JPS6033336B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6033336B2
JPS6033336B2 JP54141069A JP14106979A JPS6033336B2 JP S6033336 B2 JPS6033336 B2 JP S6033336B2 JP 54141069 A JP54141069 A JP 54141069A JP 14106979 A JP14106979 A JP 14106979A JP S6033336 B2 JPS6033336 B2 JP S6033336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimation
image pickup
pickup tube
forming
voltage ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54141069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665579A (en
Inventor
健一 宮崎
忠義 三好
稜雄 高梨
新太郎 中垣
幸一郎 本山
澄夫 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP54141069A priority Critical patent/JPS6033336B2/ja
Priority to US06/201,735 priority patent/US4348617A/en
Priority to GB8034795A priority patent/GB2064925B/en
Priority to FR8023229A priority patent/FR2469067A1/fr
Priority to DE3040895A priority patent/DE3040895C2/de
Publication of JPS5665579A publication Critical patent/JPS5665579A/ja
Publication of JPS6033336B2 publication Critical patent/JPS6033336B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/40Circuit details for pick-up tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は撮像装置に係り、コリメーションを形成する電
圧比を電子ビームの走査位置に応じて変化させることに
より、必要な解像度を保ちつつ、画面周辺部では有効走
査面を大として画面周辺部での画面歪を改善しうる撮像
装置を提供することを目的とする。
静電収束型撮像管は一般に第1図に示すような電極構造
を持っている。
同図中、Kは電子ビームを放出するカソード、G,は電
子ビーム流のコントロールを行なう第1グリッド、G2
は電子ビームを通過させると共にG3以後の電極の高圧
を遮蔽している第2グリッドであり、これらの3電極部
においてカソードKから放出された電子ビームが一度交
叉してクロスオーバを生ずる。この第2のグリッドG2
の孔を出た電子ビームは、第2グリツドと同電位である
ビームデイスのビーム制限孔Sを通過し、第3グリッド
G3、第4グリッド04、第5グリッドG5により形成
される主レンズにより再度集東これターゲット(図示せ
ず)上で最小スポットとなる。また第5グリッドG5と
第6グリッドG6により形成されるコリメーションレン
ズにより集東された電子ビームは、ターゲット(アノー
ド)上で垂直にランディングするようにコントロールさ
れ、ターゲット上を走査する。このような動作をする静
電収束型撮像管は電磁収束型撮像管に比較して偏向ヨー
クのフオーカスコィルが省略できるため、小型軽量化が
容易であり、最近良く使用されるようになった。また、
カラーテレビジョンカメラの撮像管のように少しでも高
感度を要求される撮像管として用いる場合、必要な解像
度を保ちつつ高感度を実現するために入射光の利用率の
点から撮像管のターゲット面において有効走査面をなる
べく大きくする方が有利となる。しかし、このように有
効走査面を大きくすると、有効走査面のコーナー部で電
子ビームが撮像管のコリメーションを形成する電極に近
付いたりぶつかったりすることにより画面歪が発生し、
極端な場合、モニター画面のコーナー部の画像が得られ
なくなってしまうという欠点があった。なお、電子ビー
ムがターゲットに垂直に入射するようにメッシュ電極の
電圧を選定して、画面歪を発生しなくすることも考えら
れるが、撮像管の必要な解像度を保ちつつ高感度を現実
するための手段としては十分なものではなかった。本発
明は上記欠点を除去するものであり、以下第2図乃至第
6図と共にその一実施例について説明する。
第2図は本発明になる撮像装置の動作の基本原理を説明
するための撮像管電極構造の要部と等電位線を示す。
同図中、G5,G6は夫々第5グリッド、第6グリッド
、Mはメッシュ、Tはターゲットを示す。また第5グリ
ッドG5及び第6グリツド○sよりなるコリメーション
レンズによる等電位線は、例えば第2図に破線1あるい
は実線0で示す如くになる。すなわち、上記の等電位線
