JPH04287676A - 酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類 - Google Patents

酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類

Info

Publication number
JPH04287676A
JPH04287676A JP3076729A JP7672991A JPH04287676A JP H04287676 A JPH04287676 A JP H04287676A JP 3076729 A JP3076729 A JP 3076729A JP 7672991 A JP7672991 A JP 7672991A JP H04287676 A JPH04287676 A JP H04287676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
sake lees
esters
evaporated
ester components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3076729A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamu Sasaki
佐々木 定
Takashi Katayama
片山 俊
Kiyoshi Yoshizawa
吉沢 淑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BISHIYOUNEN SHUZO KK
Original Assignee
BISHIYOUNEN SHUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BISHIYOUNEN SHUZO KK filed Critical BISHIYOUNEN SHUZO KK
Priority to JP3076729A priority Critical patent/JPH04287676A/ja
Publication of JPH04287676A publication Critical patent/JPH04287676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酒粕内に含有されたア
ルコール、エステル類の回収方法並びに酒粕から回収さ
れたアルコール、エステル類に関するものである。
【0002】
【従来の技術】清酒の製造工程においては、熟成させた
もろみを絞って清酒と酒粕とに分離し、清酒は品質審査
により一級酒、二級酒等に区分して販売し、絞り粕であ
る酒粕は、一部が奈良漬物や粕取焼酎の原料として利用
されるのみで大半は廃棄されていた。ところで、この廃
棄される酒粕中には、まだ、かなりのアルコール、エス
テル類が含有されており、特に清酒もろみの中にかなり
の量含まれる香気成分としての脂肪酸エステルを含む良
質のアルコール類を回収する方法が未だ提案されておら
ず、それらの有用な用途を含めてそれらの回収方法の出
現が嘱望されていた。にもかかわらず、未だその提案を
見ないのは、香気成分たる脂肪酸エステルは粘調で甘い
香りを備え、その粘調のために清酒中へ移行する量は少
なく、大部分が一部のアルコールと共に酒粕中に残留す
るのが主な原因と考えられる。従来、この酒粕中に5な
いし10%程度残留したアルコール、エステル類を回収
し、清酒よりも高い香りを備えたものが粕取り焼酎であ
り、この粕取り焼酎の製造においては、酒粕に水を加え
て数日間熟成させ、この熟成した酒粕を直釜式蒸留では
能率が低いため、蒸気吹き込み式蒸留で蒸留、凝縮させ
たり、或は、水を加えることなく酒粕と蒸気通流用の籾
殻とを半分ずつ混合させた中に蒸気を吹き込みして蒸留
、凝縮させて酒粕内のアルコール、エステル類を回収し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、酒粕
に水を加えて蒸気吹き込み式蒸留でアルコール、エステ
ル類を回収した場合には、内部に水分が混入するため香
気成分を多く含む良質のアルコール、エステル類の回収
率が低く、また、回収に長時間を要する。また、酒粕に
籾殻を混合して蒸気吹き込み式蒸留をした場合には、籾
殻の臭いや、コゲの臭いが付き、回収するアルコール、
エステル類の品質が低下し易い等の問題があった。
【0004】本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、酒粕内から香り成分に優れ
、異臭がなく、品質の高いアルコール、エステル類を短
時間で効率よく回収出来る酒粕からのアルコール、エス
テル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコー
ル、エステル類を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに、本発明は、酒類の製造工程で分離される酒粕12
を、壁が加熱されながら回転するドラム体14内に投入
し、このドラム体14内を減圧しながら酒粕12内に含
有されたアルコール、エステル成分を低温減圧蒸発させ
、前記蒸発したアルコール、エステル成分を凝縮器24
内に通流させながら凝縮液化させてなる酒粕からのアル
コール、エステル類の回収方法から構成される。次に、
酒類の製造工程で分離される酒粕12を、壁が加熱され
ながら回転するドラム体14内に投入し、このドラム体
14内を減圧しながら酒粕12内に含有されたアルコー
ル、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したア
ルコール、エステル成分を凝縮器24内に通流させなが
ら凝縮液化させて成る酒粕から回収されるアルコール、
エステル類から構成される。また、酒類の製造工程で分
離される酒粕12を、壁が加熱されながら回転するドラ
ム体内14に投入し、このドラム体14内を減圧しなが
ら酒粕12内に含有されたアルコール、エステル成分を
低温減圧蒸発させ、前記蒸発したアルコール、エステル
成分を凝縮器24内に通流させながら凝縮液化させ、こ
の液化したアルコール、エステル成分を再び酒類のもろ
みの中に添加して添加材として使用して成ることとして
もよい。また、酒類の製造工程で分離される酒粕12を
、壁が加熱されながら回転するドラム体14内に投入し
