JPH0428852A - 溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置 - Google Patents

溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0428852A
JPH0428852A JP2135765A JP13576590A JPH0428852A JP H0428852 A JPH0428852 A JP H0428852A JP 2135765 A JP2135765 A JP 2135765A JP 13576590 A JP13576590 A JP 13576590A JP H0428852 A JPH0428852 A JP H0428852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel strip
dip
metal
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2135765A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukui
康 福居
Tadaaki Miono
忠昭 三尾野
Kazunari Nakamoto
一成 中本
Tsuguyasu Yoshii
吉井 紹泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2135765A priority Critical patent/JPH0428852A/ja
Publication of JPH0428852A publication Critical patent/JPH0428852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋼帯を還元性ガスで還元して、溶融めっきす
る溶融めっき鋼帯の製造方法にお1)て、前処理を改善
した製造方法およびその装置に関する。
(従来技術) 近年、亜鉛やその合金、アルミニウムやその合金、鉛や
その合金などの溶融めっき鋼帯の製造は、はとんどが前
処理帯で鋼帯を焼鈍し、還元性ガスで還元するライン内
焼鈍方式の連続溶融めっき装置により行なわれている。
この方式の代表的なものは、通板鋼帯を無酸化炉の入側
で無酸化性燃焼ガスで加熱して、焼鈍と燃焼不純物除去
とを同時に行い、無酸化炉出側で還元性ガスにより還元
する無酸化炉タイプのものや酸化炉で酸化性燃焼ガスに
より鋼帯を加熱した後、還元炉で還元性ガスで還元する
センノミ7タイプのものである。
この方式の溶融めっき装置で調帯を溶融めっきする場合
、鋼帯がCr、 Si、^1のような易酸化元素を含有
するものであると、酸化膜を還元性ガスでは容易に除去
できない。また、高温の前処理帯での加熱時間が長いた
め、酸化元素が表面に濃化し、厚く成長してしまう。こ
のため、易酸化元素を含有する鋼帯はめっき濡れ性が劣
り、点状の不めっきが多数発生してしまう。
かかる問題を解決する方法として、鉄や鉄合金を電気め
っきでプレめっきしておいて、それを溶融めっき装置に
通板する方法が開発されている。
この方法では、プレめっき費用がコスト上昇になるため
、従来モのめっき厚は薄くしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、プレめっき厚が薄いと、前処理帯で加熱された
場合、易酸化元素がプレめっきの表面まで拡散し、濡れ
性が阻害されてしまう。例えば、18%Crステンレス
鋼帯に溶融アルミニウムめっきを施す場合、プレめっき
厚が0.2μI未満であると、不めっきが発生する。
プレめっき方法により不めっきが発生しないようにする
には、プレめっきを厚くすればよいのであるが、これに
は着しいコスト上昇を招き、実用上問題がある。
また、鋼帯にプレめっきを施すには、電気めっき装置を
必要とするので、連続電気めっき装置がない場合、実施
が困難で、電気めっき装置を有していても、金属(こよ
っては高価な溶融塩浴によらなければならなかったり、
電気めっきて゛きはめつき困難なものかあって、実用上
使用できなり・ものもあった。
本発明は、かかる点に鑑み、プレめっき厚が薄くてもめ
っき濡れ性が阻害されず、かつ、溶融めっき装置の前処
理帯で簡単にプレめっき可能な溶融めっき鋼帯の製造方
法およびその装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、還元性ガスでの還元後溶融めっき直前に金属
を鋼帯に蒸着するようにした。そして、かかる蒸着をラ
インで行う溶融めっき装置として、還元性ガスによる還
元帯(炉)の次に溶融めつき浴が設けられた溶融めっき
装置におり・で、還元帯(炉)と溶融めっき浴との間に
鋼帯の通過可能な真空室を設け、その真空室内に金属の
蒸着装置を配置した。
(作用) 本発明て゛は、鋼帯への金属プレめっきを高温にさらさ
れる還元性ガスで還元後行うのであるから、易酸化元素
が鋼帯表面に濃化されても、その影1を受けない。また
、金属蒸着から溶融めっきまて・の時間が極めて短時間
であるので、鋼帯が高温で、プレめっき厚が薄くとも易
酸化元素がプレめっき表面まで拡散することもない。さ
