JPH04280845A - セメント混和材及びセメント組成物 - Google Patents

セメント混和材及びセメント組成物

Info

Publication number
JPH04280845A
JPH04280845A JP3067590A JP6759091A JPH04280845A JP H04280845 A JPH04280845 A JP H04280845A JP 3067590 A JP3067590 A JP 3067590A JP 6759091 A JP6759091 A JP 6759091A JP H04280845 A JPH04280845 A JP H04280845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
admixture
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3067590A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mihara
三原 敏夫
Tetsuo Otsuka
哲雄 大塚
Minoru Shirasawa
白沢 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP3067590A priority Critical patent/JPH04280845A/ja
Publication of JPH04280845A publication Critical patent/JPH04280845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として土木・建築分
野において使用するセメント混和材及びこれを用いたセ
メント組成物に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、カルシウムアルミネー
トとセッコウからなるセメント急硬材をセメントに混和
した急硬セメントや、カルシウムハロアルミネートとセ
ッコウからなる急硬材をセメントに添加して、急硬モル
タルまたはコンクリートとすることが知られている(特
開昭53−37729号公報や特開昭48−89222
号公報など)。
【0003】一方、近年、急硬セメントを用いたコンク
リートの打設量が増え、広い面積を施工する大規模な急
硬コンクリート工事がますます増加する傾向にある。従
来、このような大規模な急硬コンクリート工事には、急
硬コンクリートに多量の凝結調整剤を添加して長い作業
時間を確保していたが、初期強度の発現が非常に不安定
であったり、打設後クラックが発生するなどの課題があ
った。
【0004】本発明者らは、上記課題を解決すべく種々
検討した結果、特定の組成物を用いることにより、作業
時間の調整が容易で、初期強度発現性の優れたセメント
組成物が得られる知見を得て、本発明を完成するに至っ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、アルミ
ノケイ酸カルシウムガラス、セッコウ類、並びに、1価
及び/又は3価の金属の硫酸塩を有効成分とするセメン
ト混和材であり、さらに、セメントと該セメント混和材
を含有するセメント組成物である。
【0006】以下、本発明を詳しく説明する。
【0007】本発明に係るアルミノケイ酸カルシウムガ
ラス(以下CASガラスという)は、その組成領域とし
て、CaO30〜60重量%、Al2O320〜60重
量%、及びSiO25〜25重量%が好ましく、CaO
30〜55重量%、Al2O330〜60重量%、及び
SiO210〜20重量%がより好ましい。CaOが3
0重量%未満あるいはAl2O3が60重量%を超える
と、急硬性に劣る傾向があり、逆に、CaOが60重量
%を超えるかあるいはAl2O3が20重量%未満であ
ると、凝結調整剤を多量添加しても瞬結してしまい、作
業性の面から好ましくない。また、SiO2が5重量%
未満であると、長期的な強度の伸びが期待できず、逆に
25重量%を超えると初期強度が小さい傾向がある。
【0008】なお、後述の一般の工業原料には、MgO
、Fe2O3、TiO2、K2O、及びNa2O等の不
純物が当然含まれている。これらの不純物は、CaO−
Al2O3−SiO2系のガラス化領域を拡張すること
から、10重量%未満までの存在は好ましく、また、急
硬性、作業性、及び長期強度の伸び等の諸特性に問題は
生じない。また、CASガラス製造の際に、一般的なガ
ラスの融剤であるNaNO3やKNO3などの硝酸アル
カリ、フッ化カルシウム、及びホウ砂等を加えることは
、ガラスの融点を下げることから好ましい。
【0009】本発明におけるガラスとは、熱分析から求
められる、「ガラス転移点を示すもの」をいう。なお、
全てがガラス質である必要はなく、ガラス化率が50%
以上であることが好ましく、70%以上がより好ましく
、80%以上が最も好ましい。50%未満では、初期強
