JPH04290013A - 放送信号受信装置 - Google Patents
放送信号受信装置Info
- Publication number
- JPH04290013A JPH04290013A JP3275144A JP27514491A JPH04290013A JP H04290013 A JPH04290013 A JP H04290013A JP 3275144 A JP3275144 A JP 3275144A JP 27514491 A JP27514491 A JP 27514491A JP H04290013 A JPH04290013 A JP H04290013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- output
- receiving
- control voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3052—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
- H03G3/3068—Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/02—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
- H03D3/24—Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits
- H03D3/241—Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop
- H03D3/242—Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop combined with means for controlling the frequency of a further oscillator, e.g. for negative frequency feedback or AFC
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03J—TUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
- H03J3/00—Continuous tuning
- H03J3/02—Details
- H03J3/06—Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges
- H03J3/08—Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges by varying a second parameter simultaneously with the tuning, e.g. coupling bandpass filter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/30—Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放送信号受信装置に係り
、特に受信されるラジオ周波数信号(RF信号)と所定
の周波数を有する信号とを混合することによりベースバ
ンド信号を出力する放送信号受信装置に関するものであ
る。
、特に受信されるラジオ周波数信号(RF信号)と所定
の周波数を有する信号とを混合することによりベースバ
ンド信号を出力する放送信号受信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、TVやVTR等の放送信号受信
装置においては、受信されるRF信号を中間周波数(I
ntermediate Frequency;IF)
信号に変換した後、この中間周波数信号を復調器を用
いてベースバンド信号に変換し、装置内の他の素子に供
給する。図1に示すように、従来の放送信号受信装置は
、受信されたRF信号をベースバンド信号に変換させる
ためにIFを用いるヘテロダイン(Heterodyn
e)受信方式を用いている。
装置においては、受信されるRF信号を中間周波数(I
ntermediate Frequency;IF)
信号に変換した後、この中間周波数信号を復調器を用
いてベースバンド信号に変換し、装置内の他の素子に供
給する。図1に示すように、従来の放送信号受信装置は
、受信されたRF信号をベースバンド信号に変換させる
ためにIFを用いるヘテロダイン(Heterodyn
e)受信方式を用いている。
【0003】図1において、バンドパスフィルタよりな
る入力同調器10が、広帯域幅に同調し、送信される電
波(Radio Waves) 中から広帯域幅のRF
信号を受信する。ここで、前記バンドパスフィルタの周
波数帯域幅は、PLL(Phase Locked L
oop)40から生成される信号の周波数により決定さ
れる。受信された広帯域幅のRF信号は、RF増幅器2
0で自動利得制御器(図示せず)から供給される制御信
号AGCに応じて一定の利得で増幅される。そうした後
、前記RF増幅器20で増幅されたRF信号は、前記P
LL40から生成される信号の周波数に同調して周波数
帯域が変わる段間同調器30により、ユーザの所望のチ
ャンネルに該当するRF信号として受信されることにな
る。そして、前記段間同調器30で出力されるRF信号
は、前記PLL40の制御の下に、ミキサ60において
局部発振器50で生成される特定周波数の信号と混合さ
れIF信号になる。さらに、このIF信号は、バンドパ
スフィルタ70でフィルタリングされ、IF増幅器80
で増幅された後、復調器90で復調されてベースバンド
信号として出力される。
る入力同調器10が、広帯域幅に同調し、送信される電
波(Radio Waves) 中から広帯域幅のRF
信号を受信する。ここで、前記バンドパスフィルタの周
波数帯域幅は、PLL(Phase Locked L
oop)40から生成される信号の周波数により決定さ
れる。受信された広帯域幅のRF信号は、RF増幅器2
0で自動利得制御器(図示せず)から供給される制御信
号AGCに応じて一定の利得で増幅される。そうした後
、前記RF増幅器20で増幅されたRF信号は、前記P
LL40から生成される信号の周波数に同調して周波数
帯域が変わる段間同調器30により、ユーザの所望のチ
ャンネルに該当するRF信号として受信されることにな
る。そして、前記段間同調器30で出力されるRF信号
は、前記PLL40の制御の下に、ミキサ60において
局部発振器50で生成される特定周波数の信号と混合さ
れIF信号になる。さらに、このIF信号は、バンドパ
スフィルタ70でフィルタリングされ、IF増幅器80
で増幅された後、復調器90で復調されてベースバンド
信号として出力される。
【0004】しかし、このような従来のヘテロダイン方
式の放送信号受信装置には、前記ミキサ60からIF信
号を出力する過程において、前記ミキサ60に入力され
るRF信号に含まれたノイズ成分により発生するイメー
ジ周波数成分の信号と前記IF信号との相互干渉によっ
て、受信された放送信号がディスプレイされる時に、画
面上で多くの画像が互いに重なる現象などのようなノイ
ズの問題があった。
式の放送信号受信装置には、前記ミキサ60からIF信
号を出力する過程において、前記ミキサ60に入力され
るRF信号に含まれたノイズ成分により発生するイメー
ジ周波数成分の信号と前記IF信号との相互干渉によっ
