JPH04293021A - アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH04293021A
JPH04293021A JP3059082A JP5908291A JPH04293021A JP H04293021 A JPH04293021 A JP H04293021A JP 3059082 A JP3059082 A JP 3059082A JP 5908291 A JP5908291 A JP 5908291A JP H04293021 A JPH04293021 A JP H04293021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
active matrix
crystal display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3059082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masushi Honjo
本城 益司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3059082A priority Critical patent/JPH04293021A/ja
Publication of JPH04293021A publication Critical patent/JPH04293021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アクティブマトリッ
クス型液晶表示素子の製造方法に係り、特にそのTFT
アレイ基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電子機器の小形化、軽量化および
低消費電力化が進む中で、ディスプレイの分野において
もCRT(Cathode Ray Tube) に代
わるものとして、フラットパネル・ディスプレイの研究
・開発が活発に行なわれている。この中でも、液晶ディ
スプレイは大面積表示が可能であること、フルカラ−化
が可能であること、および低電流・低電圧動作であるこ
と等の点で注目を集めている。
【0003】液晶ディスプレイには、その目的に応じて
様々な動作方式があるが、アクティブマトリックス方式
は、フルカラ−の動画表示を高解像度で行なうことが可
能であることが特徴である。このアクティブマトリック
ス方式は、マトリックス状に配置した電極の交点を一画
素とし、その一画素毎にスイッチング素子を設ける方式
である。更に、アクティブマトリックス方式は、非線形
ダイオ−ド型と薄膜トランジスタ(以下、TFTと略称
)型に分類出来るが、このうち特に後者の研究・開発が
活発に行なわれている。
【0004】さて、従来のTFTを使用したアレイ基板
の概略は図4に示すようになり、TFTは等価回路で示
してある。この図4において、ガラス基板1上にはほぼ
平行に等間隔で配設された信号電極線2と、この信号電
極線2とほぼ直交し且つ窒化シリコン等の層間絶縁膜で
信号電極線2と電気的に絶縁された走査電極線3と、信
号電極線2と走査電極線3との交点付近に配置され全体
としてマトリックス状になった表示画素部4とから構成
されている。
【0005】この表示画素部4の一例を示すと図5のよ
うになり、TFTはガラス基板10上にゲ−ト電極11
、ゲ−ト絶縁膜12、半導体膜13、半導体保護膜14
、低抵抗半導体膜15、ソ−ス電極16、およびドレイ
ン電極17とから構成されている。このTFTは、ソ−
ス電極16の部分で画素電極18に電気的に接続されて
いる。ここで、ゲ−ト電極11は図4における走査電極
線3と同一であり、ドレイン電極17は図4における信
号電極線2と同一である。
【0006】次に、図5で示した従来のアクティブマト
リックス型液晶表示素子用のTFTアレイ基板の製造方
法について述べると、先ずガラス基板10上に走査電極
線3とゲ−ト電極11を形成し、次にゲ−ト絶縁膜12
、半導体膜13、半導体保護膜14を順次形成する。 その後、半導体保護膜14をパタ−ニングし低抵抗半導
体膜15を成膜した後、半導体膜13および低抵抗半導
体膜15を所定の形状にパタ−ニングする。次に、画素
電極18を形成し、ソ−ス電極16、ドレイン電極17
および信号電極線2を形成する。こられの所望のパタ−
ンを得る方法としては、従来よりフォトリソグラフィ−
技術が一般的である。又、エッチングの際に用いるレジ
ストとしては、ポジレジストあるいはネガレジストが一
般的であるが、レジストの剥離が容易で且つ使い易いと
いった点から、ポジレジストが現在主流となっている。 そして、TFTを保護するために、この上部を窒化シリ
コン等の絶縁膜(図示せず)で覆うと共に、この上に配
向膜20を形成している。一方、ガラス基板21上には
、TFTと対向するように遮光膜22が形成されており
、更に対向電極23および配向膜24が順次形成されて
いる。そして、2つのガラス基板10、21の間には液
晶25を封入し、アクティブマトリックス型液晶表示素
子を構成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のアクティブマトリックス型液晶表示素子の
製造方法においては、画素電極18として用いているI