らに、プレめっきは、蒸着法で行うのであるから、電気
めっきでは着しく高価になったり、めっき困難な金属で
あっても、安価にめっきできる。
溶融めっき装置は、ライン内でプレめっきできるので、
従来のようにプレめっきに電気めっき装置を必要としな
い。
蒸着には、Si、^1、M、、Ti5ZII、Pb、 
Ta、 Nb、Zr、 Fe、 Niのうちの1種また
はこれらにSn、 Cuを加えた金属群の中から選んだ
1種もしくは2種以上の金属を含有する合金あるいはそ
れらの2種または3種以上からなる合金を蒸着すると、
溶融めっき金属に対する濡れ性が向上する。これらの金
属は、例えば、溶融亜鉛(亜鉛合金)めっきの場合、単
一金属としては、AI  MH,Zn、 Pb、 Fe
、 Niなどを、合金としては、へl含有合金、Fe−
Δ1合金、FeSn合金、Δ1−Mg、Cu−Δ1合金
を蒸着し、溶融アルミニウムまたはその合金めっきの場
合は、単一金属として、Sl、^1、Ti、 Ta、 
Nb、 Zr、 Fe、 Niなどを、合金としては、
S!含有合金、Ni−Mg合金、Si−へ1合金、へ1
−Ti合金などを蒸着すると濡れ性か゛向上する。
濡れ性改善効果は金属により異なるか、改善効果の大き
いものの場合、約0.001μmでも効果を発揮する。
従って、蒸着膜厚はこの厚さ以上にするのが好ましい。
なお、蒸着金属により蒸着の際の鋼帯温度が低い場合に
は、蒸着前に鋼帯を加熱する。
(実施例) 第1図に示すような溶融めっき装置を用いて、溶融めっ
き鋼帯を製造した。第1図の装置は、無酸化炉1の次に
真空室2を配置して、その真空室2の入側をロール方式
のシール装置3を介して無酸化炉1の出口に、出側を先
端部が溶融めっき浴4に浸漬されたスナウト5にそれぞ
れ接続しである。真空室2には上側にガス導入管6を、
下側に真空ポンプ7を接続し、内部入側には加熱装置8
、出側にはスパッタリング蒸着装置9を配置しである。
スナウト5のダウンターンロール10より下側には鋼帯
11の温度を測定する赤外線放射温度計12を取り付け
である。
この溶融めっき装置で鋼帯11に溶融めっきを施すには
、真空ポンプ7による排気とガス導入管6よりの不活性
ガス導入を繰り返して、真空室2内の空気を完全に排気
して、不活性ガス雰囲気の真空状態にする。真空室2を
真空にした場合、スナウト5内には溶融めっき浴4の金
属が上昇してくるが、途中で真空室2の真空度と平衡に
なり、真空室2まで侵入しない。この状態で鋼帯11を
通板すると、鋼帯11は、従来の溶融めっき装置の場合
と同様に、無酸化炉1の入側で燃焼不純物が除去され、
その後還元性ガス″C還元される。無酸化炉1を通過し
た鋼帯11は真空室2に入り、スパッタリング蒸着装置
9で金属が蒸着される。
金属の蒸着後は溶融めっき浴4に入り、めっきされる。
実施例1 f属蒸着、溶融Δ1−Si合金めっきを次の条件で実施
した。
(1)鋼帯11 5US430ステンレス鋼板、2Bイ
モ上げ、板厚0.5「ゆ 成分(%) CSi     Mn      P     SO,
060,400,290,0280,010(2)通板
速度 10 +n、’+n1n(3)蒸着条件 蒸着金属 第1表に示すもの 真空室2の雰囲気 ^r〃ス 八rがス分圧    1.5 Pa 加熱装置8での鋼帯加熱温度 但し、Δ1蒸着の場合は800℃ 蒸着膜厚     0.02μm Cr     N 17.7  0.0IS 60 °C (4)溶融めっき条件 溶融めっき浴4 ^1−9%Si(浴温650°C)浸
漬時板温  650°C 但し、^1蒸着の場合は60 (1’Cめっき付着量 
 60g7’+92 上記条件でめっきした鋼帯より試料を採取して、OL折
り曲げ(180’密着曲げ)、1F折り曲げ人的側に同
板厚の鋼板を1枚挟み密着曲げ)を行い、折り曲げ部に
セロハンテープを貼付は後剥すめっき密着性試験を行っ
てめっき層の剥離状態を次の基準で評価した。
記号    評価基準 ◎ OL折り曲げで全く剥離なし ○ 0Ltftり曲げでは部分的に剥離するが、IL折
り曲げでは全く剥離なし Δ Iし折り曲げで部分的に剥離発生 X  it折り曲げで全面剥離 また、試料の10d+n2に発生した不めっき部面積の
百分率を求めて、不めっき率とし、これにより鋼帯の濡
れ性を評価した。
第1表に真空室2で蒸着した金属の種類とめつき密着性
、 不めっき率との関係を示す。
第 表 また、第2図に蒸着膜厚と点状不めっきの密度(ldm
2中に存在する点状不めつきめ個数)との関係を示す。
実施例2 溶融亜鉛めっきを次の条件で実施し、実施例1と同様の
方法でめっき密着性試験、不めっき部面積百分率測定を
行い、同様tこ評価した。
(1)鋼帯11 実施例1と同じ (2)通板速度 実施例1と同じ (3)蒸着条件 蒸着金属  第2表に示すもの 真空室2の雰囲気 ^r〃ス Δr〃スガス    1.5 Pa 加熱装置8での鋼帯加熱温度 600℃但し、^1また
はP[l蒸着の場合は380℃蒸潰膜摩潰膜厚  0.
02μ論 (4)溶融めっき条件 溶融めっきtW4  Zn−0,18%^1(浴温45
0℃)浸漬時板温  450℃ 但し、^1またはP11100場合は300℃めっき付
着量 Og/鎗2 蒸着金属とめっき密着性、 不めっき率との関係 を第2表に示す。