、このドラム体14内を減圧しながら酒粕12内に含有
されたアルコール、エステル成分を低温減圧蒸発させ、
前記蒸発したアルコール、エステル成分を凝縮器24内
に通流させながら凝縮液化させ、この液化したアルコー
ル、エステル成分を再び酒類の中に添加して添加材とし
て使用して成ることとしてもよい。また、酒類の製造工
程で分離される酒粕12を、壁が加熱されながら回転す
るドラム体14内に投入し、このドラム体14内を減圧
しながら酒粕12内に含有されたアルコール、エステル
成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したアルコール、エ
ステル成分を凝縮器24内に通流させながら凝縮液化さ
せ、この液化したアルコール、エステル成分を各種食品
に添加して香料として使用して成ることとしてもよい。
【0006】
【作用】本発明の酒粕からのアルコール、エステル類の
回収方法においては、回転ドラム体内に酒粕を収容した
後で、ドラム体を回転させながら、ドラム体の壁を加熱
しつつ内部を減圧して酒粕内に含有されたアルコール、
エステル類を酒粕内に含有された水分と共に低温度で蒸
発させ、凝縮液化させるものである。この回収された液
体は、アルコール、エステル類の含有率が高く、芳香性
に優れ、異臭もなく、高品質であり、粕取り焼酎として
製品化したり、或は他の酒類もろみ、酒類等に添加材と
して添加して品質を高めたり、他の食品類に香料として
添加して香気を高めることが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1には、本発明の実施例に係
る酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法の工程
図10が示されている。図に示すように本発明の酒粕か
らのアルコール、エステル類の回収方法においては、酒
類の製造工程で分離された酒粕12をドラム体14の供
給排出口より内部に投入する。この酒粕12は塊状であ
るため、なるべく粒状に粉砕して投入する方が好ましく
、これによりアルコール、エステル類の回収率が高くな
る。前記ドラム体14を回転させながら壁を加熱するた
めの熱源16、例えば蒸気、温水、或は電力等を加えて
内部の酒粕12を加温させる。更にドラム体14内を減
圧させるために、回収タンク18に一端が連通された減
圧管20がドラム体14に連通され、前記回収タンク1
8には真空ポンプの様な減圧器22が連通されている。 この減圧器22の負圧が回収タンク18、減圧管20を
介してドラム体14内に作用して減圧されることとなる
。前記減圧管20内を通流中の蒸気化されたアルコール
、エステル類を凝縮液化させるため減圧管20の中間位
置には凝縮器24が設けられ、この凝縮器24内で減圧
管20を通流中のアルコール、エステル類は凝縮液化さ
れて液体となり回収タンク18内に順次貯留される。
【0008】前記酒粕からのアルコール、エステル類の
回収方法の工程中において、回転しているドラム体14
の壁を80℃程度の熱源16で加熱し、更にドラム体1
4内を減圧させることによりドラム体14内に収容され
た酒粕12内に含有されたアルコール、エステル類は水
分と共に30℃程度の低温度で蒸発することとなる。こ
の蒸発成分は減圧器22の吸入負圧で減圧管20内へと
吸入されつつ凝縮器24内で液化する。ドラム体14は
回転されつつ加熱され、更に減圧により低温度で酒粕1
2内のアルコール、エステル類が蒸発するため、ドラム
体14内で酒粕12が焦げ付くことなく、回収されるア
ルコール、エステル類は異臭がなく、独特の芳香を放ち
、また水を加えないためアルコールの含有率も40%と
高く、品質の高い製品として短時間で回収出来ることと
なる。試験例として、酒粕10Kgを本願方法で処理し
た場合の30分ごとの処理時間に対するアルコール回収
量とそのアルコール度の比較図表を図3に示す。図3よ
り、一時間内に回収された液体のアルコール度は比較的
に高く、またアルコール内に多量の脂肪酸エステルが溶
解しているため芳香性の高い製品が得られることが解る
。このアルコール、エステル類の回収後にはドラム体1
4内の酒粕12は、アルコール、エステル成分や水分が
蒸発されて乾燥酒粕26となり、この乾燥酒粕26は副
食品や家畜、養殖魚の飼料等に利用できる。
【0009】図2には、本発明の酒粕からのアルコール
、エステル類の回収方法を実施するためのアルコール、
エステル類の回収装置28が示されている。このアルコ
ール、エステル類の回収装置28は、回転する様に軸支
されたドラム体14と、ドラム体16の壁を加熱するた
めの熱源16と、凝縮器24と、減圧器22とを備えて
いる。前記ドラム体14は、相対向した基台30、30
の上面の軸受32、32にドラム体14の両側面の回転
軸34、34が軸支され、一方の回転軸34に駆動機構
36が設けられて回転駆動される。ドラム体14の中央
部には酒粕の供給排出口38が設けられ、前記熱源16
は、蒸気、温水、或は電力等を利用し、他方の回転軸3
4の中心孔40を介してドラム体14の壁42に前記熱
源16を伝達させて加熱するものである。
【0010】前記ドラム体14の一方の回転軸34の中
心孔44がドラム体14内に連通され、この中心孔44
に減圧管20が連通され、この減圧管20は凝縮器24
内に導入された後で回収タンク18に連通され、この回
収タンク18に真空ポンプの様な減圧器22が連通され
ている。このアルコール、エステル類の回収装置28に
おいては、ドラム体14が減圧器22で減圧されると共
に壁42が蒸気、温水、電力の様な熱源16で加温され
るもので、酒粕内に含有された水分やアルコール成分の
蒸発温度は30℃程度に低下され、酒粕自体に高温を加
えなくとも水分やアルコール成分が蒸発して、凝縮器2
4で液体として回収されることとなり、処理時間が短時
間で、低温処理のため異臭もなく、芳香性に優れた品質
の高いアルコール、エステル類を回収できることとなる
。之等の回収したアルコール、エステル類は、アルコー
ル度が40%程度で高い回収率となり、そのままで異臭
がなく、香り成分に優れた粕取り焼酎として製品化でき
る。また、回収したアルコール、エステル類を熟成中の
酒類もろみに添加材として添加して香り付けすることに
より製造する清酒や焼酎の香り、品質を高めることがで
き、低品位の焼酎や酒内に直接添加材として添加して香
りや品質を高めることもできる。更に、甘酒饅頭の様な
他の食品に香料として添加して製品価値を高めることも
