JPS5840743Y2 - ケ−ブル吊下支持装置 - Google Patents

ケ−ブル吊下支持装置

Info

Publication number
JPS5840743Y2
JPS5840743Y2 JP2026179U JP2026179U JPS5840743Y2 JP S5840743 Y2 JPS5840743 Y2 JP S5840743Y2 JP 2026179 U JP2026179 U JP 2026179U JP 2026179 U JP2026179 U JP 2026179U JP S5840743 Y2 JPS5840743 Y2 JP S5840743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleat
cable
longitudinal direction
hole
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2026179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122430U (ja
Inventor
和貴 亀井
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP2026179U priority Critical patent/JPS5840743Y2/ja
Publication of JPS55122430U publication Critical patent/JPS55122430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840743Y2 publication Critical patent/JPS5840743Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はケーブル吊下支持装置に係る。
ケーブルを洞道内等に吊下げ支持する場合、従来は洞道
等の天井から一本又は2本の吊りロープを垂下させ、こ
れにケーブルを支持させている。
このような支持手段によったのでは、上下にケーブルが
入り組んで配置された場合には、その中の一条のケーブ
ルしか吊下げ支持することができない。
本考案に訃いては上下に入り組んで配置された2条以上
のケーブルを吊下げ支持することができるケーブル吊下
支持装置を提供する。
以下、図面につき本考案の詳細を説明する。
第1図、第2図に釦いて、ケーブルを抱持する半円筒状
凹面1,2をそなえたクリート下半部材3、同上半部材
4は半円筒状凹面両端近傍に3いて両部材を貫通するボ
ルト5,5釦よびこれらに螺合するナツト6.6によっ
て一体に緊締されケーブル支持用のクリートを形成する
而して、クリート上半部材4の上面には、前記ノホルト
5,5の貫通に先立ち、アングル状をなし一側辺に長手
方向の長孔7を有するl対の支持金具8がクリート上半
部材両側に配置され、それらl対の金具の上面にはボル
ト5,50貫通孔を有する板状の押え金具9が載置され
、クリート緊締時に支持金具8、押え金具9もクリート
と一体に固着されている。
l対の支持金具8,8の外端には支持金具8゜8の長手
方向に垂直に突出する耳片10,10が設けられている
耳片10,10にはその長手方向に分布して複数の透孔
11が設けである。
洞道天井12には前記円部面軸線に一側辺を垂直にして
、アングル状の1対の取付金具13が設置されている。
これらの取付金具には複数の透孔14がその長手方向に
分布して設けられてトリ、1対の取付金具13,130
設置間隔は前記透孔の中、それぞれの金具の中央又はほ
ぼ中央にある透孔間の距離が耳片10,10間の距離と
ほぼ等しくなるように定められている。
取付金具13の選択した透孔、例えば金具中央ノ透孔に
は直角クレビス15をピン16によす装着し、この直角
クレビスの下方の透孔に挿通したピン17には、第1の
Uクレビス15の彎曲部を係合させる。
Uクレビス18下端の透孔に挿通したボルト19には、
第2のUクレビス20の彎曲部を係合させ、第2のけク
レビス20下端の透孔耳片10の選択した透孔、例えば
支持金具8に最も近い透孔を貫通してボルト21を装着
し、クリートを天井12に吊下げ支持する。
な訃、図中22,23はそれぞれナツトを示し、24.
25,26は抜は止め用のピンを示している。
上記構成の本考案装置によれば、上記の如くして吊下げ
たクリートにより支持されたケーブルの下方に配置され
たケーブルの吊下げ支持も可能である。
すなわち、耳片10の未使用の回れかの透孔にピン27
を嵌合させ、このピンによりUクレビス28を吊下し、
このUクレビス以下に前記と同様の直角クレビス、Uク
レビスを係合させて、第2のクリートを吊下げることが
できるので、これによって下方に配置されたケーブルを
吊下げ支持することができる。
さらに、前記の第2のクリートを使用して前記と同様に
してさらに下方にあるケーブルの吊下げ支持を行うこと
ができる。
なト、下位に吊下げられるクリートにおいては、支持金
具8を長孔に沿ってすべらせて外方に引出し、上位のク
リートとそれと下位のクリート間を連結するクレビスと
が干渉しないようにすることができる。
また、上位のクリートの支持金具を外方に突出させても
クリート、クレビス間の干渉を防止できる。
さらに、取付金具13の複数の透孔14の中、適当なも
のを選択することにより、クリートの吊下げ位置を任意
に定めることができる。
また、本考案は上記実施例に限定されない。
例えば天井、クリート間のクレビスの数、配置は吊下長
に応じて任意に選定し得る。
さらに、クレビスによることなく、吊りロープにより吊
下げ支持を行ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例を図面の明瞭化のため一部省略
して示す正面図、第2図はその側面図である。 3・・・クリート下半部材、4・・・クリート上半部材
、5・・・ボルト、8・・・支持金具、9・・・押え金
具、10・・・耳片、12・・・天井、13・・・取付
金具、15・・・直角クレビス 1B、20・・・Uク
レビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーブルを抱持する円部面を形成する半円筒状凹面をそ
    なえた下半部打釦よび上半部材を含み、前記両部材を前
    記半円筒状凹面両側に訃いて貫通するボルトによって前
    記部材間を一体に固着して成るクリートと、このクリー
    トの前記上半部材上面に前記各ボルトに一側片の長手方
    向長孔を係合させて装着されたアングル状の1対の支持
    金具と、これらの支持金具外端に長手方向に垂直に突出
    しその長手方向に分布した複数の透孔を有する耳片と、
    天井に設置され一側辺に長手方向に分布した複数の透孔
    を有するl対の取付金具と、前記耳片の選択した透孔と
    前記取付金具の選択した透孔との間に設けられた吊下げ
    用部材とから成ることを特徴とするケーブル吊下げ支持
    装置。
JP2026179U 1979-02-21 1979-02-21 ケ−ブル吊下支持装置 Expired JPS5840743Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026179U JPS5840743Y2 (ja) 1979-02-21 1979-02-21 ケ−ブル吊下支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026179U JPS5840743Y2 (ja) 1979-02-21 1979-02-21 ケ−ブル吊下支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122430U JPS55122430U (ja) 1980-08-30
JPS5840743Y2 true JPS5840743Y2 (ja) 1983-09-13