て、受信された放送信号がディスプレイされる時に、画
面上で多くの画像が互いに重なる現象などのようなノイ
ズの問題があった。
【0005】また、従来の放送信号受信装置は、前記ミ
キサ60で出力されるIF信号をベースバンド信号に変
換するために復調器90を必要とするので、その回路構
成が複雑になり、受信装置を小型及び軽量化するのに問
題があった。
キサ60で出力されるIF信号をベースバンド信号に変
換するために復調器90を必要とするので、その回路構
成が複雑になり、受信装置を小型及び軽量化するのに問
題があった。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】本発明の目的は、
前述した問題点を解決するため、受信されたRF信号と
同期を合わせた信号を生成させて、その同期信号をミキ
サで前記受信されたRF信号と混合して出力させること
により、直接ベースバンド信号を生成させ、ノイズによ
る影響を極小化するのみならず、集積回路化できる放送
信号受信装置を提供することにある。
前述した問題点を解決するため、受信されたRF信号と
同期を合わせた信号を生成させて、その同期信号をミキ
サで前記受信されたRF信号と混合して出力させること
により、直接ベースバンド信号を生成させ、ノイズによ
る影響を極小化するのみならず、集積回路化できる放送
信号受信装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明による放送信号受信装置は、所望チャネル
のRF信号を受信し、ベースバンド信号として出力する
放送信号受信装置であって、所望チャネルのRF信号を
受信する受信手段と、受信された前記RF信号と同一の
周波数及び位相を有する混合用信号を生成する発信手段
と、前記RF信号と前記混合用信号とを混合することに
よりベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成
手段とを備える。更に、前記ベースバンド信号に基づい
て利得調節信号を生成して前記受信手段の出力利得を制
御する利得調節手段を備える。ここで、前記受信手段は
、周波数を変化させて所望周波数を有する信号を出力す
るPLLと、該PLLから供給される信号に応じて所望
チャネルの前記RF信号を受信する同調手段とを備える
。また、前記同調手段は、異なる帯域のRF信号にそれ
ぞれ同調する複数の同調部を備える。
めに、本発明による放送信号受信装置は、所望チャネル
のRF信号を受信し、ベースバンド信号として出力する
放送信号受信装置であって、所望チャネルのRF信号を
受信する受信手段と、受信された前記RF信号と同一の
周波数及び位相を有する混合用信号を生成する発信手段
と、前記RF信号と前記混合用信号とを混合することに
よりベースバンド信号を生成するベースバンド信号生成
手段とを備える。更に、前記ベースバンド信号に基づい
て利得調節信号を生成して前記受信手段の出力利得を制
御する利得調節手段を備える。ここで、前記受信手段は
、周波数を変化させて所望周波数を有する信号を出力す
るPLLと、該PLLから供給される信号に応じて所望
チャネルの前記RF信号を受信する同調手段とを備える
。また、前記同調手段は、異なる帯域のRF信号にそれ
ぞれ同調する複数の同調部を備える。
【0008】また、前記複数の同調部のそれぞれは、前
記PLLから供給される信号に応じて同調される周波数
帯域を変更することにより特定RF帯域の信号を受信す
る入力同調器と、前記入力同調器から出力されるRF信
号を前記利得調節部から供給される自動利得制御電圧信
号により調節される増幅利得により増幅する増幅器と、
前記増幅器の出力端に結合され前記PLLから供給され
る信号に応じて同調される周波数帯域を変更することに
より所望のチャンネルの周波数を有する信号を受信する
段間同調器とを備える。
記PLLから供給される信号に応じて同調される周波数
帯域を変更することにより特定RF帯域の信号を受信す
る入力同調器と、前記入力同調器から出力されるRF信
号を前記利得調節部から供給される自動利得制御電圧信
号により調節される増幅利得により増幅する増幅器と、
前記増幅器の出力端に結合され前記PLLから供給され
る信号に応じて同調される周波数帯域を変更することに
より所望のチャンネルの周波数を有する信号を受信する
段間同調器とを備える。
【0009】また、前記利得調節手段は、前記ベースバ
ンド信号生成手段に連結され、前記ベースバンド信号生
成手段で出力されるベースバンド信号のピーク値を検出
して第1自動利得制御電圧信号を前記ベースバンド信号
生成手段に供給するAGC手段と、前記AGC手段から
出力される自動利得制御電圧を一定時間遅延させて、第
2自動利得制御電圧信号を生成させ、この第2自動利得
制御電圧信号を前記受信手段に供給する遅延手段とを更
に備える。
ンド信号生成手段に連結され、前記ベースバンド信号生
成手段で出力されるベースバンド信号のピーク値を検出
して第1自動利得制御電圧信号を前記ベースバンド信号
生成手段に供給するAGC手段と、前記AGC手段から
出力される自動利得制御電圧を一定時間遅延させて、第
2自動利得制御電圧信号を生成させ、この第2自動利得
制御電圧信号を前記受信手段に供給する遅延手段とを更
に備える。
【0010】また、前記ベースバンド信号生成手段は、
前記受信手段から供給されるRF信号と前記発振手段か
らの特定周波数を有する信号とを混合するミキサと、前
記ミキサから出力される信号をフィルタリングするロー
パスフィルタと、前記ローパスフィルタに連結され、前
記利得調節手段から供給される自動利得制御電圧信号に
応じて調節される増幅利得により前記ローパスフィルタ
から受信される信号を増幅する増幅器とを備える。
前記受信手段から供給されるRF信号と前記発振手段か
らの特定周波数を有する信号とを混合するミキサと、前
記ミキサから出力される信号をフィルタリングするロー
パスフィルタと、前記ローパスフィルタに連結され、前
記利得調節手段から供給される自動利得制御電圧信号に
応じて調節される増幅利得により前記ローパスフィルタ
から受信される信号を増幅する増幅器とを備える。
【0011】また、前記発振手段は、前記PLLから供
給される信号に応じて特定周波数の信号を発振し、他入
力端に受信される制御電圧によりその特定周波数信号を
変化させる電圧制御発振器と、前記受信手段及び電圧制
御発振器に連結され前記受信手段から供給されるRF信
号と前記電圧制御発振器から生成され出力される信号の
位相を比較する位相比較器と、前記位相比較器から出力
される信号の高周波帯域信号成分を除去するローパスフ
ィルタと、前記ローパスフィルタの出力信号を増幅して
前記VCOに制御電圧として印加する増幅器を備える。
給される信号に応じて特定周波数の信号を発振し、他入
力端に受信される制御電圧によりその特定周波数信号を
変化させる電圧制御発振器と、前記受信手段及び電圧制
御発振器に連結され前記受信手段から供給されるRF信
号と前記電圧制御発振器から生成され出力される信号の
位相を比較する位相比較器と、前記位相比較器から出力
される信号の高周波帯域信号成分を除去するローパスフ
ィルタと、前記ローパスフィルタの出力信号を増幅して
前記VCOに制御電圧として印加する増幅器を備える。
【0012】
【作用】本発明による放送信号受信装置は、受信された
RF信号と同一の位相を有する発振信号をVCOで生成
させた後、これらの2つ信号を混合して直接にベースバ
ンド信号を生成するので、ノイズによる影響を極小化す
るのみならず、集積回路化が可能となる。