のうち第5グリッドG5の印放電圧V5と第6グリッド
の印加電圧V6との比拷(ただしV6>V5)であるコ
リメーションを形成する電圧比を4・とすると、破線1
で示す等電位線が形成され、他方、コリメーションを形
成する電圧比を大とすると実線0で示す等電位線が形成
される。一般に電子ビーム走査面の大きさは水平・垂直
の偏向電圧により決定され、さらに偏向電圧が一定の場
合においてコリメーションを形成する電圧比を変化させ
ることにより、電子ビームは等電位面を直角によぎろう
と運動するので、それに対応して走査面が変化する。こ
こで、主レンズにより集東された電子ビームが第2図に
示す如く入射した場合、電子ビームは上記コリメーショ
ンを形成する電圧比が小のときにはAで示す範囲内を走
査し、上記コリメーションを形成する電圧比が大のとき
には同図にA′で示す範囲内を走査する。有効走査面は
高感度を実現するためにはAのように大きくとらなけれ
ばならず、他方、必要な解像度を得るには上記のコリメ
ーションを形成する電圧比を大きくとらなければならな
い。
しかし、このコリメーションを形成する電圧比を大きく
とって必要な解像度を得、しかも有効走査面をAで示す
如くに広くとろうとすると、等電位線が第2図に実線D
で示される如くに形成されているから、特に画面周辺部
走査時の電子ビームが第2図の場合よりも広い範囲内で
入射しなければならなくなり第5グリッドG5の内壁に
ぶつかってしまい、画面歪が生ずる。そこで、本発明は
上記のコリメーションを形成する電圧比を変化させると
上記のように有効走査面が変化することに着目し、画面
の周辺部分(特に画面コーナー)ではコリメーションを
形成する電圧比を小として電子ビームが第5グリッドG
5の内壁等にぶつからないようにして画面歪を改善する
と共に、それ以外の画面部分ではコリメーションを形成
する電圧比を大にして必要な解像度を得るようにしたも
のである。第3図は本発明になる撮像装置の一実施例の
回路系統図を示す。
同図中、入力端子1に入来したテレビジョンカメラの水
平同期パルス(HD)、垂直同期パルス(VD)はパラ
ボラ波発生回路2に供給される。パラボラ波発生回路2
は、第4図Bに示す垂直同期パルスより同図Aに示す如
く垂直走査周期の始めの部分と終りの部分でピークを有
するパラボラ波を発生すると同時に、同図Dに示す入力
端子1よりの水平同期パルスより同図Cに示す水平走査
周期のパラボラ波を発生する。なお、第4図Aに示す垂
直同期パルスに同期したパラボラ波の波形中の縦線部分
が、同図Cに示す水平走査周期のパラボラ波を示すご従
つて、この水平走査周期のパラボラ波は、垂直走査周期
の始めの部分と終りの部分に存在し、かつ、その波高値
が第4図Aに示す波形のェンベロープのように変化する
。このパラボラ波発生回路2の出力パラボラ波(三角波
でもよい)は補正波形発生回路3及3び混合回路4に夫
々供給される。補正波形発生回路3は第5図に示す如き
ブロック構成とされており、入力端子31に入来した水
平走査同期と垂直走査周期のパラボラ波を混合回路32
で混合した後スライス回路33で適当なス4ライスレベ
ルでスライスして台形波に近似した補正波形を得、更に
この補正波形を出力回路34を通して出力端子35より
第3図に示す混合回路4、微分回路8に供給される一方
、結合コンデンサC,を介して静電収束型撮像管6の第
3グリッドG3及び第5グリッドQに夫々印加される。
上記の糠像管6のアノードには直流電圧V,が印加され
、またカソードKにはプランキング信号が印加され、更
に第1乃至第6グリッドG,乃至G6には高圧発生回路
5よりの高圧の直流鰭圧が印加される。また緑像管6の
第5グリッド公には結合コンデンサC,を介して補正波
形発生回路3の出力補正波形が印加されるが、これは第
4図0で説明したように垂直走査周期の始めと終り並び
に水平走査周期の始めと終りとで夫々高レベルとなる波
形であるのに対し、第6グリッドG6の印加電圧は一定
であるから、前記のコリメーションを形成する電圧比は
垂直走査周期の始めと終り並ょびに水平走査周期の始め
と終りとで夫々小となり、それ以外の期間は大となる。
従って、有効走査面の周辺部分では上記のコリメーショ
ンを形成する電圧比が小なので画面歪が改善されてビー
ムランディングが良くなり、周辺部分以外の有効走査面
部分はコリメーションを形成する電圧比が大なので高解
像度が保たれる。
第6図はモニター画面を示し、前記補正波形がない場合
(従来)は10で示す如くにモニ夕画面のコーナー部に
おいて画面歪が生じていたが、本実施例によれば11で
示す如く画面歪が改善される。また、第3図において、
混合回路4より上記の補正波形及びパラボラ波発生回路
2の出力パラボラ波の混合信号が取り出され結合コンデ
ンサC2を介して撮像管6の第4のグリッドG4に印加
される。これは、混合回路4を設けないで補正波形波発
生回路3の出力信号を撮像管6の第5グリッドG5に、
またパラボラ波発生回路2の出力パラボラ波を従来と同
様に所謂ダイナミックフオーカス波形として第4グリッ
ド○4に夫々別個に加えた場合は、上記したように画面
歪は改善されるが、従来のダイナミックフオーカス波形
によるビームスポットの均一性改善の電圧関係が上記の
補正波形の第5グリットG5への印加によってくずれる
ために、有効走査面の周辺部分においてビームスポット
が変化して解像度むらが生じてしまうことを防止するた
めである。そのため、浪合回路4を設けることによりダ
