JPH04286499A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置

Info

Publication number
JPH04286499A
JPH04286499A JP5102591A JP5102591A JPH04286499A JP H04286499 A JPH04286499 A JP H04286499A JP 5102591 A JP5102591 A JP 5102591A JP 5102591 A JP5102591 A JP 5102591A JP H04286499 A JPH04286499 A JP H04286499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
storage
key
data
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5102591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Urade
浦出 正和
Akihito Miyamoto
宮本 昭仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5102591A priority Critical patent/JPH04286499A/ja
Publication of JPH04286499A publication Critical patent/JPH04286499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、民生機器などで使用さ
れる学習機能を有するリモコン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、1個のリモコン装置に記録された
ソフト信号を他のリモコン装置に移転できる、いわゆる
学習機能を有するリモコン装置の要望が多くなってきた
【0003】以下に従来の学習機能を可能とするリモコ
ン装置について、図2を用いて説明する。図に示すよう
に、まずモード切り換え手段1は、リモコン装置を送信
機として使用するか、または受信機として使用するかを
切り換えるものである。また、キー入力手段2を用いて
、送信状態のときには送信信号を選択し、また受信状態
のときには、受信信号を格納する場所を確定するもので
ある。他のリモコン装置からの光情報信号は、受光手段
3から入力し判別手段4でディジタル信号に変換する。 前記判別手段4からのデータは記憶手段5で記憶される
。さらに、リモコン装置からのデータは発光手段6から
送出される。以上のリモコン装置全体は制御手段7で制
御されるように構成されている。
【0004】以上のように構成された従来のリモコン装
置について以下その動作を説明すると、まず、モード切
り換え手段1を受信モードに切り換え、一方キー入力手
段2のキーを押下することで制御手段7によってリモコ
ン装置全体がリモコンソフト情報を受信するための学習
状態になる。つぎに、他のリモコン装置がもっているリ
モコンソフト情報を受信しようとする場合に、外部から
入力される光信号を受光手段3を経て判別手段4を通り
制御手段7にディジタル信号としてデータ入力され、記
憶手段5に記憶される。キー入力手段2のキーを再び押
下することでつぎつぎと受信データを記憶手段5に記憶
する。モード切り換え手段1を送信モードに切り換えた
のち、キー入力手段2のキーを押下すると記憶手段5に
記憶されたデータを制御手段7を通して発光手段6から
リモコンデータとして出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では一回のキー入力にたいして一つのリモコンデー
タしか記憶できないという問題があった。本発明は上記
課題を解決するもので、一回のキー入力にたいして、複
数のシステムにリモコンソフト情報を送信できるように
、1キーの複数のリモコンソフト情報を記憶させるよう
にしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のリモコン装置は特定の信号、すなわち、他
のリモコン装置の所有するリモコンソフト情報を受信す
る受信手段と、前記受信装置の出力を判別し必要な情報
を出力する判別手段と、前記判別手段の出力をつぎつぎ
と記憶する記憶手段と、前記受信手段の動作と前記記憶
手段の記憶動作を開始する受信開始手段と、前記受信手
段の動作と前記記憶手段の記憶動作を停止する記憶停止
手段と、前記記憶手段に記憶した信号を出力する送信手
段を有している。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、一回のキー入力
にたいして複数のリモコンデータを記憶することができ
、複数のシステムを動作させたり、ある特定のシステム
にたいしてマクロ動作のように操作することができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1に示すように、モード切り換え手
段1は、リモコン装置を送信機として使用するか、また
は受信機として使用するかを切り換えるものであり、キ
ー入力手段2を用いて、送信状態のときには送信信号を
選択し、また受信状態のときには、受信信号を格納する
場所を確定するものである。他のリモコン装置からの光
情報信号は、受光手段3から入力し判別手段4でディジ
タル信号に変換しそのデータは記憶手段5で記憶される
。以上の構成は、図2で示した従来例と同じであるが、
本発明ではさらに加えて記憶停止手段8を設け、受光手
段3で受信した情報信号を判別手段4でディジタル信号
に変換したのち、記憶手段5で記憶する動作を記憶停止
手段8を用いて、必要に応じて停止するようにしたこと
である。送信状態のときに発光手段6からデータを送出
し、またリモコン装置全体は制御手段7で制御されるこ
とも、従来例と同じである。
【0009】以上のように構成された学習機能を可能と
するリモコン装置の動作を説明する。まず、モード切り
換え手段1を受信モードに切り換え、キー入力手段2の
キーを押下することで制御手段7によってリモコン装置
全体がリモコンソフト情報を受信するための学習状態に
なる。つぎに、他のリモコン装置がもっているリモコン
ソフト情報を受信しようとする場合に、外部から入力さ
れる光信号を受光手段3を経て判別手段4を通り制御手
段7にディジタル信号としてデータ入力され、記憶手段
5に記憶する。ここで、記憶停止手段8が前記受光手段
3および判別手段4と前記記憶手段5の動作を停止する
ための指令を送らない場合には外部から受信する光信号
は引き続いて前記受光手段3に入力され、受信データを
引き続き押下してあったキーのリモコンデータとして記
憶手段5に記憶する。つぎに、前記記憶停止手段8から
動作停止の指令が送られると前記キー入力手段2で押下
したキーへのリモコンデータの記憶動作が停止される。 つぎに、モードに切り換え手段1を送信モードに切り換
えたのち、キー入力手段2のキーを押下すると記憶手段
5に記憶されたデータを制御手段7を通して発光手段6
からリモコンデータとして出力する。
【0010】
【発明の効果】本発明のリモコン装置は以上の実施例か
ら明らかなように、特定の信号、すなわち、他のリモコ
ン装置の所有するリモコンソフト情報を受信する受信手
段と、前記受信装置の出力を判別し必要な情報を出力す
る判別手段と、前記判別手段の出力をつぎつぎと記憶す
る記憶手段と、前記受信手段の動作と前記記憶手段の記
憶動作を開始する受信開始手段と、前記受信手段の動作
と前記記憶手段の記憶動作を停止する記憶停止手段と、
前記記憶手段に記憶した信号を出力する送信手段を有す
ることを特徴とするもので、より高機能な学習型リモコ
ン装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリモコン装置の一実施例の回路ブロッ
ク図
【図2】従来のリモコン装置の回路ブロック図
【符号の説明】
1    モード切り換え手段 2    キー入力手段 3    受光手段 4    判別手段 5    記憶手段 6    発光手段 7    制御手段 8    記憶停止手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  特定の信号を受信する受信手段と、前
    記受信装置の出力を判別し必要な情報を出力する判別手
    段と、前記判別手段の出力をつぎつぎと記憶する記憶手
    段と、前記受信手段の動作と前記記憶手段の記憶動作を
    開始する受信開始手段と、前記受信手段の動作と前記記
    憶手段の記憶動作を停止する記憶停止手段と、前記記憶
    手段に記憶した信号を出力する送信手段を有するリモコ
    ン装置。
JP5102591A 1991-03-15 1991-03-15 リモコン装置 Pending JPH04286499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102591A JPH04286499A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102591A JPH04286499A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286499A true JPH04286499A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12875268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102591A Pending JPH04286499A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9496561B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell stack
US10256475B2 (en) 2014-03-28 2019-04-09 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell stack