度が小さくなる傾向がある。なお、ガラス化率(X)は
、例えば、本発明においては、CASガラスを、100
0℃で2時間加熱して溶融し、その後、5℃/分の冷却
速度で徐冷し、粉末X線回折法により求めた結晶鉱物の
メインピークの面積S0とCASガラス中の結晶のメイ
ンピークの面積Sから式1に従って算出した。
【0010】
【数1】
【0011】CASガラスは、例えば、平均的な化学組
成が、CaO40〜43重量%、MgO5〜8重量%、
Al2O313〜15重量%、及びSiO231〜35
重量%である、冶金や金属製練などで副生する高炉水砕
スラグの組成とは全く異なるものである。また、CAS
ガラスは、アルミナセメントの組成とは全く異なるもの
である。即ち、通常のアルミナセメントのSiO2量は
5重量%未満であり〔笠井順一、コンクリート工学、第
22巻、第8号、第67頁(1984)〕、さらに、ガ
ラス化率は25%を越えることはない〔1964年、ロ
ンドン市アカデミック  プレス  インコーポレーテ
ッド  リミテッド発行、H.F.W.Taylor著
、ザ  ケミストリー  オブ  セメント(The 
Chemistry of Cement)、第2巻、
第16頁〕。
【0012】本発明に係るCASガラス製造用原料とし
ては、CaO質原料、Al2O3質原料、及びSiO2
質原料が挙げられる。CaO質原料としては、生石灰、
消石灰、及び石灰石等が、また、Al2O3質原料とし
ては、アルミナ、ボーキサイト、ダイアスポア、長石、
及び粘土等が、さらには、SiO2質原料としては、ケ
イ砂、白土、及びケイ藻土等が使用可能である。また、
比較的安価な高炉スラグに、CaO質原料とAl2O3
質原料を補うことも可能である。
【0013】本発明に係るCASガラスは、以上のCa
O質原料、Al2O3質原料、及びSiO2質原料を所
定の割合で配合し、直接通電式溶融炉や高周波炉などを
用いて溶融し、得られた溶融体を圧縮空気や高圧水によ
り吹飛ばす方法、あるいは、水中に流し込む方法などに
より製造される。さらには、ロータリーキルンで溶融し
、急冷することによっても製造することが可能である。 CASガラスの粉末度は細かければ細かいほど反応性が
向上するので好ましく、特に、ブレーン比表面積で3,
000cm2/g以上が好ましい。
【0014】本発明に係るセッコウ類としては、無水、
半水、及び二水の各種セッコウの一種又は二種以上の使
用が可能である。このうち、II型の無水セッコウが強
度発現の面から好ましい。II型の無水セッコウとは、
X線回折パターンでII型−CaSO4の形態を示すも
のであり、工業的に含まれる不純物には制約されない。 セッコウ類の粉末度は、通常、3000cm2/g以上
が好ましい。セッコウ類の使用量は、CASガラス10
0重量部に対して50〜300重量部が好ましく、10
0〜200重量部がより好ましい。50重量部未満では
、強度発現の面で好ましくなく、300重量部を越える
と膨張性を示し、クラックが発生したり、強度が低下す
る傾向がある。
【0015】本発明に係る1価及び/又は3価の金属の
硫酸塩(以下硫酸塩類という)とは、金属の原子価が1
価又は3価である金属の硫酸塩で、特に、作業時間を伸
ばした場合に、初期強度の上昇や安定化に有効である。 硫酸塩類としては、R2SO4・R’2(SO4)3・
24H2Oと示される各種ミョウバン類、Na2SO4
、K2SO4、Al2(SO4)3、(NH4)2SO
4、FeSO4・7H2O及びFe2(SO4)3等が
挙げられる。ここで、RはK、Na、Cs、及びRb等
の1価の金属、R’はAl、Cr、Fe、Ce、In、
V、Co、Ti、及びMn等の3価の金属である。 前記のうち、カリミョウバン、焼きミョウバン、アンモ
ニウムミョウバン、及びクロムカリミョウバン等の使用
が好ましい。硫酸塩類の使用量は、その種類により異な
り、いちがいに規定できないが、CASガラス100重
量部に対して、0.5〜10重量部が好ましく、1〜5
重量部がより好ましい。0.5重量部未満では短期強度
が発現しにくく、10重量部を越えると、作業時間がと
れなかったり、長期の耐久性が低下する傾向がある。特
に、焼ミョウバンでは、1重量部より効果があり、硫酸
ナトリウムや硫酸アルミニュウムなどは5重量部より効
果がある。硫酸塩類としては、カリミョウバン、焼きミ
ョウバンやアンモニウムミョウバン1〜5重量部が最も
好ましい。
【0016】本発明は、CASガラス、セッコウ類、及
び硫酸塩類を有効成分とするセメント混和材である。本
発明のセメント混和材の粉末度は、ブレーン比表面積で
3,000cm2/gもあれば十分であるが、4,00
0cm2/g以上がより好ましい。また、本発明のセメ
ント混和材の使用量は、使用目的により各々異なり、特
に制限されるものではないが、セメント100重量部に
対して、10〜45重量部が好ましい。
【0017】本発明に係るセメントとしては、特に制限
されるものではなく、通常使用されている普通・早強・
