JPH04282543A - 走査電子顕微鏡 - Google Patents

走査電子顕微鏡

Info

Publication number
JPH04282543A
JPH04282543A JP4368291A JP4368291A JPH04282543A JP H04282543 A JPH04282543 A JP H04282543A JP 4368291 A JP4368291 A JP 4368291A JP 4368291 A JP4368291 A JP 4368291A JP H04282543 A JPH04282543 A JP H04282543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
horizontal
vertical
scanning signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4368291A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Matsutani
幸 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP4368291A priority Critical patent/JPH04282543A/ja
Publication of JPH04282543A publication Critical patent/JPH04282543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試料上を2次元的に電
子ビームで走査し、この走査に同期した陰極線管上に反
射電子信号や2次電子信号を供給するようにした走査電
子顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】走査電子顕微鏡においては、電子ビーム
を試料上に細く集束すると共に、この電子ビームで試料
上を2次元的に走査し、試料への電子ビームの照射に基
づいて発生した反射電子や2次電子を検出している。そ
して、この検出された信号は、電子ビームの走査と同期
した陰極線管に輝度変調信号として供給され、該陰極線
管には反射電子像や2次電子像が表示される。図4は電
子ビームの走査信号を示しており、図4(a)は垂直走
査信号、図4(b)は垂直ブランキング信号、図4(c
)は水平走査信号、図4(d)は水平ブランキング信号
である。この図4(c)の水平走査は、垂直走査のブラ
ンキングが解除された点Qから開始されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図5は、電子ビームの
走査系の等価回路を示しており、Lは走査コイルのイン
ダクタンス、Rは基準抵抗である。このLR回路の入力
電圧はEi、出力電圧はEo、時定数τは、τ=L/R
である。この図5に示すLR回路に対して、図6に示す
ような周期Tの走査信号の電圧Ei(t)が、
【000
4】
【数1】
【0005】で印加されたとする。ここでtは時間であ
り、nは垂直走査信号がリセットされてから、水平走査
信号の波形が繰り返された数(n=1,2,3,4,…
…)である。この時、LR回路の出力電圧Eo(t)は
、 (n−1)T≦t≦t1+(n−1)Tでは、
【0006】
【数2】
【0007】となる。ここで、
【0008】
【数3】
【0009】は、n≧2でのみ総和が有効であることを
示す。また、t1+(n−1)T≦t≦nTでは、
【0
010】
【数4】
【0011】となる。走査コイルを流れる電流I(t)
は、図5に示したLR回路の場合、I(t)=Eo(t
)/Rで与えられるので、電子ビームは、この電流I(
t)に比例して走査される。(1)式でn=1とすれば
【0012】
【数5】
【0013】であるが、この式で、
【0014】
【数6】
【0015】となり、τが比較的小さいときは、入力電
圧Ei(t)に対し、出力電圧Eo(t)は時定数τだ
け遅れたように応答する。次に、このLR回路を図7に
示すような負帰還回路で用いた場合を考える。図7で1
は増幅器、2は帰還率βの帰還回路であり、位相を反転
させた後、入力信号に加算される。この負帰還回路を用
いると、出力電圧Eo′(t)は、(1)式や(2)式
において、τの代わりに、 τ′=τ/(1+Aβ)    ……(3)を代入する
ことによって求められる。すなわち、
【0016】
【数7】
【0017】となる。この回路をA>1,β>0,Aβ
>0で用いれば、(3)式,(4)式は時定数τがτ′
に減少し、出力電圧がA/(1+Aβ)倍になることを
意味する。実際の装置では、図8に示すような演算増幅
器3を用いたモデルで図5に示す回路を実現するが、走
査コイル系や回路の浮遊容量,増幅器の周波数特性など
により、(1+Aβ)の値は有限の値に制限されるため
、τ′=0にはできない。また、n=2では、(1)式
および図6などに示すように、n=1における振り戻し
が完全でないため、n=1のときよりも出力電圧が増す
。このため、最初の数回までの走査では、τ,τ′,T
−t1の値に依存して走査信号の波形は本来のτ,τ′
=0の場合と比較して定常的ではなく、振幅も小さくな
る。また、走査信号は、図6で一点鎖線で示すように、
実線の入力波形に比べて遅れが生ずる。この遅れは、図
9に示した陰極線管画面上で、水平走査の開始部分で陰
極線管表示領域のずれaや映像のずれbが観察される本
発明は、このような点に鑑みてなされたもので、その目
的は、走査電子像にずれが生じないようにした走査電子
顕微鏡を実現するにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明に基づく走査電子
顕微鏡は、電子ビームで試料上を水平,垂直方向に走査
するための走査手段と、該走査手段に水平方向の走査信
号を供給するための水平走査信号発生回路と、該走査手
段に垂直方向の走査信号を供給するための垂直走査信号
発生回路と、試料への電子ビームの照射に基づいて得ら
れた信号が供給され、該水平と垂直の走査に同期した陰
極線管とを備えており、該水平走査信号に基づく電子ビ
ームの走査を垂直走査信号のブランキング期間中から開
始するように構成したことを特徴としている。
【0019】
【作用】本発明に基づく走査電子顕微鏡は、水平走査信
号に基づく電子ビームの走査を垂直走査信号のブランキ
ング期間中から開始するように構成し、水平走査の開始
時に生じる水平走査が定常的になるまでの期間は、垂直
