JPH04283588A - 有機ケイ素化合物の製造法 - Google Patents

有機ケイ素化合物の製造法

Info

Publication number
JPH04283588A
JPH04283588A JP3046644A JP4664491A JPH04283588A JP H04283588 A JPH04283588 A JP H04283588A JP 3046644 A JP3046644 A JP 3046644A JP 4664491 A JP4664491 A JP 4664491A JP H04283588 A JPH04283588 A JP H04283588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
si2h6
reaction
periodic table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3046644A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Kobayashi
小林 峰生
Tetsuyoshi Uchiumi
内海 哲良
Masayoshi Ito
正義 伊藤
Kenji Iwata
健二 岩田
Masahiko Mitsuzuka
雅彦 三塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3046644A priority Critical patent/JPH04283588A/ja
Publication of JPH04283588A publication Critical patent/JPH04283588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、 Si2H6をオレフ
ィンまたはアルキンを触媒の存在下でヒドロシリル化反
応(付加反応)させ、アルキルジシラン類、アルケニル
ジシラン類、およびアルキニルジシラン類を製造する新
規な方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルキルジシラン類、アルケニルジシラ
ン類およびアルキニルジシラン類、RSi2H5、R2
Si2H4 、R3Si2H3 、R4Si2H2 、
R5Si2H、R6Si2 の製造方法はこれまであま
り知られていない。一般的には、ヘキサクロロジシラン
、Si2Cl6とRMgX(X はハロゲン)とのグリ
ニヤール反応により RSi2Cl5、R2Si2Cl
4、R3Si2Cl3、R4Si2Cl2、R5Si2
Cl 、R6Si2 を得た後、LiAlH4、NaA
lH4、LiH などの金属水素化物によって塩素を水
素で置換して目的物を得る方法がある。しかし、この方
法は工程が複雑なこと、多量の金属水素化物を使用する
こと、エーテルなどの溶剤を使用するため危険性がある
ことなどの難点がある。
【0003】また、ヒドロクロロジシラン Hn Si
2Cl6−nを白金、ロジウムなどの遷移金属触媒の存
在下にオレフィンにヒドロシリル化して RSi2Cl
5、R2Si2Cl4、R3Si2Cl3、R4Si2
Cl2、R5Si2H、R6Si2 をそれぞれ得た後
、LiAlH4、NaAlH4、LiH などの金属水
素化物によって塩素を水素で置換して目的物を得る方法
も考えられる。しかしこの方法ではジシランのSi−S
i結合が遷移金属触媒によって切断されてしまうために
適さない。Si2H6 とアルケンあるいはアルキンと
のヒドロシリル化反応(付加反応)によりアルキルジシ
ラン、アルケニルジシランあるいはアルキニルジシラン
を合成する方法は、従来 Si2H6の入手が困難であ
ったために研究例は全くない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題点
を解決するためになされたものであり、近年半導体材料
の発展にともない工業生産されるようになったSi2H
6を出発原料に用い、比較的安価な複合金属水素化物を
触媒として従来合成が困難であったアルキルジシラン、
アルケニルジシランあるいはアルキニルジシランを簡便
