JPH042919Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042919Y2
JPH042919Y2 JP15247385U JP15247385U JPH042919Y2 JP H042919 Y2 JPH042919 Y2 JP H042919Y2 JP 15247385 U JP15247385 U JP 15247385U JP 15247385 U JP15247385 U JP 15247385U JP H042919 Y2 JPH042919 Y2 JP H042919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
width
filler
light
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15247385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263245U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15247385U priority Critical patent/JPH042919Y2/ja
Publication of JPS6263245U publication Critical patent/JPS6263245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042919Y2 publication Critical patent/JPH042919Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は手差しテーブル上に複数枚の紙を載置
し、繰り返し給紙が可能な多数枚手差し給紙装置
に関し、特に紙サイズ検知機構に係るものであ
る。
(従来技術) 従来、カセツト給紙装置においては、各用紙サ
イズ毎に専用カセツトを設けていたから、この専
用カセツト毎に、本体との間でリードスイツチあ
るいはフオトインタラプタの組み合わせを設定
し、用紙サイズを検出することが出来た。
しかしながら、手差し給紙装置においては手差
しテーブルは本体に固定してあるため、カセツト
給紙装置の場合のような紙サイズ検知方式をとる
ことが出来ない。
特に紙長さ方向の検知は従来行われていないか
ら、仮に幅方向の検知を側板を移動することによ
り行つたとしても、同一サイズにおける縦方向、
横方向セツトを検知することが出来なかつた。
(目的) 本考案はこの様な背景に基づいてなされたもの
であり、手差し給紙装置において、用紙サイズ及
び用紙セツト方向を検出出来るようにすることを
目的とするものである。
(構成) そのために本考案は、 用紙を積載する基台部と、 その基台部上に積載される用紙の幅方向に移動
可能で、突起部を有する紙幅規制部材と、 前記紙幅規制部材の突起部が当接する当接部
と、その当接部と連動する遮光部とを有し、支軸
によつて回動自在に支持され、前記用紙の幅方向
に沿つて所定の紙幅サイズに対応した位置にそれ
ぞれ配置されて、互いの当接部が隣の当接部近く
まで延びた複数のフイラーと、 その遮光部の出入りによつて通光あるいは遮光
でき、前記フイラーと対応するように用紙の幅方
向に沿つて配置された複数の受発光部からなる紙
幅検知センサと、 用紙の長さ方向に出入れ可能なように、前記基
台部に取り付けられた延出部と、 その延出部の出入れ動作を検知する紙長さ検知
センサとを備え、 前記基台部上に積載された用紙の幅方向を紙幅
規制部材によつて規制し、その紙幅規制部材が停
止した位置に対向する前記フイラーを突起部によ
つてけり上げて回転させ、そのフイラーと対向す
る受発光部から用紙の幅サイズ信号を出力すると
ともに、 前記基台部上に積載された用紙の後端に延出部
を当接することにより、その延出部の位置に応じ
て前記紙長さ検知センサから用紙の長さサイズ信
号を出力し、この幅サイズ信号と長さサイズ信号
の組み合わせにより、前記基台部上に積載された
用紙のサイズとセツト方向を検知するように構成
されていることを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図に示す本考案の実施例を説明する前に第
2図に示すこの種手差し給紙装置の一般的機構を
説明する。
通常よく使用されるサイズの紙は、下給紙部1
にセツトされ、給紙ローラ2の回転と共に送り出
され、中間ローラ3からレジストローラ4へ搬送
される。
一方、本体に固定された基台部6とこの基台部
6に出没自在且つ延出し得る延出部7からなる手
差しテーブル5上に載置された紙は、タイミング
によつてピツクアツプローラ8が降下し、フイー
ドローラ9部で分離され、中間ローラ3、レジス
トローラ4へ送られる。
第1図は本考案に係る手差し給紙装置の要部を
示す縦断面概略図である。従来例と同一個所は説
明を省略する。
前記基台部6には用紙の幅方向に移動可能な紙
