JPH04282184A - 表皮一体発泡品の製造方法 - Google Patents

表皮一体発泡品の製造方法

Info

Publication number
JPH04282184A
JPH04282184A JP3072553A JP7255391A JPH04282184A JP H04282184 A JPH04282184 A JP H04282184A JP 3072553 A JP3072553 A JP 3072553A JP 7255391 A JP7255391 A JP 7255391A JP H04282184 A JPH04282184 A JP H04282184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
stock solution
foaming
slit
surface skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3072553A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ozaki
小崎 範夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP3072553A priority Critical patent/JPH04282184A/ja
Publication of JPH04282184A publication Critical patent/JPH04282184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/581Closure devices for pour holes

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表皮一体発泡品の製
造方法に関し、更に詳しくは、袋体形状をなす表皮にイ
ンサートを挿入し、該表皮を金型キャビティにセットす
ると共に、該表皮の内部に注入した発泡用原液を発泡さ
せて表皮一体の発泡品を製造するに際し、前記原液の注
入口が外部から目立たないようにして外観を向上させる
と共に、表皮内部に少ない工程数で効率良く発泡用原液
を注入し得る方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】例えば図7に示す如く、車両用のヘッドレ
スト10は、乗員用シート12の背もたれ上部に、パイ
プ状ステー14,14を介して取付けられるものであっ
て、クッション性に富むウレタンパッド16と、これを
外部より被覆する表皮18とを一体に発泡成形したもの
が一般に使用される。この表皮18は、図8に断面で示
す如く、各種織物を基材とするファブリックシート20
にスラブ22を裏打ちして構成され、後述するウレタン
原液の発泡によるパッド16を被覆可能な袋状に形成さ
れている。なお表皮18にはスリット状の開口部24が
開設され、この開口部24を介して所要形状のインサー
ト26が挿入され、前記ステー14の一端部は該インサ
ート26に固定されると共に、他端部をヘッドレスト本
体から外方に延出させている。なお前記スラブ22には
、ウレタン原液の浸透を防止するため、プラスチックシ
ートの如き不透液性膜28を裏打ちしたものもある。
【0003】前記ヘッドレスト10を製造するには、内
部にインサート26を挿入した袋状の表皮18を分割金
型のキャビティ(図示せず)中にセットし、表皮18の
内部にウレタン原液の如き発泡用原液を注入して、該原
液を発泡させる。これにより前記表皮18とウレタンパ
ッド16とを一体化させた発泡品であるヘッドレスト1
0が製造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したヘッドレスト
10を製造するために、表皮18の内部にウレタンの発
泡用原液を注入するに際し、原液注入口を表皮18に設
ける必要があるが、この注入口を外部から視認し得ない
ようにする手段として、従来以下の2つの方法が知られ
ている。第1の方法は、図9に示すものであって、袋状
をなす表皮18の所要個所に原液注入用孔部18aを設
けると共に、表皮18の内部でかつ前記孔部18aの内
側に、プラスチック材質の第1板状部材30が固着され
る。第1板状部材30には通孔30aが穿設され、該通
孔30aおよび前記孔部18aを介して表皮内部へ発泡
用原液の注入がなされる。該原液の注入後は、表皮18
の孔部18aに第2板状部材32を当てがい、これを第
1板状部材30に嵌合させることにより該孔部18aの
閉成が行なわれる。なお第2板状部材32の表側面には
、前記表皮18と同じ材質の表皮34が貼り合わされ、
外観的に違和感を来すことがないようにしてある。 次いで該原液を発泡させて、表皮18とウレタンパッド
16とを一体化させる。しかしこの方法では、前記孔部
18aを閉成するために第1および第2の板状部材30
,32を必要とし、従って製造コストが嵩むと共に、嵌
合等の煩雑な取付作業を要して非能率的である等の欠点
を有している。
【0005】第2の方法は、図10に示すものであって
、表皮18に形成したインサート挿入用のスリット状開
口部24は、その端縁部24a,24bを相互に重ね合
わせることにより閉成可能になっている。その際に、開
口部24における一方の端縁部24aに原液注入用孔部
36を設け、この孔部36を介して発泡用原液を表皮内
部に注入する。原液の注入後は、開口部24の一方の端
縁部24aに、他方の端縁部24bを重ね合わせること
により前記孔部36を閉成する。この際に接着剤を使用
して、両端縁部24a,24bの接着を行なう。次いで
前記発泡用原液を発泡させて、表皮18とウレタンパッ
ド16とを一体化させる。しかしこの方法では、接着工
程を別途必要とすると共に、この接着剤の信頼性が薄い
ために、経時的に接着個所が剥がれてくる等の問題点が
ある。
【0006】
【発明の目的】この発明は、表皮一体発泡品を製造する
ため、発泡用原液を表皮内部に注入する際に内在してい
る前記課題に鑑み、これを好適に解決するべく提案され
たものであって、原液注入口を簡単に塞いで外部からこ
れを視認し得ないようにすると共に、表皮内部に少ない
工程数で効率良く発泡用原液を注入し得る方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を克服し、所期
の目的を達成するため本発明は、所要の袋体形状に成形
した表皮の内部に、該表皮に開設したスリット状開口部
を介してインサートを挿入し、前記インサート挿入済み
の表皮を金型キャビティにセットした後、該表皮の内部
に発泡用原液を注入するに際し、前記表皮におけるスリ
ット状開口部の対向し合う各端縁部を、内側に折曲げて
相互に当接させた状態で金型のキャビティにセットし、
この当接し合う両端縁部の間に原液供給ノズルを挿入し
て、該ノズルから発泡用原液を表皮の内部に注入し、次
いで前記原液を発泡させることにより、表皮と発泡充填
物とを一体化させると共に、前記スリット状開口部の当
接し合う両端縁部の接着を行なうことを特徴とする。
【0008】
【実施例】次に、本発明に係る表皮一体発泡品の製造方
法につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しな
がら以下説明する。先に述べた如く、所要の袋体形状に
成形した表皮18には、インサート26を挿入するため
のスリット状の開口部24が開設されている。そして本
発明は、スリット状開口部24を発泡用原液の注入口と
して利用するものであって、図2に示す如く、その対向
し合う端縁部24a,24bを夫々内側に略2cm程度
折曲げることにより相互に当接させる。なお各端縁部2
4a,24bは、前記スリット状開口部24の一部を構
成するものであるが、相互に当接し合う部分の面積が充
分に大きくなるよう、該端縁部の延出長さに充分の余裕
を持たせてある。
【0009】また図4に示す如く、袋状表皮18の底面
に開放するスリット状開口部24の両末端部38,38
は縫い合わされると共に、該開口部24に沿ってパイプ
状ステー14,14の挿通を許容する通孔40,40が
穿設されている。従って、前記インサート26を表皮1
8中にスリット状開口部24を介して挿入した際に、該
インサート26に固定した両ステー14,14は、前記
通孔40,40を介して表皮外部に延出する。そして、
前記開口部24を直線状に伸張させることにより、その
折曲げられた端縁部24a,24bは充分に密着し合う
。 この際に、スリット状開口部24における一方端縁部2
4aの内側を、前記インサート26により支持するよう
に位置させるのが好ましい。なお図5に示すように、ス
リット状開口部24における長手方向の長さL1が、前
記通孔40,40間の長さL2より約4cm程大きい場
合は、図6に示すように、開口部24の各末端部38か
ら2cm程の個所で、接着剤や両面テープ等で仮止めし
ておくのが好適であることを知見した。
【0010】前述の如く、スリット状開口部24の対向
端縁部24a,24bを内側に折曲げ相互に当接させて
なる表皮18は、図1に示すように、分割金型42のキ
ャビティ44にセットされる。すなわち、例えばこの分
割金型42は、上下に分割可能な上型46および下型4
8から構成され、その内型面をなすキャビティ44に表
皮18が位置させられるものである。なお上型46およ
び下型48は、左右に分割可能な上左型46a,上右型
46bおよび下左型48a,下右型48bから夫々構成
されている。この場合は、上型46の分割面に、漏斗形
の原液供給ノズル50を挟持可能な凹部を形成しておき
、図1に示す如く、前記当接し合う端縁部24a,24
bの間に該ノズル50を挿入して、該ノズルから発泡用
原液を表皮18の内部に注入可能としておく。またウレ
タン等の発泡用原液は、原液供給ノズル50に接続する
高圧注入機(図示せず)により注入がなされる。
【0011】前記原液供給ノズル50の先端は、図3に
示す如く、丸状パイプまたは偏平パイプとするのが好ま
しく、パイプ直径乃至太さは6mm以下の寸法とするの
が実際的である。その理由は、該寸法が大き過ぎると、
ノズル50の先端周りと表皮18との隙間も大きくなり
、原液を発泡させた際のウレタンが漏れてしまうからで
ある。但し、発泡用原液を注入してから1〜2秒後に該
ノズル50を引き抜く場合は、パイプ径に関する制約は
ない。
【0012】このように、表皮18の開口部24におけ
る各端縁部24a,24bを内側に折曲げ、相互に当接
させた状態で金型キャビティ44にセットした後に、両
端縁部24a,24bの間に原液供給ノズル50を挿入
して、該ノズル50から発泡用原液を表皮内部に注入し
て発泡させると、発泡充填物としてのウレタンパッド1
6が得られる。このとき表皮18とウレタンパッド16
とは発泡により一体化すると共に、前記両端縁部24a
,24bの間に発泡用原液が浸透し、その発泡に伴い両
者を確実かつ強固に接着するに至る。このため、金型4
2から取外して得られるヘッドレスト10では、原液供
給ノズル50の挿入部が、スリット状開口部24におけ
る両端縁部24a,24bの接着により完全に塞がれる
ものである。従って、ヘッドレスト10の外観が向上す
ると共に、従来の如く、第1および第2の板状部材を嵌
合させる等の煩雑な取付作業を不要とし、製造工程の能
率化と製造コストの低減とを併せて実現することができ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る表皮一
体発泡品の製造方法によれば、表皮の内部に設けられる
インサートの挿入用開口部を発泡用原液の注入口として
利用するものであって、該開口部の対向し合う各端縁部
を内側に折曲げ相互に当接させた状態で金型キャビティ
にセットし、当接し合う両端縁部の間に原液供給ノズル
を挿入して、該ノズルから発泡用原液を表皮の内部に注
入するようにしたものである。このとき開口部における
両端縁部は、ここに浸透した発泡用原液による完全な接
着がなされ、従って原液供給ノズルの挿入部も塞がれて
、表皮一体発泡品の外観が向上するという効果を奏する
。また、従来の如き多くの付帯部品や煩雑な作業を不要
とするので、製造工程の能率化と製造コストの低減とを
図り得る有益な利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スリット状開口部の対向端縁部を内側に折曲げ
て当接させた表皮を、分割金型のキャビティにセットし
た状態を示す縦断面図である。
【図2】本発明に係る表皮一体発泡品の製造方法を実施
するために、表皮におけるスリット状開口部の対向端縁
部を、夫々内側に折曲げて両者を相互に当接させた状態
を概略的に示す断面図である。
【図3】原液供給ノズルの各変形例を示す斜視図である
【図4】袋状表皮の底面に開放するスリット状開口部の
両末端部は縫い合わされると共に、該開口部に沿ってス
テー挿通用の通孔が穿設されている状態を示す底面図で
ある。
【図5】袋状表皮の底面に開放するスリット状開口部に
おける長手方向の長さが、通孔間の長さより大きい状態
を示す底面図である。
【図6】図6に示した表皮の場合に、開口部の各末端部
より内方を仮止めした状態を示す底面図である。
【図7】乗員用シートの背もたれ上部に取付けた車両用
ヘッドレストの外観斜視図である。
【図8】車両用ヘッドレストの一般的な内部構造を示す
縦断面図である。
【図9】原液注入口を表皮の外部から視認し得ないよう
にする手段として、従来より実施されていた第1の方法
を概略的に示す一部断面図である。
【図10】原液注入口を表皮の外部から視認し得ないよ
うにする手段として、従来より実施されていた第2の方
法を概略的に示す一部断面図である。
【符号の説明】
10  表皮一体発泡品(車両用ヘッドレスト)16 
 ウレタンパッド 18  表皮 24  スリット状開口部 26  インサート 42  金型 44  キャビティ 50  原液供給ノズル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所要の袋体形状に成形した表皮の内部
    に、該表皮に開設したスリット状開口部を介してインサ
    ートを挿入し、前記インサート挿入済みの表皮を金型キ
    ャビティにセットした後、該表皮の内部に発泡用原液を
    注入するに際し、前記表皮におけるスリット状開口部の
    対向し合う各端縁部を、内側に折曲げて相互に当接させ
    た状態で金型のキャビティにセットし、この当接し合う
    両端縁部の間に原液供給ノズルを挿入して、該ノズルか
    ら発泡用原液を表皮の内部に注入し、次いで前記原液を
    発泡させることにより、表皮と発泡充填物とを一体化さ
    せると共に、前記スリット状開口部の当接し合う両端縁
    部の接着を行なうことを特徴とする表皮一体発泡品の製
    造方法。
  2. 【請求項2】  前記表皮は、ファブリックシートにス
    ラブの裏打ちがなされている請求項1記載の表皮一体発
    泡品の製造方法。
  3. 【請求項3】  原液供給ノズルは、漏斗形をなしてい
    る請求項1記載の表皮一体発泡品の製造方法。
JP3072553A 1991-03-11 1991-03-11 表皮一体発泡品の製造方法 Pending JPH04282184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072553A JPH04282184A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 表皮一体発泡品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072553A JPH04282184A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 表皮一体発泡品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282184A true JPH04282184A (ja) 1992-10-07

Family

ID=13492667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072553A Pending JPH04282184A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 表皮一体発泡品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04282184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107107796A (zh) * 2015-01-23 2017-08-29 株式会社三角工具加工 头枕的制造方法以及头枕

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107107796A (zh) * 2015-01-23 2017-08-29 株式会社三角工具加工 头枕的制造方法以及头枕
JPWO2016117687A1 (ja) * 2015-01-23 2017-11-02 株式会社デルタツーリング ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト
EP3248832A4 (en) * 2015-01-23 2018-02-28 Delta Tooling Co., Ltd. Method for manufacturing headrest, and headrest

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012609B1 (ko) 자동차 시이트의 제조방법
US5509990A (en) Process for producing a multilayer molded article
JP2003511178A (ja) 射出成型したラゲージ・シェルを作製する方法およびそれで作製されたかばん
US20030098113A1 (en) Method for forming a foamed product integral with trim cover assembly
JPH04282184A (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
US5290093A (en) Method of seam location using vacuum
JP3707319B2 (ja) フロアコンソール
JP2727348B2 (ja) 表皮体および表皮体を有する発泡成形品
JPH0911252A (ja) 自動車用シートにおける一体発泡品の製造方法
JP3627929B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH05162169A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0458358B2 (ja)
JP2863709B2 (ja) ヘッドレスト
JPH0336012B2 (ja)
JP3145648B2 (ja) 椅子成形方法
JP3332179B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH0545454Y2 (ja)
JPH0614604Y2 (ja) ヘッドレスト
JP3062011B2 (ja) 発泡成形品の製造方法とそれに用いられる成形型
JP3366684B2 (ja) 車両用サンバイザのサンバイザ本体およびその製造方法
JP2681391B2 (ja) 表皮一体成形品の製造方法
JPH01152017A (ja) クッション体の製造方法
JPH0618924B2 (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JP3623600B2 (ja) アームレストの製造方法
JPH0377759B2 (ja)