなわち、前回アクセス時に起
動しているDRAMのブロック転送機能を用いたアクセ
スを継続できるかどうかをチェックするものである。 ここでアドレス上位部分が一致しており、アドレス下位
部分がラッチ1に保持しているものよりも大きい場合、
前回アクセスを継続できる。すなわち、DRAMに対す
るアクセスを再開するのである(ステップS5)。この
ように前回のブロック転送機能を利用できることにより
、新規アクセスで必要なセットアップ時間を省略できる
。例えばニブル・モードのブロック転送機能付のDRA
MをDRAMアレイ6中に用いている場合は、RAS/
CAS生成器3で生成されるCAS信号をアサート/デ
ィアサートすることにより、また、高速ページ・モード
のブロック転送機能付のDRAMをDRAMアレイ6中
に用いている場合は、ロー・アドレス/カラム・アドレ
ス・マルチプレクサ4からDRAMアレイ6へ与えられ
るカラム・アドレスをRAS/CAS生成器3で生成さ
れるCAS信号のアサートにあわせてインクリメントし
ながらCAS信号をアサート/ディアサートすることに
より、アクセスは行われる。CAS信号のアサート/デ
ィアサートは、アクセス・ターゲットのアドレスと今回
のアクセス開始前にラッチ1に保持されていたアドレス
との差の回数だけ行われる。また、CAS信号のアサー
ト/ディアサートと同時にラッチ1の内容もインクリメ
ントされる(ステップS6)。CAS信号のアサート/
ディアサートを前記回数分だけ繰り返すことにより、D
RAMアレイ6中でアクセス・ターゲットがアドレスさ
れ(ステップS6〜S8)、アクセスに対するサービス
が行われる(ステップS9)。サービス終了後は、RA
S信号はアサート状態、CAS信号はディアサート状態
となっている。すなわち、DRAMのアクセスはサスペ
ンド状態となる。
【0009】アクセスがブロック・アクセスであった場
合(キャッシャブル領域に対するアクセスの場合)(ス
テップS1)、アドレス比較でアドレスの上位部分が不
一致であった場合(ステップS3)、およびアドレス下
位部分の比較で今回のアクセス・ターゲットが前回のも
のよりも下位アドレス側に位置することが判明した場合
(ステップS4)には、新しくDRAMに対するアクセ
スが起動される(ステップS10)。いずれの場合もD
RAMのブロック転送機能を用いたアクセスであるが、
RAS/CAS生成器3で生成されるRAS信号を一度
ディアサートしてからDRAMアクセスを開始すること
により、新規のDRAMアクセスを起動する。ブロック
・アクセスの場合は次回のアクセスのために今回のブロ
ック中の最上位アドレスを、ブロック・アクセスでない
場合は同じく次回のアクセスのために今回のターゲット
・データのアドレスをラッチ1にセットする(ステップ
S11)。このように、ブロック・アクセスであるか否
かにかかわらずブロック転送機能をもちいることにより
、次回のアクセス時におけるセットアップ時間の省略が
期待でき、アクセスの高速化を期待できる。アクセスに
対するサービスが終了したら(ステップS12,S13
)、RAS信号をアサート状態、CAS信号をディアサ
ート状態としておく。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、記憶装
置の記憶素子にブロック転送機能を有するDRAMを用
いた計算機システムにおいて、プロセッサ装置等の処理
装置から出されるメモリ・アクセスがブロック・アクセ
ス以外の場合でも、ブロック転送が可能であるときにD
RAMのブロック転送機能を用いたアクセスを行うブロ
ック・アクセス可能化手段を備えたことにより、ブロッ
ク・アクセスの機会を増加でき、アクセスに要する時間
を低減できる。これは、例えばバッファを用いる方法の
ように大規模なハードウェアを付加することの必要のな
い手段だと言える。また、キャッシャブルな領域とアン
キャッシャブルな領域に対するアクセス・スピードが従
来よりも向上され得る。これにより、本来アンキャッシ
ャブルな領域に配してもよいデータまでをキャッシャブ
ルな空間に配し、いたずらにキャッシュ・メモリにおけ
るデータ・ブロックのリプレースメントを誘発させてキ
ャッシュ・メモリのヒット率の低下を招くということが
なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるメモリ・アクセス制御装置の一実
施例を示すブロック図である。
【図2】図1の装置の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1  ラッチ 2  比較器 3  RAS/CAS生成器 4  マルチプレクサ 5  MISC制御器 6  DRAMアレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記憶装置の記憶素子にブロック転送機
    能を有するDRAMを用いた計算機システムにおいて、
    プロセッサ装置等の処理装置から出されるメモリ・アク
    セスがブロック・アクセス以外の場合でも、ブロック転
    送が可能であるときにDRAMのブロック転送機能を用
    いたアクセスを行うブロック・アクセス可能化手段を備
    えたことを特徴とするメモリ・アクセス制御装置。
JP03081445A 1991-03-20 1991-03-20 メモリ・アクセス制御装置 Expired - Fee Related JP3105283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03081445A JP3105283B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 メモリ・アクセス制御装置
EP92302316A EP0505157B1 (en) 1991-03-20 1992-03-18 Memory access control
DE69224489T DE69224489T2 (de) 1991-03-20 1992-03-18 Speicherzugriffssteuerung
US08/428,799 US5577218A (en) 1991-03-20 1995-04-24 Memory access control method wherein block access is performed as a sequential access to an address updated by incrementation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03081445A JP3105283B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 メモリ・アクセス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04293134A true JPH04293134A (ja) 1992-10-16
JP3105283B2 JP3105283B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=13746599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03081445A Expired - Fee Related JP3105283B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 メモリ・アクセス制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5577218A (ja)
EP (1) EP0505157B1 (ja)
JP (1) JP3105283B2 (ja)