RF信号と同一の位相を有する発振信号をVCOで生成
させた後、これらの2つ信号を混合して直接にベースバ
ンド信号を生成するので、ノイズによる影響を極小化す
るのみならず、集積回路化が可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明による放送信号受信装置の実施
例を図2に基づいて詳述する。図2は本実施例の放送信
号受信装置の一構成例を示したブロック図である。本実
施例の放送信号受信装置は受信手段100と出力手段2
00とからなり、前記受信手段100はPLL130,
第1同調部110及び第2同調部120、前記出力手段
200はベースバンド信号出力部210,利得調節部2
20及び周波数発振部230からなる。
例を図2に基づいて詳述する。図2は本実施例の放送信
号受信装置の一構成例を示したブロック図である。本実
施例の放送信号受信装置は受信手段100と出力手段2
00とからなり、前記受信手段100はPLL130,
第1同調部110及び第2同調部120、前記出力手段
200はベースバンド信号出力部210,利得調節部2
20及び周波数発振部230からなる。
【0014】これをさらに具体的に説明すると、前記受
信手段100は周波数バンドによりRF信号を印加する
コイルLとキャパシタCとで構成される共振回路に接続
され、アンテナから入力されるRF信号を受けてVHF
(Very High Frequency) バンド
とUHF(Ultra High Frequency
)バンドの信号に分離する。前記第1同調部110及び
第2同調部120はPLL130に連結され、前記第1
同調部110及び第2同調部120の出力信号の周波数
はPLL130から出力される特定周波数により可変と
なる。
信手段100は周波数バンドによりRF信号を印加する
コイルLとキャパシタCとで構成される共振回路に接続
され、アンテナから入力されるRF信号を受けてVHF
(Very High Frequency) バンド
とUHF(Ultra High Frequency
)バンドの信号に分離する。前記第1同調部110及び
第2同調部120はPLL130に連結され、前記第1
同調部110及び第2同調部120の出力信号の周波数
はPLL130から出力される特定周波数により可変と
なる。
【0015】この際、前記第1同調部110は、第1入
力同調器111と、前記第1入力同調器111から出力
されるRF信号を第2自動利得制御(Automati
c Gain Control)電圧信号CV2により
調節される利得により増幅する第1増幅器112と、前
記第1増幅器112の出力端に結合されている第1段間
同調器113とを含んでいる。前記第1同調部110で
は、前記第1入力同調器111と前記第1段間同調器1
13との同調を制御するPLL130の制御下に、受信
されるRF信号の帯域が変化するようにする。
力同調器111と、前記第1入力同調器111から出力
されるRF信号を第2自動利得制御(Automati
c Gain Control)電圧信号CV2により
調節される利得により増幅する第1増幅器112と、前
記第1増幅器112の出力端に結合されている第1段間
同調器113とを含んでいる。前記第1同調部110で
は、前記第1入力同調器111と前記第1段間同調器1
13との同調を制御するPLL130の制御下に、受信
されるRF信号の帯域が変化するようにする。
【0016】前記第2同調部120は前記第1同調部1
10と同一に構成されるが、前記第2同調部120で同
調されるRF信号の周波数帯域が前記第1同調部110
の周波数帯域とは異なっている。例えば、前記第1同調
部110はVHF帯域信号を受信し、前記第2同調部1
20はUHF帯域信号を受信するようにしたり、これと
逆に動作するようにしたりする。
10と同一に構成されるが、前記第2同調部120で同
調されるRF信号の周波数帯域が前記第1同調部110
の周波数帯域とは異なっている。例えば、前記第1同調
部110はVHF帯域信号を受信し、前記第2同調部1
20はUHF帯域信号を受信するようにしたり、これと
逆に動作するようにしたりする。
【0017】また、前記受信手段100に連結されたベ
ースバンド信号出力部210は、PLL130により駆
動され選択される特定放送チャンネルの周波数を有する
周波数発振部230の出力信号を、前記受信手段100
で出力される特定放送チャンネルの放送RF信号と混合
するミキサ211と、前記ミキサ211の出力端に結合
された第1ローパスフィルタ212と、前記第1ローパ
スフィルタ212から出力される信号を第1自動利得制
御電圧信号CV1により調節される利得により増幅する
第3増幅器213とを備えている。このベースバンド信
号出力部210は、放送チャンネルを通じて受信される
RF信号をベースバンド信号に変換して出力する。
ースバンド信号出力部210は、PLL130により駆
動され選択される特定放送チャンネルの周波数を有する
周波数発振部230の出力信号を、前記受信手段100
で出力される特定放送チャンネルの放送RF信号と混合
するミキサ211と、前記ミキサ211の出力端に結合
された第1ローパスフィルタ212と、前記第1ローパ
スフィルタ212から出力される信号を第1自動利得制
御電圧信号CV1により調節される利得により増幅する
第3増幅器213とを備えている。このベースバンド信
号出力部210は、放送チャンネルを通じて受信される
RF信号をベースバンド信号に変換して出力する。
【0018】そして、前記ベースバンド信号出力部21
0に連結された利得調節部220は、前記ベースバンド
信号のピーク値を検出して自動利得制御電圧を出力する
自動利得制御回路AGCと、前記AGC221から受信
される信号を一定時間遅延させる遅延素子222とを備
えている。この利得調節部220は、前記ベースバンド
信号から得られる自動利得調節電圧信号を前記第1増幅
器112,第2増幅器122及び第3増幅器213にそ
れぞれ供給する。
0に連結された利得調節部220は、前記ベースバンド
信号のピーク値を検出して自動利得制御電圧を出力する
自動利得制御回路AGCと、前記AGC221から受信
される信号を一定時間遅延させる遅延素子222とを備
えている。この利得調節部220は、前記ベースバンド
信号から得られる自動利得調節電圧信号を前記第1増幅
器112,第2増幅器122及び第3増幅器213にそ
れぞれ供給する。
【0019】また、前記受信手段100及びベースバン
ド信号出力部210に連結された周波数発振部230は
、印加される電圧により周波数を可変させ出力する電圧
制御発振器(Voltage Controlled
Oscillator; 以下VCO )と、前記VC
O231及び受信手段100から供給される信号のそれ
ぞれの位相を比較して所定電圧で出力する位相比較器2
32と、前記位相比較器232の出力信号から高周波数
成分を除去する第2ローパスフィルタ233と、前記第
2ローパスフィルタ233の出力信号を増幅して前記V
CO231にその増幅された信号を制御電圧として印加
する第4増幅器234とを備えている。この周波数発振
部230は、前記受信手段100に受信される高周波信
号と同一の周波数を有する特定周波数信号をベースバン
ド信号出力部210のミキサ211に供給する。
ド信号出力部210に連結された周波数発振部230は
、印加される電圧により周波数を可変させ出力する電圧
制御発振器(Voltage Controlled
Oscillator; 以下VCO )と、前記VC
O231及び受信手段100から供給される信号のそれ