に製造しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、有機ケイ素
工業用原料としての Si2H6に着目し、Si2H6
 から有機ケイ素化合物を合成する工業的ルートの開発
に鋭意努力した結果、本発明に達することができた。S
i2H6 と分子内に二重結合を有する化合物とを、複
合金属水素化物触媒の存在下で、室温〜300℃の温度
範囲で反応させることを特徴とする有機ケイ素化合物の
製造法である。有機ケイ素化合物は一般式 Rn Si
2H6−n (ただしRは炭化水素基でnは1、2、3
、4、5、あるいは6を表す)で表されるアルキルジシ
ラン類、アルケニルジシラン類あるいはアルキニルジシ
ラン類である。
【0006】本発明において原料として用いられる S
i2H6は、近年の半導体産業の発展にともない半導体
ガスとして工業的に生産され、最近、容易に入手できる
ようになったものである。Si2H6 の製造方法とし
ては、例えば、ケイ化マグネシウム(Mg2 Si)を
ハロゲン化水素酸の水溶液と反応させてSiH4の副産
物として得る方法、六塩化二ケイ素を水素化リチウム等
の還元剤で還元して得る方法等が公知であるが、本反応
においては、このいずれの方法によって製造されたもの
も使用することが可能である。
【0007】本発明に使用する分子内に二重結合を有す
る化合物としては、式R1R2C=CR3R4 (R1
、R2、R3、R4が水素基、アルキル基、アルケニル
基、アルキニル基あるいはフェニル基などの炭化水素基
からなる群より選ばれた同種または異種の基)で示され
る化合物である。例えば、エチレン、プロピレン、1−
ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−ドデセンな
どのα−オレフィン化合物、ブタジエン、1、5−ヘキ
サジエン、1、7−オクタジエン、1、9−デカジエン
、ノルボルナジエン、シクロペンタジエンなどのジエン
化合物、あるいはスチレン、メチルスチレン、ジビニル
ベンゼンなどのフェニル基を有する化合物である。好ま
しくはR2、R3、R4が水素基である化合物である。
【0008】本発明に使用する分子内に3重結合を有す
る化合物としては、式R1C≡CR2(R1、R2が水
素基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基あるい
はフェニル基などの炭化水素基からなる群より選ばれた
同種または異種の基)で示される化合物である。例えば
、1−ブチン、2−ブチン、1−ペンチン、2−ペンチ
ン、1−ヘキシン、2−ヘキシン、3−ヘキシンなどの
化合物である。
【0009】本反応の触媒は、一般式M1M2H4(M
1は周期律表(新実験化学講座、丸善株式会社発行(1
977))における第IA族の金属、M2は周期律表に
おける第 IIIB族の金属)、M3(M4H4)2 
(M3は周期律表における第IIA族の金属、M4は周
期律表における第 IIIB族の金属)およびM5(M
6H4)3 (M5、M6は共に周期律表における第 
IIIB族の属であり、互いに異なるもの)で表される
複合金属水素化物である。例えば、LiAlH4、Na
AlH4、LiBH4 、NaBH4 、KBH4、M
g(BH4)2、Ca(BH4)2、Ba(BH4)2
、Sr(BH4)2、Al(BH4)3などの化合物を
あげることができる。
【0010】本発明の製造法の反応温度は、室温〜30
0℃であり、好ましくは100℃〜150℃である。室
温以下では反応が進行しないか、または著しく反応が遅
い。300℃以上では、触媒の存在にかかわらず、Si
2H6 の分解が起こる。該反応は、上記の反応温度と
触媒を使用することを除くと特に制限はなく、気相、液
相何れでも行い得る。また液相反応においては、ヘキサ
ン、ヘプタン、エーテル、THFなどの不活性溶媒を使
用することもできる。
【0011】反応時間は、触媒濃度、反応温度によって
0.1〜60時間の範囲で任意に変えることができる。 反応圧力は常圧または加圧のいずれでもよいが、ジシラ
ンの反応液に対する溶解度を増すためにはには高圧であ
ることが望ましい。触媒濃度は、オレフィンまたはアル
