JPH04289893A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04289893A
JPH04289893A JP5427191A JP5427191A JPH04289893A JP H04289893 A JPH04289893 A JP H04289893A JP 5427191 A JP5427191 A JP 5427191A JP 5427191 A JP5427191 A JP 5427191A JP H04289893 A JPH04289893 A JP H04289893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal display
liquid crystal
gate
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5427191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Fujita
昌也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5427191A priority Critical patent/JPH04289893A/ja
Publication of JPH04289893A publication Critical patent/JPH04289893A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に係り、
詳しくは、フラットパネルディスプレイの分野に用いて
好適な、薄膜トランジスタ(TFT:thin fil
m transistor)によるアクティブマトリク
ス型の液晶表示装置に関する。
【0002】近年、通常の陰極線管(CRT:cath
ode ray tube)を用いた表示装置と比較し
て極めて薄型で、低消費電力であることから今後の表示
装置の主流となるべく液晶表示装置(LCD:liqu
id crystal display)が数多く開発
されている。
【0003】現在、多数市場に出ている液晶表示装置は
、大別して、アクティブマトリクス型と単純マトリクス
型との2種類の液晶表示装置が一般的であり、中でも3
端子素子である薄膜トランジスタを用いたアクティブマ
トリクス型の液晶表示装置はCRTに匹敵する高画質が
得られることから特に注目されている。
【0004】アクティブマトリクス型の液晶表示装置は
、複数の画素となるセルをそれぞれ単独に駆動するのと
同様の動作をさせることができ、表示容量の増大に伴っ
て表示するライン数が増加しても、単純マトリクス型の
ように駆動のデューティ比が低下してコントラストの低
下や視野角の減少をきたす等の問題が生じないという利
点があり、きめ細かい中間調の制御が可能であることか
ら薄型のフラットパネルディスプレイとして用途を拡げ
つつある。
【0005】しかし、アクティブマトリクス型の液晶表
示装置では、データドライバがアナログ回路主体の回路
構成となるため、データドライバ部分をLSI化した場
合にチップサイズが大きなものとなり、また、デジタル
回路と比較して製造歩留りも低いため、液晶表示装置全
体としてコストが高くなる。
【0006】そこで、データドライバの低コスト化を図
ったアクティブマトリクス型の液晶表示装置が要求され
る。
【0007】
【従来の技術】従来のこの種の液晶表示装置としては、
例えば、図5,6に示すようなものがあり、図5は従来
例の全体構成を示すブロック図、図6は図5の要部構成
を示す概略回路図である。
【0008】以下、説明を容易にするために、4×4の
画素を有するモノクロの液晶表示装置を例に採り、その
構成を説明する。
【0009】図5に示す液晶表示装置1は、大別して、
インターフェース回路2、制御回路3、データドライバ
用のシフトレジスタ4、ゲートドライバ用のシフトレジ
スタ5、データドライバ6、ゲートドライバ7、液晶表
示パネル8から構成されており、データドライバ6は、
図6に示すように、第1信号保持回路9、第2信号保持
回路10からなり、第1信号保持回路9は第1アナログ
スイッチS11〜S14、第1信号保持回路用キャパシ
タC11〜C14、バッファアンプA11〜A14から
、第2信号保持回路10は第2アナログスイッチS21
〜S24、第2信号保持回路用キャパシタC21〜C2
4、バッファアンプA21〜A24から構成され、ゲー
トドライバ6はバッファアンプAY1〜AY2から構成
されている。
【0010】液晶表示パネル8は4×4のマトリクス構
造の液晶パネルであり、各画素毎にスイッチング素子と
しての薄膜トランジスタQ、及び液晶CLを有している
。 インターフェース回路2は、外部から入力される、水平
同期信号HS、垂直同期信号VS、画像信号VD、クロ
ック信号CLK を取り込むものである。
【0011】制御回路3は、インターフェース回路2に
よって取り込まれた各種信号を液晶表示パネル8を駆動
するための信号に変換する回路であり、スタートパルス
SP1 、及びシフトクロックCK1 をデータドライ
バ用のシフトレジスタ4に、スタートパルスSP2 、
及びシフトクロックCK2 をゲートドライバ用のシフ
トレジスタ5に、出力パルスOP、及び信号Sをデータ
ドライバ6に、それぞれ出力するものである。
【0012】シフトレジスタ4は、スタートパルスSP