ぞれの位相を比較して所定電圧で出力する位相比較器2
32と、前記位相比較器232の出力信号から高周波数
成分を除去する第2ローパスフィルタ233と、前記第
2ローパスフィルタ233の出力信号を増幅して前記V
CO231にその増幅された信号を制御電圧として印加
する第4増幅器234とを備えている。この周波数発振
部230は、前記受信手段100に受信される高周波信
号と同一の周波数を有する特定周波数信号をベースバン
ド信号出力部210のミキサ211に供給する。
【0020】このように構成された本実施例の放送信号
受信装置では、ユーザの制御により前記PLL130で
供給される信号の周波数を可変させることにより、ユー
ザは所望のチャンネルの放送RF信号を受信することに
なる。即ち、前記第1同調部110と第2同調部120
とは、前記PLL130から供給される信号に応じて相
異なる周波数帯域を同調させる前記第1入力同調器11
1または第2入力同調器121でVHF帯域またはUH
F帯域のRF信号を受信することになる。
受信装置では、ユーザの制御により前記PLL130で
供給される信号の周波数を可変させることにより、ユー
ザは所望のチャンネルの放送RF信号を受信することに
なる。即ち、前記第1同調部110と第2同調部120
とは、前記PLL130から供給される信号に応じて相
異なる周波数帯域を同調させる前記第1入力同調器11
1または第2入力同調器121でVHF帯域またはUH
F帯域のRF信号を受信することになる。
【0021】前記PLL130から出力される信号の周
波数を選択することにより、第1入力同調器111及び
第2入力同調器121は選択的に放送RF信号を受信し
、前記第1入力同調器111及び第2入力同調器121
を通じて受信される一定帯域のRF信号は、前記第1及
び第2増幅器112,122で前記利得調節部220か
らそれぞれ供給される自動利得電圧信号CV2により調
節される利得で増幅される。
波数を選択することにより、第1入力同調器111及び
第2入力同調器121は選択的に放送RF信号を受信し
、前記第1入力同調器111及び第2入力同調器121
を通じて受信される一定帯域のRF信号は、前記第1及
び第2増幅器112,122で前記利得調節部220か
らそれぞれ供給される自動利得電圧信号CV2により調
節される利得で増幅される。
【0022】そして、前記第1及び第2増幅器112,
122から出力される一定帯域幅のRF信号中で、前記
PLL130から供給される信号の周波数により特定チ
ャンネルの周波数帯域に同調する第1及び第2段間同調
器113,123によって、ユーザ所望のチャンネルの
周波数帯域のみがトラッキング(Tracking)さ
れるものである。
122から出力される一定帯域幅のRF信号中で、前記
PLL130から供給される信号の周波数により特定チ
ャンネルの周波数帯域に同調する第1及び第2段間同調
器113,123によって、ユーザ所望のチャンネルの
周波数帯域のみがトラッキング(Tracking)さ
れるものである。
【0023】また、前記第1段間同調器113または第
2段間同調器123を通じて受信される特定チャンネル
の放送RF信号は、前記ベースバンド信号出力部210
のミキサ211で前記VCO231から供給される特定
チャンネルの周波数を有する信号と混合されることによ
り、ベースバンド信号の成分が出力される。この際、前
記VOC231は、前記PLL130から供給される信
号に応じて同調する周波数を有する信号を発振させて前
記ミキサ211に供給し、前記VCO231から生成さ
れる信号と前記第1段間同調器113または第2段間同
調器123で出力される特定チャンネルの周波数を有す
る信号とが前記位相比較器232で位相比較され、その
位相差が一定電圧の信号形態で出力される。そして、前
記位相比較器232から出力される電圧信号は、第2ロ
ーパスフィルタ233で広域の周波数成分が遮断され、
第4増幅器234で増幅されて前記VCO231に印加
される。
2段間同調器123を通じて受信される特定チャンネル
の放送RF信号は、前記ベースバンド信号出力部210
のミキサ211で前記VCO231から供給される特定
チャンネルの周波数を有する信号と混合されることによ
り、ベースバンド信号の成分が出力される。この際、前
記VOC231は、前記PLL130から供給される信
号に応じて同調する周波数を有する信号を発振させて前
記ミキサ211に供給し、前記VCO231から生成さ
れる信号と前記第1段間同調器113または第2段間同
調器123で出力される特定チャンネルの周波数を有す
る信号とが前記位相比較器232で位相比較され、その
位相差が一定電圧の信号形態で出力される。そして、前
記位相比較器232から出力される電圧信号は、第2ロ
ーパスフィルタ233で広域の周波数成分が遮断され、
第4増幅器234で増幅されて前記VCO231に印加
される。
【0024】従って、前記VCO231の出力信号は、
前記受信手段100から出力される特定チャンネルの放
送RF信号と同期するように制御されることになり、前
記第1段間同調器113または前記第2段間同調器12
3で出力される特定チャンネルのRF信号と同一の周波
数を有することになる。これをさらに具体的に説明する
と、前記第1段間同調器113または第2段間同調器1
23から出力される信号Vc(t)が、Vc(t) =
[Vc + KVm(t)]cos(Wct +φ1
)であり、前記VCO231から出力される信号Vo(
t)が、 Vo(t) = cos(Wct +φ2)とすれば、
前記ミキサ211の出力信号Vi(t)は、Vi(t)
= Vc(t)×Vo(t)= 1/2[Vc +
KVm(t)]{cos(2Wct +φ1 + φ2
)+cos(φ1 − φ2)} になる。ここで、Vcは映像信号の成分、Vm(t)は
FM変調された音声信号の成分、Kは任意の常数、Wc
は放送搬送波の各周波数、即ちWc=2πfc(fcは
放送搬送波周波数)、φ1 は選定されたTV放送高周
波信号の初期位相、φ2 はVCO出力信号の初期位相
である。
前記受信手段100から出力される特定チャンネルの放
送RF信号と同期するように制御されることになり、前
記第1段間同調器113または前記第2段間同調器12
3で出力される特定チャンネルのRF信号と同一の周波
数を有することになる。これをさらに具体的に説明する
と、前記第1段間同調器113または第2段間同調器1
23から出力される信号Vc(t)が、Vc(t) =
[Vc + KVm(t)]cos(Wct +φ1
)であり、前記VCO231から出力される信号Vo(
t)が、 Vo(t) = cos(Wct +φ2)とすれば、
前記ミキサ211の出力信号Vi(t)は、Vi(t)
= Vc(t)×Vo(t)= 1/2[Vc +
KVm(t)]{cos(2Wct +φ1 + φ2
)+cos(φ1 − φ2)} になる。ここで、Vcは映像信号の成分、Vm(t)は
FM変調された音声信号の成分、Kは任意の常数、Wc
は放送搬送波の各周波数、即ちWc=2πfc(fcは
放送搬送波周波数)、φ1 は選定されたTV放送高周
波信号の初期位相、φ2 はVCO出力信号の初期位相
である。
【0025】そうすると、前記ミキサ211の出力信号
は第1ローパスフィルタ212を通過するので、前記ミ
キサ211の出力信号中の2Wc成分は遮断され、Vi
(t) = 1/2[Vc + KVm(t)]cos
(φ1 − φ2)になる。この際、前記式のようにミ
キサ211に入力される2個信号の位相差(φ1 −φ
2 )は前記周波数発振部230により除去されるので
