JPH0428711B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428711B2
JPH0428711B2 JP58022492A JP2249283A JPH0428711B2 JP H0428711 B2 JPH0428711 B2 JP H0428711B2 JP 58022492 A JP58022492 A JP 58022492A JP 2249283 A JP2249283 A JP 2249283A JP H0428711 B2 JPH0428711 B2 JP H0428711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
propanal
product
parts
polyhydric alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58022492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148776A (ja
Inventor
Akyuki Ninomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP58022492A priority Critical patent/JPS59148776A/ja
Publication of JPS59148776A publication Critical patent/JPS59148776A/ja
Publication of JPH0428711B2 publication Critical patent/JPH0428711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルコールアルデヒドと多価アルコー
ルを反応させて環式アセタールを有する多価アル
コールを製造する方法に関する。
環式アセタールを有する多価アルコールは、こ
れを高分子材料に導入すると結晶性が高くなるた
めか結果として耐薬品性、耐熱性、耐摩耗性、引
張強さあるいは電気特性などが著しく改善され
る。例えばポリウレタン用、フイルム用ポリエス
テル、FRP用ポリエステル、コーテイング用ポ
リエステル、エポキシ樹脂、UV塗料用アクリレ
ート、合成潤滑油、可塑剤、接着剤などの原料と
したとき特に効果的である。
環式アセタールを有する多価アルコールを製造
する方法として、反応媒体にトルエン、キシレン
などの溶媒を用いて行なう方法(米国特許第
2945008号、特開昭48−96590)、濃塩酸に多価ア
ルコールを溶解した後アルコールアルデヒドを
徐々に添加しながら行なう方法(特開昭48−
96590)、更には反応媒体に水を用いる方法(米国
特許第3092640号)などが開示されている。
しかし、トルエンなどの溶媒を用いる方法では
多価アルコールがトルエンには殆んど溶解しない
ため反応は不均一系となり、その結果反応速度は
極めて緩慢となる。
また反応生成物である環式アセタールを有する
多価アルコール自体が反応媒体としての溶媒に溶
解しない場合もあり、その際は一層取扱い困難と
なり事実上工業プロセスとして成立し得ない。
一方、濃塩酸に多価アルコールを溶解した後に
アルコールアルデヒドを添加する方法においては
反応系の酸濃度が高いため低い反応温度の条件で
しかもアルコールアルデヒドを極めて徐々にしか
添加できず、その結果反応が完結するまで長時間
を要する。
たとえば、特開昭48−96590 6頁左欄第3行に
よれば2,2−ジメチル−1、3−プロパナール
とペンタエリスリトールの反応生成物を得るのに
24時間を要しており、しかも粗製生成収量の段階
においてさえも81%の収率しか得られてない。
更に反応媒体に水を用いる米国特許第3092640
号のように単に水溶液系で反応させて得たものは
品質が低く、再結晶等の精製工程を必要とし装置
的にも複雑となる。
本発明は水溶液系で反応させるにも拘らず高純
度な反応生成物を簡単な方法で得る方法で、3個
以上のヒドロキシメチル基を有する多価アルコー
ルと、4級炭素にアルデヒド基1個とヒドロキシ
メチル基1〜3個を有するアルコールアルデヒド
を酸触媒存在下反応させて得た反応生成液をアル
カリで中和し、そのまゝ又は一部の水を留去した
後75〜100℃に加熱することにより、高純度の環
式アセタールを有する多価アルコールを製造する
方法である。
本発明において3個以上のヒドロキシメチル基
を有する多価アルコールとは、たとえばペンタエ
リスリトール、トリメチロールプロパン、2,
2,6,6−テトラメチロールシクロヘキサノー
ル、2,2,6,6−テトラメチロールシクロヘ
キサノン、2,2,5,5−テトラメチロールシ
クロペンタノン、1,2,6−ヘキサントリオー
ル、ジペンタエリスリトール等の多価アルコール
である。
又4級炭素にアルデヒド1個とヒドロキシメチ
ル基1〜3個を有するアルコールアルデヒドとは
たとえば2,2−ジメチル−1,3−プロパナー
ル、2−メチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,
3−プロパナール、2−エチル−2−(ヒドロキ
シメチル)−1,3−プロパナール、2,2−ビ
ス(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパナール
等である。
従つてこれらを反応させて得た環式アセタール
を有する多価アルコールとは次のような構造式を
有するものである。
(以上の1)〜6)式においてXはアルキル基
又はヒドロキシメチル基を示し、そのうち2個以
上はヒドロキシメチル基である) これらを具体的化合物として例示すると次の如
くである。
(2,2−ジメチル−1,3−プロパナール1
モルとトリメチロールプロパン1モルの反応生成
物) (2,2−ジメチル−1,3−プロパナール2
モルとペンタエリスリトール1モルの反応生成
物) (2,2−ジメチル−1,3−プロパナール2
モルと2,2,6,6−テトラメチロールシクロ
ヘキサノール1モルの反応生成物) (2,2−ジメチル−1,3−プロパナール2
モルと2,2,6,6−テトラメチロールシクロ
ヘキサノン1モルの反応生成物) (2,2−ジメチル−1,3−プロパナール2
モルと2,2,5,5−テトラメチロールシクロ
ペタンノン1モルの反応生成物) (2,2−ジメチル−1,3−プロパナール2
モルと1,2,6−ヘキサントリオール1モルの
反応生成物) (2,2−ジメチル−1,3−プロパナール2
モルとジペンタエリスリトール1モルの反応生成
物) (2−メチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,
3−プロパナール1モルとペンタエリスリトール
1モルの反応生成物) (2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,
3−プロパナール1モルと1,2,6−ヘキサン
トリオール1モルの反応生成物) (2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,
3−プロパナール2モルとペンタエリスリトール
1モルの反応生成物) (2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,
3−プロパナール1モルとトリメチロールプロパ
ン1モルの反応生成物) (2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−1,3
−プロパナール1モルと2,2,6,6−テトラ
メチロールシクロヘキサノール1モルの反応生成
物) (2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−1,3
−プロパナール1モルとジペンタエリスリトール
1モルの反応生成物) 本発明における3個以上のヒドロキシメチル基
を有する多価アルコールと4級炭素にアルデヒド
基1個とヒドロキシメチル基1〜3個を有するア
ルコールアルデヒドの反応条件は反応温度50〜75
℃、反応圧力は特に制限はないが、工業的には常
圧が望ましい。反応時間は2〜10時間であり、多
価アルコールとアルコールアルデヒドのモル比は
反応理論値に対しアルコールアルデヒドを0.95〜
1.15倍の割合で加えるのが好ましい。
酸触媒としては特に制限はないが、一般的には
塩酸、リン酸などの鉱酸、またはp−トルエンス
ルホン酸、メタンスルホン酸などの有機酸が使用
される。酸触媒の添加量は酸触媒の種類によりそ
れぞれ異なるが、塩酸を用いた場合には原料多価
アルコールに対し2〜3重量%、p−トルエンス
ルホン酸を用いた場合には8〜12重量%程度が好
適である。
反応終了後の反応生成液はアルカリを添加して
中和する。アルカリとしてはアルカリ金属、アル
カリ土金属の水酸化物、炭酸化物、重炭酸化物で
あり、例えばカセイソーダ、カセイカリ、水酸化
カルシウム、炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ、炭酸カ
リ等であるが、アンモニアは用いられない。アル
カリを添加したのちの反応生成液はそのまゝ又は
必要に応じ一部の水を留去したのち75〜100℃、
好ましくは80〜95℃に加熱する。この加熱処理に
より既に結晶化した目的生成物に付着した各種の
副反応生成物あるいは未反応物が溶解、もしくは
油分として水と分離させる事が出来る。加熱処理
後反応液は冷却する事により目的生成物を結晶と
して析出させ回収する。
本発明によれば簡単な手段で純度の高い環式ア
セタールを有する多価アルコールを得る事が出
来、簡単な濾過と乾燥のみで製品とする事が出来
る。
以下の実施例および比較例において%および部
は特にことわらない限り重量%および重量部を意
味する。
実施例 1 トリエチルアミンを触媒にしてイソブチルアル
デヒドとホルムアルデヒドとを反応させて得られ
たアルドール反応生成液から65℃、300mmHgの条
件下で未反応のイソブチルアルデヒドを留去し
た。2,2−ジメチル−1,3−プロパナール
57.8%、イソブチルアルデヒド 2.1%、メタノ
ール 3.6%、トリエチルアミン 0.9%、水
35.1%を含む粗2,2−ジメチル−1,3−プロ
パナール液126.0部にペンタエリスリトール
46.3部及び触媒として35%塩酸 8.0部及び水
250部を添加し、反応温度55〜60℃、攪拌速度
600rpmの一定条件下で10時間反応を行つた。
反応終了後10%炭酸ソーダ水溶液を使用し、液
のPHが7.5になるまで中和を行つた。
中和後スチーム加熱によつて反応液温が95℃に
なるまで昇温し、約1.0時間保持する方法で熱処
理した。
熱処理後20℃/1時間の速度で室温(25℃)に
なるまで冷却した。冷却により析出した結晶を濾
過ケーキとして取得し、乾燥後92.6部の製品を得
た。これは89.6モル%(ペンタエリスリトール基
準)の収率に相当する。また品質分析の結果、融
点199.8℃、元素分析値、C;59.31%、H;9.20
%、O;31.49%であつた。(理論値、C;59.23
%、H;9.21%、O;31.56%) 実施例 2 実施例1と同様な方法で得た粗2,2−ジメチ
ル−1,3−プロパナール 78.5部にトリメチロ
ールプロパン 72.5部及び触媒として35%塩酸
5.0部及び水 110.0部を添加し、反応温度50〜55
℃、攪拌速度600rpmの一定条件下で7時間反応
を行つた。反応終了後10%炭酸ソーダ水溶液でPH
7.3まで中和を行なつた後、90〜95℃まで昇温し
約2.0時間保持する方法で熱処理を行なつた。
