JPH04282753A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04282753A
JPH04282753A JP3070551A JP7055191A JPH04282753A JP H04282753 A JPH04282753 A JP H04282753A JP 3070551 A JP3070551 A JP 3070551A JP 7055191 A JP7055191 A JP 7055191A JP H04282753 A JPH04282753 A JP H04282753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
overwritten
overwriting
size
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3070551A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Karasaki
幸弘 唐崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3070551A priority Critical patent/JPH04282753A/ja
Publication of JPH04282753A publication Critical patent/JPH04282753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字の大きさ及び位置
を文字単位で設定可能な文書作成装置に係るもので、特
に、大きさの異なる文字を上書きした際の上書き処理に
特徴をもつ文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】日本語ワードプロセッサ等の文書作成装
置に於いては、より操作性の向上並びに高機能化を図る
べく種々の開発がなされている。その一つに、文字編集
機能の拡充化並びに簡易操作化が挙げられる。
【0003】上記文字編集処理機能の一種に上書き(オ
ーバライト)処理がある。
【0004】通常の同等文字サイズの上書き処理では、
ある文字桁位置の文字A上に文字Bが上書き(オーバラ
イト)されると、文字Aが消され、代わってその位置に
文字Bが挿入される。即ち、文書バッファ上では、文字
Aが消され、その文字桁位置に文字Bが代わって入る。
【0005】このような通常の上書き処理を、文字の大
きさ及び位置が文字を単位に任意に設定可能な機能をも
つ文書作成装置に適用すると、従来では次のような問題
があった。即ち、4倍角を超える例えば4×4倍、6×
6倍等の大きなサイズの倍角文字Aに、例えば全角、半
角、1/4 倍角等の全角サイズ程度の文字Bをオーバ
ライトすると、その上書きした文字桁位置の被上書き文
字Aの印影は全て消えるが、上書き処理が反映しない他
の行桁位置の文字Aの表示区画部分には文字Aの印影が
そのまま残っしまう(即ち画面上にゴミと称される印影
が残ってしまう)という問題がある。
【0006】又、カーソルをドット単位で移動可能にし
て、文字の大きさ及び位置を文字単位で任意に設定可能
とした文書作成装置に於いては、次のような問題が生じ
る。即ち、大きなサイズの文字Aに小さなサイズの文字
Bを上書きしたいとき(例えば4倍角、8倍角等の文字
A上に、その文字に代わって、半角、全角等の文字Bを
書き込みたいとき)、ドット単位で移動するカーソルを
操作して、文字Aの表示区画内の正しい行桁位置(文字
Aを全角サイズレベルに戻したときその文字Aが位置す
る本来の文字桁位置)に正確に合わせなければならず、
従ってその際の操作性が悪いという問題が生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
では、4倍角を超える大きなサイズの倍角文字Aに、例
えば全角、半角等の文字Bをオーバライトすると、上書
きした文字桁を除く他の行桁位置に文字Aの印影が残っ
てしまう(所謂ゴミが出てしまう)という問題が生じ、
又、カーソルをドット単位で移動可能にして文字の大き
さ及び位置を文字単位で任意に設定可能とした際は、大
きなサイズの文字Aに、小さなサイズの文字Bを上書き
する際に、カーソルを文字Aの表示区画内の正しい行桁
位置に正確に合わせなければならないことから操作性が
悪いという問題が生じる。
【0008】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
被上書き文字と上書き文字とのサイズに大きな差があっ
ても画面上にゴミが発生せず、簡易なカーソル操作で任
意の上書き処理を能率良く迅速に行なうことのできる文
書作成装置を提供することを目的とする。
【0009】即ち本発明は、大きなサイズの文字Aに、
小さなサイズの文字Bを上書きする際に、文字Aの印影
が残りゴミが出る不都合を解消するとともに、カーソル
をドット単位で移動可能にして文字の大きさ及び位置を
