JPH0428174Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0428174Y2 JPH0428174Y2 JP1986076608U JP7660886U JPH0428174Y2 JP H0428174 Y2 JPH0428174 Y2 JP H0428174Y2 JP 1986076608 U JP1986076608 U JP 1986076608U JP 7660886 U JP7660886 U JP 7660886U JP H0428174 Y2 JPH0428174 Y2 JP H0428174Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- shaft
- cable
- cable rack
- mount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 10
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案はケーブルラツク用延線ローラーに係
り、ビル、工場その他の建築構造物に多数のケー
ブルを纏めて敷設配線収納する梯子形のケーブル
ラツク内にケーブルを通線させるのに使用され、
大口径の長大なケーブルであつても、円滑、迅速
に通線作業を実施できるようにしたケーブルラツ
ク用延線ローラーに関するものである。
り、ビル、工場その他の建築構造物に多数のケー
ブルを纏めて敷設配線収納する梯子形のケーブル
ラツク内にケーブルを通線させるのに使用され、
大口径の長大なケーブルであつても、円滑、迅速
に通線作業を実施できるようにしたケーブルラツ
ク用延線ローラーに関するものである。
(従来の技術)
従来から、ビル、工場には各種ケーブルが配線
され、それはケーブルラツク内に通線収納される
ことで行なわれている。ケーブルラツク内への通
線に際しては、ケーブルが大口径で、長大となる
ことが多いから、ガイドとなる延線ローラーを利
用しており、そのための延線ローラーとして、
種々の構造のものが提案されている。
され、それはケーブルラツク内に通線収納される
ことで行なわれている。ケーブルラツク内への通
線に際しては、ケーブルが大口径で、長大となる
ことが多いから、ガイドとなる延線ローラーを利
用しており、そのための延線ローラーとして、
種々の構造のものが提案されている。
例えば、実開昭61−35511号公報に示す延線ロ
ーラーがあり、この延線ローラーは、一部が開放
され、又は、一部が開閉自在に形成された枠状の
ガイドローラー本体と、該本体内に軸支された一
以上のガイドローラーと、前記ガイドローラー本
体の外面に突設されてケーブルラツクの一方の上
縁部のみを着脱自在に締結するバイス部とを備え
ている。
ーラーがあり、この延線ローラーは、一部が開放
され、又は、一部が開閉自在に形成された枠状の
ガイドローラー本体と、該本体内に軸支された一
以上のガイドローラーと、前記ガイドローラー本
体の外面に突設されてケーブルラツクの一方の上
縁部のみを着脱自在に締結するバイス部とを備え
ている。
(考案が解決しようとする課題)
しかしながら、従来の延線ローラーによると、
3個のガイドローラーをケーブルの周壁に当接し
て、基本的に一本のケーブルを保持するものであ
り、複数のケーブルを配線するときに、ケーブル
の本数に合わせた複数の延線ローラーを設置しな
ければならないため、延線ローラーのケーブルラ
ツクへの取付作業が非常に面倒であつた。
3個のガイドローラーをケーブルの周壁に当接し
て、基本的に一本のケーブルを保持するものであ
り、複数のケーブルを配線するときに、ケーブル
の本数に合わせた複数の延線ローラーを設置しな
ければならないため、延線ローラーのケーブルラ
ツクへの取付作業が非常に面倒であつた。
また、ガイドローラー本体が、バイス部を介し
てケーブルラツクの一方の上縁部に設置されるこ
とから、通線作業中に外部からの衝撃、振動があ
つたり、通線牽引方向がぶれたりすると、バイス
部がケーブルラツクから外れ易かつた。
てケーブルラツクの一方の上縁部に設置されるこ
