JPH04283441A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH04283441A
JPH04283441A JP7045291A JP7045291A JPH04283441A JP H04283441 A JPH04283441 A JP H04283441A JP 7045291 A JP7045291 A JP 7045291A JP 7045291 A JP7045291 A JP 7045291A JP H04283441 A JPH04283441 A JP H04283441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetization direction
data
recording
magnetic field
bias magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7045291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyasu Kanetani
金谷 幸保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7045291A priority Critical patent/JPH04283441A/ja
Publication of JPH04283441A publication Critical patent/JPH04283441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク装置に関し
、特に、重ね書きを可能とすることを特徴とする光磁気
ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光磁気ディスク装置では、一度デ
ータが書かれたセクタに別のデータを書き込む場合、デ
ータを書き込む前に、一旦、消去動作を行い、記録媒体
上の磁化方向を一定方向に揃えた後、書こうとするデー
タを書き込むという動作をしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光ディ
スク装置では、データの書き込まれたセクタに別のデー
タを上書きする場合、書き込み済みのデータの上に直接
別のデータを書き込むことはデータの二重書きとなり、
不可能である。このため別のデータを上書きする場合、
記録動作を行う前に、書き込み済みデータを、一旦、消
去するという動作を行うことが必須の条件となり、この
消去動作に要する時間が必要となる欠点がある。
【0004】本発明の目的は、このような欠点を解消し
、消去動作を必要とすることなく上書きができる光ディ
スク装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体上に
光ヘッドを介してレーザ光を照射するとともに、記録バ
イアス磁界を供給し、記録媒体上に磁化反転を形成する
ことによって、データの記録を行う光ディスク装置にお
いて、記録媒体上の記録データ単位であるセクタの記録
直前における先頭部分の磁化方向を前記ヘッドを介して
検出し、磁化方向信号を得るプリデータ磁化方向検出回
路と、前記磁化方向信号の検出磁化方向により、前記記
録バイアス磁界の磁化方向を制御するバイアス磁界制御
回路と、前記磁化方向信号の検出磁化方向により、レー
ザ光の照射位置タイミングを制御するタイミング制御回
路を備えることを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て本発明を説明する。
【0007】図1は本発明の実施例を示すブロック図で
あり、図2および図3は、本実施例の記録媒体上のデー
タを上書きする様子を概略的に示した図である。
【0008】この光ディスク装置は、バイアス磁界発生
コイル1と、記録媒体2と、光ヘッド3と、プリデータ
検出回路4と、バイアス磁界制御回路5と、LD(Lo
opDial)コントロールタイミング制御回路6と、
LD(Loop  Dial)光強度変調回路7とを備
えている。
【0009】プリデータ検出回路4は、カー効果等を利
用して、プリデータ部(図2のa)の磁化方向を検出す
る。また、プリデータ領域の磁化の方向を検出し、バイ
アス磁界制御回路5及びLDコントロールタイミング制
御回路6に信号を送る。バイアス磁界制御回路5は、プ
リデータ領域の磁化の方向によって、バイアス磁界の方
向(図2,図3のP,Q)を決定し、磁界を発生させる
。LDコントロールタイミング制御回路6は、プリデー
タ領域の磁化の方向によって、LD光強度変調回路(図
1のy)によって、強度変調され、光ヘッド3より出射
されるレーザ光の出射タイミングを制御する。
【0010】次に、図2において、aはプリデータ領域
であり、各セクタのデータ領域の先頭に設けておき、こ
のプリデータ領域の磁化の向きによって、バイアス磁界
(図2,図3のP,Q)の向きを決める。図2のCは、
記録媒体面上において、データを書き込もうとしている
セクタの磁化が全て揃っている状態を示している。この
図2のCの状態の媒体面に磁化を反転させるような向き
のバイアス磁界(図2のP)をかけ、データ領域(図2
のR)の始まる点に同期したレーザ光(図2のD)を照
射することによって媒体面を図2のGのような状態にす
る。このとき、図2のDにおいて、Read  Pow
er  Level(図2のF)の状態は、最小ピット
ピッチT0(図2のb)の2分の1以下になるよう設定
しておく。図2のGの磁化の方向から0,1,0,1,
1というデータ(図3のJ)が得られる。
【0011】次に、図2のGの状態にある媒体面上に、
プリデータ領域(図2のa)の磁化の向きを反転させる
ような向きのバイアス磁界(図3のQ)をかけ、データ
領域(図2のR)の始まる点から(1/2)T0だけ遅
延させた点に同期したレーザ光(図3のK)を照射する
ことによって図2のLのような状態にする。この図3の
Lの磁化の方向から1,1,0,1,0というデータ(
図3のO)が記録されたことになり、消去動作を行うこ
となく、データの上書きができることになる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、データ
を書き込もうとするセクタ先頭部のプリデータ領域の磁
化方向によって、バイアス磁界の方向及び照射レーザ光
のタイミングを制御することで、消去動作を経ずに、重
ね書きを可能とすることができ、これによって、消去動
作に要する時間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】図1の記録媒体上のデータを上書きする様子を
概略的に示す図である。
【図3】図1の記録媒体上のデータを上書きする様子を
概略的に示す図である。
【符号の説明】
4  プリデータ検出回路 5  バイアス磁界制御回路 6  LDコントロールタイミング制御回路7  LD
光強度変調回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体上に光ヘッドを介してレーザ光を
    照射するとともに、記録バイアス磁界を供給し、記録媒
    体上に磁化反転を形成することによって、データの記録
    を行う光ディスク装置において、記録媒体上の記録デー
    タ単位であるセクタの記録直前における先頭部分の磁化
    方向を前記ヘッドを介して検出し、磁化方向信号を得る
    プリデータ磁化方向検出回路と、前記磁化方向信号の検
    出磁化方向により、前記記録バイアス磁界の磁化方向を
    制御するバイアス磁界制御回路と、前記磁化方向信号の
    検出磁化方向により、レーザ光の照射位置タイミングを
    制御するタイミング制御回路を備えることを特徴とする
    光ディスク装置。
JP7045291A 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置 Pending JPH04283441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045291A JPH04283441A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045291A JPH04283441A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283441A true JPH04283441A (ja) 1992-10-08

Family

ID=13431915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7045291A Pending JPH04283441A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04283441A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669532B2 (ja) 光ディスク装置
JPS5792446A (en) Recording, reproduction and erasure system for information using photomagnetic recording medium
US5434831A (en) Magneto-optical recording apparatus capable of both magnetic modulation and light modulation recording
JPH0760485B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH04283441A (ja) 光ディスク装置
JPS61276103A (ja) 光磁気メモリ記録方法
JPS6284435A (ja) 情報記録再生装置
JP2855918B2 (ja) 光情報の記録方法およびその装置
JP3974672B2 (ja) 記録媒体の記録再生方法
JPS6339138A (ja) レーザーパワー制御方法
JP2583556B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2666771B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0395744A (ja) 光磁気記録媒体を用いた光情報記録再生装置
JPH06150423A (ja) 光磁気記録装置
JPH11126388A (ja) データ記録方法及びデータ記録装置
EP0729144A1 (en) Data erasure device and data recording device
JPH01185855A (ja) 書き換え型光磁気ディスク装置
JPH04278242A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH02267759A (ja) 光磁気記録方法
JPS6284434A (ja) 情報記録再生装置
JPH01298553A (ja) 光ヘッド
JPH1055580A (ja) 光磁気記録方法及び装置
JPH04276337A (ja) 光強度変調記録装置
JPH03232140A (ja) 光磁気オーバライト装置
JPH01125747A (ja) 光磁気記録方法