幅規制部材10が設けてあり、この先端部にはフ
イラー12と係合する突起部11が設けてある。
フイラー12は、前記突起部11が当接する平
板状の当接部12aと、その当接部12aと連動
して受発光部13に入り込んで遮光する遮光部1
2bを、支軸12cを有し、フイラー12はこの
支軸12cを中心にして回転自在になつている。
これらにより幅検知センサ(フオトインタラプ
タ)が構成されている。
この幅検知センサは第3図に示すように、紙幅
の方向に沿つて複数個(本実施例では3個)並べ
て配置されている。各フイラー12とも、前記当
接部12aの幅寸法W1は遮光部12bの幅寸法
W2よりも長く設計されており(W1>W2)、
同図に示すように各当接部12aとも接近してい
る。当接部12aの両端は上方に向いて少し湾曲
しており、突起部11の到来によりフイラー12
がスムースにけり上げられるようになつている。
基台部6上に積載する用紙の紙幅に応じた位置
に来る紙幅規制部材10の突起部11で、その位
置に対応するフイラー12の当接部12aをけ
り、フイラー12を前記支軸12cを中心にして
回転させ、それによつて幅検知センサがオンす
る。第3図は、センサAがのみがオンし、他のセ
ンサB,Cは待機している状態を示している。
前述のように当接部12aの幅寸法W1を広く
しすることにより、例えば用紙の重ね状態あるい
は用紙のサイズに多少ムラがあつても、すなわち
突起部11の位置が多少バラついても、各サイズ
を的確に検出することができる。
また基台部6に対して出没可能になつている延
出部7の先端部7aには、それによつて押されて
回転するフイラー14が設けられている。このフ
イラー14は、その状態によつては受発光部15
を遮光することができるようになつている。これ
らによつて、長さ検知センサ(フオトインタラプ
タ)が構成されている。即ち、紙の長さによつて
引き出す延出部7の先端部7aがフイラー14を
押すか否かで長さ検知センサのオン、オフを検知
している。
第3図は幅検知センサの平面的概略図であり、
A,B,Cの3個が設けてある。前述したように
紙サイズに応じて紙幅規制部材及び突起部11が
矢印方向に動き、その突起部11の位置により、
フイラー12がけられ、それに応じてセンサがオ
ンする。
この紙幅方向の検知と縦方向のオン、オフ検知
の組み合わせにより、第4図のようにA5以下〜
A3まで(国内ではこのサイズが検知できればほ
ぼ問題ない)区別出来、且つA4,B5,A5等手差
しテーブル5上で、タテ・ヨコ両方のセツトが出
来るサイズも識別出来る。これにより例えばA4
ヨコの場合、高速で頁連写(見開き原稿を連続的
に複写する機能)が出来、同一幅のA3では頁連
写禁止の信号が出せる。またA,B2つのセンサ
がオンする時、B5ヨコを検知して表示できるの
でAとBの間の時は何も検知せず、全オフと判断
してしまうこともない。
(効果) 本考案は以上述べたとおりのものであり、本考
案に係る多数手差し給紙装置によれば、幅方向及
び長さ方向の検知信号の組み合わせで各種サイズ
及び用紙のセツト方向を検知することが可能とな
る。
また、当接部12aの幅寸法W1を広くしする
ことにより、例えば用紙の重ね状態あるいは用紙
のサイズに多少ムラがあつても、すなわち突起部
11の位置が多少バラついても、各サイズを的確
に検出することができる。
さらに、フイラーが支軸に回転自在に支持さ
れ、それの当接部の幅寸法W1を隣の当接部近く
まで長くすることにより、当接部側の重量が重く
でき、フイラーがバネなどによらず自重で一方向
(待機位置)に付勢されている。そのため、部品
点数、組立工数ならびにコストの低減が図れる。
さらにまた、延出部がサイズ検知と同時に用紙
の載置台も兼ねることができ、かつ省スペースと
なるなどの利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る多数枚手差し
給紙装置の概略縦断面図、第2図は一般的な手差
し給紙装置及び内部給紙装置を有する複写機の一
部を示す簡略図、第3図は幅検知センサの平面的
概略図、第4図は本考案による信号の組み合わせ
及びそれによる用紙サイズ検知の関係を示す図で
ある。 5……手差しテーブル、6……基台部、7……
延出部、11……突起部、12,14……フイラ
ー、12a……当接部、12b……遮光部、12
c……支軸、13,15……受発光部、W1……
当接部の幅寸法、W2……遮光部幅寸法、A,
B,Cセンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 用紙を積載する基台部と、 その基台部上に積載される用紙の幅方向に移動
    可能で、突起部を有する紙幅規制部材と、 前記紙幅規制部材の突起部が当接する当接部
    と、その当接部と連動する遮光部とを有し、支軸
    によつて回動自在に支持され、前記用紙の幅方向
    に沿つて所定の紙幅サイズに対応した位置にそれ
    ぞれ配置されて、互いの当接部が隣の当接部近く
    まで延びた複数のフイラーと、 その遮光部の出入りによつて通光あるいは遮光