とから、通線作業中に外部からの衝撃、振動があ
つたり、通線牽引方向がぶれたりすると、バイス
部がケーブルラツクから外れ易かつた。
更に、従来の延線ローラーは、3個のガイドロ
ーラーをケーブルの周壁に常に当接してケーブル
を保持する。従つて、例えば、ケーブルを直線状
に案内して上下方向でのケーブルの微動が極めて
少ない場合にも、いちいち3個のガイドローラー
をケーブルの周壁に当接させなければならず、延
線ローラーの取付作業が非常に面倒であつた。
ーラーをケーブルの周壁に常に当接してケーブル
を保持する。従つて、例えば、ケーブルを直線状
に案内して上下方向でのケーブルの微動が極めて
少ない場合にも、いちいち3個のガイドローラー
をケーブルの周壁に当接させなければならず、延
線ローラーの取付作業が非常に面倒であつた。
そこでこの考案は叙上のような従来存した諸欠
点に鑑み、これらを解消すべく案出されたもので
あり、ケーブルラツク内に装着セツトしてケーブ
ルラツク内で直接にケーブルの通線作業を行なう
ようにすることで、通線作業の終了後での取外し
を容易とすると共に、取外すのみでケーブルのケ
ーブルラツク内の所定位置に載置され、再度の移
動作業を不要とし、また、通線時の衝撃、振動に
よつても脱離せず、確実に牽引、案内されるもの
とし、作業能率を大きく向上させるケーブルラツ
ク用延線ローラーの提供を目的とする。
点に鑑み、これらを解消すべく案出されたもので
あり、ケーブルラツク内に装着セツトしてケーブ
ルラツク内で直接にケーブルの通線作業を行なう
ようにすることで、通線作業の終了後での取外し
を容易とすると共に、取外すのみでケーブルのケ
ーブルラツク内の所定位置に載置され、再度の移
動作業を不要とし、また、通線時の衝撃、振動に
よつても脱離せず、確実に牽引、案内されるもの
とし、作業能率を大きく向上させるケーブルラツ
ク用延線ローラーの提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上述した目的を達成するため、この考案にあつ
ては、ケーブルが引込み通線される所定のケーブ
ルラツク内に架設状にして着脱自在に配置される
ローラー架台と、このローラー架台両端に設けた
軸受部相互間に横架された水平ローラー軸と、軸
受部夫々に、互いに交差連結可能にして揺動自在
に支持した左右の縦ローラー軸と、水平ローラー
軸、縦ローラー軸夫々に列装させた複数の通線用
円盤状ローラーを備えて成り、前記縦ローラー軸
は、その長さ方向と合致して開穿された貫挿長孔
に沿つての摺動及び軸ピンを中心としての揺動を
可能として軸ピンにて貫挿支持され、また、ロー
ラー架台に対して垂直状となしたときでの縦ロー
ラー軸直下のローラー架台天部に開穿されている
支持孔に貫挿支持させた。
ては、ケーブルが引込み通線される所定のケーブ
ルラツク内に架設状にして着脱自在に配置される
ローラー架台と、このローラー架台両端に設けた
軸受部相互間に横架された水平ローラー軸と、軸
受部夫々に、互いに交差連結可能にして揺動自在
に支持した左右の縦ローラー軸と、水平ローラー
軸、縦ローラー軸夫々に列装させた複数の通線用
円盤状ローラーを備えて成り、前記縦ローラー軸
は、その長さ方向と合致して開穿された貫挿長孔
に沿つての摺動及び軸ピンを中心としての揺動を
可能として軸ピンにて貫挿支持され、また、ロー
ラー架台に対して垂直状となしたときでの縦ロー
ラー軸直下のローラー架台天部に開穿されている
支持孔に貫挿支持させた。
(作用)
この考案に係るケーブルラツク用延線ローラー
にあつては、ケーブルを引込み通線させるケーブ
ルラツク内に、適宜間隔をおいて、子桁上に直接
装着するか、親桁相互間で適当に架設される架設
物を利用するかして、親桁相互間で架設配置され
る。
にあつては、ケーブルを引込み通線させるケーブ
ルラツク内に、適宜間隔をおいて、子桁上に直接
装着するか、親桁相互間で適当に架設される架設
物を利用するかして、親桁相互間で架設配置され
る。
そのローラー架台上に横架された水平ローラー
軸両端においての軸受部に支持した左右の縦ロー
ラー軸相互を互いに交差連結し、水平ローラー軸
