JPH0429079A - 車載用gps受信機の測位方式 - Google Patents

車載用gps受信機の測位方式

Info

Publication number
JPH0429079A
JPH0429079A JP13405290A JP13405290A JPH0429079A JP H0429079 A JPH0429079 A JP H0429079A JP 13405290 A JP13405290 A JP 13405290A JP 13405290 A JP13405290 A JP 13405290A JP H0429079 A JPH0429079 A JP H0429079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
positioning
vehicle speed
vehicle
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13405290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ando
斉 安藤
Masaya Adachi
真哉 足立
Isato Yoshida
勇人 吉田
Junichi Shibata
潤一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP13405290A priority Critical patent/JPH0429079A/ja
Publication of JPH0429079A publication Critical patent/JPH0429079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、人工衛星を用いた測位システムであるG P
 S (Global Positioning Sy
stem)を利用して測位を行う車載用GPS受信機の
ための測位方式に関する。
(従来の技術〕 GPS受信機は、最低3個、望ましくは4個の衛星を用
いることにより現在地とその速度および走行方位を得る
ことができる。この測位における誤差は、衛星の配置状
態によって決まるPDOP(幾何学的な精度劣化係数)
により大きな影響を受ける。したがって、従来のGPS
受信機では、PDOPが予め定めた所定のしきい値(例
えば、PDOP=20)以上になると、誤差が大きいと
して測位を停止し、PDOPが再びしきい値以下となる
まで測位を待機したり、あるいは、船舶などの移動速度
の遅いものにおいては、成る一定時間の平均を求めてス
ムージングを行うなどの方法が採用されている。
なお、GPS衛星は静止衛星ではないため、受信機が移
動しなくても時間の経過とともに衛星の配置が変わり、
PDOPは自動的に改善される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、移動速度が速く、しかも走行方位頻繁に変わ
る車載用のGPS受信機の場合、前した一定時間の平均
を求めてスムージングを行方法ではリアルタイム性に欠
け、車載用の測位ンサとしての価値が低減する。このた
め、通常車載用のGPS受信機では、PDOPがしきい
以上になったときに測位を停止する方法を採用でいるの
が一般的である。
しかし、車載用のGPS受信機の場合、測位差の原因と
しては、前記PDOPの変動の他にルチパスの影響もあ
る。例えば、自車の近傍に型トランクやパネルパンなど
の電波を反射しゃい車両が存在すると、これによるマル
チパスの響を受けて車両速度と走行方位に大きな誤差を
しる。
本発明は、前記問題を解決するためになされもので、そ
の目的とするところは、従来のPDPによる影響に加え
てマルチパスによる影響もきるだけ低減し、信顧性の高
い車載用GPS受機の測位方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するため、PDOPが予め定
めたしきい値以下となるときに、受信したGPS衛星の
航法データを用いて車両の現在地とその速度および走行
方位を算出するようにした車載用GPS受信機の測位方
式において、今回の測位が前回の測位から予め定めた時
間以内に行われ、かつ、今回の測位により得られた車両
速度と走行方位のそれぞれの変化率が予め定めたしきい
値を越えているときには、今回の測位により得られた車
両速度と走行方位を無効とするようにしたものである。
〔作 用〕
一般に、車両の走行方位の最大変化率すなわち操舵によ
る車両の最大回転速度と、車両速度の最大変化率すなわ
ち車両の最大加速度とは、車両の構造と動力性能からそ
の上限が自ずと決まっている。例えば、−例を挙げれば
、 (1)走行方位の最大変化率(最大回転速度)番:50
 [deg/sコ程度 (2)車両速度の最大変化率(最大加速度)は20 [
m/s2]程度 である。したがって、PDOPが所定のしきい(ぽ以下
であったとしても、GPS受信機による測4n結果が前
記(11(2+で与えられるような条件を越えているよ
うな場合には、マルチパスなどのために大きな誤差を受
け、測位結果が信軌できないものになっている可能性が
高い。
そこで、本発明はこの点に着目し、今回の測位が前回の
測位から予め定めた時間以内に行われ、かつ、今回の測
位により得られた車両速度と走行方位のそれぞれの変化
率が前記+1) 12)のごとき予め定めたしきい値を
越えているときには、今回の測位により得られた車両速
度と走行方位を無効とすることにより、PDOPによる
影響だけでなくマルチパスの影響も低減したものである
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第2図は本発明方式を適用して構成した車載用GPS受
信機の1実施例である。図中、1は車両のルーフなどに
設置されたGPS用アンテナ、2はアンテナlで受信し
たGPS信号を増幅・周波数変換して送り出すアナログ
信号処理部、3はアナログ信号処理部2がら送られてく
る受信信号を逆拡散・復調して元の送信データを得るG
PS信号処理部、4はデータ格納用の不揮発性のRAM
、5はカレンダー機能を備えた時計部、6は測位結果を
車載用ナビゲーション装置などの外部装置へ送り出すイ
ッターフェース、7は制御プログラムなどを格納したR
OM、8はROM7に格納された制御プログラムに従っ
てシステム全体の制jBと測位計算を行うCPtJであ
る。なお、RAM4と時計部5はパンテリー9によりバ