、前記第1ローパスフィルタ212で出力される信号は
、 Vi(t) = 1/2[Vc + KVm(t)]の
ように表現されるベースバンド信号で出力される。
は第1ローパスフィルタ212を通過するので、前記ミ
キサ211の出力信号中の2Wc成分は遮断され、Vi
(t) = 1/2[Vc + KVm(t)]cos
(φ1 − φ2)になる。この際、前記式のようにミ
キサ211に入力される2個信号の位相差(φ1 −φ
2 )は前記周波数発振部230により除去されるので
、前記第1ローパスフィルタ212で出力される信号は
、 Vi(t) = 1/2[Vc + KVm(t)]の
ように表現されるベースバンド信号で出力される。
【0026】このようなベースバンド信号は第3増幅器
213で増幅され、この増幅されたベースバンド信号は
AGC221でそのピーク値が検出され、これにより前
記AGC221から自動利得制御電圧信号CV1が出力
される。前記第1自動利得制御電圧CV1は第3増幅器
213に供給され利得を制御し、また前記第1自動利得
制御電圧信号CV1は遅延素子222で一定時間遅延さ
れ、第2自動利得制御電圧信号CV2として前記受信手
段100の第1増幅器112または第2増幅器122に
供給され利得を制御することになる。
213で増幅され、この増幅されたベースバンド信号は
AGC221でそのピーク値が検出され、これにより前
記AGC221から自動利得制御電圧信号CV1が出力
される。前記第1自動利得制御電圧CV1は第3増幅器
213に供給され利得を制御し、また前記第1自動利得
制御電圧信号CV1は遅延素子222で一定時間遅延さ
れ、第2自動利得制御電圧信号CV2として前記受信手
段100の第1増幅器112または第2増幅器122に
供給され利得を制御することになる。
【0027】即ち、前記受信手段100で出力されるR
F信号と前記VCO231で出力される特定周波数信号
とを位相比較器232で比較して、前記受信手段100
で供給されるRF信号の位相とVCO231で出力され
る特定周波数信号の位相とが同一になるようにVCO2
31を制御する。その後、受信手段100とVCO23
1とでそれぞれ出力される信号を前記ミキサ211で混
合することにより、ベースバンド信号成分を出力するこ
とになる。
F信号と前記VCO231で出力される特定周波数信号
とを位相比較器232で比較して、前記受信手段100
で供給されるRF信号の位相とVCO231で出力され
る特定周波数信号の位相とが同一になるようにVCO2
31を制御する。その後、受信手段100とVCO23
1とでそれぞれ出力される信号を前記ミキサ211で混
合することにより、ベースバンド信号成分を出力するこ
とになる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、受信
されたRF信号と同期を合わせた信号を生成させて、そ
の同期信号をミキサで前記受信されたRF信号と混合し
て出力させることにより、直接ベースバンド信号を生成
させるので、ノイズによる影響を極小化するのみならず
、集積回路化できる放送信号受信装置を提供できる。
されたRF信号と同期を合わせた信号を生成させて、そ
の同期信号をミキサで前記受信されたRF信号と混合し
て出力させることにより、直接ベースバンド信号を生成
させるので、ノイズによる影響を極小化するのみならず
、集積回路化できる放送信号受信装置を提供できる。
【0029】すなわち、本発明による放送信号受信装置
は、受信されたRF信号と同一の位相を有する発振信号
をVCOで生成した後、これらの2個信号を混合して直
接にベースバンド信号を生成することにより、受信され
たRF信号をIF信号に変化させた後ベースバンド信号
に再び変換して出力する従来の技術で生ずることのある
イメージ周波数の問題が除かれる。また、格別の復調器
が不必要になり、構成的な面において小型及び軽量化で
きる効果を奏する。
は、受信されたRF信号と同一の位相を有する発振信号
をVCOで生成した後、これらの2個信号を混合して直
接にベースバンド信号を生成することにより、受信され
たRF信号をIF信号に変化させた後ベースバンド信号
に再び変換して出力する従来の技術で生ずることのある
イメージ周波数の問題が除かれる。また、格別の復調器
が不必要になり、構成的な面において小型及び軽量化で
きる効果を奏する。
【図1】従来のヘテロダイン方式の放送信号受信装置を
示したブロック図である。
示したブロック図である。
【図2】本発明による放送信号受信装置の一実施例を示
したブロック図である。
したブロック図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 所望チャネルのRF信号を受信し、ベ
ースバンド信号として出力する放送信号受信装置であっ
て、所望チャネルのRF信号を受信する受信手段と、受
信された前記RF信号と同一の周波数及び位相を有する
混合用信号を生成する発信手段と、前記RF信号と前記
混合用信号とを混合することによりベースバンド信号を
生成するベースバンド信号生成手段とを備えることを特
徴とする放送信号受信装置。 - 【請求項2】 前記ベースバンド信号に基づいて利得
調節信号を生成して前記受信手段の出力利得を制御する
利得調節手段を更に備えることを特徴とする請求項1記
載の放送信号受信装置。 - 【請求項3】 前記受信手段は、周波数を変化させて
所望周波数を有する信号を出力するPLLと、該PLL
から供給される信号に応じて所望チャネルの前記RF信
号を受信する同調手段とを備えることを特徴とする請求
項1記載の放送信号受信装置。 - 【請求項4】 前記同調手段は、異なる帯域のRF信
号にそれぞれ同調する複数の同調部を備えることを特徴
とする請求項3記載の放送信号受信装置。 - 【請求項5】 前記複数の同調部のそれぞれは、前記
PLLから供給される信号に応じて同調される周波数帯
域を変更することにより特定RF帯域の信号を受信する
入力同調器と、前記入力同調器から出力されるRF信号
を前記利得調節部から供給される自動利得制御電圧信号
により調節される増幅利得により増幅する増幅器と、前
記増幅器の出力端に結合され前記PLLから供給される
信号に応じて同調される周波数帯域を変更することによ
り所望のチャンネルの周波数を有する信号を受信する段
間同調器とを備えることを特徴とする請求項4記載の放
送信号受信装置。 - 【請求項6】 前記利得調節手段は、前記ベースバン
ド信号生成手段に連結され、前記ベースバンド信号生成
手段で出力されるベースバンド信号のピーク値を検出し
て第1自動利得制御電圧信号を前記ベースバンド信号生
成手段に供給するAGC手段と、前記AGC手段から出
力される自動利得制御電圧を一定時間遅延させて、第2
自動利得制御電圧信号を生成させ、この第2自動利得制
御電圧信号を前記受信手段に供給する遅延手段とを更に
備えることを特徴とする請求項2記載の放送信号受信装
置。 - 【請求項7】 前記ベースバンド信号生成手段は、前
記受信手段から供給されるRF信号と前記発振手段から
の特定周波数を有する信号とを混合するミキサと、前記
ミキサから出力される信号をフィルタリングするローパ
スフィルタと、前記ローパスフィルタに連結され、前記
利得調節手段から供給される自動利得制御電圧信号に応
じて調節される増幅利得により前記ローパスフィルタか
ら受信される信号を増幅する増幅器とを備えることを特
徴とする請求項1記載の放送信号受信装置。 - 【請求項8】 前記発振手段は、前記PLLから供給
される信号に応じて特定周波数の信号を発振し、他入力