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105798A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nec Corp 遠隔制御装置
JPH033499A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Hitachi Ltd 学習リモコン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105798A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nec Corp 遠隔制御装置
JPH033499A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Hitachi Ltd 学習リモコン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9496561B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell stack
US10256475B2 (en) 2014-03-28 2019-04-09 N.E. Chemcat Corporation Electrode catalyst, composition for forming gas diffusion electrode, gas diffusion electrode, membrane-electrode assembly, and fuel cell stack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745068A (en) Remote controller and method for presetting control data therein
US5488357A (en) Remote controlling method and system feature starting method and controlling method for audio/visual system
JPH0316398A (ja) 遠隔操作装置
GB2256955A (en) Remote control.
JPH04286499A (ja) リモコン装置
KR930015818A (ko) 케이블 컨버터 유닛의 vcr 제어 장치
JPS61142898A (ja) リモコン送信機
JP2001204089A (ja) リモコン装置
KR100230771B1 (ko) 브이씨알의 통합 리모콘 키이 처리방법
JPH07264674A (ja) リモコン信号受信システム
JP3138172B2 (ja) 複数機器のリモートコントロールシステム
JPH05236294A (ja) テレビジョン受信機
JPS6218816A (ja) リモ−トコントロ−ル送信器
JPH0583646A (ja) Avセレクタ
JPH0220198A (ja) プロトコル整合ユニット
JPS637098A (ja) 電子機器のリモコン信号受信装置
JP2730213B2 (ja) リモコンの送信機
KR960001834Y1 (ko) 입력신호 자동전환 회로
JPH01246993A (ja) 遠隔制御装置
JP3064513B2 (ja) 非同期通信におけるループスルー方式
JPH0263299A (ja) リモートコントロール装置
JPH1175270A (ja) Avシステム
JPH06105377A (ja) 遠隔制御システム
JPH05153673A (ja) リモートコントロール被制御装置
KR960006677B1 (ko) 입력신호 확인기능을 가진 브이티알 시스템 및 그 제어방법