熱処理後2.5部の油分を下相より分離回収し、
残液の上相を20℃/1時間の速度で室温になるま
で冷却した。冷却により生成する結晶を濾過ケー
キとして取得し、乾燥後103.6部の製品を得た。
これは88.8モル%(トリメチロールプロパン基
準)の収率に相当する。また品質分析の結果、融
点125.0℃、元素分析値、C;60.39%、H;10.23
%、O;29.38%であつた。(理論値、C;60.57
%、H;10.09%、O;29.34%) 実施例 3 実施例1と同様な方法で得た粗2,2−ジメチ
ル−1,3−プロパナール 78.5部に2,2,
5,5−テトラメチロールシクロペンタノン
102.0部及び触媒として70%p−トルエンスルホ
ン酸 8.1部及び水 150部を添加し、反応温度75
℃、攪拌速度600rpmの一定条件下で4時間反応
を行つた。
反応終了後10%炭酸ソーダ水溶液で中和した後
85℃まで昇温し、約1.0時間保持する方法で熱処
理した。
熱処理後20℃/1時間の速度で室温まで冷却し
た。析出した結晶を濾過ケーキとして取得し、乾
燥後137.8部の製品を得た。これは74.0モル%
(2,2,5,5−テトラメチロールシクロペン
タノン基準)の収率に相当する。また品質分析の
結果、融点232℃、元素分析値、C;61.10%、
H;8.72%、O;30.18%であつた。(理論値、
C;61.27%、H;8.66%、O;30.07%) 実施例 4 実施例1と同様な方法で得た2,2−ジメチル
−1,3−プロパナール 126.0部にジペンタエ
リスリトール 86.4部及び触媒として35%塩酸
7.2部及び水 200部を添加し、反応温度70℃、攪
拌速度600rpmの一定条件下で8時間反応を行な
つた。
反応終了後10%炭酸ソーダ水溶液で中和した後
90℃まで昇温し、約1.5時間保持する方法で熱処
理した。
熱処理後20℃/1時間の速度で室温まで冷却
し、生成した結晶を濾過ケーキとして取得し、乾
燥後112.0部の製品を得た。これは77.9モル%
(ジペンタエリスリトール基準)の収率に相当す
る。また、品質分析の結果、融点131.5℃、元素
分析値、C;56.65%、H;8.98%、O;34.37%
であつた。(理論値、C;56.85%、H;9.07%、
O;34.08%) 比較例 1 中和後に熱処理せず、そのまゝ濾過分離して得
たほかは実施例1と同様の方法で製品を得た。そ
の収率は87.2モル%(ペンタエリスリトール基
準)に相当した。また品質分析の結果、融点
185.7℃と著しく低いものであつた。元素分析値
はC;58.79%、H;9.01%、O;32.20%であつ
た。
比較例 2 中和後に熱処理せず、そのまゝ濾過分離して得
たほかは実施例2と同様の方法で製品を得た。そ
の収率は74.3モル%(トリメチロールプロパン基
準)に相当した。また品質分析の結果、融点
113.6℃と著しく低いものであつた。元素分析値
はC;60.11%、H;9.80%、O;30.09%であつ
た。
比較例 3 中和後に熱処理せず、そのまゝ濾過分離して得
たほかは実施例3と同様の方法で製品を得た。そ
の収率は62.5モル%(2,2,5,5−テトラメ
チロールシクロペンタノン基準)に相当した。ま
た品質分析の結果、融点219.1℃と著しく低いも
のであつた。元素分析値は、C;60.90%、H;
8.60%、O;30.50%であつた。
比較例 4 中和後に熱処理せずそのまゝ濾過分離して得た
ほかは実施例4と同様の方法で製品を得た。その
収率は68.6モル%(ジペンタエリスリトール基
準)に相当した。また品質分析の結果、融点
120.4℃と低いものであつた。元素分析値はC;
55.91%、H;9.22%、O;34.87%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3個以上のヒドロキシメチル基を有する多価ア
    ルコールと、4級炭素にアルデヒド基1個とヒド
    ロキシメチル基1〜3個を有するアルコールアル
    デヒドを酸触媒存在下水溶媒中反応させて得た反
    応生成液をアルカリで中和し、そのまゝ又は一部
    の水を留去した後75〜100℃に加熱することを特
    徴とする環式アセタールを有する多価アルコール
    の製造方法。
JP58022492A 1983-02-14 1983-02-14 多価アルコ−ルの製造方法 Granted JPS59148776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022492A JPS59148776A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 多価アルコ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022492A JPS59148776A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 多価アルコ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148776A JPS59148776A (ja) 1984-08-25
JPH0428711B2 true JPH0428711B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=12084224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022492A Granted JPS59148776A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 多価アルコ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148776A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631847B2 (ja) * 1987-08-31 1997-07-16 広栄化学工業株式会社 多価アルコールの製造方法