とともにほぼ三角形を呈するケーブルの通線空間
を形成しておく。
軸両端においての軸受部に支持した左右の縦ロー
ラー軸相互を互いに交差連結し、水平ローラー軸
とともにほぼ三角形を呈するケーブルの通線空間
を形成しておく。
このようにしてケーブルラツク内に配置された
水平ローラー軸のローラー上に通線すべきケーブ
ルを載置し、ローラーの回転作用を利用して通線
作業を行なう。通線作業は、前記したほぼ三角形
を呈する通線空間内で行なわれ、水平ローラー軸
のローラーは、ケーブル荷重を支持してその通線
案内を、また、縦ローラー軸のローラーは、ケー
ブルに対しての側方、上方への衝撃、振動が加え
られても、その移動を規制し、脱離を阻止する。
水平ローラー軸のローラー上に通線すべきケーブ
ルを載置し、ローラーの回転作用を利用して通線
作業を行なう。通線作業は、前記したほぼ三角形
を呈する通線空間内で行なわれ、水平ローラー軸
のローラーは、ケーブル荷重を支持してその通線
案内を、また、縦ローラー軸のローラーは、ケー
ブルに対しての側方、上方への衝撃、振動が加え
られても、その移動を規制し、脱離を阻止する。
このとき、各ローラーは、ケーブルの通線圧に
伴ない従動回転して、通線に伴なう摩擦抵抗を減
じ、ケーブルを送り出す。
伴ない従動回転して、通線に伴なう摩擦抵抗を減
じ、ケーブルを送り出す。
また、縦ローラー軸を垂直状となし、貫挿長孔
にて縦ローラー軸を摺動させて支持孔に貫挿支持
することで、ケーブルを直線状に案内通線させる
ときに、ケーブルが側方に落下せず、その通線を
円滑に行なわせることができる。
にて縦ローラー軸を摺動させて支持孔に貫挿支持
することで、ケーブルを直線状に案内通線させる
ときに、ケーブルが側方に落下せず、その通線を
円滑に行なわせることができる。
通線作業の終了後は、この考案延線ローラーを
ケーブルラツクから取外せ、通線後のケーブル
は、そのまま、ケーブルラツクの子桁上に残置さ
れる。
ケーブルラツクから取外せ、通線後のケーブル
は、そのまま、ケーブルラツクの子桁上に残置さ
れる。
一方、通線後でのこの考案延線ローラーの取外
し前、取外し後でも、ケーブルのバインドは可能
である。
し前、取外し後でも、ケーブルのバインドは可能
である。
(実施例)
以下、図面を参照してこの考案の一実施例を説
明する。
明する。
図において示される符号1はローラー架台であ
り、ケーブルWが引込み通線される所定のケーブ
ルラツクL内に架設状にして着脱自在に配置され
る。
り、ケーブルWが引込み通線される所定のケーブ
ルラツクL内に架設状にして着脱自在に配置され
る。
即ち、相対峙した平行状の親桁L1相互間に、
所定間隔毎に子桁L2を架設配置して成るほぼ梯
子形を呈するケーブルラツクLにおいて配置され
る。
所定間隔毎に子桁L2を架設配置して成るほぼ梯
子形を呈するケーブルラツクLにおいて配置され
る。
ローラー架台1は、下向き開口の断面ほぼ溝形
の座体2の両端部に軸受部3を設けて成る。座体
2は子桁L2上に装着されるか、親桁L1相互間
に着脱自在に架装されたサポートベースS上に装
着されるかするようになつており、例えば、適宜
肉厚の帯状鈑を折曲して形成する。軸受部3は、
図示のように、座体2の両端部における両側に立
設させた軸支片に軸ピン4を横架してある。
の座体2の両端部に軸受部3を設けて成る。座体
2は子桁L2上に装着されるか、親桁L1相互間
に着脱自在に架装されたサポートベースS上に装
着されるかするようになつており、例えば、適宜
肉厚の帯状鈑を折曲して形成する。軸受部3は、
図示のように、座体2の両端部における両側に立
設させた軸支片に軸ピン4を横架してある。
そして、ローラー架台1には、その軸受部3相
互間に水平ローラー軸5を横架し、また、軸受部
3夫々に、互いに交差連結可能にした揺動自在な
左右の縦ローラー軸6を支持する。
互間に水平ローラー軸5を横架し、また、軸受部
3夫々に、互いに交差連結可能にした揺動自在な
左右の縦ローラー軸6を支持する。
図示のように、水平ローラー軸5は、両端に開
穿した貫挿孔に前記軸ピン4が貫挿されることで
左右の軸受部3相互間に横架される。また、縦ロ
