JPH0428178B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428178B2
JPH0428178B2 JP59084605A JP8460584A JPH0428178B2 JP H0428178 B2 JPH0428178 B2 JP H0428178B2 JP 59084605 A JP59084605 A JP 59084605A JP 8460584 A JP8460584 A JP 8460584A JP H0428178 B2 JPH0428178 B2 JP H0428178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect transistor
field effect
mos
signal
mos field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59084605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60227517A (ja
Inventor
Toshio Mitsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59084605A priority Critical patent/JPS60227517A/ja
Publication of JPS60227517A publication Critical patent/JPS60227517A/ja
Publication of JPH0428178B2 publication Critical patent/JPH0428178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01728Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in synchronous circuits, i.e. by using clock signals
    • H03K19/01742Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in synchronous circuits, i.e. by using clock signals by means of a pull-up or down element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> 本発明はMOS集積回路素子のプルアツプ回路
の改良に関し、更に詳細には、本発明は特にダイ
ナミツクメモリ素子等の昇圧された信号を含む回
路において、その昇圧信号出力を静的に保持する
ように成されたMOS集積回路素子における新規
なプルアツプ回路に関するものである。
<発明の技術的背景とその問題点> 従来より、例えばダイナミツクメモリ素子のワ
ード線ドライブ回路あるいはビツト線プリチヤー
ジ回路等において電源電圧以上に昇圧した信号出
力を能動期間中において静的に保持するプルアツ
プ回路が用いられている。
第3図は従来より用いられている昇圧された信
号を発生するタイミンイグ発生回路の出力部分を
示したものである。
第3図において、1はダイミング発生回路部で
あり、昇圧用MOS容量2によつて出力信号φOUT
が昇圧されるように構成されている。φAは出力
信号φOUTが高電位となるべき能動期間に出力され
る電源電圧レベルの能動信号であり、またMOS
型電界効トランジスタ(以下、単にMOSFETと
称す)3は、能動期間において、出力信号φOUT
電源電圧VCCより低いある値(MOSFET3のス
レツシユホールド電圧をVTとしてVCC−VT)以下
に降下した場合に導通してプリアツプ動作を行な
う、プリアツプ素子として作用する。このような
従来の回路においては、次に示す欠点を有してい
る。
即ち、第3図において、プルアツプ素子3は
φOUTの出力信号レベルが(VCC−VT)以上では機
能しない。そのため能動期間において出力信号
φOUTが第4図に示すように電源電圧以上の値
(VCC−VB)に設定されたとしても、MOSFET3
は遮断状態になり、出力電位は種々のリーク電流
によつて減少しMOSFET3が能動になる電位
(VCC−VT)まで漸次降下する。
このような特性の信号を、例えばダイナミツク
メモリ素子のワード線ドライブ信号、或いはビツ
ト線プリチヤージ信号に使用した場合には、最大
サイクル期間、リフレツシユ時間等の特性に制限
を与えることになる。
また、第3図の回路において、電源投入後直ち
に能動期間となる場合、例えばダイナミツクメモ
リ素子にビツト線プリチヤージ信号等に使用した
場合には、タイミング発生回路部1が初期化され
ておらず、またタイミング発生回路を動作させる
同期信号が入力されない時点においては、信号出
力として第5図に示すごとくMOSFET3のみで
プルアツプ可能な電圧(VCC−VT)が上限とな
る。
そのため、通常のダイナミツクメモリ素子にお
いては、数サイクルの同期信号を入力して、タイ
ミング発生回路1の初期化を計ると共に、正常な
昇圧信号出力φOUTに出力させるダミーサイクルが
必要である。
<発明の目的> 本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであ
り、電源投入時および能動期間における昇圧信号
出力を静的に所望の電位にプルアツプするMOS
集積回路素子のプルアツプ回路を提供することを
目的とし、この目的を達成するため、本発明は電
源電圧以上に昇圧された信号出力を能動期間中に
おいて静的に保持するMOS集積回路素子のプル
アツプ回路において、ゲートに能動信号が入力さ
れドレインが電源に接続された第1のMOS型電
界効果トランジスタと、ソースが前記の昇圧され