キンに対して5〜0.01モル%であり、好ましくは5
〜0.5モル%である。本発明における反応において 
Si2H6とオレフィンまたはアルキンとの比率は、特
に限定するものではない。ただし、 Si2H6に対し
てオレフィンまたはアルキンの比率を上げることにより
、より高度にアルキル化されたアルキルジシランが生成
する。しかし、α位に3重結合を有する化合物を原料に
用いた場合はアルケニルジシランが生成するが、副生物
としてアルキニルジシランも生成する。また、アルケニ
ルシランおよびアルキニルシランも生成している。α位
に3重結合を有する化合物との反応でエーテル系の溶媒
を用いた場合は、アルケニルシランおよびアルキニルシ
ランが生成する。アルケニルジシランおよびアルキニル
ジシランは殆ど生成しない。本反応の製造方法における
装置は、バッチ法、流通法、その他如何なる方法のもの
も使用できる。例えば、反応器に Si2H6、オレフ
ィンまたはアルキン及び触媒を入れて加熱反応し、反応
後蒸留によってアルキルシランを分離し、触媒は再使用
する方法、触媒を担体に担持させ固定層とし、これにS
i2H6とオレフィンまたはアルキンを流通反応させる
方法などである。
【0012】以上の方法で得られたアルキルジシランは
、反応性に富むSi−H結合および Si−Si結合を
含有しており、この反応性を利用することにより、新し
い種々の有機ケイ素化合物を合成することができる。こ
れらの化合物は、従来、アルキルクロロジシラン類をL
iAlH4、NaAlH4、LiH などの高価な還元
剤で還元することによって得ていたため、高価なもので
あった。本発明は、原料として、近年容易に入手できる
ようになった Si2H6を用いること、触媒として、
白金、ロジウムなどの遷移金属触媒よりもはるかに安価
な複合金属水素化物を用いること、しかも、触媒は反応
後容易に回収が可能であり再使用できることなどの利点
をもつ。従って、本発明はアルキルジシラン類およびア
ルケニルジシラン類およびアルキニルジシラン類を簡便
に製造する新規な方法を提供するものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。 実施例1 1−ヘキセン97.4ミリモル、LiAlH4 5.0
モル%(Si2H6 に対して)を70mlの耐圧ステ
ンレス反応器に入れて窒素置換した。反応器を−78℃
に冷却して、Si2H6 97.6ミリモルを導入した
。反応器を密封した後、温度120℃に加熱し、20時
間攪拌した。反応後、未反応の Si2H6を回収し、
反応液をガスクロマトグラフィーで分析した。生成物と
して、n−C6H13Si2H6 21.2 ミリモル
(Si2H6 に対しての収率22%)、(n−C6H
13SiH2)2 4.1ミリモル(Si2H6 に対
しての収率 4.2%)が得られた。また、未反応1−
ヘキセン35.6モリモル(回収率35.9%)および
未反応 Si2H6 21.5 ミリモル(回収率21
.9%)を回収した。
【0014】実施例2 1−ヘキシン 107ミリモル、LiAlH4 5.2
モル%(Si2H6 に対して)を70mlの耐圧ステ
ンレス反応器に入れて窒素置換した。反応器を−78℃
に冷却して、Si2H6 84.4ミリモルを導入した
。反応器を密封した後、温度120℃に加熱し、20時
間攪拌した。反応後、未反応の Si2H6を回収し、
反応液をガスクロマトグラフィーで分析した。生成物と
して、n−C4H9CH≡CH−SiH3  2.3ミ
リモル(Si2H6 に対しての収率 2.7%)、 
n−C5H9C≡C−Si2H5 6.2 ミリモル(
Si2H6 に対しての収率 7.4%)が得られた。 1−ヘキセン 4.6ミリモル(1−ヘキシンに対する
収率 4.3%)も得られた。また、未反応1−ヘキシ
ン16.2モリモル(回収率15.1%)および未反応
 Si2H6 52.7 ミリモル(回収率62.4%
)を回収した。
【0015】実施例3 1−ヘキシン51.5ミリモル、LiAlH4 5.7
モル%(Si2H6 に対して)およびTHF20ml
を70mlの耐圧ステンレス反応器に入れて窒素置換し
た。反応器を−78℃に冷却して、Si2H6 55.