TO(Indium Tin Oxide) とソ−ス
電極16とする金属が必ず直接接続する。そのため、信
号電極線抵抗をより低抵抗にするためにアルミニウム(
以下、Alと略称)を電極材料として選択した場合、ポ
ジレジストの現像液がアルカリ系であることからAlの
パタ−ニング特にその現像工程でレジストと共にAlも
浸蝕されてしまい、AlとITOが現像液を電解液とし
た電気化学反応(電池作用)を起こしITOが還元され
、画素電極18の不良を招いていた。又、電池作用を防
ぐために、上層あるいは下層にのみ他の金属を設けAl
との積層構造としても、金属の粒界を通して電池として
作用し、同様の不良が発生する問題を有していた。更に
、AlとITOの電池作用を防ぐために、他の金属でA
lをサンドイッチした積層構造としても、Alの上層に
他の金属が残っている状態では、後工程で対向基板と貼
り合わせてセル化した場合、接着剤との付着強度が弱く
なるため水分の染み込みが発生する。その結果、表示不
良を招いたり、外部電極との接続の際に、その付着強度
の弱さから外部電極が剥がれてしまったり、又、接触抵
抗が大きくなるなどの問題を有していた。
【0008】この発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、AlとITOの電気化学反応を防ぎ、且つ対向基板
や外部電極との付着強度の強いAlを露出させ、歩留ま
りの高いアクティブマトリックス型液晶表示素子の製造
方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、絶縁性基板
上に設けたゲ−ト電極、このゲ−ト電極を被覆するゲ−
ト絶縁膜、このゲ−ト絶縁膜上の半導体膜、ソ−ス・ド
レイン電極からなる薄膜トランジスタを複数本の走査電
極線と信号電極線の交点付近に配置してマトリックス状
に形成し、且つ各々の薄膜トランジスタに透明導電膜よ
りなる画素電極を少なくとも有するアクティブマトリッ
クス型液晶表示素子の製造方法において、上記信号電極
線およびソ−ス・ドレイン電極が少なくともそのレジス
トパタ−ニングの現像工程まではアルミニウムを他の高
融点金属でサンドイッチした積層構造とし、その後の工
程で上層の高融点金属をエッチング除去しアルミニウム
を露出させることを特徴とするアクティブマトリックス
型液晶表示素子の製造方法である。
【0010】
【作用】この発明によれば、AlとITOの電気化学反
応が防止され、且つ対向基板や外部電極との付着強度が
強く、歩留まりが高い。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の一実施例
を詳細に説明する。図1はこの発明の製造方法により得
られたアクティブマトリックス型液晶表示素子を示した
もので、従来例(図5)と同一箇所は同一符号を付して
ある。
【0012】即ち、図中の符号10、21はガラス基板
、11はゲ−ト電極、12はゲ−ト絶縁膜、13は半導
体膜、14は半導体保護膜、15は低抵抗半導体膜、1
6はソ−ス電極、17はドレイン電極、18は画素電極
、20、24は配向膜、22は遮光膜、23は対向電極
、25は液晶11である。
【0013】このように構成されたアクティブマトリッ
クス型液晶表示素子のTFTアレイ基板は、図2(a)
、(b)および図3(c)、(d)に示す工程により製
造する。
【0014】先ず、図2(a)に示すように、例えば第
1のガラス基板10上に、例えばモリブデン・タンタル
合金をスパッタ法等により約2000オングストロ−ム
成膜し、フォトリソグラフィ−法によりストライプ状の
走査電極線3(図4参照)と、この走査電極線3に電気
的に接続しているゲ−ト電極11を形成する。続いて、
全面に例えばプラズマCVD法等によりゲ−ト絶縁膜1
2として例えば約4000オングストロ−ムの酸化硅素
(SiOx) と、半導体膜13として例えば約500
オングストロ−ムのアモルファスシリコン(a−Si)
および半導体保護膜14として例えば約4000オング
ストロ−ムの窒化硅素(SiNx)を順次成膜した後、
フォトリソグラフィ−法により例えばゲ−ト電極11の
概略内側に半導体保護膜14を形成する。
【0015】次に、例えばプラズマCVD法により不純
物ド−プ・アモルファスシリコン(n+a−Si)から
なる低抵抗半導体膜15を約500オングストロ−ム成
膜し、半導体膜13および低抵抗半導体膜15をフォト
リソグラフィ−法により例えば信号電極線2(図4参照
)とほぼ同一形状に成形する。次に、透明導電膜層とし
て例えばITOを全面に約1000オングストロ−ム成
膜し、フォトリソグラフィ−法により画素電極18を形
成する。
【0016】次に、図2(b)に示すように、例えばA
lとエッチング選択性のある約500オングストロ−ム
のクロミウム(Cr)と約1μmのAl、更に約300
オングストロ−ムのCrをスパッタ法等で成膜、積層構
造とする。次に、図3(c)に示すように、フォトリソ
グラフィ−法により上層のCr、続いてAlをエッチン
グする。その後、レジスト26剥離を行なう。
【0017】次に、図3(d)に示すように、上層のA
lをマスクとして下層のCrをエッチングすると同時に
上層のCrをエッチングし、ストライプ状の信号電極線
2とこの信号電極線2に電気的に接続しているドレイン
電極17と、ソ−ス電極16を同時に形成する。上層お