文字単位で任意に設定可能とした場合に於いても上書き
操作を容易に行なうことのできる上書き処理機能をもつ
文書作成装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、文字の大きさ
及び位置を文字単位で任意に設定可能な文書作成装置に
於いて、文字を上書きしたとき、上書き文字の位置座標
と被上書き文字の位置座標とを比較し、上書き文字の展
開開始位置が被上書き文字の展開開始位置より大きいと
き、上書き文字の表示を被上書き文字の展開開始位置座
標に置換える手段と、被上書き文字を消去し、上記置換
えられた展開開始位置座標に従い上書き文字を展開する
手段とを有してなることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明は、文字を重ね書き(オーバライト)し
たとき、上書き文字の表示位置座標と被上書き文字の表
示位置座標とを比較して、被上書き文字Aの行桁位置よ
り上書き文字Bの行桁位置が大きいときは、上書き文字
Bの展開開始位置座標を被上書き文字Aの展開開始位置
座標に置換え、上書き文字Bの展開位置を自動修正する
【0012】これによって大きなサイズの文字Aに、小
さなサイズの文字Bを上書きする際に、文字Aの印影が
残りゴミが出る不都合を解消できるとともに、カーソル
をドット単位で移動可能にして文字の大きさ及び位置を
文字単位で任意に設定可能とした場合に於いても、カー
ソルを正しい行桁位置に正確に合わせることなく、単に
文字Aの表示区画に移動するのみで正しい行桁位置に文
字Bを上書きできることから、上書き操作を容易に行な
うことができる。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0014】図1は本発明の一実施例による上書き処理
手順を示すフローチャートである。
【0015】図1に於いて、S1 は上書き文字Bと被
上書き文字Aとの大きさを比較する処理ステップ、S2
 〜S4 は上書き文字Bのサイズが被上書き文字Aの
サイズより小さいときに、上書き文字Bの展開開始位置
(ここでは左上端を例にとる)を被上書き文字Aの展開
開始位置に置き換える処理ステップである。S5 は上
書き文字Bのサイズが被上書き文字Aのサイズより大き
いとき、又は文字A,Bが同一サイズのときに実行され
る通常の上書き処理ステップである。
【0016】図2は上記図1に示す上書き処理の実行機
能をもつ本発明の一実施例による文書作成装置の構成を
示すブロック図である。
【0017】図2に於いて、10は装置全体の制御を司
るCPUであり、ハードディスク装置13からRAM1
1に読み込まれたプログラムに従い、上記図1に示す上
書き処理を含む文書入出力処理及び編集処理を実行する
もので、ここでは、RAM11に読み込まれた編集プロ
グラムに含まれる上書き処理ルーチン(XRT)に従い
、図1に示す上書き処理を実行する。
【0018】11はCPU10によりアクセスされるR
AMであり、ハードディスク装置13よりロードしたプ
ログラムを貯えるプログラム格納領域と、編集領域11
a 、及び退避領域11b 等をもつ。
【0019】12はCPU10によりアクセスされるR
OMであり、文字コードから文字パターンを生成する際
にアクセスされる文字パターン領域、文書の入力、編集
時にアクセスされる辞書領域等をもつ。
【0020】13はプログラム、文書等を保存するハー
ドディスク装置(HDD)であり、上記プログラムには
、図1に示す上書き処理を実現する上書き処理ルーチン
(XRT)をもつプログラムが含まれる。このハードデ
ィスク装置13に格納されたプログラムはシステム立上
げ時にCPU10の制御の下にRAM11のプログラム
格納領域にロードされる。
【0021】14はCPU10の制御の下にハードディ
スク装置13をドライブ制御するハードディスクコント
ローラ(HDC)である。
【0022】15は文字の入力、編集コマンドの入力等
に供されるキーボード(KB)であり、ここではブロッ
クカーソルの大きさを選択するためのファンクションキ
ーを備え、このキー操作で、ブロックカーソルの大きさ
を、デフォルトを全角として、 1/4倍角、横 1/
2倍角、倍角、縦倍角、4倍角等に任意に選択し変更す
ることができる。16はキーボード15のキー入力情報
をCPU10に受け渡すキーボードインターフェイス(
KBーIF)である。
【0023】17は入力文書、編集対象文書等を表示す
る表示部、18はCPU10の制御の下に表示部17を
表示ドライブ制御する表示コントローラ(表示CNT)
である。19は表示部17の表示データを貯えるビデオ
RAM(VーRAM)であり、表示コントローラ18に
より所定のタイミングでアクセスされるとともに、CP
U10により選択的にアクセスされる。
【0024】20はプリンタ(PRT)21を接続する
プリンタインターフェイス部(PRTーIF)である。
【0025】図3は本発明の一実施例による動作説明図
であり、上書き処理ルーチン(XRT)に従う、図1に
示す上書き処理の実行により実現される。ここでは、大