1 、シフトクロックCK1 に基づいてデータドライ
バ6内の信号保持回路9,10への制御信号D1〜D4
を生成し、出力するものであり、シフトレジスタ5は、
スタートパルスSP2 、シフトクロックCK2 に基
づいてゲートドライバ7への制御信号G1〜G4を生成
し、出力するものである。
【0013】データドライバ6は、液晶表示パネル2の
各画素に書き込みを行うべく、液晶CLにアナログ信号
X1〜X4を出力するものであり、ゲートドライバ7は
、薄膜トランジスタQのゲートにゲート信号Y1〜Y4
を出力し、薄膜トランジスタQのオン・オフ動作を制御
するものである。
【0014】以上の構成において、作用を説明する。ま
ず、画像表示のための信号として、水平同期信号HS、
垂直同期信号VS、画像信号VD、クロック信号CLK
 が、例えば、パソコン等の画像信号出力装置からイン
ターフェース回路2を介して制御回路3に入力され、制
御回路3により、これら水平同期信号HS、垂直同期信
号VS、画像信号VD、クロック信号CLK が液晶表
示パネル8の駆動のための信号に変換される。
【0015】図7に示すように、水平同期信号HS間の
画像信号が1ライン分の信号であり、これを液晶表示パ
ネル2の1ライン分に表示するため、直列信号として与
えられる画像信号VDがデータドライバ6の第1保持回
路9に制御信号D1〜D4のタイミングでサンプルホー
ルドされる。
【0016】すなわち、制御信号D1〜D4はスタート
パルスSP1 によりトリガされ、クロックCK1 の
タイミングでシフトレジスタSR1 からの制御信号D
1〜D4が第1アナログスイッチS11〜S14をオン
することにより、制御回路3からの信号Sが第1信号保
持回路用キャパシタC11〜C14に保持されてサンプ
ルホールドが完了する。
【0017】そして、第1信号保持回路9へのサンプル
ホールドが完了した後、制御回路3からの出力パルスO
Pによって第2アナログスイッチS21〜S24がオン
し、第1信号保持回路用キャパシタC11〜C14に保
持された信号が一斉に第2信号保持回路10に転送され
、第1信号保持回路9は次のラインの画像信号の保持の
ために明け渡される。
【0018】第2信号保持回路10に転送されたアナロ
グ信号X1〜X4は、データドライバ6からせデータラ
インDLに出力される。このとき、図6に示すように、
データラインDLは分布抵抗r1、及び分布容量c1を
有するため、アナログ信号X1〜X4は容量c1を充電
しながら薄膜トランジスタQに到達する。
【0019】一方、薄膜トランジスタQのゲートに印加
されるゲート信号Y1〜Y4は、シフトレジスタ5から
の制御信号G1〜G4をレベル変換して生成され、制御
信号G1〜G4は制御回路3からのスタートパルスSP
2 によって起動されるシフトレジスタ5に、シフトク
ロックCK2 が与えられることにより生成される。
【0020】そして、ゲート信号Y1〜Y4によって薄
膜トランジスタがオンし、データラインDLのアナログ
信号X1〜X4が液晶LCに書き込まれる。
【0021】このとき、図6に示すように、ゲートライ
ンGLも前述のデータラインDLと同様に、分布抵抗r
2、及び分布容量c2を有するため、ゲート信号Y1〜
Y4は容量c2を充電しながら薄膜トランジスタQのゲ
ートに到達するため、薄膜トランジスタQのゲートに到
達するまで、ある程度の時間を要する。。
【0022】以上の信号電圧が順次書き込まれる動作が
全ての画素に対して行われることにより、1画面(1フ
レーム)の書き込みが終了し、次の垂直同期信号VSの
待ち状態となる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の液晶表示装置にあっては、データドライバ6
は、第1信号保持回路9、第2信号保持回路10から構
成され、さらに、第1信号保持回路9は第1アナログス
イッチS11〜S14、第1信号保持回路用キャパシタ
C11〜C14、バッファアンプA11〜A14から、
第2信号保持回路10は第2アナログスイッチS21〜
S24、第2信号保持回路用キャパシタC21〜C24
、バッファアンプA21〜A24からなるという構成と
なっていたため、以下に述べるような問題点があった。
【0024】すなわち、前述の従来例の説明は、説明を
容易にするために、4×4の画素を有するモノクロの液
晶表示装置を例に採って説明したが、実際の液晶表示装
置は、水平(X)方向に640 、垂直 (Y) 方向
に400〜480程度に分割された画素を持ち、さらに
、カラー表示のためにはR(red),G(green
),B(Blue)の3プレーン分の画素を備えたもの
が一般的である。
【0025】したがって、液晶表示パネルを駆動するド
ライバの規模は、この画素数に比例して増えるため、液
晶表示装置が高精細になればなるほどドライバの規模が
大きくなり、液晶表示装置全体に占めるドライバの価格
比が大きくなる。
【0026】ドライバの中でも、特にデータドライバは
、バッファアンプと容量値の大きなキャパシタとを含む
アナログ回路が主体の回路であるため、LSI化した場
合、例えば、データドライバを120 回路作りつけた
LSIの場合、チップ面積は10mm×10mm程度に
もなってしまうというように、チップサイズが大きくな
ってしまうという問題点があった。
【0027】また、アナログ回路はデジタル回路と比較
して製造歩留りも低いため、一般に、データドライバは
非常に高価格となり、液晶表示装置全体としてコストが