イナミックフオーカス波形として用いるパラボラ波に、
コリメーションを形成する電圧比を変化させるための上
記補正波形発生回路3の出力補正波形を混合し、これを
撮像管6の第4グリッドG4に印加することにより、第
4グリッド04と第5グリッドG5との相対的な電位差
関係をダイナミックフオーカス波形による変化と同様に
してダイナミックフオーカス条件を満足して有効走査面
の周辺における解像度劣化を改善している。
撮像管6により撮像して得られたビデオ信号は、結合コ
ンデンサC3を介してプリアンプ7に供給される。
ここで、コリメーションを形成する電圧比を変化させる
ための上記補正波形を第5グリッド05に印加した場合
、第5グリッドG5と第6グリッド06、第6グリッド
G6とターゲットとの間における浮遊容量のために、上
記補正波形が微分されてターゲットに飛び込みビデオ信
号出力に飛び込み信号として現われてしまう。そこで、
本実施例では上記の撮像管6内における電極間の浮遊容
量と撮像管6の負荷抵抗とにより形成される微分回路の
時定数と同じ値の時定数を有する微分回路8により、コ
リメーションを形成する電圧比を変化させるための補正
波形を微分して、上記のビデオ信号出力に飛び込む補正
波形の微分出力と相殺するような極性でプリアンプ7に
供給する。従って、プリアンプ7より出力端子9へ取り
出されるビデオ信号中には上記の微分出力成分が除去さ
れて現われない。このようにして、コリメーションを形
成する電圧比を変化させるために撮像管6の第5グリッ
ドG5に補正波形を印加することによる不都合を防止し
得ると共に、コリメーションを形成する電圧比を変化さ
せることによって、有効走査面の周辺部分では画面歪を
改善でき、また周辺部以外の有効走査両部分では高解像
度を得ることができる。
なお、上記の実施例ではコリメーションを形成する電圧
比を変化させるのに第5グリッドG5に補正波形を印加
したが、第5グリッドG5には一定の直流電圧を印加し
第6グリッドG6に補正波形を印加してもよいことは、
コリメーションを形成する電圧比が第5グリッドG5と
第6グリッドG6との各印加電圧比であることから当然
である。また本発明は電子ビームの走査位置に応じてコ
リメーションを形成する電圧比を変化させるものである
から、電子銃はバィポテンシャル、ュニポテンシャル、
トライポテンシャルを問わず有効である。
なお、以上は静電集東電磁偏向型の撮像管について説明
したが他の型の緑像管でも本発明を適用でき、特にコリ
メーションを形成する電極がフオーカス電極を兼ねる電
磁集東電磁偏向型の撮像管(第7図に12で示す)につ
いては、フオーカス電極にてコリメーションを形成する
電圧比を変化させる手段と補正信号(ダイナミックフオ
ーカス信号)により均一フオーカスを得る手段とを両立
させることができない。
しかし、第7図に示す如く上記撮像管12のフオーカス
電極を兼ねるコリメーションを形成する電極○3以外の
コリメーションを形成する電極○4にてコリメーション
を形成する電圧比を変化させることにより、コリメーシ
ョンを形成する電極がフオーカス電極を兼ねる撮像管1
2にも本発明を適用することができる。なお、電磁集東
電磁偏向型撮像管12の場合、コリメーショソ比を有効
走査面の周辺部分において大に変化させる場合も考えら
れる。上述の如く、本発明になる撮像装置は、被写体を
撮像管の有効走査面を大にして撮像してビデオ信号を高
感度に得る撮像装置であって、コリメーションを形成す
る電極以外にフオーカス電極を持つ構造の撮像管、ある
いはコリメーションを形成する電極がフオーカス電極を
兼ねる構造の撮像管ではフオーカス電極以外のコリメー
ションを形成する電極にてコリメーションを形成する電
圧比を、電子ビームの撮像管ターゲット面上の走査位置
に応じて有効走査面の周辺部分では相対的に小となり、
他の部分では相対的に大となるよう変化させる手段を有
するため、有効走査面の周辺部分では画面歪の発生を抑
えることができると共に他の部分では高解像度を保つこ
とができ、有効走査面全面に亘って先鋭なビームスポッ
トを得ることができ、また上記コリメーションを形成す
る電圧比の変化に応じて電子ビームスポットの均一性改
善のためのダイナミックフオーカス波形を同時に変化さ
せる手段を設けたため、上記コリメーションを形成する
電圧比を変化させることによって生ずる解像度むらを補
正でき、更に上記コリメーションを形成する電圧比の変
化に応じて撮像管の出力ビデオ信号中に混入する飛び込
み信号を、上記コリメーションを形成する電圧比を変化
させるための信号に基づいて打消す回路手段を設けたた
め、上記コリメーションを形成する電圧比を変化させる
ことによって生ずるビデオ信号への不要な飛び込みによ
る悪影響を補正できる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な静電集東型撮像管の電極構造を示す図
、第2図は本発明装置の動作の基本原理を説明するため
の撮像管電極構造の要部と等電位線を示す図、第3図は
本発明装置の一実施例を示す回路系統図、第4図A〜D
は夫々第3図の動作説明用信号波形図、第5図は第3図
の菱部の一実施例を示すブロック系統図、第6図は従来
装置と本発明装置とのモニター上の画面歪の相違を示す
図、第7図は本発明装置の他の実施例を示す回路系統図
である。 1・・・・・・垂直同期パルス水平同期パルス入力端子