DE (1) DE69224489T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179780A (ja) * 1995-12-18 1997-07-11 Texas Instr Inc <Ti> バースト可でキャッシュ不可のメモリアクセスを支援するマイクロプロセッサ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69431737T2 (de) * 1993-02-24 2003-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zum Speicherlesezugriff mit hoher Geschwindigkeit
CN1044750C (zh) * 1994-10-20 1999-08-18 联华电子股份有限公司 可变宽度内存数据实时读取装置
US6021472A (en) * 1995-08-21 2000-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing device and control method thereof
US5860110A (en) * 1995-08-22 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Conference maintenance method for cache memories in multi-processor system triggered by a predetermined synchronization point and a predetermined condition
JPH10154100A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Canon Inc 情報処理システム及び装置及びその制御方法
US6167499A (en) * 1997-05-20 2000-12-26 Vlsi Technology, Inc. Memory space compression technique for a sequentially accessible memory
JP5446384B2 (ja) * 2009-03-30 2014-03-19 富士通セミコンダクター株式会社 インターフェース回路、メモリシステム、およびアクセス制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220342A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Fujitsu Ltd ブロツクアクセス方式
US5179687A (en) * 1987-09-26 1993-01-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device containing a cache and an operation method thereof
US4860325A (en) * 1988-06-24 1989-08-22 Advanced Micro Devices, Inc. Counter tester
US4870622A (en) * 1988-06-24 1989-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. DRAM controller cache
US5134699A (en) * 1988-06-24 1992-07-28 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable burst data transfer apparatus and technique
US5159676A (en) * 1988-12-05 1992-10-27 Micron Technology, Inc. Semi-smart DRAM controller IC to provide a pseudo-cache mode of operation using standard page mode draws

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179780A (ja) * 1995-12-18 1997-07-11 Texas Instr Inc <Ti> バースト可でキャッシュ不可のメモリアクセスを支援するマイクロプロセッサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69224489T2 (de) 1998-07-02
JP3105283B2 (ja) 2000-10-30
EP0505157A1 (en) 1992-09-23
EP0505157B1 (en) 1998-02-25
US5577218A (en) 1996-11-19
DE69224489D1 (de) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847758A (en) Main memory access in a microprocessor system with a cache memory
US6052134A (en) Memory controller and method for dynamic page management
JP3220805B2 (ja) コンピュータ装置において中央処理装置によりメモリに対するアクセスを制御する装置
JP2509766B2 (ja) キャッシュメモリ交換プロトコル
US8977811B2 (en) Scalable schedulers for memory controllers
US5329629A (en) Apparatus and method for reading, writing, and refreshing memory with direct virtual or physical access
CN108139994B (zh) 内存访问方法及内存控制器
US6496905B1 (en) Write buffer with burst capability
US20080098176A1 (en) Method and Apparatus for Implementing Memory Accesses Using Open Page Mode for Data Prefetching
KR0175983B1 (ko) 데이타 처리 시스템
JPH06222993A (ja) キャッシュメモリシステムおよびそれを実現するための方法
JPH04293134A (ja) メモリ・アクセス制御装置
US5829010A (en) Apparatus and method to efficiently abort and restart a primary memory access
JP4250989B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPH08194643A (ja) メモリ制御方式
US6433786B1 (en) Memory architecture for video graphics environment
EP0471462A1 (en) Computer memory operating method and system
US20010034808A1 (en) Cache memory device and information processing system
KR920010446A (ko) 고속 페이지 모드 선택을 위한 방법 및 장치
US20060090059A1 (en) Methods and devices for memory paging management
JPH09319657A (ja) 命令読み込み用バッファを備えたプロセッサ
JP2000242544A (ja) メモリ制御装置及びダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH0469750A (ja) メモリ制御方式
JPH0540688A (ja) 多数ページモードdram制御方式
JPH0561769A (ja) メモリ・アクセス方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees