JPH0428697A - 工事用リフト - Google Patents

工事用リフト

Info

Publication number
JPH0428697A
JPH0428697A JP2132987A JP13298790A JPH0428697A JP H0428697 A JPH0428697 A JP H0428697A JP 2132987 A JP2132987 A JP 2132987A JP 13298790 A JP13298790 A JP 13298790A JP H0428697 A JPH0428697 A JP H0428697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
deck
work
lift
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132987A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Hatsuda
初田 勝也
Masahiro Kondo
誠宏 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATSUKU KK
Original Assignee
NATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATSUKU KK filed Critical NATSUKU KK
Priority to JP2132987A priority Critical patent/JPH0428697A/ja
Publication of JPH0428697A publication Critical patent/JPH0428697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重量物を高所に取付け、又は取り外して新し
いものに交換するなどのために、重量物を上下に運搬し
、また高所における作業を可能にするために作業者が乗
ることができる作業用足場を備えた工事用リフトに関す
る。
〔従来の技術〕
高所への取付けを必要とする重量物を実際に所望どおり
の高所に取りつけるには、作業スペースを広く取った、
あるいは図体の大きなフォークリフト、クレーンなどで
重量物を持ち上げる必要があり、一方、作業は通常組み
立てられた足場の上に上り作業を行うか、梯子などの台
の上に上り取付は作業を行う必要があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため狭い通路を通過しなければならない工事現場へ
はフォークリフト、クレーン等の進入が難しく重量物を
一旦分解するなどして取付は作業をおこなっていた。こ
のような従来の方法では非能率であり、安全性に欠ける
また、従来のフォークリフト、クレーンなどを使用して
行う場合には、フォークリフト、クレーンなどを運転す
る者と梯子などの足場に上り重量物を取り付ける作業者
の少なくとも2名の人員を要し、省力化、すなわち、こ
れを1名で作業することが難しい。
かくして、本発明は、作業場所までの移動が簡単で、し
かも、狭い場所を通過することが可能であり、例えば、
エレベータを使ってビル工事現場の階上への移動が簡単
である構造のリフトを提供することを目的の一つとする
更に本発明は、運搬時にはスペースを広く取らずに移動
でき、工事現場においては、据付けの安定性を確保でき
1名で作業することを可能にするリフトの提供をもう1
つの目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明は補脚と、この補脚を上下に移動可能に且つ収納
した基脚とから構成され、補脚が、重量物を巻上・下げ
る電動機を具備し、この基脚が、その下部分に回動可能
に枢支され、略垂直の折り畳み状態から略水平の開放状
態に切り換えて保持可能な可動脚部と、補脚を昇降させ
るウィンチとを具備し電動機によって重量物を上下に移
動すことができる工事用リフトである。すなわち、本発
明は工事現場までの移動中の専有スペースをできるだけ
小さくするため次のような構造とする。
■ 高さ方向を2段に延伸させる構造として運搬中ば低
く先端部を下部に収納できるようにする。
■ 脚部を折り畳みできる構造とし、据付は時に拡げ運
搬時には畳んだ状態とする。
なお、作業者が高所で作業を行うための足場を折り畳み
できる構造とし、運搬時には作業用足場を畳んだ状態と
することもできる。
また、工事現場までの移動が容易であるために、キャス
タを設けてもよい。
リフト据付は面が曲面である場合を考えて、脚部の端近
くにアジャストボルトを設け、据付は時にリフトが垂直
に立つように脚部のアジャストボルトを調節することに
よってリフトを垂直にセットする構造とすると好ましい
リフトの上部に電動機で駆動するドラムを設置し、その
ドラムに金属製のワイヤロープを巻取りできる構造とし
、ワイヤローブ先端にフックを取り付けておき、フック
で重量物を引っ掛は昇降台の上に載せ、次いでフックを
はずし、フックを昇降台にかけなおして、重量物を昇降
台に載せて上下に移動させることもできる。
〔作用〕
本発明によれば、 ■ 脚部を折り畳み式にしたため作業現場までの移動、
格納にスペースを取らず便利である。
■ 折り畳み式の脚部を拡げることによって据付は現場
での転倒角を大きくとることができ安定した据付けがで
きる。
■ 高さ方向を2段に延伸させる構造としたことによっ
て移動中に背を低くすることができ、それによってエレ
ベータなどのごと(高い物体を運ぶことができない運搬
手段でも運搬が可能となる。
■ 電動機で駆動するドラムを補脚に設け、そのドラム
にワイヤロープをつければ、重量物を直接または、必要
により専用の昇降台に重量物を載せ上下するため、電動
機の能力にしたがって、重量物の移動に適する。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。
第1図は基脚の中へ延伸可能に補脚を収納し、さらに作
業用足場および脚部を折り畳んだ状態を示す工事用リフ
トの正面図である。この状態で下部についているキャス
タ(図示省略)を利用して工事用リフトの本機を格納し
、工事現場まで移動する。工事現場に到着すれば、第2
図のごとく、収納していた、脚部としての可動脚1を手
で開き、可動脚1と、基脚4と、一端を可動脚1に他端
を基脚4にそれぞれピン結合状態に固定する各アーム2
.2′とで三角形を形成する。なお、2a及び3はピン
である。次に第3図のごとく可動脚1に投影面上で直交
するように別途準備されていた固定脚5を可動脚1の先
端近くにボルト18にて締結する。さらに、地面または
床面なと(以下地面と表現する)に沿って本機が垂直に
立つように可動脚または固定脚5に設けたアジャストボ
ルト6の長さを調節して本機を垂直に立てる。
基脚4に収納している補#7を延伸用ウィンチ8にて巻
き上げ徐々に基脚4から補脚7を延伸してゆく、作業に
適する高さまで延伸したところで延伸用ウィンチ8をロ
ックする。この場合、第211ffl(B)のごとく、
基脚4の横桁9にストッパとなる桁材を通すか、補脚の
底部に桁材をあてがうなどすれば、ウィンチ8に取り付
けられたワイヤロープ10や滑車11にかかる荷重を横
桁9で受けることができ安定する。
重量物を持ち上げるには次の要領で行う。
まず、本機の近くに置かれている重量物(G。
シャッター装置)を、巻き上げ用モータ(電動ll1)
12に直結されたドラム13に巻かれているワイヤーロ
ープ14を延ばして先端に付いているフックなど(図示
しない)で引っかけ、巻き上げ用モータ12を駆動して
第4図のごとく本機に引き寄せ地面に降りている昇降デ
ツキ15に載せる。つぎに昇降デツキ15に載せた状態
で持ち上げるには、ワイヤロープ先端のフックを昇降デ
ツキに取り付け、巻き上げ用モータ12を駆動して巻き
上げる。もちろん昇降デツキを使用しないでワイヤロー
プのみで重量物を持ち上げることも可能である。
重量物を基脚4より高い所に持ち上げた後に高所におい
て重量物の取り付は作業を行う場合には折り畳んで基脚
4に添わせていた作業用足場となる作業用デツキ16を
第2図(A)のごとく、拡げアーム17および17′で
もって作業用デツキ16、基脚4とで三角形を形づくる
ようにして安定させる。作業用デツキ16の開・閉(拡
開と折り畳み)機構の詳細は第5図のとおりである。作
業用デツキ16へ作業者が上るには基脚の横桁9を足掛
かりとして作業用デツキに上がる。
巻き上げ用モータ12の駆動はリモコンの正逆転・停止
用スイッチによって行い、作業者が地面上または作業用
デツキ16の上でも行なえる。
次に基脚と補脚の構造を主として第4図を用いて説明す
る。
レールAl0I、102はほぼ基脚4の全高さにわたる
溝型綱であり横桁9を構成する型鋼105と溶接などで
強固に組み立てられ基I!I4の主要部を構成する。レ
ールB103.104はほぼ補脚の全高さにわたる溝型
綱であり締結部材106.107と溶接などで強固に組
み立てられ補脚7の主要部を構成する。レールB103
.104には高さ方向にその最低部を含む数カ所に溝の
1辺を貫通する軸114を設け、レールAに幅方向では
ほぼガタのない厚みとなる車輪108.109を回転自
在に取り付ける。このようにしておいて補脚7と基脚4
が相互に移動できる構造としておき、補脚7は前述のよ
うに延伸用ウィンチ8により上下に移動することができ
る。またレールC112はレールA 102に溶接など
で全長にわたり添わせて締結させ、レールD113は締
結部材107に溶接などで補脚の全長にわたり設けてお
く。レールC112とレールD113は各々基脚4と補
!17に付いていることになる。作業用デツキ15に締
結されているブラケット110にはブラケット1個につ
き少なくても2本以上の軸を設はレールCとレールDと
の間でほぼガタのない厚みとなる車輪111を回転自在
に取り付は作業用デツキ15はウィンチなどによって上
下に駆動されるとその車輪111がレールC112、レ
ールD113の間を上下に移動し、したがって、作業デ
ツキはスムーズに上下に移動することができる。
〔発明の効果〕
狭い通路、エレベータなどを通って作業現場に到達する
場合、従来では、フォークリフト、クレーンなど重量物
を高所に持ち上げる手段が大型であり適当なものがなく
、重量物を軽量、小型部品に分解して梯子、脚立などを
用いて作業者が何回も上がり下りしながら重量物を高所
に取り付けていたが本発明によるリフトの提供により狭
い通路を通過して、例えばビルの階上、地下街などでも
重量物の高所への持ち上げ、取付けが可能となり作業の
簡略化また作業時の安全性が高まった。
【図面の簡単な説明】
第1図は補脚を収納し、可動脚および作業用デツキを折
り畳んだ格納時または運搬時の状態を示す工事用リフト
の正面図、第2図(A)は現場において可動脚、作業用
デツキを拡げ補脚を延伸した状態を示す側面図、第2図
(B)はその正面図である。第3図は固定脚を取り付け
た状態の上面図、第4図は補脚の延伸機構の説明用上面
図である。第5図は作業用デツキの開・閉状態を示す斜
視図である。 1・・・可動脚、4・・・基脚、5・・・固定脚、7・
・・補脚、8・・・延伸用ウィンチ、12・・・巻き上
げ用モータ、15・・・昇降デツキ、16・・・作業用
デツキ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 補脚と、この補脚を上下に移動可能に且つ収納した基脚
    とから構成され、補脚が、重量物を巻上・下げる電動機
    を具備し、この基脚が、その下部分に回動可能に枢支さ
    れ、略垂直の折り畳み状態から略水平の開放状態に切り
    換えて保持可能な可動脚部と、補聴を昇降させるウイン
    チとを具備し、電動機によって重量物を上下に移動すこ
    とができる工事用リフト。
JP2132987A 1990-05-22 1990-05-22 工事用リフト Pending JPH0428697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132987A JPH0428697A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 工事用リフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132987A JPH0428697A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 工事用リフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428697A true JPH0428697A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15094134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132987A Pending JPH0428697A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 工事用リフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102972A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Taihei Dengyo Kaisha Ltd 重量物昇降装置
JP2009228329A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Taihei Dengyo Kaisha Ltd 重量物昇降装置
CN110253244A (zh) * 2019-06-24 2019-09-20 中国航发动力股份有限公司 一种用于安装发动机的辅助装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102972A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Taihei Dengyo Kaisha Ltd 重量物昇降装置
JP2009228329A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Taihei Dengyo Kaisha Ltd 重量物昇降装置
CN110253244A (zh) * 2019-06-24 2019-09-20 中国航发动力股份有限公司 一种用于安装发动机的辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202055B2 (ja) シャフト装置取付け用エレベータシャフト内で移動可能な組み立て足場
US3902700A (en) Step ladder supported portable bridge-crane structure for lifting materials to the top of an adjacent building
US5645395A (en) Building crane apparatus climbable on building walls
JP3285840B2 (ja) 安全帯取付け装置
JPH0428697A (ja) 工事用リフト
WO2023078008A1 (zh) 预制条板立板装置
JPH05340085A (ja) 昇降路作業用足場装置
WO2011150488A1 (en) Mobile stage
KR102204933B1 (ko) 고소 작업대 승강장치
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP2702052B2 (ja) 荷役設備における防風雨装置
JPH0628548Y2 (ja) 自走式高所作業台車の吊り装置
US20210309495A1 (en) A multi task lifting beam for placing a load inside a level of a building
JPH0240076Y2 (ja)
KR102592681B1 (ko) 천장 구조물 시공 방법
CN220432195U (zh) 一种用于拆装升降机防坠器爬梯式装置
KR101800622B1 (ko) 다단 승강형 족장
KR102621157B1 (ko) 곤도라 확장용 발판
GB2438722A (en) Access platform with floor door
JP3740215B2 (ja) 建築物の最上階に設置するジブクレーンの設置方法
JP2006144402A (ja) 高層建築用足場の構築方法及び解体方法
JPH083578Y2 (ja) トンネル工事作業用架台
CN220666849U (zh) 一种高大隔墙板吊装操作平台车
JPH0328066Y2 (ja)
CN219840355U (zh) 一种适用于弧形结构的吊篮装置