ンクアンプされている。
進んで、前記実施例の動作を第1図のフローチヤードを
用いで説明する。
受信が開始されると、GPS信号処理部3はアナログ信
号処理部2から送られてくる受信信号を逆拡散し、GP
S衛星をシーケンシャル受信する。
この受信信号はGPS信号処理部3において復調される
。CPL18は、衛星が測位に必要な3個以上捕捉され
ているか否かを判定しくステップSl)、測位に必要な
3個以上の衛星を捕捉している場合には、それらの受信
衛星を組み合わせて得られるPDOPが所定のしきい値
PM(例えばPM=20)以下であるか否かを判定する
(ステップS2)。
そして、PDOPがしきい値以下の場合、CPU8は当
該PDOPを与える組み合わせの受信衛星の航法データ
を用いて車両の現在地(X5V9Z)、車両速度scy
[m/s]およびその走行方位DCF[deg ]をそ
れぞれ算出する(ステップ33)。
上記ステップ81〜S3による処理は、従来の車載用G
PS受信機の測位方式と同一である。従来の測位方式は
、このステップS3で得られた測位結果を直ちにインタ
ーフェース6を通じてナビゲーション装置などの外部装
置へ出力していたが、本発明方式では、前記したマルチ
パスなどによる影響を防止するため、このステップS3
に引き続いて、以下に述べるステップ84〜Sllの処
理を付加したものである。
すなわち、先ずステップS4において、今回のステップ
S3における測位時刻tcFと前回のステップS3にお
ける測位時刻tLFとの間の測位間隔Δtを求める(ス
テップS4)。次いで、次回の処理のために、RAM4
に格納している前回の測位時刻tLFを今回の測位時刻
tCFで置き換えた後(ステップS5)、Δt≧tMA
sKすなわち今回の測位が前回の測位から所定のしきい
時間t HASK以内(例えばjMasK”5秒)に行
われたか否かを判定する(ステップ36)・ 今回の測位が前回の測位から所定のしきい時間t MA
SK以内に行われた場合、処理はステ・ノブS7へ移行
し、前回の測位による車両の走行方位DLF[deg 
]と今回の測位による走行方位DcF[deg ]との
方位差ΔD、および前回の測位による車両速度s、[m
/s] と今回の測位による車両速度S。、[m/s]
との速度差ΔSをそれぞれ求めた後、ステップS8にお
いて、ΔD/Δt≧DMA、すなわち走行方位の変化率
ΔD/Δtが予め定めたしきい値DMA5K(例えばD
Mt+5K−50[deg/ s ] )を越えている
か否かを判定し、またステップS9において、ΔS/Δ
t≧S MASKすなわち車両速度の変化率ΔS/Δt
が予め定めたしきい値8□5K(例えばSMASK= 
20 [m/s” ] )を越えているか否かをそれぞ
れ判定する。
ステップS8と89の判定において、走行方位の変化率
と車両速度の変化率の両者がともに所定のしきい値以下
であった場合、ステップS10へ移行し、次回の処理の
ために、RAM4に格納されている前回の走行方位DL
Fを今回の測位により得られた走行方位DCFで置き換
えるとともに、前回の車両速度SLFを今回の測位によ
り得られた車両速度sepで置き換えた後、このDLF
とSLFをインターフェース6を通して図示外のナビゲ
ーション装置などへ出力する(ステップ511)。
ナビゲーション装置は、インターフェース6を通して送
られてくる測位データを用いて、CRTデイスプレィの
道路地図上に現在地、走行動跡などの必要な走行情報を
リアルタイムに表示する。
なお・車両の現在地(x+y+z)については、マルチ
パスの影響をそれほど受けないので、ステップS3で算
出した段階でインターフェース6を通じて外部装置へ出
力しておけばよい。
さらに、ステップS6において、Δt≧tイ6゜すなわ
ち前回と今回の測位間隔Δtが所定のしきい時間t M
ASKを越えていると判定された場合、前回の測位デー
タを今回の判定処理の基礎として使用するには測位間隔
が余りにも空き過ぎて適当でないと判断し、前述したス
テップ87〜S9の処理を行うことなしにステップS1
0ヘジヤンプする。そして、ステップ510において、
次回の処理のために、RAM4に格納されている前回の
走行方位DLFを今回の測位により得られた走行方位D
CFで置き換えるとともに、前回の車両速度SLFを今
回の測位により得られた車両速度SCFでを置き換えた
後、このDLFとSLFを外部装置へ出力]る(ステッ
プ5ll)。
一方、ステップS8において、ΔD/Δt≧■M□、す
なわち走行方位の変化率ΔD/Δtが予δ定めたしきい
値り、4A、Kを越えていると判定され2場合、あるい
は、ステップS9において、ΔS/Δt≧SMASKす
なわち車両速度の変化率ΔS/1tが予め定めたしきい
値8.4AsKを越えていると字足された場合には、そ
の測位結果がマルチパス4どによって大きな影響を受け
ているものと判断と処理はステップSllヘジャンプす
る。そして、今回の測位により得られた走行方位DCF
と車両適度SCFはマルチパスなどの影響を受けた無効
データであるとみなし、このDCFとSCFに替えて前
匡の走行方位DLFと車両速度SLFを外部装置へ出ツ
する。
前記ステップ31〜Sllの処理を測位の度に繰り返し
実jテする。したがって、測位の都度、得られた車両速
度と走行方位が測位情報として使用できるほどに正確な
データであるか否かが判定され、マルチパスの影響が排
除される。
〔発明の効果〕
以上述べたところから明らかなように、本発明の測位方
式によるときは、今回の測位が前回の測位から予め定め
た時間以内に行われ、かつ、今回の測位により得られた
車両速度と走行方位のそれぞれの変化率が予め定めたし
きい値を越えているときには、今回の測位により得られ
た車両速度と走行方位を無効とするようにしたので、P
DOPの影響に加えてマルチパスの影響も低減でき、車
載用GPS受信機における測位の体動性をより高めるこ
とができる。また、測位の都度、得られた車両速度と走
行方位の有効・無効を判定しているので、測位毎に判定
結果が得られ、車載用の測位センサとしてのリアルタイ
ム性が損なわれることもない。
4、図面の簡単な説明  1′、 第1図は実施例の動作のフローチャート、第2図は本発
明方式を適用して構成した車載用GPS受信機の1実施
例のブロック図である。
PDOP・・・幾何学的な精度劣化係数、PM・・・P
DOPのしきい値、tCF・・・今回の測位時刻、tL
F・・・前回の測位時刻、Δt・・・測位間隔、tHA
sK・・・測位間隔のしきい時間、DCF・・・今回の