、2・・・・・・パラ発生回路、3・…・・補正波形発
生回路、6・・・・・・撮像管、8・・・・・・微分回
路、K・・・・・・カソード、G,〜○6・・・…第1
〜第6グリッド、T・・・・・・ターゲット。 第1図 第2図 第3図 第5図 第4図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体を撮像管の有効走査面を大にして撮像してビ
    デオ信号を高感度に得る撮像装置であつて、コリメーシ
    ヨンを形成する電極以外にフオーカス電極を持つ構造の
    撮像管のコリメーシヨンを形成する電圧比を、電子ビー
    ムの撮像管ターゲツト面上の走査位置に応じて有効走査
    面の周辺部分では相対的に小となり、他の部分では相対
    的に大となるよう変化させる手段を有するよう構成した
    ことを特徴とする撮像装置。 2 被写体を撮像管の有効走査面を大にして撮像してビ
    デオ信号を高感度に得る撮像装置であつて、コリメーシ
    ヨンを形成する電極がフオーカス電極を兼ねる構造の撮
    像管では、フオーカス電極を兼ねる電極以外のコリメー
    シヨンを形成する電極にてコリメーシヨンを形成する電
    圧比を、電子ビームの撮像管ターゲツト面上の走査位置
    に応じて有効走査面の周辺部分では相対的に小となり、
    他の部分では相対的に大となるよう変化させる手段を有
    するよう構成したことを特徴とする撮像装置。 3 被写体を撮像管の有効走査面を大にして撮像してビ
    デオ信号を高感度に得る撮像装置であつて、撮像管のコ
    リメーシヨンを形成する電圧比を、電子ビームの撮像管
    ターゲツト面上の走査位置に応じて有効走査面の周辺部
    分では相対的に小となり、他の部分では相対的に大とな
    るよう変化させる手段と、上記コリメーシヨンを形成す
    る電圧比の変化に応じて電子ビームスポツトの均一性改
    善のためのダイナミツクフオーカス波形を同時に変化さ
    せる手段とを有するよう構成したことを特徴とする撮像
    装置。 4 被写体を撮像管の有効走査面を大にして撮像してビ
    デオ信号を高感度に得る撮像装置であつて、撮像管のコ
    リメーシヨンを形成する電圧比を、電子ビームの撮像管
    ターゲツト面上の走査位置に応じて有効走査面の周辺部
    分では相対的に小となり、他の部分では相対的に大とな
    るよう変化させる手段と、上記コリメーシヨンを形成す
    る電圧比の変化に応じて撮像管の出力ビデオ信号中に混
    入する飛び込み信号を、上記コリメーシヨンを形成する
    電圧比を変化させるための信号に基づいて打ち消す回路
    手段とを有するよう構成したことを特徴とする撮像装置
JP54141069A 1979-10-31 1979-10-31 撮像装置 Expired JPS6033336B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54141069A JPS6033336B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 撮像装置
US06/201,735 US4348617A (en) 1979-10-31 1980-10-29 Image pickup device
GB8034795A GB2064925B (en) 1979-10-31 1980-10-29 Image pickup device
FR8023229A FR2469067A1 (fr) 1979-10-31 1980-10-30 Dispositif de prise de vues permettant de former des images sans creer de distorsions a la partie peripherique de l'ecran d'un recepteur de television
DE3040895A DE3040895C2 (de) 1979-10-31 1980-10-30 Bildaufnahmevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54141069A JPS6033336B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665579A JPS5665579A (en) 1981-06-03
JPS6033336B2 true JPS6033336B2 (ja) 1985-08-02

Family

ID=15283505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54141069A Expired JPS6033336B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4348617A (ja)
JP (1) JPS6033336B2 (ja)
DE (1) DE3040895C2 (ja)
FR (1) FR2469067A1 (ja)
GB (1) GB2064925B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450386A (en) * 1981-11-30 1984-05-22 Zenith Radio Corporation Electronic television picture framing circuit
JPS59207545A (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 Sony Corp 撮像管
US4555649A (en) * 1983-12-05 1985-11-26 Beehive International Cathode ray tube focusing circuitry
US4704565A (en) * 1986-02-21 1987-11-03 Zenith Electronics Corporation Dynamically converging electron gun system
GB2349023B (en) * 1999-04-09 2003-11-12 Sony Uk Ltd Signal generator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412281A (en) * 1964-09-18 1968-11-19 Amp Inc D.c. controlled dynamic focus circuit
DE2031486A1 (de) * 1970-06-25 1971-12-30 Siemens Ag Elektrostatische Linse, insbesondere für elektrostatisches Vidikon
NL157450B (nl) * 1970-09-04 1978-07-17 Philips Nv Televisiecamerabuis.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3040895C2 (de) 1982-11-18
GB2064925B (en) 1983-06-02
DE3040895A1 (de) 1981-05-21
US4348617A (en) 1982-09-07
GB2064925A (en) 1981-06-17
JPS5665579A (en) 1981-06-03
FR2469067B1 (ja) 1983-10-21
FR2469067A1 (fr) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08102267A (ja) カラー表示装置
GB1565570A (en) Video signal reproducing apparatus with electron beam scanning velocity modulation
JPS6033336B2 (ja) 撮像装置
US4707639A (en) Dynamic focus voltage with phase compensated adjustment
US6304034B1 (en) Cathode ray tube and image correcting method
US5399946A (en) Dynamic focusing electron gun
US6034742A (en) Adaptive sharpness enhancement for a multi-frequency scanning monitor
JPH0131259B2 (ja)
JP3005991B2 (ja) テレビジョン受像機
US2726354A (en) Dynamic beam convergence system for tri-color kinescopes
US2700742A (en) Deflection system for cathode-ray tubes
US3774233A (en) Method and apparatus for reproducing television images from a video signal
US2829335A (en) High voltage power supply
US5656895A (en) Display apparatus
JP3655708B2 (ja) カラーブラウン管
US2174580A (en) Cathode-ray tube system
US6151082A (en) Horizontal focus controlling apparatus for cathode-ray tube
JPH0360297A (ja) 撮像装置及びその動作方法
GB2071968A (en) Image pick-up device
JPS5811073B2 (ja) 粒子線による試料走査形試料像表示装置
US3454820A (en) Image orthicon tube with improved field mesh electrode for prevention of scanning beam bending and of moire pattern production
KR100667734B1 (ko) 다이나믹 포커스 장치
JP3057864B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS6134840A (ja) 粒子線による試料走査形試料像表示装置における非点収差補正方法
JPH0783444B2 (ja) テレビカメラ装置