高くなるという問題点があった。
【0028】[目的]そこで本発明は、データドライバ
を小型・低コスト化することで、安価な液晶表示装置を
提供することを目的としている。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は上記目的達成のため、その原理説明図を図1に示す
ように、互いに直交する複数のゲートラインGL、及び
データラインDLの交点に対応するセルをマトリクス状
に複数配置してなる液晶表示パネル8と、該ゲートライ
ンGLを分割し、分割したゲートラインGLに対してそ
れぞれ異なる位相で駆動して所定の電圧を該表示パネル
の各セルに印加する複数のゲートドライバ7と、該デー
タラインDL毎に1つの信号保持用キャパシタCを有し
、該データラインDLを介して該液晶表示パネル8の各
セルに所定の電圧を印加するデータドライバ6とを備え
るように構成している。
【0030】
【作用】本発明では、ゲートラインが分割されて、この
分割されたゲートラインがそれぞれ異なる位相で複数の
ゲートドライバにより駆動されることによりセルに対す
るデータの書き込み時間が長くとれ、データライン毎に
1つの信号保持用キャパシタが対応するようにデータド
ライバが構成される。
【0031】すなわち、データの書き込み時間が充分に
確保されつつ、データドライバの小型・低コスト化が図
られ、液晶表示装置の低コスト化が図られる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
2,3は本発明に係る液晶表示装置の一実施例を示す図
であり、図2は本実施例の全体構成を示すブロック図、
図3は図2の要部構成を示す概略回路図である。
【0033】まず、構成を説明する。なお、図2,3に
おいて、図4,5に示した従来例に付された番号と同一
番号は同一部分を示す。
【0034】本実施例の液晶表示装置1は、大別して、
インターフェース回路2、制御回路3、データドライバ
用のシフトレジスタ4、ゲートドライバ用のシフトレジ
スタ5L,5R 、データドライバ6、ゲートドライバ
7L,7R 、液晶表示パネル8から構成されており、
データドライバ6は、図3に示すように、アナログスイ
ッチS11〜S14、信号保持回路用キャパシタC11
〜C14、バッファアンプA11〜A14からなるめ信
号保持回路11から構成されている。
【0035】制御回路3は、インターフェース回路2に
よって取り込まれた各種信号を液晶表示パネル8を駆動
するための信号に変換する回路であり、スタートパルス
SP1 、及びシフトクロックCK1 をデータドライ
バ用のシフトレジスタ4に、スタートパルスSP2L、
及びシフトクロックCK2Lを左半面のゲートドライバ
用のシフトレジスタ5Lに、スタートパルスSP2R、
及びシフトクロックCK2Rを右半面のゲートドライバ
用のシフトレジスタ5Rに、信号Sをデータドライバ6
に、それぞれ出力するものである。
【0036】シフトレジスタ5Lは、スタートパルスS
P2L、シフトクロックCK2Lに基づいてゲートドラ
イバ7Lへの制御信号G1L〜G4Lを生成し、出力す
るものであり、シフトレジスタ5Rは、スタートパルス
SP2R、シフトクロックCK2Rに基づいてゲートド
ライバ7Rへの制御信号G1R〜G4Rを生成し、出力
するものである。
【0037】ゲートドライバ7Lは、薄膜トランジスタ
Qのゲートにゲート信号Y1L〜Y4Lを出力し、薄膜
トランジスタQのオン・オフ動作を制御するものであり
、ゲートドライバ7Rは、薄膜トランジスタQのゲート
にゲート信号Y1R〜Y4Rを出力し、薄膜トランジス
タQのオン・オフ動作を制御するものである。
【0038】次に作用を説明する。まず、従来例と同様
に、例えば、パソコン等の画像信号出力装置からインタ
ーフェース回路2を介して、水平同期信号HS、垂直同
期信号VS、画像信号VD、クロック信号CLK が制
御回路3に入力され、制御回路3により、これら各種信
号が液晶表示パネル8の駆動のための信号に変換され、
スタートパルスSP1 ,SP2L,SP2R、シフト
クロックCK1 ,CK2L,CK2R、信号Sとして
出力される。
【0039】そして、シフトレジスタ4では制御信号D
1〜D4がスタートパルスSP1 によりトリガされて
クロックCK1 のタイミングでシフトレジスタSR1
 からの制御信号D1〜D4がアナログスイッチS11
〜S14をオンすることにより、制御回路3からの信号
Sが信号保持回路用キャパシタC11〜C14に保持さ
れる。
【0040】このとき、従来例のように1走査ライン毎
に一斉にゲート信号を駆動すると、本実施例ではデータ
ドライバ6が1組の信号保持回路11で構成されている
ため、セルへの書き込み時間が大幅に不足する。これは
、1走査ライン分の信号が全てのデータドライバ6の信
号保持回路11へ書き込まれた後、次走査ラインの信号
が入力されるまでの信号休止時間、いわゆる、水平帰線
期間と呼ばれる短い時間、例えば、画素数が640×4
80程度のカラーの液晶表示装置の場合、6.4μs程
度内に書き込みが終了されなくてはならないためである
【0041】これを詳しく説明すると、液晶LCへの画
像信号が正しく書き込まれるためには、データドライバ
6からのアナログ信号X1〜X4がデータラインDLに
出力されて各セルに到達するまでの時間T1と、ゲート
ドライバ7のゲート信号Y1〜Y4がゲートラインGL