    でき、前記フイラーと対応するように用紙の幅方
    向に沿つて配置された複数の受発光部からなる紙
    幅検知センサと、 用紙の長さ方向に出入れ可能なように、前記基
    台部に取り付けられた延出部と、 その延出部の出入れ動作を検知する紙長さ検知
    センサとを備え、 前記基台部上に積載された用紙の幅方向を紙幅
    規制部材によつて規制し、その紙幅規制部材が停
    止した位置に対向する前記フイラーを突起部によ
    つてけり上げて回転させ、そのフイラーと対向す
    る受発光部から用紙の幅サイズ信号を出力すると
    ともに、 前記基台部上に積載された用紙の後端に延出部
    を当接することにより、その延出部の位置に応じ
    て前記紙長さ検知センサから用紙の長さサイズ信
    号を出力し、この幅サイズ信号と長さサイズ信号
    の組み合わせにより、前記基台部上に積載された
    用紙のサイズとセツト方向を検知するように構成
    されていることを特徴とする多数枚手差し給紙装
    置。
JP15247385U 1985-10-07 1985-10-07 Expired JPH042919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15247385U JPH042919Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15247385U JPH042919Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263245U JPS6263245U (ja) 1987-04-20
JPH042919Y2 true JPH042919Y2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=31070479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15247385U Expired JPH042919Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042919Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287159A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 National Institute Of Agrobiological Sciences 耐酸耐水性紙シート及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287159A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 National Institute Of Agrobiological Sciences 耐酸耐水性紙シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263245U (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0776426A (ja) 可調整シートカセット
JPH042919Y2 (ja)
US5386982A (en) Paper feeding apparatus
JP2007055705A (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JPH07251951A (ja) 用紙サイズ検知装置付カセット
JPS6151424A (ja) 給紙装置のカセツト
JPH01231758A (ja) シート後処理装置
JP2008137778A (ja) 手差しシート材給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS60209442A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3123224B2 (ja) 原稿読取装置
JPH045473Y2 (ja)
JP2501905B2 (ja) 給紙装置
JPS6218584Y2 (ja)
JP3340858B2 (ja) 給紙装置
JPH03124649A (ja) 手差し給紙装置の用紙サイズ検知装置
JPH061462A (ja) 給紙トレイ
JP3272499B2 (ja) シート記録装置の再給紙装置
JPH068353U (ja) 給紙装置
JPH0152298B2 (ja)
JPS63117825A (ja) シ−ト給送装置
JP2576875Y2 (ja) 給紙装置
JPH04361934A (ja) 記録紙残量検出装置
JP2001302030A (ja) 自動用紙サイズ検知装置
JPH049836U (ja)
JPH1017160A (ja) 印刷装置