ーラー軸6は、一端に開穿した長孔状の貫挿長孔
7に前記軸ピン4が貫挿されることで軸受部3
夫々に支持され、縦ローラー軸6の長さ方向と合
致して開穿された貫挿長孔7に沿つての摺動によ
つて、縦ローラー軸6自体は、軸ピン4を中心と
しての摺動及び摺動が可能とされる。
穿した貫挿孔に前記軸ピン4が貫挿されることで
左右の軸受部3相互間に横架される。また、縦ロ
ーラー軸6は、一端に開穿した長孔状の貫挿長孔
7に前記軸ピン4が貫挿されることで軸受部3
夫々に支持され、縦ローラー軸6の長さ方向と合
致して開穿された貫挿長孔7に沿つての摺動によ
つて、縦ローラー軸6自体は、軸ピン4を中心と
しての摺動及び摺動が可能とされる。
そのため、水平ローラー軸5を横架し、縦ロー
ラー軸6を支持する軸ピン4は、水平ローラー軸
5、縦ローラー軸6を収納するに足る幅員での軸
受部3に横架される(第3図参照)。すなわち、
軸受部3における軸支片相互の間隔は水平ローラ
ー軸5及び縦ローラー軸6夫々の端部における外
径の合計に比し小さくはなく、互いに隣接されて
軸ピン4に連結される。
ラー軸6を支持する軸ピン4は、水平ローラー軸
5、縦ローラー軸6を収納するに足る幅員での軸
受部3に横架される(第3図参照)。すなわち、
軸受部3における軸支片相互の間隔は水平ローラ
ー軸5及び縦ローラー軸6夫々の端部における外
径の合計に比し小さくはなく、互いに隣接されて
軸ピン4に連結される。
図中符号8は、ローラー架台1天部に開穿した
支持孔であり、軸ピン4を中心として揺動させた
縦ローラー軸6のローラー架台1に対して垂直状
となしたときでの縦ローラー軸6直下のローラー
架台1天部に開穿されている。第2図に示すよう
に、縦ローラー軸6を垂直状となし、前記貫挿長
孔7にて縦ローラー軸6を摺動させて支持孔8に
貫挿支持させることで、縦ローラー軸6の垂直状
態を維持できる。
支持孔であり、軸ピン4を中心として揺動させた
縦ローラー軸6のローラー架台1に対して垂直状
となしたときでの縦ローラー軸6直下のローラー
架台1天部に開穿されている。第2図に示すよう
に、縦ローラー軸6を垂直状となし、前記貫挿長
孔7にて縦ローラー軸6を摺動させて支持孔8に
貫挿支持させることで、縦ローラー軸6の垂直状
態を維持できる。
9は連結ピンであり、左右の縦ローラー軸6上
端相互に貫挿され、適宜に固定される。縦ローラ
ー軸6相互の連結は、第1図、第2図に示すよう
に、正面からみて三角形状を呈し、内部空間はケ
ーブルWを通過させるに足る十分な容積を有す
る。なお、連結ピン9自体は、ボルト、ナツトで
あるも、割ピンであるも差し支えなく、要は、ケ
ーブルWの通線に際し、縦ローラー軸6相互を離
反させないこと、分解、組立を自在にさせること
が満足されればよい。
端相互に貫挿され、適宜に固定される。縦ローラ
ー軸6相互の連結は、第1図、第2図に示すよう
に、正面からみて三角形状を呈し、内部空間はケ
ーブルWを通過させるに足る十分な容積を有す
る。なお、連結ピン9自体は、ボルト、ナツトで
あるも、割ピンであるも差し支えなく、要は、ケ
ーブルWの通線に際し、縦ローラー軸6相互を離
反させないこと、分解、組立を自在にさせること
が満足されればよい。
そして、水平ローラー軸5及び縦ローラー軸6
には、回転自在な複数の通線用円盤状ローラー1
0が列装されている。このローラー10は、列装
された夫々が各別に回転することがケーブルWの
通線を極めて円滑にするが故に、通線面となるロ
ーラー10外周面においては夫々が若干の間隔を
有するものとされ、そのため、図示のように、ロ
ーラー10中央部は表裏において外周部に比し肉
厚に形成される。
には、回転自在な複数の通線用円盤状ローラー1
0が列装されている。このローラー10は、列装
された夫々が各別に回転することがケーブルWの
通線を極めて円滑にするが故に、通線面となるロ
ーラー10外周面においては夫々が若干の間隔を
有するものとされ、そのため、図示のように、ロ
ーラー10中央部は表裏において外周部に比し肉
厚に形成される。
更に、ローラー10の素材はポリアセタール樹
脂の如き合成樹脂にて形成することで、潤滑油を