端に受信される制御電圧によりその特定周波数信号を変
化させる電圧制御発振器と、前記受信手段及び電圧制御
発振器に連結され前記受信手段から供給されるRF信号
と前記電圧制御発振器から生成され出力される信号の位
相を比較する位相比較器と、前記位相比較器から出力さ
れる信号の高周波帯域信号成分を除去するローパスフィ
ルタと、前記ローパスフィルタの出力信号を増幅して前
記VCOに制御電圧として印加する増幅器を備えること
を特徴とする請求項1記載の放送信号受信装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019900016917A KR920010383B1 (ko) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | 방송신호 직접 수신회로 |
KR90-16917 | 1990-10-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04290013A true JPH04290013A (ja) | 1992-10-14 |
Family
ID=19305022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3275144A Pending JPH04290013A (ja) | 1990-10-23 | 1991-10-23 | 放送信号受信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5321852A (ja) |
JP (1) | JPH04290013A (ja) |
KR (1) | KR920010383B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8465421B2 (en) | 2009-12-14 | 2013-06-18 | C2Cure Inc. | Endoscope with an improved working channel |
US9474438B2 (en) | 2010-05-28 | 2016-10-25 | Gyrus Acmi, Inc. | Continuous flow endoscope systems |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5765100A (en) * | 1995-02-03 | 1998-06-09 | Symbol Technologies, Inc. | Communication diversity by image reception |
US6177964B1 (en) * | 1997-08-01 | 2001-01-23 | Microtune, Inc. | Broadband integrated television tuner |
US7444126B1 (en) | 1995-12-22 | 2008-10-28 | Microtune (Texas), L.P. | Signal-to-noise optimized fully monolithic video receiver IF channel |
US5918167A (en) * | 1997-03-11 | 1999-06-29 | Northern Telecom Limited | Quadrature downconverter local oscillator leakage canceller |
CA2224261A1 (en) * | 1997-12-09 | 1999-06-09 | Philsar Electronics Inc. | Low phase noise, high q, high gain amplifier in an integrated circuit |
US7035351B1 (en) * | 1998-07-24 | 2006-04-25 | Gct Semiconductor, Inc. | Automatic gain control loop apparatus |
US6091940A (en) | 1998-10-21 | 2000-07-18 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion |
US7515896B1 (en) | 1998-10-21 | 2009-04-07 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships |
US6694128B1 (en) | 1998-08-18 | 2004-02-17 | Parkervision, Inc. | Frequency synthesizer using universal frequency translation technology |
US6061551A (en) | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting electromagnetic signals |
US6560301B1 (en) | 1998-10-21 | 2003-05-06 | Parkervision, Inc. | Integrated frequency translation and selectivity with a variety of filter embodiments |
US6370371B1 (en) | 1998-10-21 | 2002-04-09 | Parkervision, Inc. | Applications of universal frequency translation |
US7236754B2 (en) | 1999-08-23 | 2007-06-26 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion |
US6813485B2 (en) | 1998-10-21 | 2004-11-02 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting and up-converting an electromagnetic signal, and transforms for same |
US6542722B1 (en) | 1998-10-21 | 2003-04-01 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion with variety of transmitter configurations |
US6061555A (en) | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Parkervision, Inc. | Method and system for ensuring reception of a communications signal |
US7039372B1 (en) | 1998-10-21 | 2006-05-02 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments |
US6049706A (en) | 1998-10-21 | 2000-04-11 | Parkervision, Inc. | Integrated frequency translation and selectivity |