走行方位、DLF・・・前回の走行方位、I)、4As
x・・・走行方位の変化率のしきい値、SCF・・・今
回の車両速度、SLF・・・前回の車両速度、SMA3
K・・・車両速度の変化率のしきい値。
特許出願人      パイオニア株式会社代 理 人 瀧 野 秀 雄 同 中 内 康 雄 同 有 坂 憚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 PDOP(幾何学的な精度劣化係数)が予め定めたしき
    い値以下となるときに、受信したGPS衛星の航法デー
    タを用いて車両の現在地とその速度および走行方位を算
    出するようにした車載用GPS受信機の測位方式におい
    て、 今回の測位が前回の測位から予め定めた時間以内に行わ
    れ、かつ、今回の測位により得られた車両速度と走行方
    位のそれぞれの変化率が予め定めたしきい値を越えてい
    るときには、今回の測位により得られた車両速度と走行
    方位を無効とすることを特徴とする車載用GPS受信機
    の測位方式。
JP13405290A 1990-05-25 1990-05-25 車載用gps受信機の測位方式 Pending JPH0429079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405290A JPH0429079A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 車載用gps受信機の測位方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405290A JPH0429079A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 車載用gps受信機の測位方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429079A true JPH0429079A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15119245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13405290A Pending JPH0429079A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 車載用gps受信機の測位方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429079A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666916A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Fujitsu Ten Ltd Gps受信機
JPH0814923A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Aisin Seiki Co Ltd 車上測位装置
JPH0843515A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Nippondenso Co Ltd Gps受信装置
JPH0894733A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JPH09230024A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Aisin Seiki Co Ltd Gps衛星を利用する測位装置
JP2000284041A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Seiko Instruments Inc 携帯型距離・速度計
JP2001083227A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JP2006126018A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Alpine Electronics Inc 移動体の位置算出装置および算出方法
JP2007230148A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Dainippon Printing Co Ltd 通信シート付チラシ
JP2010216811A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Fujitsu Ltd 測位装置
US8396691B2 (en) 2007-01-22 2013-03-12 Osaka Kyoiku University Position detector, position detecting method, data determination apparatus, data determination method, computer program, and storage medium
WO2018180171A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 システム、情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体
WO2019049599A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 Necソリューションイノベータ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、測位結果出力方法およびプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666916A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Fujitsu Ten Ltd Gps受信機
JPH0814923A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Aisin Seiki Co Ltd 車上測位装置