0ミリモルを導入した。反応器を密封した後、温度12
0℃に加熱し、20時間攪拌した。反応後、未反応のS
iH4を回収し、反応液をガスクロマトグラフィーで分
析した。生成物として、n−C4H9CH=CH−Si
H3 0.4ミリモル(収率 0.7%)、 n−C5
H9C≡C−SiH3 0.8ミリモル(収率 1.5
%)が得られた。また、未反応のSi2H6 30.6
ミリモル(回収率55.9%)を回収した。
【0016】
【発明の効果】本発明は、近年の半導体産業の発展にと
もない工業的にに生産され、入手が容易になった Si
2H6を出発原料に用いた、アルキルジシラン類の新規
な合成ルートを提供するものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Si2H6 と分子内に2重結合を有
    する化合物あるいは分子内に3重結合を有する化合物と
    を、複合金属水素化物触媒の存在下で反応させることを
    特徴とする有機ケイ素化合物の製造法。
  2. 【請求項2】  有機ケイ素化合物が一般式 Rn S
    i2H6−n(ただしRは炭化水素基でnは1、2、3
    、4、5あるいは6を表す)で表されるアルキルジシラ
    ン類、アルケニルジシラン類あるいはアルキニルジシラ
    ン類である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】  複合金属水素化物が一般式M1M2H
    4(M1は周期律表における第IA族の金属、M2は周
    期律表における第 IIIB族の金属)、M3(M4H
    4)2 (M3は周期律表における第IIA族の金属、
    M4は周期律表における第 IIIB族の金属)あるい
    はM5(M6H4)3 (M5、M6は共に周期律表に
    おける第IIIB族の金属であり、互いに異なるもの)
    で表される化合物である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4. 【請求項4】  分子内に二重結合を有する化合物が式
    R1R2C=CR3R4 (R1、R2、R3、R4が
    水素基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基ある
    いはフェニル基などの炭化水素基からなる群より選ばれ
    た同種または異種の基)で示される化合物である特許請
    求の範囲第1項の製造方法。
  5. 【請求項5】  分子内に3重結合を有する化合物が式
     R1C≡CR2 (R1、R2が水素基、アルキル基
    、アルケニル基、アルキニル基あるいはフェニル基など
    の炭化水素基からなる群より選ばれた同種または異種の
    基)で示される化合物である特許請求の範囲第1項の製
    造方法。
  6. 【請求項6】  室温〜300℃で反応する特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。
JP3046644A 1991-03-12 1991-03-12 有機ケイ素化合物の製造法 Pending JPH04283588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046644A JPH04283588A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 有機ケイ素化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046644A JPH04283588A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 有機ケイ素化合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283588A true JPH04283588A (ja) 1992-10-08

Family

ID=12753020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046644A Pending JPH04283588A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 有機ケイ素化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04283588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262020A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Taiyo Kagaku Co Ltd ジシラン化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262020A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Taiyo Kagaku Co Ltd ジシラン化合物
JP4660410B2 (ja) * 2006-03-29 2011-03-30 太陽化学株式会社 ジシラン化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079071A (en) Synthesis of hydrosilanes from methylchloropolysilanes
Brefort et al. Pentacoordinated silicon anions: synthesis and reactivity
Kawashima et al. Synthesis, Structure, and Thermolysis of a Tetracoordinate 1, 2-Oxaboretanide: An Intermediate of the Boron-Wittig Reaction under Basic Conditions
Ishikawa et al. Dehydrogenative cross-coupling reactions between phenylsilane and ethynylbenzene in the presence of metal hydrides
KR101654432B1 (ko) 1-헥센 및 1-옥텐의 제조방법
US2917529A (en) Preparation of alkyl chlorosilanes
JPH04283588A (ja) 有機ケイ素化合物の製造法
CN102658206B (zh) 钌卡拜络合物催化剂及其制备方法和应用
JPH09227418A (ja) アルキルクロリドの製法
US2775606A (en) Reaction of benzene and dichlorosilane trichlorosilane mix
KR910001078B1 (ko) 유기규소화합물의 제조방법
US3704260A (en) Purification of dimethylhydrogenchlorosilane
JPH04346992A (ja) 有機ケイ素化合物の製造法
CN117185299B (zh) 有机金属催化剂在制备乙硅烷中的用途及乙硅烷的制法
JPH03181488A (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
CN100506826C (zh) 三苯乙炔基硅烷的新型合成方法
CN102464671A (zh) 烷氧基取代的 1,2-二甲硅烷基乙烷的生产方法
JPH04356492A (ja) 有機ケイ素化合物の製造法
JPH01238590A (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
JPH01221383A (ja) 有機ケイ素化合物
JP2501618B2 (ja) 有機ケイ素化合物およびその製造方法
TWI831039B (zh) 單取代的環戊二烯及金屬環戊二烯基錯合物及其合成方法
JPH0363284A (ja) シラザン類の製造方法
JPH01317114A (ja) モノシランの簡便な製造方法
JPH0470250B2 (ja)