走査のブランキング期間に含ませるようにし、映像のず
れの発生を防止する。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明に基づく走査電子顕微鏡を
示しており、11は電子銃である。電子銃11から発生
した電子ビームは、コンデンサレンズ12と対物レンズ
13によって試料14上に細く集束される。15は、電
子ビームで試料14上を2次元的に走査するための偏向
コイルであり、偏向コイル15は、実際には垂直方向の
偏向コイルと水平方向の偏向コイルとによって構成され
ている。垂直方向の偏向コイルには、垂直方向走査信号
発生回路16からの垂直走査信号が振幅制限回路17、
増幅器18を介して供給される。また、水平方向の偏向
コイルには水平方向走査信号発生回路19からの水平走
査信号が振幅制限回路20、増幅器21を介して供給さ
れる。垂直方向走査信号発生回路16からの垂直走査信
号と、水平方向走査信号発生回路19からの水平走査信
号は、それぞれ増幅器22,23によって増幅された後
、陰極線管24の偏向コイル25に供給される。なお、
陰極線管24の偏向コイル25も、実際には垂直と水平
の2種の偏向コイルから構成されている。試料14への
電子ビームの照射によって発生した2次電子は、2次電
子検出器26によって検出され、その検出信号は増幅器
27によって増幅された後、陰極線管24に輝度変調信
号として供給される。このような構成の走査電子顕微鏡
の動作は次の通りである。
【0021】試料14に照射される電子ビームによって
、垂直走査信号と水平走査信号を偏向コイル15に供給
することにより試料面は2次元的に走査される。試料1
4への電子ビームの照射に基づいて発生した2次電子は
、検出器26によって検出され、その検出信号は、垂直
と水平の走査信号が供給されている陰極線管24に供給
されることから、該陰極線管24には試料の2次電子像
が表示される。ここで、水平方向走査信号発生回路19
には、垂直信号走査信号発生回路16からトリガ信号が
供給される。図2は、各走査信号とブランキング信号を
示しており、図2(a)は垂直走査信号、(b)は垂直
ブランキング信号、(c)は水平走査信号、(d)は水
平ブランキング信号である。水平方向走査信号発生回路
19からの水平走査は、垂直方向走査信号発生回路16
からの垂直走査信号に応じて開始されている。すなわち
、図2(a)に示す垂直走査信号のP点は垂直走査信号
の開始点、Q点は垂直走査のブランキング解除点である
が、水平走査はこの垂直走査信号の開始点Pから同時に
開始される。その結果、水平走査の開始後、数回の水平
走査の間は、この水平走査信号に基づく走査コイル電流
は定常的な波形とならないが、このような走査コイル電
流が定常的な波形とならない期間が、垂直ブランキング
期間の中に含まれることになり、実際に垂直走査のブラ
ンキングが解除された後の水平走査に基づく走査コイル
電流は、ほぼ定常的な波形となる。従って、陰極線管2
4に表示される2次電子像は、図3に示すように水平走
査の開始部分での像のずれが生じない。
【0022】以上本発明の一実施例を詳述したが、本発
明はこの実施例に限定されない。例えば、2次電子像を
表示する場合を例に説明したが、反射電子像を表示する
場合にも適用することができる。また、水平走査の開始
を垂直走査の開始と一致させるようにしたが、水平走査
を垂直走査のブランキングの開始点から一定時間遅延さ
せて開始させるようにしても良い。その場合、水平走査
の開始が垂直走査のブランキング期間中である必要があ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に基づく走
査電子顕微鏡は、水平走査信号に基づく電子ビームの走
査を垂直走査信号のブランキング期間中から開始するよ
うに構成し、水平走査の開始時に生じる水平走査の遅れ
の期間は、垂直走査のブランキング期間に含ませるよう
にしたので、映像のずれの発生を防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく走査電子顕微鏡の一実施例を示
す図である。
【図2】本発明に基づく走査信号波形を示す図である。
【図3】本発明に基づいて陰極線管に表示された像を示
す図である。
【図4】従来の走査信号波形を示す図である。
【図5】走査系の等価回路を示す図である。
【図6】偏向コイル電流波形の遅れを説明するための図
である。
【図7】負帰還回路を用いた走査系のブロック図である
【図8】演算増幅器を用いた走査系の回路図である。
【図9】従来装置における陰極線管に表示された像を示
す図である。
【符号の説明】
11…電子銃 12…コンデンサレンズ 13…対物レンズ 14…試料 15…偏向コイル 16,19…走査信号発生回路 17,20…振幅制限回路 18,21,22,23,27…増幅器24…陰極線管 25…偏向コイル 26…検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電子ビームで試料上を水平,垂直方向
    に走査するための走査手段と、該走査手段に水平方向の
    走査信号を供給するための水平走査信号発生回路と、該
    走査手段に垂直方向の走査信号を供給するための垂直走
    査信号発生回路と、試料への電子ビームの照射に基づい
    て得られた信号が供給され、該水平と垂直の走査に同期
    した陰極線管とを備えており、該水平走査信号に基づく
    電子ビームの走査を垂直走査信号のブランキング期間中
    から開始するように構成した走査電子顕微鏡。
JP4368291A 1991-03-08 1991-03-08 走査電子顕微鏡 Withdrawn JPH04282543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368291A JPH04282543A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 走査電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368291A JPH04282543A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 走査電子顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282543A true JPH04282543A (ja) 1992-10-07