不要とし、軽量化を図つて取扱いの容易性を図る
ものとしてある。
脂の如き合成樹脂にて形成することで、潤滑油を
不要とし、軽量化を図つて取扱いの容易性を図る
ものとしてある。
また、ローラー架台1のケーブルラツクLへの
着脱は、前述のように、子桁L2上への直接の装
着によるか、親桁L1相互間に固定させるサポー
トベースS上への装着によるかする。なお、座体
2を子桁L2あるいはサポートベースSに固着す
るには、図示のように、座体2開口端相互を貫挿
し、子桁L2あるいはサポートベースSに係合す
るボルト、ナツトの如き固着手段11による。
着脱は、前述のように、子桁L2上への直接の装
着によるか、親桁L1相互間に固定させるサポー
トベースS上への装着によるかする。なお、座体
2を子桁L2あるいはサポートベースSに固着す
るには、図示のように、座体2開口端相互を貫挿
し、子桁L2あるいはサポートベースSに係合す
るボルト、ナツトの如き固着手段11による。
前者の場合は、座体2の内法幅員を子桁L2の
外法幅員に比し小さくはないものとしておき、座
体2を子桁L2上に被せ、固着する(第1図参
照)。後者の場合は、親桁L1相互間でケーブル
ラツクL下方から固定されるサポートベースS上
に被せ、固着する。そのときのサポートベースS
のケーブルラツクLへの固定は、サポートベース
S両端に、親桁L1に係合乃至掴持される係合金
具Fによる(第4図参照)。
外法幅員に比し小さくはないものとしておき、座
体2を子桁L2上に被せ、固着する(第1図参
照)。後者の場合は、親桁L1相互間でケーブル
ラツクL下方から固定されるサポートベースS上
に被せ、固着する。そのときのサポートベースS
のケーブルラツクLへの固定は、サポートベース
S両端に、親桁L1に係合乃至掴持される係合金
具Fによる(第4図参照)。
ローラー架台1をケーブルラツクLに架設配置
するに、前者によれば、子桁L2を利用するか
ら、特別な架設物は不要で、構造上は極めて簡単
である。また、後者によれば、ローラー架台1を
サポートベースSに固着しておくことで、ケーブ
ルラツクLに対しその下方からの着脱によつて簡
単に行なえ、しかも、通線作業終了後に取外す場
合、ケーブルWが既に通線されている場合でも、
追加通線させる場合でも子桁L2上でケーブルW
を移動させる必要がなく、便利である。
するに、前者によれば、子桁L2を利用するか
ら、特別な架設物は不要で、構造上は極めて簡単
である。また、後者によれば、ローラー架台1を
サポートベースSに固着しておくことで、ケーブ
ルラツクLに対しその下方からの着脱によつて簡
単に行なえ、しかも、通線作業終了後に取外す場
合、ケーブルWが既に通線されている場合でも、
追加通線させる場合でも子桁L2上でケーブルW
を移動させる必要がなく、便利である。
次に、これが使用を説明する。
この考案延線ローラーは、ローラー架台1上に
横架された水平ローラー軸5と、ローラー架台1
の両端で支持された左右の縦ローラー軸6夫々に
ローラー10を列装させておき、それを、適宜に
敷設固定されたケーブルラツクL内に、適当な間
隔をおいて架設配置する。そのとき、ケーブルラ
ツクLの子桁L2上に直接装着されるか、ケーブ
ルラツクLの下方から係合金具Fを介してケーブ
ルラツクLに固定されたサポートベースS上に装
着されるかする。
横架された水平ローラー軸5と、ローラー架台1
の両端で支持された左右の縦ローラー軸6夫々に
ローラー10を列装させておき、それを、適宜に
敷設固定されたケーブルラツクL内に、適当な間
隔をおいて架設配置する。そのとき、ケーブルラ
ツクLの子桁L2上に直接装着されるか、ケーブ
ルラツクLの下方から係合金具Fを介してケーブ
ルラツクLに固定されたサポートベースS上に装
着されるかする。
このようにして配置されたこの考案延線ローラ
ーにおける左右の縦ローラー軸6相互を連結ピン
9を介して交差連結し、水平ローラー軸5ととも
にほぼ三角形を呈するケーブルWの通線空間を形
成しておく。
ーにおける左右の縦ローラー軸6相互を連結ピン
9を介して交差連結し、水平ローラー軸5ととも
