JPH04282565A - 端部シール付燃料電池セパレータの製造方法 - Google Patents

端部シール付燃料電池セパレータの製造方法

Info

Publication number
JPH04282565A
JPH04282565A JP3072250A JP7225091A JPH04282565A JP H04282565 A JPH04282565 A JP H04282565A JP 3072250 A JP3072250 A JP 3072250A JP 7225091 A JP7225091 A JP 7225091A JP H04282565 A JPH04282565 A JP H04282565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
fuel cell
end part
pts
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3072250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240062B2 (ja
Inventor
Yoshio Suzuki
義雄 鈴木
Toshiharu Uei
上井 敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP07225091A priority Critical patent/JP3240062B2/ja
Publication of JPH04282565A publication Critical patent/JPH04282565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240062B2 publication Critical patent/JP3240062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素質の多孔質電極板
と緻密質セパレータが一体化したリン酸型燃料電池用複
合部材を構成する端部シール付セパレータの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】リン酸型燃料電池を形成する電極板、セ
パレータ板等の部材には、材質的に耐熱性、耐薬品性、
良電気伝導性、易加工性などの要求特性を満たす炭素質
材料が有用されている。ところが、炭素質材料は本質的
に機械的強度が低いため、ハンドリングあるいはセルの
組立時に破損することがある。近時、電池内部抵抗およ
びスタック厚みの低下を図るために電極板およびセパレ
ータ板はますます薄肉化が進んでおり、破損の度合は増
加の傾向にある。
【0003】このような問題を解消するために、予め炭
素材で形成された多孔質電極基材とセパレータ基材また
はこれらの前駆体(炭素化前の材料)を接着剤を介して
結合したのち焼成炭化処理する接合焼成法が開発されて
いる(特開昭60−20471号公報、実開昭60−1
6759号公報) 。しかし、該接合焼成法による場合
には電池内部抵抗を低下させる面では優れた効果を示す
ものの、炭素部材の前面を接合し、さらに焼成処理を施
こす工程が必要となるために、製造コストが著しく高く
なる欠点がある。
【0004】このため、セパレータの両端部位に端部シ
ール材を耐熱耐蝕性の弗素系樹脂などによって接合し、
形成された凹部に多孔質電極基材を嵌挿するシール接合
法(特開昭62−296368 号公報) が提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のシール接合法に
よれば、製造工程を大幅に簡略化することが可能となる
が、端部シールの接着強度が十分ではなく、後加工(仕
上げ)時に部材の剥離現象を起こし易い難点がある。そ
のうえ、接合時にホットプレス工程を必要とする煩雑性
があった。
【0006】本発明は上記従来技術の諸問題を解消する
ために開発されたもので、その目的はシール接合法を採
る場合に端部シール材を十分な気密性、耐ヒートサイク
ル性および耐蝕性を保持した状態で効率よく結合するこ
とができる端部シール付燃料電池セパレータの製造方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による端部シール付燃料電池セパレータの製
造方法は、ガラス状炭素系セパレータの互いに直交する
表面と裏面の端部に、表面粗さが10μm Rz以上で
5〜300 μm 薄く形成した接合部位を設け、該接
合部位にセパレータと同材質の端部シール材を平均粒径
70μm 以下のカーボン粉末100 重量部、芳香族
ポリイミド前駆体 100〜200 重量部およびフェ
ノール樹脂初期縮合物20〜50重量部からなる組成の
接着剤を用いて接合し、熱圧・硬化させることを構成上
の特徴とする。
【0008】セパレータを構成する炭素質材料としては
、耐熱性、耐蝕性、高強度性に加え優れた気体不透過性
を備えるガラス状炭素あるいはこれを基材とする複合炭