Family

ID=28850897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026179U Expired JPS5840743Y2 (ja) 1979-02-21 1979-02-21 ケ−ブル吊下支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840743Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122430U (ja) 1980-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631876B1 (en) Plastic support devices especially for pipes and cables
US4805863A (en) Brace and shelf support assembly
US4488696A (en) Cable clamping device
US7162837B1 (en) Structural member stabilizing system
JPS5840743Y2 (ja) ケ−ブル吊下支持装置
US5484125A (en) Appliance mounting system
US20020001501A1 (en) Unitized seismic brace
JPH11287012A (ja) 垂直ボルト係着用支持具
US6068557A (en) Hanger for securing a swing chain or the like
KR20170135484A (ko) 케이블용 행거
KR200150513Y1 (ko) 지중관로용 케이블 지지대
US3749341A (en) Bus duct hanger assembly
JPH0416569Y2 (ja)
US20240133579A1 (en) Apparatus and System for Joining Ducts
EP0390834B1 (en) Quick-acting clamp, whose clamping force is a direct function of the load, for wires suspending weights, especially chandeliers
JP2540573Y2 (ja) スラブ下仮設足場装置
JPH0219072Y2 (ja)
JPS5854819Y2 (ja) 電柱建替え、新設用セパレ−タ
JPS644273Y2 (ja)
EP0733812B1 (en) Blind fastener device
JPS5818416Y2 (ja) ケ−ブルラツクの固定金具
JPH0547344Y2 (ja)
JP2000120930A (ja) ケーブル、ホース類の吊持具
JPS6123507Y2 (ja)
JP3117639U (ja) 延線用y型ケーブルローラー