にほぼ三角形を呈するケーブルWの通線空間を形
成しておく。
そこで、水平ローラー軸5のローラー10上に
ケーブルWを載置しローラー10の回転を利用し
てケーブルラツクL内にケーブルWを引込み、順
次通線させる。このとき、水平ローラー軸5の上
方で交差している縦ローラー軸6夫々がケーブル
Wの上方、側方への脱離を阻止し、水平ローラー
軸5上での通線を確保する。
ケーブルWを載置しローラー10の回転を利用し
てケーブルラツクL内にケーブルWを引込み、順
次通線させる。このとき、水平ローラー軸5の上
方で交差している縦ローラー軸6夫々がケーブル
Wの上方、側方への脱離を阻止し、水平ローラー
軸5上での通線を確保する。
通線作業の終了後では、縦ローラー軸6相互を
離反させておいて、この考案延線ローラーをケー
ブルラツクL内から取外せばよく、通線後のケー
ブルWはケーブルラツクLの子桁L2上にそのま
ま残置される。
離反させておいて、この考案延線ローラーをケー
ブルラツクL内から取外せばよく、通線後のケー
ブルWはケーブルラツクLの子桁L2上にそのま
ま残置される。
(考案の効果)
従つて、ケーブルWを通線すべきケーブルラツ
クL内で、親桁L1相互間に架設固定すること
で、通線を円滑にするためのローラー10をケー
ブルラツクL内に配置セツトできる。
クL内で、親桁L1相互間に架設固定すること
で、通線を円滑にするためのローラー10をケー
ブルラツクL内に配置セツトできる。
そして、ケーブルラツクL内で直接にケーブル
Wの通線作業を行なうから、極めて簡単に作業を
実施でき、しかも、ローラー10上にケーブルW
が載つている状態でもケーブルWをバインドする
のに何らの不都合もない。
Wの通線作業を行なうから、極めて簡単に作業を
実施でき、しかも、ローラー10上にケーブルW
が載つている状態でもケーブルWをバインドする
のに何らの不都合もない。
特に、ローラー架台1の両端に設けた軸受部3
夫々に、互いに交差連結可能にして揺動自在に左
右の縦ローラー軸6を支持してあり、この縦ロー
ラー軸6相互を連結し、水平ローラー軸5ととも
にほぼ三角形を呈するケーブルWの通線空間を形
成するから、水平ローラー軸5のローラー10上
で通線されるケーブルWの上方、側方への脱離、
逃げを防止する。そのため、通線時でのケーブル
Wに対して外部からの衝撃、振動が加えられても
位置ずれがなく、水平ローラー軸5のローラー1
0での確実、円滑な通線を図る。
夫々に、互いに交差連結可能にして揺動自在に左
右の縦ローラー軸6を支持してあり、この縦ロー
ラー軸6相互を連結し、水平ローラー軸5ととも
にほぼ三角形を呈するケーブルWの通線空間を形
成するから、水平ローラー軸5のローラー10上
で通線されるケーブルWの上方、側方への脱離、
逃げを防止する。そのため、通線時でのケーブル
Wに対して外部からの衝撃、振動が加えられても
位置ずれがなく、水平ローラー軸5のローラー1
0での確実、円滑な通線を図る。
よつて、例えば、側方向への曲り部位におい
て、更には上下方向への曲り部位においてケーブ
ルWを通線案内させることも可能であり、通線作
業の汎用性ある延線ローラーとして極めて好適で
ある。
て、更には上下方向への曲り部位においてケーブ
ルWを通線案内させることも可能であり、通線作
業の汎用性ある延線ローラーとして極めて好適で
ある。
また、縦ローラー軸6相互を連結し、水平ロー
ラー軸5とともにほぼ三角形を呈するケーブルW
の通線空間を形成するから、複数本のケーブルW
を案内して、諸定数のケーブルWの通線作業を極
めて短時間のうちに終了できる。
ラー軸5とともにほぼ三角形を呈するケーブルW
の通線空間を形成するから、複数本のケーブルW
を案内して、諸定数のケーブルWの通線作業を極
めて短時間のうちに終了できる。
しかも、ローラー架台1を、ケーブルラツクL
の子桁L2上に直接装着したときには、通線時に
ケーブルWに対して外部から衝撃、振動が加えら
れてもローラー架台1の位置がずれるようなこと
がなく、ケーブルラツクL内においてしつかりと
ケーブルWを案内できる。
の子桁L2上に直接装着したときには、通線時に
ケーブルWに対して外部から衝撃、振動が加えら