た信号出力に接続されゲートとドレインとが接続
された第2のMOS型電界効果トランジスタと、
第3のMOS型電界効果トランジスタと、第4の
MOS型電界効果トランジスタと、MOS容量とを
備え、前記の第1のMOS型電界効果トランジス
タのソースと前記の第2のMOS型電界効果トラ
ンジスタのドレンインとを接続し、この接続点と
前記の第3のMOS型電界効果トランジスタのソ
ースとの間に前記のMOS容量を接続し、前記の
第3のMOS型電界効果トランジスタのゲートを
前記の第4のMOS型電界効果トランジスタを介
して前記信号出力に接続し、前記の第3のMOS
型電界効果トランジスタのドレインに繰返し信号
を入力するように成した回路を付加して成るよう
に構成されており、このような構成により、本発
明はMOS集積回路素子の動作上の制限を少なく
すると共に、電源投入時の素子特性の不安定性を
排除することが可能となる。
<発明の実施例> 以下、図面を参照して、本発明の一実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図
である。
第1図において、1は従来型のタイミング発生
回路であり、2は昇圧用MOS容量である。また
3は従来より用いられているプルアツプ用
MOSFETであり、ゲートには電源電圧レベウの
能動信号φAが入力されており、ドレインが電源
に接続され、ソースがタイミング発生回路1の出
力線である昇圧された信号出力(φOUT)線に接続
されている。また4は本発明にしたがつて付加さ
れたプルアツプ回路の一例を示す回路であり、第
1のMOSFET6、第2のMOSFET7、第3の
MOSFET5、第4のMOSFET9及びMOS容量
8とから構成されており、上記第1のMOSFTE
6のドレインは電源に接続され、ゲートには能動
信号φAが供給され、ソーサはソースが昇圧され
た信号出力φOUT線に接続され、ゲートとドレイン
とが結線された第2のMOSFET7のドレインに
接続され、この接続点10と第3のMOSFET5
のソースとの間にMOS容量8が接続され、第3
のMOSFET5のゲートがゲート電源に接続され
た第4のMOSFET9のソース・ドレイン通路を
通して昇圧された信号出力φOUT線に接続されい
る。また第3のMOSFET5のドレインは信号
φCKが入力されている。この信号φCKは電源電圧レ
ベルVCCの繰返し信号であり、通常のダイナミツ
クメモリ素子等では基板バイアス電圧発生回路の
発振出力信号を利用することができる。
次に上記した本発明の実施例における動作につ
いて説明する。
まず、能動信号φAに電源電圧レベルVCCが入
力されている能動期間において、φOUTにVCC
上に昇圧された電圧が出力されている場合につ
いて説明する。
このときはMOSFET9を介してMOSFET
5のゲートに高電位が与えられており、従つて
MOSFET5が導通状態となり、ノード11は
繰返し信号φCKに同期して電源電圧レベルVCC
と接地電位の変化を繰り返す。
一方、MOSFET6のゲートには電源電圧
VCCレベルの能動信号φAが入力されており、ノ
ード10はノード11が接地レベルの期間にお
いてMOSFET6を介して(VCC−VT)の電位
まで充電される。ここでVTはMOSFET6のス
レツシユホールド電圧である。
次にノード11が電源電圧VCCレベルに遷移
すると、ノード10は(2VCC−VT)の電位ま
で昇圧され、その電位はMOSFET7を介して
昇圧信号φOUT側へ流れ、プルアツプル動作を行
ない、φOUTのリーク電流による降下分を補償す
る。
昇圧信号φOUTのリーク電流は一般に微小であ
るため、本発明の実施例の付加回路であるプル
アツプ回路4を構成するMOSFET5,6,
7,9およびMOS容量8は十分に小さくする
ことができる。
次に、能動信号φAが接地電位(非能動期間)
の場合について説明する。
このときは昇圧信号φOUTが接地レベルであ
り、MOSFET5のゲートはMOSFET9を介
して接地レベルに固定されるためにMOSEET
5は遮断状態となり、繰返し信号φCKはMOS容
量8に伝達されず、またMOSFET6を遮断さ
れており、従つて回路4はプルアツプ動作を行
わず、電力も消費しない。
次に、電源投入後直ちに能動状態となる場合
について説明する。
電源投入後直ちに能動状態に移行するような
使用の場合(例えば、ビツト線プリチヤージ信
号等)、電源の上昇に伴なつて能動信号φAも電
源電圧VCCレベルまで上昇する。
この状態を第2図に示す。この場合には、ま
ずMOSFET3による充電が開始され、
MOSFET3のスレツシユホールド電圧をVT
して信号出力φOUTは(VCC−VT)まで上昇す
る。
一方、信号出力φOUTの上昇に伴ない、
MOSFET9を介してMOSFET5が導通状態
に移行し、本実施例の回路は上記で説明した
場合と同様な動作を繰返し、最終的には信号出
力φOUTを電源電圧以上にまで昇圧することにな
る。
<発明の効果> 以上述べたごとく、本発明によれば電源電圧以
上に昇圧された信号を、要求される期間のみ選択
的に、また静的にプルアツプすることが可能とな
り、また電源投入後の初期化に関しても安定した
素子特性を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のMOS集積回路素子のプルア
ツプ回路の一実施例の構成を示す回路図、第2図
はその昇圧特性を示す特性図、第3図は従来のプ
ルアツプ回路の構成を示す回路図、第4図及び第
5図はそれぞれ従来回路における昇圧信号特性を
示す回路図である。 1……タイミング発生回路、2……昇圧用
MOS容量、5……第3のMOS型電界効果トラン
ジスタ、6……第1のMOS型電界効果トランジ
スタ、7……第2のMOS型電界効果トランジス
タ、8……MOS容量、9……第4のMOS型電界
効果トランジスタ、φA……能動信号、φOUT……昇