きなサイズの文字「あ」が被上書き文字Aに相当し、そ
こに重ね書きされる小さなサイズの文字「う」が上書き
文字Bに相当する。
【0026】図3(a)は大きなサイズの文字「あ」の
表示区画内に、小さなサイズの文字「う」を重ね書き(
オーバライト)する際の各文字の上書き処理実行前の展
開表示状態例を示し、図3(b)は上書き処理実行後の
上書き文字の表示状態例を示している。
【0027】ここで、上記図1乃至図3を参照して、本
発明の一実施例に於ける動作を説明する。
【0028】システム立上げ時に於いて、CPU10の
制御の下にハードディスク装置13に格納されたプログ
ラムがRAM11のプログラム格納領域にロードされる
。この際、RAM11にロードされるプログラムには、
図1に示す上書き処理を実行するための上書き処理ルー
チン(XRT)が含まれる。
【0029】入力モード時に於いて、ブロックカーソル
は文字入力位置を示しており、初期時は全角サイズに設
定されている。
【0030】ここで、キーボード15に設けられたブロ
ックカーソルの大きさを選択するためのファンクション
キーを操作することにより、全角サイズ(デフォルト)
のブロックカーソルの大きさを、例えば 1/4倍角、
横 1/2倍角、倍角、縦倍角、4倍角等、各種の倍角
に任意に選択し変更することができ、カーソルキー操作
によりドット単位での移動が可能となる。この際、文字
入力位置を示すブロックカーソルの大きさを、例えば倍
角に変更すると、入力された文字が倍角文字となる。
【0031】又、メニュ選択により、4×4倍、6×6
倍等の、より大きな文字サイズを指定可能にしている。
【0032】上記ブロックカーソルを操作して、大きな
サイズの文字Aに、小さなサイズの文字Bを上書きする
際の処理動作を図1乃至図3を参照して説明する。
【0033】ここでの上書き処理は、先ず、上書き文字
Bと被上書き文字Aとの大きさを比較する(図1ステッ
プS1 )。
【0034】ここで上書き文字Bのサイズが被上書き文
字Aのサイズより大きいか、またはサイズが等しいこと
を判断したときは上述したような通常の上書き処理が実
行される(図1ステップS5 )。
【0035】又、上書き文字Bのサイズが被上書き文字
Aのサイズより小さいことを判断した際は、上書き文字
Bの展開開始位置(図3では左上端の座標)を被上書き
文字Aの展開開始位置に置換える(図1ステップS2 
〜S4 )。
【0036】この処理は、被上書き文字Aの文字コード
及びその文字の展開位置座標を含む属性情報をRAM1
1内の退避領域11b に退避した後、ビデオRAM(
VーRAM)19より、被上書き文字Aの表示区画内に
ある、被上書き文字Aの全パターン(文字Aの全ての印
影)を消去する(図1ステップS2,S3 )。
【0037】そして、上記RAM11内の退避領域11
b に退避した被上書き文字Aの属性情報から被上書き
文字Aの展開開始位置座標を認識し、その展開開始位置
座標を用いて上書き文字BをビデオRAM(VーRAM
)19上に展開する(図1ステップS4 )。
【0038】このような上書き処理によって、図3(b
)に示すように、上書き文字Bが本来の正しい行桁位置
に置かれて表示される。
【0039】尚、その後に、例えば後続文字の入力操作
、文書保存操作等に伴い上書き文字Bの入力が確定され
ると、その際の処理で、上記上書き文字Bの属性情報に
含まれる展開開始位置座標が上記RAM11内の退避領
域11b に退避された被上書き文字Aの展開開始位置
座標に書き換えられ、文字Bの属性が確定する。
【0040】上記したような上書き処理により、文字A
の印影が残りゴミが出る不都合を解消できるとともに、
ブロックカーソルを正しい上書き位置に正確に合わせる
ことなく、単に文字Aの表示区画に移動するのみで正し
い行桁位置に文字Bを上書きでき、上書き操作が能率良
く容易に行なえる。
【0041】尚、上記実施例では、文字サイズが例えば
6×6倍等の大きなサイズを含めて任意に指定できるこ
と、ブロックカーソルをドット単位で任意に移動できる
こと等から、上記した上書き処理が同一の行桁位置内だ
けでなく、行桁をまたがって実行される場合もあること
は勿論である。
【0042】又、上記実施例では、上書き文字Bを被上
書き文字の表示区画内に移動して、はじめて上書き文字
Bの正しい行桁位置への移行を可能にしているが、ある
特定の条件を設けて、例えば上書き文字Bが被上書き文
字Aの表示区画にある程度掛かっていれば上記した上書
き文字Bの正しい行桁位置への移行を許すことも可能で
ある。
【0043】又、上記実施例では、文字の展開開始位置
を左上端として説明したが、これに限らず、例えば左下
端等、他の位置であってもよい。
【0044】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、文
字の大きさ及び位置を文字単位で任意に設定可能な文書
作成装置に於いて、文字を上書きしたとき、上書き文字
の位置座標と被上書き文字の位置座標とを比較し、上書
き文字の展開開始位置が被上書き文字の展開開始位置よ