よび下層のCrを膜厚を薄くしておくことにより、下層
のCrのサイドエッチングを発生することなく、上層の
Crの除去を行なうことが出来る。こうすることにより
、AlとITOの電気化学反応を防ぎ、且つ対向基板お
よび外部電極との接続が容易で低抵抗なAlを露出させ
ることが出来る。そして、ソ−ス電極16およびドレイ
ン電極17と半導体保護膜14をマスクとして、この半
導体保護膜14上の低抵抗半導体膜15の除去を行なう
。最後に、例えば窒化硅素のような絶縁膜(図示せず)
を約5000オングストロ−ムから1μm成膜し、TF
Tアレイ基板の保護膜とする。
【0018】この後、図示はしないが絶縁性基板の同じ
面上に例えばポリミイドからなる配向膜を例えばスピン
ナ−コ−ト法等により塗布し、約100℃から約180
℃の間の適当な温度で焼成してからラビングを行なう。 こうして所望のアレイ基板が得られる。
【0019】又、他方の絶縁性基板上にはTFTに対向
するように光遮蔽膜を形成し、例えばITOからなる対
向電極を形成する。そして、この後は前述と同様に、絶
縁性基板の同じ面上に例えばポリミイドからなる配向膜
を例えばスピンナ−コ−ト法等により塗布し、約100
℃から約180℃の間の適当な温度で焼成してからラビ
ングを行なう。こうして所望の対向電極が得られる。
【0020】次に、アレイ基板と対向電極を、スペ−サ
−である例えば約10μmのアルミナのビ−ズを介して
配向膜が対向した状態で一体となるように、液晶の注入
口となる部分を除いて、例えばエポキシ系の接続剤から
なる封着剤でほぼ10μm離して概略平行に貼り合わせ
る。次に、前述の注入口より液晶を注入した後、例えば
エポキシ系の接続剤からなる封止材で注入口を封止する
。こうしてアレイ基板と対向電極との間に液晶を挾持し
てなる所望のアクティブマトリクス型液晶表示素子(図
1)が得られる。
【0021】以上のような構成により、AlとITOの
電気化学反応によるITOの還元を防いで画素電極の不
良を無くし、且つ対向基板および外部電極との接続が容
易で低抵抗なAlを露出させることが出来、歩留まりの
高いアクティブマトリクス型液晶表示素子用のTFTア
レイ基板が製造出来る。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、信号電極線およびソ
−ス・ドレイン電極が少なくともそのレジストパタ−ニ
ングの現像工程まではアルミニウムを他の高融点金属で
サンドイッチした積層構造としているので、AlとIT
Oの電気化学反応を防ぎ画素電極の不良をなくすことが
出来る。そして、その後の工程で上層の高融点金属をエ
ッチング除去しアルミニウムを露出させているので、対
向基板や外部電極との付着強度を強く出来、歩留まりの
高いTFTアレイ基板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る製造方法により得ら
れたアクティブマトリックス型液晶表示素子を示す断面
図。
【図2】この発明の一実施例に係るアクティブマトリッ
クス型液晶表示素子(TFTアレイ基板)の製造方法を
示す工程説明図。
【図3】この発明の一実施例に係るアクティブマトリッ
クス型液晶表示素子(TFTアレイ基板)の製造方法を
示す工程説明図。
【図4】従来のアクティブマトリックス型液晶表示素子
を示す概略平面図。
【図5】図4の要部を拡大して示す断面図。
【符号の説明】
2…信号電極線、3…走査電極線、10、21…ガラス
基板、11…ゲ−ト電極、12…ゲ−ト絶縁膜、13…
半導体膜、14…半導体保護膜、15…低抵抗半導体膜
、16…ソ−ス電極、17…ドレイン電極、18…画素
電極、20、24…配向膜、22…遮光膜、23…対向
電極、25…液晶。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁性基板上に設けたゲ−ト電極、こ
    のゲ−ト電極を被覆するゲ−ト絶縁膜、このゲ−ト絶縁
    膜上の半導体膜、ソ−ス・ドレイン電極からなる薄膜ト
    ランジスタを複数本の走査電極線と信号電極線の交点付
    近に配置してマトリックス状に形成し、且つ各々の薄膜
    トランジスタに透明導電膜よりなる画素電極を少なくと
    も有するアクティブマトリックス型液晶表示素子の製造
    方法において、上記信号電極線およびソ−ス・ドレイン
    電極が少なくともそのレジストパタ−ニングの現像工程
    まではアルミニウムを他の高融点金属でサンドイッチし
    た積層構造とし、その後の工程で上層の高融点金属をエ
    ッチング除去しアルミニウムを露出させることを特徴と
    するアクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法