ATE276605T1 (de) | 1998-11-12 | 2004-10-15 | Broadcom Corp | Integrierte tunerarchitektur |
US6704558B1 (en) | 1999-01-22 | 2004-03-09 | Parkervision, Inc. | Image-reject down-converter and embodiments thereof, such as the family radio service |
US6704549B1 (en) | 1999-03-03 | 2004-03-09 | Parkvision, Inc. | Multi-mode, multi-band communication system |
US6879817B1 (en) | 1999-04-16 | 2005-04-12 | Parkervision, Inc. | DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology |
US6853690B1 (en) | 1999-04-16 | 2005-02-08 | Parkervision, Inc. | Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments |
US7065162B1 (en) | 1999-04-16 | 2006-06-20 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same |
US7110444B1 (en) | 1999-08-04 | 2006-09-19 | Parkervision, Inc. | Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations |
US7693230B2 (en) | 1999-04-16 | 2010-04-06 | Parkervision, Inc. | Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion |
US6122331A (en) * | 1999-06-14 | 2000-09-19 | Atmel Corporation | Digital automatic gain control |
US8295406B1 (en) | 1999-08-04 | 2012-10-23 | Parkervision, Inc. | Universal platform module for a plurality of communication protocols |
US7068329B1 (en) * | 1999-08-31 | 2006-06-27 | Ati International Srl | Method and system for providing a video signal |
US6714776B1 (en) | 1999-09-28 | 2004-03-30 | Microtune (Texas), L.P. | System and method for an image rejecting single conversion tuner with phase error correction |
US6784945B2 (en) | 1999-10-01 | 2004-08-31 | Microtune (Texas), L.P. | System and method for providing fast acquire time tuning of multiple signals to present multiple simultaneous images |
KR100735946B1 (ko) * | 1999-12-23 | 2007-07-06 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 이미지 리젝션 |
US7010286B2 (en) | 2000-04-14 | 2006-03-07 | Parkervision, Inc. | Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals |
US7184724B1 (en) * | 2000-04-18 | 2007-02-27 | Microtune (Texas), L.P. | System and method for frequency translation using an image reject mixer |
US7454453B2 (en) | 2000-11-14 | 2008-11-18 | Parkervision, Inc. | Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof |
EP1229643A1 (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-07 | Semiconductor Ideas to The Market (ItoM) BV | A receiver with AGC controlled resonant amplifier |
WO2003028304A1 (en) | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Broadcom Corporation | Highly integrated media access control |
US7072427B2 (en) | 2001-11-09 | 2006-07-04 | Parkervision, Inc. | Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system |
US7333791B2 (en) * | 2001-12-11 | 2008-02-19 | Microtune (Texas), L.P. | Use of an image reject mixer in a forward data channel tuner |
US6643503B1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-11-04 | Motorola, Inc. | Wireless speaker for radio communication device |
DE10218697A1 (de) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Bosch Gmbh Robert | Mehrkanal-Funkempfänger |
FR2839401B1 (fr) * | 2002-05-03 | 2004-07-02 | Telediffusion De France Tdf | Procede et dispositifs pour le traitement d'un signal radio a conversion analogique/numerique directe |
US7379883B2 (en) | 2002-07-18 | 2008-05-27 | Parkervision, Inc. | Networking methods and systems |
US7460584B2 (en) | 2002-07-18 | 2008-12-02 | Parkervision, Inc. | Networking methods and systems |