れてもローラー架台1の位置がずれるようなこと
がなく、ケーブルラツクL内においてしつかりと
ケーブルWを案内できる。
更に、縦ローラー軸6は、その長さ方向と合致
して開穿された貫挿長孔7に沿つての摺動及び軸
ピンを中心としての揺動を可能として軸ピン4に
て貫挿支持され、また、ローラー架台1に対して
垂直状となしたときでの縦ローラー軸6直下のロ
ーラー架台1天部に開穿されている支持孔8に貫
挿支持されることから、縦ローラー軸6の垂直状
態を維持できる。従つて、ケーブルラツクL内に
垂直状態のローラー10を簡単に配置セツトでき
る。そして、ケーブルWを直線状に案内通線させ
るときであつても、ケーブルWは側方に落下せ
ず、その通線を円滑に行なわせることができる。
して開穿された貫挿長孔7に沿つての摺動及び軸
ピンを中心としての揺動を可能として軸ピン4に
て貫挿支持され、また、ローラー架台1に対して
垂直状となしたときでの縦ローラー軸6直下のロ
ーラー架台1天部に開穿されている支持孔8に貫
挿支持されることから、縦ローラー軸6の垂直状
態を維持できる。従つて、ケーブルラツクL内に
垂直状態のローラー10を簡単に配置セツトでき
る。そして、ケーブルWを直線状に案内通線させ
るときであつても、ケーブルWは側方に落下せ
ず、その通線を円滑に行なわせることができる。
この他、本考案は、水平ローラー軸5、縦ロー
ラー軸6夫々に複数のローラー10を列装したも
のであるから、極めて簡単な構成であり、可搬性
に優れ、取扱いも容易であり、通線作業の能率を
大きく向上できる。
ラー軸6夫々に複数のローラー10を列装したも
のであるから、極めて簡単な構成であり、可搬性
に優れ、取扱いも容易であり、通線作業の能率を
大きく向上できる。
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は使
用状態での正面図、第2図は要部断面図、第3図
は側面図、第4図は他の実施例における正面図で
ある。 L……ケーブルラツク、L1……親桁、L2…
…子桁、S……サポートベース、F……係合金
具、W……ケーブル、1……ローラー架台、2…
…座体、3……軸受部、4……軸ピン、5……水
平ローラー軸、6……縦ローラー軸、7……貫挿
長孔、8……支持孔、9……連結ピン、10……
ローラー、11……固着手段。
用状態での正面図、第2図は要部断面図、第3図
は側面図、第4図は他の実施例における正面図で
ある。 L……ケーブルラツク、L1……親桁、L2…
…子桁、S……サポートベース、F……係合金
具、W……ケーブル、1……ローラー架台、2…
…座体、3……軸受部、4……軸ピン、5……水
平ローラー軸、6……縦ローラー軸、7……貫挿
長孔、8……支持孔、9……連結ピン、10……
ローラー、11……固着手段。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 ケーブルが引込み通線させる所定のケーブル
ラツク内に架設状にして着脱自在に配置される
ローラー架台と、このローラー架台両端に設け
た軸受部相互間に横架された水平ローラー軸
と、軸受部夫々に、互いに交差連結可能にして
揺動自在に支持した左右の縦ローラー軸と、水
平ローラー軸、縦ローラー軸夫々に列装させた
複数の通線用円盤状ローラーを備えて成り、前
記縦ローラー軸はその長さ方向と合致して開穿
された貫挿長孔に沿つての摺動及び軸ピンを中
心としての揺動を可能として軸ピンにて貫挿支
持され、また、ローラー架台に対して垂直状と
なしたときでの縦ローラー軸直下のローラー架
台天部に開穿されている支持孔に貫挿支持され
ることを特徴とするケーブルラツク用延線ロー
ラー。 2 ローラー架台は、親桁相互間でケーブルラツ
ク下方から、親桁に係合乃至掴持される係合金
具を介して固定されるサポートベース上に装着
されることでケーブルラツク内に架設配置され
る実用新案登録請求の範囲第1項記載のケーブ
ルラツク用延線ローラー。 3 軸受部は、ローラー架台の両端部における両
側に立設させた軸支片に軸ピンを横架し、この
軸ピンにて水平ローラー軸両端及び縦ローラー
軸下端を貫挿支持させてある実用新案登録請求
の範囲第1項又は第2項記載のケーブルラツク
用延線ローラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986076608U JPH0428174Y2 (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986076608U JPH0428174Y2 (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62188919U JPS62188919U (ja) | 1987-12-01 |
JPH0428174Y2 true JPH0428174Y2 (ja) | 1992-07-08 |
Family
ID=30923847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986076608U Expired JPH0428174Y2 (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0428174Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135511B2 (ja) * | 1980-12-23 | 1986-08-13 | Shindengen Electric Mfg |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135511U (ja) * | 1984-07-31 | 1986-03-05 | 東芝プラント建設株式会社 | ケ−ブル延線用ガイドロ−ラ |
-
1986
- 1986-05-21 JP JP1986076608U patent/JPH0428174Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135511B2 (ja) * | 1980-12-23 | 1986-08-13 | Shindengen Electric Mfg |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62188919U (ja) | 1987-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4736855A (en) | Display apparatus | |
JPH03256691A (ja) | 産業用ロボットに於ける旋回軸のケーブル処理構造 | |
JPH0428174Y2 (ja) | ||
JP3044343B2 (ja) | シュータを備えたケーブル受具 | |
JPH047614Y2 (ja) | ||
JPH047615Y2 (ja) | ||
JPH0412730Y2 (ja) | ||
US3042374A (en) | Steel and aluminum pulley block | |
JPH0340021Y2 (ja) | ||
JPH0326755Y2 (ja) | ||
JPH0428173Y2 (ja) | ||
JPH0529722Y2 (ja) | ||
JPS5842214Y2 (ja) | 滑車装置 | |
JPH0343790Y2 (ja) | ||
JPH0217206Y2 (ja) | ||
JP4236071B2 (ja) | ケーブル延線用仮設足場材 | |
JPS5840743Y2 (ja) | ケ−ブル吊下支持装置 | |
KR200257928Y1 (ko) | 설치 해체가 용이한 전선포설용 롤러 조립체 | |
JPH049689Y2 (ja) | ||
KR200303809Y1 (ko) | 건축용 낙하 방지장치 | |
JPH051926Y2 (ja) | ||
JP5785310B1 (ja) | 索道用支持器補助装置 | |
JPS6011340Y2 (ja) | 吊下具 | |
JPH0748866Y2 (ja) | ケーブル敷設用足場構造 | |
JPH0412727Y2 (ja) |