に出力されて各薄膜トランジスタQのゲートに到達する
までの時間T2と、薄膜トランジスタQがオンして液晶
LCが充電されるまでの時間T3と、画像信号の書き込
みが完了してからデータドライバ6からの信号が次の値
に書き換えられる前にゲート信号が薄膜トランジスタが
オフされるレベルまで復帰させる時間T4とが必要とな
る。
【0042】すなわち、例えば、10.4インチサイズ
で画素数が640×480程度の液晶表示装置の場合、
データラインDLの分布容量の合計値は200pF 程
度の大きさであり、抵抗値は使用するデータラインDL
の材料、及びプロセスに依存するが10kΩ 程度であ
る。また、ゲートラインGLについては分布容量の合計
値は200pF 程度、抵抗値は20kΩ 程度であり
、薄膜トランジスタのオン抵抗は10MΩ 、液晶LC
の等価容量は0.4pF 程度が一般的な値である。
【0043】したがって、これらの値に基づいて前述の
時間T1〜T4を算出すると、時間T1〜T3は4.6
μs、時間T4は18.4μs 程度を必要とし、これ
らの時間T1〜T4を合計すると22.2μs となる
が、時間T1と時間T2とは合計時間の計算の場合、オ
ーバーラップさせても構わないため、実際に必要な時間
は約17.6μs となる。すなわち、前述の6.4μ
s程度の書き込み時間では大幅に時間が不足する。
【0044】ちなみに、従来例のようにデータドライバ
6に2組の信号保持回路9,10を用いた場合、約32
μs という書き込み時間が得られるが、上記の計算か
らこの時間は書き込み時間として充分な値であることが
わかる。
【0045】そこで、本実施例では、液晶表示パネル8
のゲートラインGLを左右に分割し、図4に示すように
、左半面と右半面を異なった位相でゲートドライバ7L
,7R により駆動するようにしている。
【0046】すなわち、制御回路3からの信号Sが信号
保持回路用キャパシタC11〜C14に保持されると、
1走査ライン分の画像信号の内、半分の画素数(この場
合、2)の信号保持が完了した時点でゲートドライバ7
Lにより左側のゲートラインGLが駆動されて、所定の
セルに信号が書き込まれ、残りの半分の信号保持が完了
した時点でゲートドライバ7Rにより右側のゲートライ
ンGLが駆動されて、所定のセルに信号が書き込まれる
。このように、ゲートラインGLが左右に2分割されて
半分ずつ駆動されることにより書き込み時間が約19μ
s と大幅に延ばされ、書き込み時間として充分な値が
確保される。
【0047】このように本実施例では、ゲートラインを
分割して、分割ゲートラインをそれぞれ異なる位相で複
数のゲートドライバにより駆動することによって、セル
に対するデータの書き込み時間を充分に確保でき、デー
タドライバの中で大きな部分を占めるキャパシタとバッ
ファアンプを削減し、データドライバの構成をデータラ
イン毎に1つの信号保持用キャパシタが対応するだけの
簡略化した構成とすることができる。
【0048】したがって、従来例と比較して、データド
ライバを小型・低コスト化でき、液晶表示装置の低コス
ト化を図ることができる。
【0049】
【発明の効果】本発明では、ゲートラインを分割して、
分割ゲートラインをそれぞれ異なる位相で複数のゲート
ドライバにより駆動することによって、セルに対するデ
ータの書き込み時間を充分に確保でき、データドライバ
の構成をデータライン毎に1つの信号保持用キャパシタ
が対応するだけの大幅に簡略化した構成とすることがで
きる。
【0050】したがって、データドライバを小型・低コ
スト化でき、液晶表示装置の低コスト化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の液晶表示装置の原理説明図で
ある。
【図2】本発明一実施例の全体構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図2の要部構成を示す概略回路図である。
【図4】本発明一実施例の動作例を説明するためのタイ
ムチャートである。
【図5】従来例の全体構成を示すブロック図である。
【図6】図5の要部構成を示す概略回路図である。
【図7】従来例の動作例を説明するためのタイムチャー
トである。
【符号の説明】
1    液晶表示装置 2    インターフェース回路 3    制御回路 4    シフトレジスタ 5    シフトレジスタ 6    データドライバ 7    ゲートドライバ 8    液晶表示パネル 9    第1信号保持回路 10    第2信号保持回路 11    信号保持回路 DL    データライン GL    ゲートライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  互いに直交する複数のゲートライン、
    及びデータラインの交点に対応するセルをマトリクス状
    に複数配置してなる液晶表示パネルと、該ゲートライン
    を分割し、分割したゲートラインに対してそれぞれ異な
    る位相で駆動して所定の電圧を該液晶表示パネルの各セ
    ルに印加する複数のゲートドライバと、該データライン
    毎に1つの信号保持用キャパシタを有し、該データライ
    ンを介して該液晶表示パネルの各セルに所定の電圧を印
    加するデータドライバと、を備えることを特徴とする液
    晶表示装置。