US20040230997A1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Broadcom Corporation | Single-chip cable set-top box |
US7319731B2 (en) * | 2004-02-05 | 2008-01-15 | Broadcom Corporation | High precision continuous time gmC BPF tuning |
US8732788B2 (en) * | 2004-05-21 | 2014-05-20 | Broadcom Corporation | Integrated set-top box |
US8578434B2 (en) | 2004-05-21 | 2013-11-05 | Broadcom Corporation | Integrated cable modem |
US8239914B2 (en) | 2004-07-22 | 2012-08-07 | Broadcom Corporation | Highly integrated single chip set-top box |
US20060123457A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Broadcom Corporation | Universal single chip set-top box |
US20070294738A1 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Broadcom Corporation | Single chip cable set-top box supporting DOCSIS set-top Gateway (DSG) protocol and high definition advanced video codec (HD AVC) decode |
EP2905905B1 (en) * | 2014-02-06 | 2020-05-20 | Stichting IMEC Nederland | System for direct conversion receivers |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61150410A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-09 | Sony Corp | チユ−ナ装置 |
NL8602819A (nl) * | 1986-11-07 | 1988-06-01 | Philips Nv | Direktmengende synchroonontvanger. |
-
1990
- 1990-10-23 KR KR1019900016917A patent/KR920010383B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-09-24 US US07/764,834 patent/US5321852A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-23 JP JP3275144A patent/JPH04290013A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8465421B2 (en) | 2009-12-14 | 2013-06-18 | C2Cure Inc. | Endoscope with an improved working channel |
US9138134B2 (en) | 2009-12-14 | 2015-09-22 | Gyrus Acmi, Inc. | Endoscope with an improved working channel |
US9474438B2 (en) | 2010-05-28 | 2016-10-25 | Gyrus Acmi, Inc. | Continuous flow endoscope systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920009203A (ko) | 1992-05-28 |
US5321852A (en) | 1994-06-14 |
KR920010383B1 (ko) | 1992-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04290013A (ja) | 放送信号受信装置 | |
KR0157413B1 (ko) | 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기 | |
JP2971033B2 (ja) | テレビジョン信号受信機におけるディジタル搬送波復旧装置及び方法 | |
US4881272A (en) | Multi-band FM receiver for receiving FM broadcasting signals and TV broadcasting sound signals | |
US6683656B1 (en) | Video intermediate frequency processing apparatus | |
US6487391B1 (en) | Method and apparatus for selectively receiving a satellite broadcast signal or a cable television signal | |
JP3128371B2 (ja) | 受信装置 | |
JP3357436B2 (ja) | 映像中間周波処理装置 | |
JPH09181628A (ja) | ダブルスーパチューナ | |
JPH11341373A (ja) | デジタル放送受信用チューナ | |
KR970007889B1 (ko) | 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너 | |
JP2856767B2 (ja) | 受信装置とそこに用いる局部発振回路 | |
KR0137033Y1 (ko) | 디지탈 위성방송 튜너 | |
KR930006667B1 (ko) | 업 컨버젼 및 직접 동기 방식을 이용한 광대역 수신회로 | |
JP3038280B2 (ja) | 受信装置 | |
KR960013785B1 (ko) | 튜너 | |
JPH0328624Y2 (ja) | ||
JP2000299646A (ja) | ダブルコンバージョンチューナ | |
JP3355702B2 (ja) | テレビジョン放送用チューナ | |
JPH04227339A (ja) | アップコンバージョンを利用した同期受信回路 | |
KR19980020721A (ko) | 위성방송용 1차 컨버젼 튜너 | |
JP3081196U (ja) | 放送受信装置 | |
JPH0336139Y2 (ja) | ||
JPH0681066B2 (ja) | 受信装置 | |
JP2006217013A (ja) | Cofdm変調信号受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010209 |