JP3059082A 1991-03-22 1991-03-22 アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法 Pending JPH04293021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059082A JPH04293021A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059082A JPH04293021A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293021A true JPH04293021A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13103071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059082A Pending JPH04293021A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603622A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin-film transistor array and method of fabricating the same
KR100434310B1 (ko) * 1998-09-02 2004-06-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 저저항 배선으로써 알루미늄을 이용한 박막트랜지스터기판 및 그것을 이용한 액정표시장치.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603622A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin-film transistor array and method of fabricating the same
KR100434310B1 (ko) * 1998-09-02 2004-06-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 저저항 배선으로써 알루미늄을 이용한 박막트랜지스터기판 및 그것을 이용한 액정표시장치.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03148636A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JP2963529B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
US20050221542A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS6045219A (ja) アクテイブマトリクス型表示装置
JPH11337976A (ja) 表示装置用アレイ基板及びこのアレイ基板を備えた平面表示装置
JPH061314B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2002043575A (ja) アクティブマトリックス基板、表示装置、およびアクティブマトリックス基板の製造方法
US6646661B2 (en) Method for making TFT-LCD having black matrix in source and drain region and in absence of insulator
JPH04293021A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子の製造方法
KR101205767B1 (ko) 액상의 유기 반도체물질을 이용한 액정표시장치용 어레이기판의 제조방법
US7116389B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
CN103700666B (zh) 一种tft阵列基板及显示装置
JPH04338728A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH1195248A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JPH08262491A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
US20030164908A1 (en) Thin film transistor panel
JPH08110528A (ja) アクティブマトリックスパネルおよびその製造方法
JP2768590B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP3187004B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3287070B2 (ja) 液晶表示パネルと配線パターンの修復方法
JPH04119331A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH0797191B2 (ja) アクティブマトリクスセルおよびその製作方法
JPH04106938A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ
JPH04268536A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2823542B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子