Family

ID=12670613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4368291A Withdrawn JPH04282543A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 走査電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04282543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486472B2 (en) 2001-02-26 2002-11-26 Hitachi, Ltd. Inspecting system using electron beam and inspecting method using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486472B2 (en) 2001-02-26 2002-11-26 Hitachi, Ltd. Inspecting system using electron beam and inspecting method using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2217158A (en) Automatic focusing apparatus for an electron microscope
JP3293677B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH04282543A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH10293552A (ja) モニタの自動集束回路
US4006357A (en) Apparatus for displaying image of specimen
US4004149A (en) Apparatus for displaying image produced by electrically charged particle beam
JPH0343650Y2 (ja)
JPS5811073B2 (ja) 粒子線による試料走査形試料像表示装置
JPS6033336B2 (ja) 撮像装置
JPH0360297A (ja) 撮像装置及びその動作方法
KR830002861Y1 (ko) 주사전자 현미경 및 그의유사장치의 주사상 관찰장치
JPH05325860A (ja) 走査電子顕微鏡における像撮影方法
JP2005252022A (ja) 荷電粒子ビーム装置。
JPH10172489A (ja) 走査電子顕微鏡における電子ビームの調整方法
JPH0228601Y2 (ja)
KR830002860Y1 (ko) 주사전자현미경 및 그 유사장치의 주사상 관찰장치
JPS5914222B2 (ja) 走査電子顕微鏡等用倍率制御装置
JPH05290783A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0425803Y2 (ja)
JPS606070B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP2918344B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0668830A (ja) 走査電子顕微鏡における輝度補正方法
JPH0334184B2 (ja)
JPH0221549A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH05190130A (ja) 電子顕微鏡の電子ビーム偏向磁場調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514