素材などガラス状炭素系のものが適用される。したがっ
て、例えばフェノール系樹脂、フラン系樹脂、ポリイミ
ド樹脂のような樹脂類、もしくは炭素粉末、黒鉛粉末、
炭素繊維チョップ等を混合した前記樹脂類を板状に成形
したのち、焼成炭化処理して得られる材料が該当する。
【0009】上記のガラス状炭素系セパレータには、互
いに直交する表面と裏面の各端部(端部シール材の接合
部分)に表面粗さが10μm Rz以上で他のセパレー
タ部分よりも5〜300 μm 薄い接合部位を形成す
る。表面粗さRzは、JIS  B0601(1982
)で定められた表面粗さ基準を指し、この表面粗さを1
0μm Rz以上に調整することによって接合面の接着
濡れ性が改善され、同時に接着面積が増大して接着強度
が効果的に向上する。薄肉化した接合面を形成するのは
段違い構造に基づく気密性の向上を図るものであるが、
この薄肉度合が5μm 未満では気密性の改善効果が得
られず、他方、300 μm を越えるとセパレータが
破損し易くなる。該接合部位は、フライス加工のような
機械加工により前記範囲に薄肉化したのち、表面粗さ1
0μm Rz以上になるようにペーパー仕上げまたはシ
ョットブラスト法、サンドブラスト法等の手段で粗面化
する方法で形成することができる。この際、薄肉化をセ
パレータのグリーン段階(炭素化前)でおこなってもよ
く、また前記の粗面加工によって薄肉化と粗面化を同時
におこなうこともできる。
【0010】端部シール材は、前記したセパレータと同
材質のガラス状炭素系材料で構成される。この部材は燃
料電池側部からのガスリークを防止するために機能する
もので、気密性が不完全であると発電効率が低下するほ
か、水素と酸素が混合して爆発の危険が生じる。端部シ
ール材の材質がセパレータと異なると、熱膨張差によっ
て接合界面に剥離、亀裂等が発生して前記の現象を惹起
し易くなる。該端部シール材のサイズは、セパレータの
大きさによっても異なるが、概して幅20〜50mm、
厚さ0.8 〜2.0mm 程度である。なお、端部シ
ール材の接合面についてもセパレータ接合部位と同様の
粗面加工を施しておくと、一層接合強度を増大させるこ
とができる。
【0011】接着剤の組成は、カーボン粉末 100重
量部、芳香族ポリイミド前駆体 100〜200 重量
部およびフェノール樹脂初期縮合物20〜50重量部の
配合とする。カーボン粉末には平均粒径70μm 以下
のコークス粉、天然または人造黒鉛粉等が用いられる。 芳香族ポリイミド前駆体としては、ワニス状のポリアミ
ック酸が効果的に使用される。また、フェノール樹脂初
期縮合物は、室温下で流動性を有するレゾール系のもの
が好適である。これらの3成分は、ニーダー等で均一に
混練して接着剤とする。
【0012】接合は、前記の接着剤を刷毛塗り法、スプ
レー法、ドクターブレード法など適宜な手段を用いてガ
ラス状炭素系セパレータの接合部位に均一に塗布したの
ち、端部シール材を置いて熱圧しながら接着層を硬化さ
せる方法でおこなわれる。この際、接着層の厚さは50
〜200 μm の範囲にあることが好ましい。また、
熱圧操作には加熱盤付のプレスを用い、温度 100〜
250 ℃、加圧力 0.5〜2kg/cm2の条件を
適用することが望ましい。
【0013】接合後、とくにリン酸に接触し易い接合部
分に例えばポリテトラフルオロエチレンのディスパージ
ョンを塗布・硬化してフッ素樹脂の被覆層を形成すると
一層接合部の安定性が向上する。このようにして形成さ
れた接合部材は、最終的に所定の幅、長さおよび厚さに
加工して端部シール付燃料電池セパレータを得る。
【0014】
【作用】本発明では、第1にガラス状炭素系セパレータ
の接合部位を10μm Rz以上に粗面化することで接
着性を高め、更にその部位を5〜300 μm の範囲
で薄く形成することによって段違い接合に基づく気密性
の向上を図る。第2に、セパレータと端部シール材を同
一のガラス状炭素系材質で構成することによって、実用
段階での材質熱膨張差による部材の剥離、亀裂発生など
の発生を防止する。
【0015】第3に、接着剤の成分組成を特定して接合
層の強度、耐熱耐蝕性などを向上させる。すなわち各成
分の機能は、平均粒径70μm 以下のカーボン粉末の
配合は複合効果により接合層に靭性を付与し、芳香族ポ
リイミド前駆体はフッ素樹脂のように高温高圧をかけず
に優れた接合強度と耐熱耐蝕性を備えるポリイミド樹脂
に転化し、またフェノール樹脂初期縮合物は界面接着力
を高めるために寄与する。
【0016】このような作用が相乗してセパレータの互
いに直交する両面端部に強固かつ気密性よく端部シール
材が一体に接合され、実用段階においても長期安定な端
部シール付燃料電池セパレータを得ることが可能となる
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して説
明する。 実施例1〜7、比較例1〜9 平均粒径7μm の黒鉛微粉末をフェノール樹脂に添加
混練し、圧延成形したのち1300℃の温度で焼成炭化