できることとなる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る酒
粕からのアルコール、エステル類の回収方法によれば、
酒類の製造工程で分離される酒粕を、壁が加熱されなが
ら回転するドラム体内に投入し、このドラム体内を減圧
しながら酒粕内に含有されたアルコール、エステル成分
を低温減圧蒸発させ、この蒸発したアルコール、エステ
ル成分を凝縮器で凝縮液化させてアルコール、エステル
類を回収することにより、低温処理で酒粕の焦げ付きに
よる異臭もなく、香り成分に優れ、品質の高いアルコー
ル、エステル類を短時間で回収出来ることとなる。次に
、請求項2によれば、酒類の製造工程で分離される酒粕
を、壁が加熱されながら回転するドラム体内に投入し、
このドラム体内を減圧しながら酒粕内に含有されたアル
コール、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発し
たアルコール、エステル成分を凝縮器内に通流させなが
ら凝縮液化させて回収したアルコール、エステル類は、
異臭がなく、香り成分に優れ、アルコール度も高いため
品質の高い粕取り焼酎として製品化ができる。また、請
求項3によれば、回収されたアルコール、エステル類は
、異臭がなく、香り成分に優れ、アルコール度も高いた
め酒類もろみの中に添加材として添加し、製造する清酒
や焼酎の香り、品質を高めることができる。また、請求
項4によれば、回収されたアルコール、エステル類は、
異臭がなく、香り成分に優れ、アルコール度も高いため
再び酒類の中に添加材として添加することにより、低品
位の酒類を芳香性に優れた高品質の酒類に変換出来る。 また、請求項5によれば、回収したアルコール、エステ
ル類は、異臭がなく、香り成分に優れ、アルコール度も
高いため、各種食品に香料として添加し、芳香性に優れ
、品質の高い食品を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る酒粕からのアルコール、
エステル類の回収方法の工程図である。
【図2】本発明の実施例に係る酒粕からのアルコール、
エステル類の回収方法を実施する酒粕からのアルコール
、エステル類の回収装置の正面図である。
【図3】酒粕10Kgを本願方法で処理した場合の30
分ごとの処理時間に対するアルコール回収量とそのアル
コール度の比較図表である。
【符号の説明】
10  酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法
の工程図 12  酒粕 14  ドラム体 16  ドラム体の壁の加熱のための熱源20  回収
タンク 22  減圧器 24  凝縮器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  酒類の製造工程で分離される酒粕を、
    壁が加熱されながら回転するドラム体内に投入し、この
    ドラム体内を減圧しながら酒粕内に含有されたアルコー
    ル、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したア
    ルコール、エステル成分を凝縮器内に通流させながら凝
    縮液化させて成る酒粕からのアルコール、エステル類の
    回収方法。
  2. 【請求項2】  酒類の製造工程で分離される酒粕を、
    壁が加熱されながら回転するドラム体内に投入し、この
    ドラム体内を減圧しながら酒粕内に含有されたアルコー
    ル、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したア
    ルコール、エステル成分を凝縮器内に通流させながら凝
    縮液化させて成る酒粕から回収されるアルコール、エス
    テル類。
  3. 【請求項3】  酒類の製造工程で分離される酒粕を、
    壁が加熱されながら回転するドラム体内に投入し、この
    ドラム体内を減圧しながら酒粕内に含有されたアルコー
    ル、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したア
    ルコール、エステル成分を凝縮器内に通流させながら凝
    縮液化させ、この液化したアルコール、エステル成分を
    再び酒類のもろみの中に添加して添加材として使用して
    成る酒粕から回収されるアルコール、エステル類。
  4. 【請求項4】  酒類の製造工程で分離される酒粕を、
    壁が加熱されながら回転するドラム体内に投入し、この
    ドラム体内を減圧しながら酒粕内に含有されたアルコー
    ル、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したア
    ルコール、エステル成分を凝縮器内に通流させながら凝
    縮液化させ、この液化したアルコール、エステル成分を
    再び酒類の中に添加して添加材として使用して成る酒粕
    から回収されるアルコール、エステル類。
  5. 【請求項5】  酒類の製造工程で分離される酒粕を、
    壁が加熱されながら回転するドラム体内に投入し、この
    ドラム体内を減圧しながら酒粕内に含有されたアルコー
    ル、エステル成分を低温減圧蒸発させ、前記蒸発したア
    ルコール、エステル成分を凝縮器内に通流させながら凝
    縮液化させ、この液化したアルコール、エステル成分を
    各種食品に添加して香料として使用して成る酒粕から回
    収されるアルコール、エステル類。
JP3076729A 1991-03-16 1991-03-16 酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類 Pending JPH04287676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076729A JPH04287676A (ja) 1991-03-16 1991-03-16 酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076729A JPH04287676A (ja) 1991-03-16 1991-03-16 酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287676A true JPH04287676A (ja) 1992-10-13