JPH0843515A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Nippondenso Co Ltd Gps受信装置
JPH0894733A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JPH09230024A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Aisin Seiki Co Ltd Gps衛星を利用する測位装置
JP2000284041A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Seiko Instruments Inc 携帯型距離・速度計
JP2001083227A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JP2006126018A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Alpine Electronics Inc 移動体の位置算出装置および算出方法
JP2007230148A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Dainippon Printing Co Ltd 通信シート付チラシ
US8396691B2 (en) 2007-01-22 2013-03-12 Osaka Kyoiku University Position detector, position detecting method, data determination apparatus, data determination method, computer program, and storage medium
JP2010216811A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Fujitsu Ltd 測位装置
WO2018180171A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 システム、情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体
JP2018165673A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10779122B2 (en) 2017-03-28 2020-09-15 Ns Solutions Corporation System, information processing device, information processing method, and storage medium
WO2019049599A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 Necソリューションイノベータ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、測位結果出力方法およびプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
CN111051925A (zh) * 2017-09-05 2020-04-21 日本电气方案创新株式会社 信息处理设备、信息处理系统、定位结果输出方法和存储有程序的非暂时性计算机可读介质
JPWO2019049599A1 (ja) * 2017-09-05 2020-10-01 Necソリューションイノベータ株式会社 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220509A (en) Vehicle navigation apparatus
EP0715150B1 (en) Navigation system with changeover if a radio signal cannot be received
US5307277A (en) Location detecting apparatus
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
JPH0429079A (ja) 車載用gps受信機の測位方式
JP6395771B2 (ja) 車両位置検出装置、自動操舵制御装置、車両位置検出方法および自動操舵制御方法
JP3164659B2 (ja) 航法装置
JP2000029521A (ja) 自律走行方法及び自律走行車
WO2009140184A1 (en) System and method of navigation based on state estimation using a stepped filter
US10908300B2 (en) Navigation method, navigation device and navigation system
JPH06341848A (ja) ナビゲーション装置
JP2797681B2 (ja) 位置検出装置
JPH08334338A (ja) Gpsナビゲーション装置
US20110172915A1 (en) Method and device for determining the location of a vehicle
US20230184555A1 (en) Lane estimation apparatus and lane estimation method
JPH11257982A (ja) ナビゲーション装置
JPH1123298A (ja) 車両の変位角計測装置
JP2002341011A (ja) 位置測定装置及びナビゲーション装置並びに位置測定方法及びナビゲーション方法
KR101964059B1 (ko) 실내 주차장 안내 시스템을 위한 바퀴 속력 센서 기반 차량 측위 시스템
JPH07229750A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2618051B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH06177633A (ja) 車載アンテナ制御装置
JPH07286855A (ja) 積分型センシング装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH07167871A (ja) 角速度センサ出力補正装置