処理した縦横710mm 、厚さ0.6mm の平滑表
面を有するガラス状炭素系のセパレータを準備した。つ
いで、セパレータの互いに直交する表面と裏面の各幅4
5mmの端部をショットブラストして表1に示す表面粗
さおよび薄肉度になるように粗面化と薄肉化を同時にお
こなった。
【0018】接着剤としては、表1に示す成分組成 (
黒鉛微粉 100重量部当たりの配合重量部) の混練
物を用いた。、なお、芳香族ポリイミド前駆体は、無水
ピロメリト酸〔関東化学(株)製、試薬特級〕と4,4
′ジアミノジフェニルエーテル〔東京加成(株)製、試
薬特級〕をN,Nジメチルアセトアミド〔関東化学(株
)製、試薬特級〕中で重合して得た樹脂分20%のもの
を用いた。 また、フェノール樹脂初期縮合物は、市販品〔住友デュ
レズ(株)製、PR940 〕を使用した。
【0019】
【0020】表1に示した接合部位に各同欄の組成を有
する接着剤を刷毛塗りにより均一に塗布したのち、接合
部位に端部シール材を重ねて圧力1kg/cm2、温度
200 ℃の条件で熱圧・硬化した。このようにして一
体に接合した複合部材を機械加工し、一変の長さが70
0mm の正方形で、端部シール材の厚さが2.4mm
 になる寸法に仕上げた。なお、各例のうち実施例7に
ついては、接合部位にポリテトラフルオロエチレンのデ
ィスパージョン〔旭硝子(株)製、AD−1〕を塗布し
、100 ℃で乾燥したのち340 ℃の温度で硬化処
理をおこなった。
【0021】得られた各端部シール付燃料電池セパレー
タにつき、接合部の気体透過度(気密性)、加工歩留り
、ヒートサイクルテストおよびリン酸(200℃) 浸
漬テスト等の測定をおこない、その結果を表2に示した
。なお、気体透過度は室温で1kg/cm2の窒素ガス
でおこない、またヒートサイクルテストは250 ℃に
保持された恒温槽中に接合部材を入れ、取り出して室温
に戻す操作を1回とした。
【0022】表2の結果から、比較例では気密性、加工
歩留り、耐ヒートサイクル性または耐蝕性のいずれかの
性能で欠陥が認められるが、本発明の要件を満たす実施
例では全ての特性において優れていることが判明する。
【0023】
【0024】比較例10 熱膨張係数1×10−6℃−1のガラス状炭素系からな
るセパレータと熱膨張係数2×10−6℃−1のカーボ
ン材からなる端部シール材を用い、実施例1と同一の条
件およびプロセスで接合して複合部材を作製した。この
異種材質を接合した端部シール付燃料電池セパレータの
各種性能を測定したところ、気体透過度は10−6cc
/cm2min 、加工歩留りは90%と良好な結果で
あったが、ヒートサイクルテストでは5回で剥離現象が
認められた。
【0025】比較例11 実施例1と同一のセパレータと端部シール材を、セパレ
ータの接合部位になんらの加工を施すことなしに厚さ0
.05mmのポリテトラフルオロエチレンシート〔ニチ
アス(株)製〕を介在させ、温度340 ℃、圧力10
kg/cm2の熱圧条件で接合した。この端部シール付
燃料電池セパレータについて各種性能を測定したところ
、気体透過度は10−6cc/cm2min と良好な
気密性を示したが、加工歩留りは40%でヒートサイク
ルテストでは38回で剥離現象が発生した。
【0026】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば簡便な手
段により気密性、耐ヒートサイクル性および耐蝕性に優
れた端部シール付燃料電池セパレータを加工歩留りよく
製造することができる。したがって、長期に運転に耐え
る高性能セルを効率的に生産供給することが可能となる
ほか、製造コストの低減化にも有効である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガラス状炭素系セパレータの互いに直
    交する表面と裏面の端部に、表面粗さが10μm Rz
    以上で5〜300 μm 薄く形成した接合部位を設け
    、該接合部位にセパレータと同材質の端部シール材を平
    均粒径70μm 以下のカーボン粉末 100重量部、
    芳香族ポリイミド前駆体 100〜200 重量部およ
    びフェノール樹脂初期縮合物20〜50重量部からなる
    組成の接着剤を用いて接合し、熱圧・硬化させることを
    特徴とする端部シール付燃料電池セパレータの製造方法
JP07225091A 1991-03-11 1991-03-11 端部シール付燃料電池セパレータの製造方法 Expired - Fee Related JP3240062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07225091A JP3240062B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 端部シール付燃料電池セパレータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07225091A JP3240062B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 端部シール付燃料電池セパレータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282565A true JPH04282565A (ja) 1992-10-07