り大きいとき、上書き文字の表示を被上書き文字の展開
開始位置座標に置換える手段と、被上書き文字を消去し
、上記置換えられた展開開始位置座標に従い上書き文字
を展開する手段とを有してなる構成としたことにより、
被上書き文字の印影が残りゴミが出る不都合を解消でき
るとともに、ブロックカーソルを正しい上書き位置に合
わせることなく、単に被上書き文字の表示区画に移動す
るのみで正しい行桁位置に文字Bを上書きでき、上書き
操作が能率良く容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による上書き処理手順を示す
フローチャート。
【図2】図1に示す上書き処理の実行機能をもつ本発明
の一実施例による文書作成装置の構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施例による動作説明図。
【符号の説明】
10…CPU、11…RAM、11a …編集領域、1
1b …退避領域、12…ROM、13…ハードディス
ク装置(HDD)、14…ハードディスクコントローラ
(HDC)、15…キーボード(KB)、16…キーボ
ードインターフェイス(KBーIF)、17…表示部、
18…表示コントローラ(表示CNT)、19…ビデオ
RAM(VーRAM)、20…プリンタインターフェイ
ス部(PRTーIF)、21…プリンタ、XRT…上書
き処理ルーチン、Ca ,Cb …ブロックカーソル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文字の大きさ及び位置を文字単位で任
    意に設定可能な文書作成装置に於いて、文字を上書きし
    たとき、上書き文字の位置座標と被上書き文字の位置座
    標とを比較し、上書き文字の展開開始位置が被上書き文
    字の展開開始位置より大きいとき、上書き文字の表示を
    被上書き文字の展開開始位置座標に置換える手段と、被
    上書き文字を消去し、上記置換えられた展開開始位置座
    標に従い上書き文字を展開する手段とを具備してなるこ
    とを特徴とした文書作成装置。
JP3070551A 1991-03-11 1991-03-11 文書作成装置 Pending JPH04282753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070551A JPH04282753A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070551A JPH04282753A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282753A true JPH04282753A (ja) 1992-10-07

Family

ID=13434772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3070551A Pending JPH04282753A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04282753A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04282753A (ja) 文書作成装置
JP3089063B2 (ja) ワードプロセッサ
JP2845674B2 (ja) 文書処理装置
JP2675476B2 (ja) 文字入力装置
JP2756186B2 (ja) 文書編集方法及び装置
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JPH0447865B2 (ja)
JP2672548B2 (ja) 文書作成装置
JPH07114543A (ja) 文書処理装置
JPH04282754A (ja) 文書作成装置
JP2713219B2 (ja) 図形表示装置
JPH09212494A (ja) 文書編集装置
JPH05298311A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH1185733A (ja) 文書編集装置及びその文書編集方法並びに記録媒体
JPH02262696A (ja) レイアウト表示方法
JPH04282750A (ja) 文書作成装置
JPH0793321A (ja) 文書修正機能を有する文書処理装置
JPH01293423A (ja) データ処理装置のビツトマツプ方式表示装置
JPH05274307A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH0589096A (ja) 文書処理方法
JPH04282756A (ja) 文書作成装置
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH0997251A (ja) 文書編集装置
JPH02151960A (ja) 文字処理装置
JPS61250686A (ja) 文書作成装置