Family

ID=13613666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076729A Pending JPH04287676A (ja) 1991-03-16 1991-03-16 酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287676A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340692A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Koyo Tekko Kk 焼酎蒸留器及びそれに使用する攪拌装置
JP2007159426A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 焼酎粕処理設備
JP2008131924A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sakai Shuzo Kk 風味の改善された粕取り焼酎の製造方法
JP2011182685A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Mitsubishi Chemical Engineering Corp エタノール製造装置及びエタノールの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470496A (en) * 1977-11-14 1979-06-06 Nikken Food Kk Recovering of residual alcohol from raw sake lees and preparation of powdered sake lees

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470496A (en) * 1977-11-14 1979-06-06 Nikken Food Kk Recovering of residual alcohol from raw sake lees and preparation of powdered sake lees

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340692A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Koyo Tekko Kk 焼酎蒸留器及びそれに使用する攪拌装置
JP2007159426A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 焼酎粕処理設備
JP2008131924A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sakai Shuzo Kk 風味の改善された粕取り焼酎の製造方法
JP2011182685A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Mitsubishi Chemical Engineering Corp エタノール製造装置及びエタノールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103289818A (zh) 37道冷榨工艺
JP2008263838A (ja) 発泡性アルコール飲料の製造方法
JP4238312B2 (ja) 香酢の製法
JPH04287676A (ja) 酒粕からのアルコール、エステル類の回収方法、並びに酒粕から回収されるアルコール、エステル類
CN106591051A (zh) 一种风味佳的橄榄酒的制备方法
US2561072A (en) Process of treating waste citrous liquors and the like
JPH0313865B2 (ja)
JPH0628587B2 (ja) 低アルコ−ルワインの製造方法
JP6209560B2 (ja) 蒸留酒の製造方法および装置
JP6592703B2 (ja) 醸造酒の減圧蒸留方法及び熟成方法、並びにアルコール飲料
JPS63276477A (ja) 木犀焼酎の製造方法
TW201701764A (zh) 焙煎香氣回收物之製造方法
US1534166A (en) Palatable beet sirup and process of preparing the same
US2736655A (en) Process for making apple syrup
CN101818099B (zh) 一种花生油去磷脂的方法
JP2922687B2 (ja) バニラビーンズの熟成方法
US2088360A (en) Making alcoholic liquors
JPH02235995A (ja) 植物油の抽出法
JPH10215847A (ja) 酒粕からのアルコール、エステルの回収方法
JP3565674B2 (ja) 超辛口清酒の製造法
JPS5937066B2 (ja) 梅果汁の製造方法
US2440907A (en) Treatment of pomace
JPS6023819B2 (ja) 穀類を原料とするしようちゆう蒸留廃液を原料としたアルコ−ル醗酵調味液の製造法
JPH0549267B2 (ja)
JPH06153898A (ja) 低アルコール酒の製造方法及び低アルコール酒