第 表 (発明の効果) 以上のように、本発明は、鋼帯を還元性ガスで還元した
後溶融めっき直前に金属を蒸着によりプレめっきするの
であるから、プレめっきは溶融めっき装置の前処理帯内
に蒸着装置を設けるだけで実施て゛き、電気めっき装置
に比較すると安価である。
また、電気めっきでは者しくコストが高価になったり、
電気めっきではプレめっき困難な金属でもプレめっき可
能である。さらに、プレめっきは還元性がスで還元後施
すのであるから、プレめっきが薄くても易酸化元素がプ
レめっき表面まで拡散することがない。
【図面の簡単な説明】
@i図は、本発明の溶融めっき鋼帯の製造装置の1例を
示すものである。 第2図は、実施例で製造した溶融めっき鋼帯の前処理帯
で施した金属の蒸着膜厚と点状不めっきの密度との関係
を示すグラフである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼帯を通板しながら還元性ガスで還元した後、溶
    融めっきする溶融めっき鋼帯の製造方法において、還元
    性ガスでの還元後溶融めっき直前に金属を鋼帯に蒸着す
    ることを特徴とする溶融めっき鋼帯の製造方法。
  2. (2)金属の蒸着前に鋼帯を加熱することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の溶融めっき鋼帯の製造方
    法。
  3. (3)金属として、単一元素の金属を蒸着することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の溶
    融めっき鋼帯の製造方法。
  4. (4)単一元素の含属として、Si、Al、Mg、Ti
    ,Zn、Pb、Ta、Nb、Zr、Fe、Niのうちの
    1種を蒸着することを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載の溶融めっき鋼帯の製造方法。
  5. (5)金属として、合金を蒸着することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の溶融めっき鋼
    帯の製造方法。
  6. (6)合金として、Si、Al、Mg、Ti、Zn、P
    b、Sn、Ta、Nb、Zr、Fe,Ni、Cuのうち
    の1種または2種以上を含有する合金を蒸着することを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の溶融めっき鋼
    帯の製造方法。
  7. (7)合金として、Si、Al、Mg、Ti,Zn,P
    b,Sn、Ta、Nb、Zr、Fe、Niのうちの2種
    または3種以上からなる合金を蒸着することを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項に記載の溶融めっき鋼帯の製造
    方法。
  8. (8)還元性ガスによる還元帯(炉)の次に溶融めっき
    浴が設けられた溶融めっき装置において、還元帯(炉)
    と溶融めっき浴との間に鋼帯の通過可能な真空室を設け
    、その真空室内に金属の蒸着装置を配置したことを特徴
    とする溶融めっき鋼帯の製造装置。
JP2135765A 1990-05-25 1990-05-25 溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置 Pending JPH0428852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135765A JPH0428852A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135765A JPH0428852A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428852A true JPH0428852A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15159342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135765A Pending JPH0428852A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428852A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016210A1 (fr) * 1992-02-12 1993-08-19 Nisshin Steel Co., Ltd. TOLE D'ACIER PLAQUEE Al-Si-Cr, AYANT UNE EXCELLENTE RESISTANCE A LA CORROSION, ET PRODUCTION DE CETTE TOLE
JP2009114535A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Jfe Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融めっき鋼板の製造方法