JP4604549B2 (ja) 2004-05-19 2011-01-05 三菱瓦斯化学株式会社 粒径の改善された高純度スピログリコールの製造方法
JP4883976B2 (ja) * 2005-10-04 2012-02-22 三菱瓦斯化学株式会社 高純度ジオキサングリコールの製造方法
JP2007099681A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ジオキサングリコールの製造方法
JP5014724B2 (ja) * 2005-10-04 2012-08-29 三菱瓦斯化学株式会社 ジオキサングリコールの製造方法
EP1772451B1 (en) 2005-10-04 2010-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process of producing dioxane glycol
JP5151071B2 (ja) * 2006-05-30 2013-02-27 三菱瓦斯化学株式会社 ジオキサングリコールの製造方法
WO2016207711A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 日本化薬株式会社 変性リグニン、エボクシ樹脂、及びその製造方法
JP6529164B2 (ja) * 2015-06-24 2019-06-12 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、およびその組成物
JP6876275B2 (ja) 2016-03-15 2021-05-26 三菱瓦斯化学株式会社 環状アセタール骨格を有するジオールの製造方法
EP3466941B1 (en) * 2016-05-26 2020-08-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing cyclic acetal compound
EP3530664B1 (en) 2016-10-18 2020-11-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Diol, process for producing diol, di(meth)acrylate, and process for producing di(meth)acrylate
EP3725790B1 (en) 2017-12-15 2022-09-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Manufacturing method for diol
JP7137060B2 (ja) * 2018-09-14 2022-09-14 新日本理化株式会社 新規な環式ジオール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59148776A (ja) 1984-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428711B2 (ja)
JP5066447B2 (ja) 2−ヒドロキシエステル化合物の製造方法
US4421913A (en) Separation of triphenylphosphine oxide from methotrexate ester and purification of said ester
CN101575269A (zh) 一种芳香族甲醚化合物的制备方法
JPH051776B2 (ja)
JP5014724B2 (ja) ジオキサングリコールの製造方法
JPS59134788A (ja) ジオキサングリコ−ルの製造法
JP3557237B2 (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
AU635608B2 (en) Preparation of higher alkyl esters of (4-amino-3,5-dichloro-6-fluoro-2-puridinyloxy)acetic acid
JP4645032B2 (ja) スピログリコールの製造方法
JP2003267904A (ja) ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP3663427B2 (ja) シアノフルオロフェノ−ルの製造方法
JPH064572B2 (ja) N−ビニルホルムアミドの製法
JPS60190729A (ja) トリメチロ−ルヘプタンの製法
JPS59137431A (ja) トリメチロ−ルヘプタンの製造方法
JPH11228478A (ja) ジメチロールアルカナールの製造方法
JPH0368019B2 (ja)
JPH0372066B2 (ja)
JP2515516B2 (ja) アルカン酸の製造法
SU1731770A1 (ru) Способ получени 3,3,5,5-тетраметилбензидина
JPH1059892A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
JP2007099681A (ja) ジオキサングリコールの製造方法
JPH03261736A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JPH0413346B2 (ja)
JPH11130719A (ja) ジメチロールアルカナールの精製方法