JP5427191A 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置 Withdrawn JPH04289893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5427191A JPH04289893A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5427191A JPH04289893A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289893A true JPH04289893A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12965917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5427191A Withdrawn JPH04289893A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011336A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lg Philips Lcd Co Ltd 表示装置の駆動回路及びその駆動方法
JP2008139740A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Yazaki Corp ドットマトリクス型lcdの表示制御方法および表示制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011336A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lg Philips Lcd Co Ltd 表示装置の駆動回路及びその駆動方法
JP4512064B2 (ja) * 2005-06-30 2010-07-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置の駆動回路
US7859507B2 (en) 2005-06-30 2010-12-28 Lg Display Co., Ltd. Gate driver for driving gate lines of display device and method for driving the same
JP2008139740A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Yazaki Corp ドットマトリクス型lcdの表示制御方法および表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US7508479B2 (en) Liquid crystal display
US20080136983A1 (en) Pixel structure of display device and method for driving the same
US8872752B2 (en) Scan driver, display device having the same and method of driving a display device
CN102831873B (zh) 液晶显示面板及其栅极驱动电路
US20080150859A1 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR20080006037A (ko) 시프트 레지스터, 이를 포함하는 표시 장치, 시프트레지스터의 구동 방법 및 표시 장치의 구동 방법
KR20060097819A (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 구비한 표시 장치
CN110658658B (zh) 图像显示装置
KR101349781B1 (ko) 게이트 구동부 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20040030873A (ko) 액정디스플레이용 행 어드레싱 회로
JPH10105126A (ja) 液晶表示装置
JP3959256B2 (ja) アクティブマトリックス表示パネルの駆動装置
TWI529687B (zh) 驅動晶片、面板驅動系統及面板驅動方法
US20110063260A1 (en) Driving circuit for liquid crystal display
WO2019206181A1 (zh) 阵列基板及其驱动方法、显示装置
JP2815102B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH04289893A (ja) 液晶表示装置
KR101456989B1 (ko) 액정표시장치용 게이트구동부
JP2003114657A (ja) アクティブマトリクス型表示装置、そのスイッチ部駆動回路、及びその走査線駆動回路、並びにその駆動方法
JP3604403B2 (ja) 液晶表示装置
JP4470507B2 (ja) 表示装置
CN113838432B (zh) 集成显示系统电路及其驱动方法
JP3433022B2 (ja) 液晶表示装置
JP3064680B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514