JP2011511883A (ja) * 2007-12-11 2011-04-14 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属コーティング法およびこれによって製造されるコーティング
JP2020523474A (ja) * 2017-05-31 2020-08-06 アルセロールミタル 被覆された金属基板及び製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016210A1 (fr) * 1992-02-12 1993-08-19 Nisshin Steel Co., Ltd. TOLE D'ACIER PLAQUEE Al-Si-Cr, AYANT UNE EXCELLENTE RESISTANCE A LA CORROSION, ET PRODUCTION DE CETTE TOLE
JP2009114535A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Jfe Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融めっき鋼板の製造方法
JP2011511883A (ja) * 2007-12-11 2011-04-14 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属コーティング法およびこれによって製造されるコーティング
US10323313B2 (en) 2007-12-11 2019-06-18 Bluescope Steel Limited Method of metal coating and coating produced thereby
JP2020523474A (ja) * 2017-05-31 2020-08-06 アルセロールミタル 被覆された金属基板及び製造方法
US11193210B2 (en) 2017-05-31 2021-12-07 Arcelormittal Coated metallic substrate and fabrication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62274060A (ja) 溶融アルミニウム被覆クロム合金鋼
US2111826A (en) Galvanizing process
JPH0688187A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0428852A (ja) 溶融めっき鋼帯の製造方法およびその装置
JPH0413855A (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板及びその製造方法
JPH04147955A (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法
JPS63157847A (ja) 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS58189363A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP2769350B2 (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
JP3580541B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP2525165B2 (ja) 高強度蒸着亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS60116787A (ja) メツキ方法およびその装置
JPH0362788B2 (ja)
JP3367456B2 (ja) スパングル模様の均一な溶融めっき鋼板の製造方法
JPH0711409A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5834167A (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板のFe−Zn合金化処理方法
JP3367452B2 (ja) 意匠性に優れた溶融Zn系合金めっき鋼板の製造方法
JPS6157905B2 (ja)
JPH0635648B2 (ja) 低温加熱、還元省略型の亜鉛又は亜鉛系合金の溶融めっき方法
JPS5834168A (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板のFe−Zn合金化処理方法
JPH04187751A (ja) 溶融Zn―Alめっき鋼板の製造方法
JPH01191770A (ja) 銅合金製ラジエーター用フィン材の製造法
JPH05320946A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07268604A (ja) Zn−Mg系蒸着めっき鋼板の製造方法
JP2002212700A (ja) 溶融Sn−Ag系めっき鋼板