圧された出力信号、φCK……繰返し信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源電圧以上に昇圧された信号出力を能動期
    間中において静的に保持するMOS集積回路素子
    のプルアツプ回路であつて、 ゲートの能動信号が入力されドレインが電源に
    接続された第1のMOS型電界効果トランジスタ
    と、 ソースが前記昇圧された信号出力に接続されゲ
    ートとドレインとが接続された第2のMOS型電
    界効果トランジスタと、 第3のMOS型電界効果トランジスタと、 第4のMOS型電界効果トランジスタと、 MOS容量と、 を備え、 前記第1のMOS型電界効果トランジスタのソ
    ースと前記第2のMOS型電界効果トランジスタ
    のドレインとを接続し、該接続点と前記第3の
    MOS型電界効果トランジスタのソースとの間に
    前記MOS容量を接続し、前記第3のMOS型電界
    効果トランジスタのゲートを前記第4のMOS型
    電界効果トランジスタを介して前記信号出力に接
    続し、前記第3のMOS型電界効果トランジスタ
    のドレインに繰返し信号を入力するように成した
    回路を付加して成ることを特徴とするMOS集積
    回路素子のプルアツプ回路。
JP59084605A 1984-04-25 1984-04-25 Mos集積回路素子のプルアツプ回路 Granted JPS60227517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084605A JPS60227517A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 Mos集積回路素子のプルアツプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084605A JPS60227517A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 Mos集積回路素子のプルアツプ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227517A JPS60227517A (ja) 1985-11-12
JPH0428178B2 true JPH0428178B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=13835314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084605A Granted JPS60227517A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 Mos集積回路素子のプルアツプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227517A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111745A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Static type logic circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111745A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Static type logic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60227517A (ja) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100210716B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
JP3311011B2 (ja) バックバイアス電圧発生回路
EP0066974B1 (en) Improved substrate bias generator
JP3846741B2 (ja) 半導体集積回路の電圧昇圧回路
JP3494488B2 (ja) 半導体装置
JP3380823B2 (ja) 半導体記憶装置
US4716303A (en) MOS IC pull-up circuit
JP2006060995A (ja) チャージポンプ回路
JP2820910B2 (ja) 半導体集積回路の内部電圧昇圧回路
JPH09294367A (ja) 電圧供給回路
JPH1145574A (ja) 半導体記憶装置
KR19990077819A (ko) 부스트 회로를 구비하는 반도체 메모리 장치
US5805519A (en) Semiconductor memory device
US4914323A (en) Boot-strap type signal generating circuit
JPH0428178B2 (ja)
JPH0758887B2 (ja) Rc時定数を利用した可変クロック遅延回路
JP3779403B2 (ja) 半導体メモリ装置の電圧昇圧回路
ATE34054T1 (de) Taktschaltung.
JP3677322B2 (ja) 内部電源回路
JPS61198813A (ja) クロツクジエネレ−タ回路
JP3000950B2 (ja) 半導体メモリ装置のワード線駆動回路
KR0183874B1 (ko) 반도체 메모리장치의 내부 전원전압 발생회로
KR970003189A (ko) 복수의 접지전원을 갖는 반도체 메모리장치
JPH02230818A (ja) 半導体装置のための出力回路
KR20040011790A (ko) 반도체 메모리 장치의 셀 어레이 전원전압 발생회로