JP3240062B2 JP3240062B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=13483865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07225091A Expired - Fee Related JP3240062B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 端部シール付燃料電池セパレータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949704A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-13 Nisshinbo Industries, Inc. Separator for polymer electrolyte fuel cell and process for production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949704A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-13 Nisshinbo Industries, Inc. Separator for polymer electrolyte fuel cell and process for production thereof
US6348279B1 (en) * 1998-04-10 2002-02-19 Nisshinbo Industries, Inc. Separator for polymeric electrolyte fuel cell having a roughened surface

Also Published As

Publication number Publication date
JP3240062B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109950569B (zh) 一种燃料电池双极板的模压制备方法
CA2613878A1 (en) Electrically conductive steel-ceramic composite and process to manufacture it
CN114538928A (zh) 石墨碳基匣钵
WO2018219000A1 (zh) 一种高导热的聚酰亚胺基复合碳膜及其制备方法
JP6225716B2 (ja) 固体高分子形燃料電池のセパレータ用チタン材およびその製造方法
JPS6042213A (ja) 炭素薄板の製造法
JPH04282565A (ja) 端部シール付燃料電池セパレータの製造方法
CN110718699A (zh) 用于燃料电池不锈钢双极板金属氮化物涂层的制备方法
JPH11297337A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ部材及びその製造方法
JPH0677461B2 (ja) 燃料電池用カーボン複合部材の製造方法
JPH03248838A (ja) 断熱材
CN114559579A (zh) 一种高致密度柔性石墨双极板及其制备方法和应用
JP2571108B2 (ja) 燃料電池用カーボン部材の製造方法
JPS6348766A (ja) リブ高さの異なる複合電極基板及びその製造方法
JP2603138B2 (ja) 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法
JPH03138865A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPS59195514A (ja) 不透過性炭素成形体及びその製造方法
TW201334978A (zh) 複合柔性石墨之強化方法
JPH04319261A (ja) 燃料電池用炭素質複合基板の接合方法
JP2524820B2 (ja) 燃料電池用炭素質複合基材の製造方法
JP2004192981A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
CN110797549B (zh) 用于平板式固体氧化物燃料电池电堆气流腔的密封装置
JP2002321987A (ja) 接着黒鉛材及びその製法
JPH0622139B2 (ja) 燃料電池用カ−ボン部材の製造法
JP2001250566A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees