JPH042819A - ポリエステル複合繊維 - Google Patents
ポリエステル複合繊維Info
- Publication number
- JPH042819A JPH042819A JP10146590A JP10146590A JPH042819A JP H042819 A JPH042819 A JP H042819A JP 10146590 A JP10146590 A JP 10146590A JP 10146590 A JP10146590 A JP 10146590A JP H042819 A JPH042819 A JP H042819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- glycol
- polyester
- polymer
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 24
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 64
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 24
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- -1 alkylene terephthalate Chemical compound 0.000 claims abstract description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 11
- 238000009987 spinning Methods 0.000 abstract description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 abstract 1
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 3
- JMJWCUOIOKBVNQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-diethoxyphosphorylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCP(=O)(OCC)OCC JMJWCUOIOKBVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) antimony(5+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[Sb+3].[Sb+5] QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N isoamyl acetate Chemical compound CC(C)CCOC(C)=O MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N zafuleptine Chemical compound OC(=O)CCCCCC(C(C)C)NCC1=CC=C(F)C=C1 YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XZNZSQWHZSUEJJ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropane-1,3-diol;oxirane Chemical compound C1CO1.OCC(C)(C)CO XZNZSQWHZSUEJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004825 2,2-dimethylpropylene group Chemical group [H]C([H])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005682 EO-PO block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 241000208818 Helianthus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M acetyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CC(=O)O[Al] HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229940009827 aluminum acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010036 direct spinning Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229940117955 isoamyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、複合繊維に関する。さらに詳しくは、アルカ
リ易加水分解性ポリエステルブレンド体を一成分とし、
アルカリ加水分解によって容易に極細繊維や特殊異形断
面糸を得ることのできる複合繊維でカチオン可染型の複
合糸に関するものである。
リ易加水分解性ポリエステルブレンド体を一成分とし、
アルカリ加水分解によって容易に極細繊維や特殊異形断
面糸を得ることのできる複合繊維でカチオン可染型の複
合糸に関するものである。
(従来の技術)
従来、極細繊維を製造する方法としては、直接紡糸方法
では紡糸・延伸時の操業性や極細糸の糸質および高次加
工段階までへの取扱いの面で非常に難しく、加工性やコ
ストの点で難しい事が多い。
では紡糸・延伸時の操業性や極細糸の糸質および高次加
工段階までへの取扱いの面で非常に難しく、加工性やコ
ストの点で難しい事が多い。
このため、異覆成分の複合繊維(断面形状が海鳥型・ブ
レンド型・分割性多層型など)とした後に、少なくとも
一部が繊維表面を占める一成分を溶解除去、または膨潤
分割する手段が用いられて来た。
レンド型・分割性多層型など)とした後に、少なくとも
一部が繊維表面を占める一成分を溶解除去、または膨潤
分割する手段が用いられて来た。
特に、−力成分を溶解除去して得られるポリエステルだ
けの極細繊維は均一染色の点や製布後に極細化でき、製
布工程までの取扱いは、通常糸と同等に扱え特別な配慮
が不要な点から有利である。
けの極細繊維は均一染色の点や製布後に極細化でき、製
布工程までの取扱いは、通常糸と同等に扱え特別な配慮
が不要な点から有利である。
このためポリエステルだけの極細繊維を製造するに当た
っては溶出成分として残す成分とは溶解性や溶解速度差
のあるポリマーが必要である。
っては溶出成分として残す成分とは溶解性や溶解速度差
のあるポリマーが必要である。
従来ポリエステルの極細繊維を得る手段として溶出成分
に、ポリエステルとは溶解性の異なるポリスチレンやポ
リエチレンが用いられている。またポリエステルに第2
成分もしくは第3成分をも共重合し水溶化、もしくは易
溶出化た共重合ポリエステルが用いられる場合もある。
に、ポリエステルとは溶解性の異なるポリスチレンやポ
リエチレンが用いられている。またポリエステルに第2
成分もしくは第3成分をも共重合し水溶化、もしくは易
溶出化た共重合ポリエステルが用いられる場合もある。
(発明が解決しようとする課題)
従来の複合型極細ポリエステル繊維には2つの欠点があ
る。1つは分散染料でしか染めることができないため分
散染料の滲みだしによる昇華汚染の問題であり、いま1
つは溶出処理の問題である。
る。1つは分散染料でしか染めることができないため分
散染料の滲みだしによる昇華汚染の問題であり、いま1
つは溶出処理の問題である。
前者は分散染料でしか染めえない極細ポリエステル根本
的な問題でありカチオン可染化する以外に方策がない。
的な問題でありカチオン可染化する以外に方策がない。
カチオン可染化するには公知の技術であるスルホン酸金
属塩をポリエステルに共重合することが知られているが
、染料吸尽率を実用レベルまで上げることが知られてい
るが、染料吸尽率を実用レベルまで上げると一般にアル
カリに対する溶解性が増大し、溶解型の複合糸の1成分
としては用い難い。他方溶解成分としてはポリスチレン
が多く用いられるが、溶剤としてトリクレンやパークレ
ン等の塩素系の溶剤が必要であり、安全性や法律規制上
の問題が多く、また溶解コストも高くなる欠点を持って
いる。他の手法としてポリエステルにスルホン酸金属塩
及び、またはイソフタル酸等の第二、第三の化合物を共
重合することによりアルカリ溶解性をあげた共重合ポリ
エステルを用いる方法もあるが、充分な溶解性を得るに
はかなりの共重合比が必要であり、ケミカルコストが高
くなるばかりか熱にたいする安定性が低下し、取扱いが
面倒になる欠点がある。本発明者らは前記欠点に鑑み、
鋭意検討した結果、本発明に至った。
属塩をポリエステルに共重合することが知られているが
、染料吸尽率を実用レベルまで上げることが知られてい
るが、染料吸尽率を実用レベルまで上げると一般にアル
カリに対する溶解性が増大し、溶解型の複合糸の1成分
としては用い難い。他方溶解成分としてはポリスチレン
が多く用いられるが、溶剤としてトリクレンやパークレ
ン等の塩素系の溶剤が必要であり、安全性や法律規制上
の問題が多く、また溶解コストも高くなる欠点を持って
いる。他の手法としてポリエステルにスルホン酸金属塩
及び、またはイソフタル酸等の第二、第三の化合物を共
重合することによりアルカリ溶解性をあげた共重合ポリ
エステルを用いる方法もあるが、充分な溶解性を得るに
はかなりの共重合比が必要であり、ケミカルコストが高
くなるばかりか熱にたいする安定性が低下し、取扱いが
面倒になる欠点がある。本発明者らは前記欠点に鑑み、
鋭意検討した結果、本発明に至った。
(課題を解決するための手段)
すなわち本発明の複合繊維は、少なくとも2成分からな
る複合繊維において、該複合繊維の少なくとも1成分が
ポリエステルに対しポリアルキレングリコールが2〜3
0重量%含まれるブレンド物であり、該ポリエステルが
80モル%以上のアルキレンテレフタレート繰り返し単
位を有し、全酸成分の2〜5モル%がスルホン酸金属塩
基含有カルボン酸成分であり、グリコール成分として以
下に示す一般式〔!〕で示されるグリコールをポリ゛マ
ーに対し1〜4重量%含有するアルカリ易加水分解型共
重合ポリエステルであり、他の一成分が、80モル%以
上のアルキレンテレフタレート繰り返し単位を有し、全
酸成分の0.5〜1.5モル%がスルホン酸金属塩基含
有カルボン酸成分であり、グリコール成分として以下に
示す一般式I)で示されるグリコールをポリマーに対し
3〜5重量%で含有するカチオン可染難分解型共重合ポ
リエステルであることを特徴とするポリエステル複合繊
維。
る複合繊維において、該複合繊維の少なくとも1成分が
ポリエステルに対しポリアルキレングリコールが2〜3
0重量%含まれるブレンド物であり、該ポリエステルが
80モル%以上のアルキレンテレフタレート繰り返し単
位を有し、全酸成分の2〜5モル%がスルホン酸金属塩
基含有カルボン酸成分であり、グリコール成分として以
下に示す一般式〔!〕で示されるグリコールをポリ゛マ
ーに対し1〜4重量%含有するアルカリ易加水分解型共
重合ポリエステルであり、他の一成分が、80モル%以
上のアルキレンテレフタレート繰り返し単位を有し、全
酸成分の0.5〜1.5モル%がスルホン酸金属塩基含
有カルボン酸成分であり、グリコール成分として以下に
示す一般式I)で示されるグリコールをポリマーに対し
3〜5重量%で含有するカチオン可染難分解型共重合ポ
リエステルであることを特徴とするポリエステル複合繊
維。
HO−(C,H2,O) 、R−0−(C,H2,0)
flH[1)(式中、Rは炭素数4〜20の2価の脂
肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基、IN Jは同
一または異なる2〜4の正の整数、m1nは同一または
異なる0または正の整数で 1≦(m+n)≦15である。) 本発明の複合繊維とは、−成分を除去して極細繊維発生
型複合繊維と、−成分を除去により細分化することなく
断面形状が複雑に変化する物をさす。
flH[1)(式中、Rは炭素数4〜20の2価の脂
肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基、IN Jは同
一または異なる2〜4の正の整数、m1nは同一または
異なる0または正の整数で 1≦(m+n)≦15である。) 本発明の複合繊維とは、−成分を除去して極細繊維発生
型複合繊維と、−成分を除去により細分化することなく
断面形状が複雑に変化する物をさす。
本発明の一成分であるアルカリ易溶出性ポリエステルは
、全酸成分に対して2〜5モル%がスルホン酸金属塩基
含有カルボン酸成分であり、グリコール成分として以下
に示す一般式[13HO−(C,H2,O)、R−0−
(C,H2,O) nH(I)(式中、Rは炭素数4〜
20の2価の脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基
、i、jは同一または異なる2〜4の正の整数、ms
nは同一または異なる0または正の整数で 1≦(H1+n)≦15である。) 一般式([3においてmanともにOであるHO−R−
OHで示されるゲルコール、または、manの平均値が
1より小さい変性グリコール混合物の場合には、重合時
に留出する問題が有り、得られたポリエステルの融点が
下がる欠点がある。
、全酸成分に対して2〜5モル%がスルホン酸金属塩基
含有カルボン酸成分であり、グリコール成分として以下
に示す一般式[13HO−(C,H2,O)、R−0−
(C,H2,O) nH(I)(式中、Rは炭素数4〜
20の2価の脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基
、i、jは同一または異なる2〜4の正の整数、ms
nは同一または異なる0または正の整数で 1≦(H1+n)≦15である。) 一般式([3においてmanともにOであるHO−R−
OHで示されるゲルコール、または、manの平均値が
1より小さい変性グリコール混合物の場合には、重合時
に留出する問題が有り、得られたポリエステルの融点が
下がる欠点がある。
manが15を越えると耐光性が低下し問題になる要素
を含み好ましくない。該グリコールの含量が1重量%未
満の場合はアルカリ加水分解能が充分でなく2重量%を
越えるとポリマーの融点の低下が著しくなり問題が多い
。また存在するスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分
は全酸成分の2.0〜4.0モル%であることが好まし
く、全酸成分の2.0〜3.5モル%であることが特に
好ましい。2.0モル%未滴の場合は、加水分解が充分
になり5モル%を越えると紡糸時に単糸切れやノズル背
圧が大きく操業性が低下する。
を含み好ましくない。該グリコールの含量が1重量%未
満の場合はアルカリ加水分解能が充分でなく2重量%を
越えるとポリマーの融点の低下が著しくなり問題が多い
。また存在するスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分
は全酸成分の2.0〜4.0モル%であることが好まし
く、全酸成分の2.0〜3.5モル%であることが特に
好ましい。2.0モル%未滴の場合は、加水分解が充分
になり5モル%を越えると紡糸時に単糸切れやノズル背
圧が大きく操業性が低下する。
加えて、この共重合ポリエステルにポリアルキレングリ
コールを2〜30重量%ブレンドする必要がある。ここ
で言うポリエステルにポリアルキレングリコールとは、
例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのラン
ダムまたはブロック共重合体等を用いることが出来るが
、本質的にポリアルキレングリコールをブレンドする意
味はアルカリ溶出時にポリアルキレングリコールが選択
的に溶出し溶出成分中にミクロな凹部が生じ、表面積が
著しく大きくする結果、アルカリ溶出速度をたかめる効
果を利用することにあり水溶性のあるものであれば特に
限定される物ではないが、耐熱性や溶融状態での計量性
の点で分子量10000〜20000のポリエチレング
リコールが好ましく、そのブレンド量は所期の目的を達
するには、少なくとも2重量%以上が必要であり、ブレ
ンド量が30重量%を越えるとブレンド物の粘度が著し
く低下し製糸性能が損なわれる。好ましくは5〜20重
量%、更に好ましくは5〜10重量%ブレンドすればよ
い。
コールを2〜30重量%ブレンドする必要がある。ここ
で言うポリエステルにポリアルキレングリコールとは、
例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのラン
ダムまたはブロック共重合体等を用いることが出来るが
、本質的にポリアルキレングリコールをブレンドする意
味はアルカリ溶出時にポリアルキレングリコールが選択
的に溶出し溶出成分中にミクロな凹部が生じ、表面積が
著しく大きくする結果、アルカリ溶出速度をたかめる効
果を利用することにあり水溶性のあるものであれば特に
限定される物ではないが、耐熱性や溶融状態での計量性
の点で分子量10000〜20000のポリエチレング
リコールが好ましく、そのブレンド量は所期の目的を達
するには、少なくとも2重量%以上が必要であり、ブレ
ンド量が30重量%を越えるとブレンド物の粘度が著し
く低下し製糸性能が損なわれる。好ましくは5〜20重
量%、更に好ましくは5〜10重量%ブレンドすればよ
い。
共重合ポリエステルには所望により各種添加剤たとえば
酸化安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、無機粒子、帯電防
止剤等を配合しても良い。
酸化安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、無機粒子、帯電防
止剤等を配合しても良い。
上記ポリマーを用い、複合糸を作る。複合相手となるポ
リマーは、80モル%以上のアルキレンテレフタレート
繰り返し単位を有し、全酸成分の0.5〜1.5モル%
がスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分であり、グリ
コール成分として以下に示す一般式CI] HO−(CIH2,O) J−0−(CuI2.O)
、HEl](式中、Rは炭素数4〜20の2価の脂肪族
炭化水素基または芳香族炭化水素基、i、jは同一また
は異なる2〜4の正の整数、msnは同一または異なる
Oまたは正の整数で 1≦(man)≦15である。) で示されるグリコールをポリマーに対し3〜5重量%含
有するカチオン可染難分解型共重合ポリエステル出ある
ことを特徴とする。スルホン酸金属塩基含有カルボン酸
成分が0.5モル%未満では目的とする染色性が得られ
ず1.5モル%を越えるとアルカリにより溶出速度が増
大し、溶出成分の溶出時に損傷を受は強力低下等の問題
が生ずる。
リマーは、80モル%以上のアルキレンテレフタレート
繰り返し単位を有し、全酸成分の0.5〜1.5モル%
がスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分であり、グリ
コール成分として以下に示す一般式CI] HO−(CIH2,O) J−0−(CuI2.O)
、HEl](式中、Rは炭素数4〜20の2価の脂肪族
炭化水素基または芳香族炭化水素基、i、jは同一また
は異なる2〜4の正の整数、msnは同一または異なる
Oまたは正の整数で 1≦(man)≦15である。) で示されるグリコールをポリマーに対し3〜5重量%含
有するカチオン可染難分解型共重合ポリエステル出ある
ことを特徴とする。スルホン酸金属塩基含有カルボン酸
成分が0.5モル%未満では目的とする染色性が得られ
ず1.5モル%を越えるとアルカリにより溶出速度が増
大し、溶出成分の溶出時に損傷を受は強力低下等の問題
が生ずる。
また(11式で示されるグリコール成分が3重量%より
少ないと目的とする染色性が得られない。染色性はスル
ホン酸金属塩基含有カルボン酸成分とグリコール成分の
トータル量で決定され両者の量を適宜決定し、アルカリ
溶出速度を適当におさえ、かつカチオン染料で充分に染
色出来る点にこのポリマーの特徴がある。
少ないと目的とする染色性が得られない。染色性はスル
ホン酸金属塩基含有カルボン酸成分とグリコール成分の
トータル量で決定され両者の量を適宜決定し、アルカリ
溶出速度を適当におさえ、かつカチオン染料で充分に染
色出来る点にこのポリマーの特徴がある。
グリフール成分が5重量%を越えると紡糸時に単糸切れ
が増加し、紡糸時のノズル背圧が経時的に増加し操業上
に問題がある。好ましくは3〜4重量%である。複合形
態はとくに限定する物ではなく一般的に言われる海島型
(高分子配列繊維:この場合は、海成分に共重合ポリエ
ステルブレンド物をもちいる;第1図)、放射型(第2
図)、多重貼り合わせ型(第3図)、ひまわり型(第4
図)等任意に選択できる。
が増加し、紡糸時のノズル背圧が経時的に増加し操業上
に問題がある。好ましくは3〜4重量%である。複合形
態はとくに限定する物ではなく一般的に言われる海島型
(高分子配列繊維:この場合は、海成分に共重合ポリエ
ステルブレンド物をもちいる;第1図)、放射型(第2
図)、多重貼り合わせ型(第3図)、ひまわり型(第4
図)等任意に選択できる。
以上本発明の複合糸は溶出成分としてスルホン酸金属塩
基含有カルボン酸成分と変成グリコールを共重合したポ
リエステルにポリアルキレングリコールをブレンドした
ポリマーを使用するために、溶出速度の増加効果とポリ
アルキレングリコールをブレンドすることによるポリア
ルキレングリコールの選択的溶出による凹凸が出来、ひ
いては表面積が増大することによる溶出速度の増加効果
の相乗効果により溶出成分の溶出速度が大幅に増加する
。一方残留成分としてスルホン酸金属塩基含有カルボン
酸成分と変成グリコールの共重合ポリマーを使用するた
めに、溶出型でカチオン可染タイプの複合糸かえられる
。
基含有カルボン酸成分と変成グリコールを共重合したポ
リエステルにポリアルキレングリコールをブレンドした
ポリマーを使用するために、溶出速度の増加効果とポリ
アルキレングリコールをブレンドすることによるポリア
ルキレングリコールの選択的溶出による凹凸が出来、ひ
いては表面積が増大することによる溶出速度の増加効果
の相乗効果により溶出成分の溶出速度が大幅に増加する
。一方残留成分としてスルホン酸金属塩基含有カルボン
酸成分と変成グリコールの共重合ポリマーを使用するた
めに、溶出型でカチオン可染タイプの複合糸かえられる
。
(実施例)
実施例1〜4、比較例1〜4
次の条件下で(ム) (81(C) (D)の4種のポ
リマーを重合した。
リマーを重合した。
ポリマー〔ム〕
ジメチルテレフタレート(DMT)1000部、5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステル(DSN
)45.8部、エチレングリコール(EG)700部お
よび一般式[13においてRが2.2−ジメチルプロピ
レン基でi、jが2であり、m + Hの値が5である
グリコール45.3部をエステル交換反応器にとり、こ
れに酢酸亜鉛2水塩0.38部、酢酸ナトリウム0.5
0部(ただしDSNを添加しないときは0部)および三
酸化アンチモン0.33部添加して、150〜210℃
まで130分をかけて昇温しつつ、副生メタノールを留
去しながらエステル交換反応を行った。
トリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステル(DSN
)45.8部、エチレングリコール(EG)700部お
よび一般式[13においてRが2.2−ジメチルプロピ
レン基でi、jが2であり、m + Hの値が5である
グリコール45.3部をエステル交換反応器にとり、こ
れに酢酸亜鉛2水塩0.38部、酢酸ナトリウム0.5
0部(ただしDSNを添加しないときは0部)および三
酸化アンチモン0.33部添加して、150〜210℃
まで130分をかけて昇温しつつ、副生メタノールを留
去しながらエステル交換反応を行った。
さらにジエチル−2−カルボエトキシエチルホスホネー
ト0.8部を添加して10分間保持した。
ト0.8部を添加して10分間保持した。
得られた生成物を210℃の重縮合缶に移し、80分間
に内温を210〜275℃に昇温しつつ、系を徐々に減
圧にし、以後275℃0.lmmHgで重縮合反応を、
約40分間行なって所定組成の共重合ポリエステルを得
た。得られたポリマーの固有粘度(30℃ フェノール
/テトラクロルエタン=6/4の溶媒で測定)は0.4
6であった。
に内温を210〜275℃に昇温しつつ、系を徐々に減
圧にし、以後275℃0.lmmHgで重縮合反応を、
約40分間行なって所定組成の共重合ポリエステルを得
た。得られたポリマーの固有粘度(30℃ フェノール
/テトラクロルエタン=6/4の溶媒で測定)は0.4
6であった。
ポリマー[B]
ジメチルテレフタレート(DMT)1000部、エチレ
ングリコール(EG)700部、二酸化アンチモン0.
33部のみをエステル交換反応器に投入するいがいは、
ポリマー(A)の場合と同方法で重合してポリエステル
レジンを得た。該ポIJ 7−の固有粘度は0.63で
あった。
ングリコール(EG)700部、二酸化アンチモン0.
33部のみをエステル交換反応器に投入するいがいは、
ポリマー(A)の場合と同方法で重合してポリエステル
レジンを得た。該ポIJ 7−の固有粘度は0.63で
あった。
ポリマー(C)
ジメチルテレフタレート(DMT)1000部、5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステル(DSN
)45.8部、エチレングリコール(EG)700部お
よび二酸化アンチモン0.33部のみを添加して、15
0〜210℃まで130分をかけて昇温しつつ、副生メ
タノールを留去しながらエステル交換反応を行った。さ
らにジエチル−2−カルボエトキシエチルホスホネート
0.8部を添加して10分間保持した。得られた生成物
を210℃の重縮合缶に移し、80分間に内温を210
℃〜275℃に昇温しつつ、系を徐々に減圧にし、以後
275℃0.1部m Hgで重縮合反応を、約40分間
行って所定組成の共重合ポリエステルを得た。得られた
ポリマーの固有粘度(30”Cフェノール/テトラクロ
ルエタン=6/4の溶媒で測定)は0.48であった。
トリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステル(DSN
)45.8部、エチレングリコール(EG)700部お
よび二酸化アンチモン0.33部のみを添加して、15
0〜210℃まで130分をかけて昇温しつつ、副生メ
タノールを留去しながらエステル交換反応を行った。さ
らにジエチル−2−カルボエトキシエチルホスホネート
0.8部を添加して10分間保持した。得られた生成物
を210℃の重縮合缶に移し、80分間に内温を210
℃〜275℃に昇温しつつ、系を徐々に減圧にし、以後
275℃0.1部m Hgで重縮合反応を、約40分間
行って所定組成の共重合ポリエステルを得た。得られた
ポリマーの固有粘度(30”Cフェノール/テトラクロ
ルエタン=6/4の溶媒で測定)は0.48であった。
ポリマー[D]
ジメチルテレフタレート(DMT)1000部、5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステル(DSN
)15.3部、エチレングリコール(EG)700部お
よび一般式(1)においてRが2.2−ジメチルプロピ
レン基でt+ Jが2であり、m + nの値が5で
あるグリコール60.4部をエステル交換反応器にとり
、これに酢酸亜鉛2水塩0.38部、酢酸す) IJウ
ム0.50部および三酸化アンチモン0.33部添加し
て、150〜210℃まで130分をかけて昇温しつつ
、副生メタノールを留去しながらエステル交換反応を行
った。さらにジエチル−2−カルボエトキシエチルホス
ホネート0.8部を添加して10分間保持した。得られ
た生成物を210”Cの重縮合缶に移し、80分間に内
温を210〜275℃に昇温しつつ、系を徐々に減圧に
し、以後275℃0.11■Hgで重縮合反応を、約4
0分間行って所定組成の共重合ポリエステルを得た。得
られたポリマーの固有粘度(30℃ フェノール/テト
ラクロルエタン=6/4の溶媒で測定)はo、eoであ
った。
トリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステル(DSN
)15.3部、エチレングリコール(EG)700部お
よび一般式(1)においてRが2.2−ジメチルプロピ
レン基でt+ Jが2であり、m + nの値が5で
あるグリコール60.4部をエステル交換反応器にとり
、これに酢酸亜鉛2水塩0.38部、酢酸す) IJウ
ム0.50部および三酸化アンチモン0.33部添加し
て、150〜210℃まで130分をかけて昇温しつつ
、副生メタノールを留去しながらエステル交換反応を行
った。さらにジエチル−2−カルボエトキシエチルホス
ホネート0.8部を添加して10分間保持した。得られ
た生成物を210”Cの重縮合缶に移し、80分間に内
温を210〜275℃に昇温しつつ、系を徐々に減圧に
し、以後275℃0.11■Hgで重縮合反応を、約4
0分間行って所定組成の共重合ポリエステルを得た。得
られたポリマーの固有粘度(30℃ フェノール/テト
ラクロルエタン=6/4の溶媒で測定)はo、eoであ
った。
(ポリエチレングリコールのブレンド)ブレンドしよう
とするポリエステルを0.1m+*Hg、130℃で1
2時間以上乾燥し冷却後、0.lmmHg、25℃で乾
燥した分子量20000のポリエチレングリコール(以
下PEGと略称する)を所定量ブレンドし二本のスクリ
ュウをもつ混練り機で280℃でペレタイズして用いる
。以下PEGのブレンド量はベースポリマーに対する重
量%で表示する。
とするポリエステルを0.1m+*Hg、130℃で1
2時間以上乾燥し冷却後、0.lmmHg、25℃で乾
燥した分子量20000のポリエチレングリコール(以
下PEGと略称する)を所定量ブレンドし二本のスクリ
ュウをもつ混練り機で280℃でペレタイズして用いる
。以下PEGのブレンド量はベースポリマーに対する重
量%で表示する。
(溶出後の形態の判定)
溶出後の糸をアクリル樹脂で包埋し固化後、ミ、クロド
ームで切断して薄片とした後、酢酸イソアミルで樹脂を
溶出する。その試料を走査型電子顕微鏡で5000倍で
5か所の写真を取り、判定した。
ームで切断して薄片とした後、酢酸イソアミルで樹脂を
溶出する。その試料を走査型電子顕微鏡で5000倍で
5か所の写真を取り、判定した。
尚、ポリマー[A)〜rD]のそれぞれの5−ナトリウ
ムスルホイソフタル酸成分(GCM)の含有率及びネオ
ペンチルグリコールエチレンオキサイド付加物成分(G
DM)の含有量を第1表に示す。
ムスルホイソフタル酸成分(GCM)の含有率及びネオ
ペンチルグリコールエチレンオキサイド付加物成分(G
DM)の含有量を第1表に示す。
又、ポリマー(A)〜(D)を用いて複合紡糸し、アル
カリ溶出した結果を第2〜4表に示す。
カリ溶出した結果を第2〜4表に示す。
(発明の効果)
本発明によると、島成分は殆ど溶出することなく、容易
に脱海できる複合繊維を得ることを可能とした。
に脱海できる複合繊維を得ることを可能とした。
第1図〜第4図は本発明における複合繊維の断面図であ
る。Aは溶出成分、Bは残存成分を示す。 第1図
る。Aは溶出成分、Bは残存成分を示す。 第1図
Claims (1)
- (1)少なくとも2成分からなる複合繊維において、該
複合繊維の少なくとも1成分がポリエステルに対しポリ
アルキレングリコールが2〜30重量%含まれるブレン
ド物であり、該ポリエステルが80モル%以上のアルキ
レンテレフタレート繰り返し単位を有し、全酸成分の2
〜5モル%がスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分で
あり、グリコール成分として以下に示す一般式〔 I 〕
で示されるグリコールをポリマーに対し1〜4重量%含
有するアルカリ易加水分解型共重合ポリエステルであり
、他の一成分が、80モル%以上のアルキレンテレフタ
レート繰り返し単位を有し、全酸成分の0.5〜1.5
モル%がスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分であり
、グリコール成分として以下に示す一般式〔 I 〕で示
されるグリコールをポリマーに対し3〜5重量%で含有
するカチオン可染難分解型共重合ポリエステルであるこ
とを特徴とするポリエステル複合繊維。 HO−(C_iH_2_iO)_mR−O−(C_jH
_2_jO)_nH〔 I 〕(式中、Rは炭素数4〜2
0の2価の脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基、
i、jは同一または異なる2〜4の正の整数、m、nは
同一または異なる0または正の整数で 1≦(m+n)≦15である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10146590A JPH042819A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | ポリエステル複合繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10146590A JPH042819A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | ポリエステル複合繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH042819A true JPH042819A (ja) | 1992-01-07 |
Family
ID=14301464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10146590A Pending JPH042819A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | ポリエステル複合繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH042819A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007146334A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル繊維 |
-
1990
- 1990-04-17 JP JP10146590A patent/JPH042819A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007146334A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル繊維 |
JP4704197B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2011-06-15 | 日本エステル株式会社 | ポリエステル繊維 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4377682A (en) | Copolyesters | |
US20120202964A1 (en) | Copolyester and preparation method and use thereof | |
KR20120068286A (ko) | 염색성 및 수축성이 우수한 난연성 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법 | |
JPH042819A (ja) | ポリエステル複合繊維 | |
JP2867582B2 (ja) | 複合繊維 | |
JPH0563506B2 (ja) | ||
JPH10331032A (ja) | 耐熱性と耐アルカリ加水分解性とが改善された共重合ポリエステル及びそれよりなる高収縮性繊維 | |
KR960006301B1 (ko) | 열수가용성 폴리에스테르의 제조방법 | |
JP3376389B2 (ja) | ポリエステルブロック共重合体及びその製造方法 | |
KR0138174B1 (ko) | 폴리에스터계 해도형 복합섬유의 제조방법 | |
KR100547355B1 (ko) | 친수성이 우수한 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법 | |
JP2005206760A (ja) | ポリエステル樹脂の製造方法 | |
KR100454496B1 (ko) | 탄성회복율이 우수한 폴리에테르에스테르 섬유의 제조방법 | |
KR0132280B1 (ko) | 폴리에테르에스테르 블록공중합체의 제조방법 | |
JP4149600B2 (ja) | 共重合ポリエチレンナフタレートよりなる繊維 | |
KR100519164B1 (ko) | 심색성 폴리에스터 해도형 복합사 및 이의 제조방법 | |
KR970009426B1 (ko) | 폴리에테르에스테르 블록 공중합체 수지조성물의 제조방법 | |
JP3132581B2 (ja) | 改質ポリエステル繊維 | |
KR930011319B1 (ko) | 해도형 복합섬유의 제조방법 | |
JPH0373653B2 (ja) | ||
JP3003209B2 (ja) | 改質ポリエステル繊維 | |
KR920008973B1 (ko) | 고수축성 폴리에스테르사 | |
CN115806569A (zh) | 一种可用于聚酯聚合的耐高温磺酸季膦盐有机抗菌阻燃单体及其制备方法、应用 | |
KR20220076118A (ko) | 수용성 폴리에스테르계 해도 단섬유 | |
JPH0892819A (ja) | 改質ポリエステル |