超早強等の各種ポルトランドセメントや、これらポルト
ランドセメントに、高炉スラグ、フライアッシュ、又は
シリカを混合した各種混合セメント、さらには、ポルト
ランドセメントに膨張材を混合した膨張セメントや、ア
ルミナセメント、白色セメント、及びコロイドセメント
等の特殊セメント等が挙げられる。
【0018】本発明で使用する骨材は特に制限されるも
のではなく、通常の骨材、例えば、けい砂、天然砂、及
び砂利等が使用可能である。
【0019】さらに本発明においては、コンクリートや
モルタル等に通常使用される混和材料を併用することが
可能である。その混和材料としては、凝結調整剤、ガラ
ス繊維、カーボン繊維や鋼繊維などの繊維、ポリマーエ
マルジョン、着色剤、AE剤、減水剤、AE減水剤、流
動化剤、防錆剤、保水剤、塩化カルシウムやケイ酸ソー
ダなどの防水剤、発泡剤、起泡剤、水酸化カルシウムな
どのカルシウム塩、及び防凍剤等が挙げられ、その中の
一種又は二種以上を、本発明の目的を実質的に阻害しな
い量で併用することが可能である。
【0020】凝結調整剤はCASガラス中のCaO含有
量が多く、凝結時間の早い場合に使用される。ここで、
凝結調整剤としては、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、
コハク酸、及びマレイン酸等の有機酸又はそれらの塩類
、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムなどの炭酸アルカリ、
リン酸類又はその塩類、ホウ酸、ホウ酸アルカリ、アル
ミン酸アルカリ、ケイフッ化物、でん粉、糖類、並びに
、アルコール類等やそれらの混和物が挙げられ、中でも
有機酸の使用が好ましい。凝結調整剤の使用量は、施工
現場での適度な作業時間は通常20〜240分程度であ
るので、CASガラス100重量部に対して、1〜30
重量部程度が好ましい。
【0021】本発明のセメント混和材やセメント組成物
の混合装置は、特に制限されるものではないが、例えば
、傾胴ミキサー、千代田技研工業社製のオムニミキサー
、V型ミキサー、ヘンシェルミキサー、及びナウターミ
キサー等の既存のいかなる撹拌装置も使用可能である。 また、各材料の混合方法は特に制限されるものではなく
、各々の材料を施工時に混合してもよく、予め一部もし
くは全部を混合しておくことも可能である。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。
【0023】実施例1 市販特級試薬のCaCO3、Al2O3、及びSiO2
を混合し、その混合物300gをカーボンるつぼに入れ
、高周波炉で約2,000℃に加熱溶融した後、水中に
入れ急冷し、表1に示したA〜Nの14種のCASガラ
スを合成した。なお、A、B、H、J、K、及びNは、
CaO−Al2O3−SiO2系のガラス化領域内に無
いため、CaF2を外割りで1重量%添加して溶融し、
急冷することによりガラス化した。これらのCASガラ
スをそれぞれブレーン比表面積で4,000cm2/g
になるまで粉砕した。分析結果を表1に併記する。
【0024】
【表1】
【0025】次に、セメント100重量部、骨材150
重量部、さらに、表2に示すように、表1のCASガラ
スの焼成物の他各材料を用いて、水セメント比を0.5
で、モルタルを調製し、作業時間と圧縮強度を測定した
。使用材料と試験方法は次の通り。
【0026】<使用材料> セメント  :電気化学工業社製、普通ポルトランドセ
メント セッコウ類:II型無水セッコウ、ブレーン比表面積 
5,900cm2/g 骨材      :新潟県姫川産、川砂、比重2.6 
、FM2.62凝結調整剤:電気化学工業社製商品名「
デンカESセッター」主成分オキシカルボン酸 硫酸塩類a:カリミョウバン、試薬1級〃    b:
焼きミョウバン、  同上〃    c:硫酸ナトリウ
ム、  同上〃    d:硫酸アルミニウム、同上

0027】<試験方法> 作業時間:硬化し、流動性がなくなった時間。即ち、ミ
キサーで全材料を混合後、500cc のビーカーに入
れて静置し、横にしても流れなくなる時間。 圧縮強度:JIS R 5201に準拠。ただし、養生
条件は、温度20℃湿度80%RH。
【0028】
【表2】
【0029】実施例2 表3に示すように配合したこと以外は実施例1と同様に
行った。結果を表3に併記する。
【0030】
【発明の効果】本発明により、作業時間の調整が容易で
、初期強度の発現性の優れたセメント組成物が得られる
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルミノケイ酸カルシウムガラス、セ
    ッコウ類、並びに、1価及び/又は3価の金属の硫酸塩
    を有効成分とするセメント混和材。
  2. 【請求項2】  セメントと請求項1記載のセメント混
    和材を含有してなるセメント組成物。
JP3067590A 1991-03-08 1991-03-08 セメント混和材及びセメント組成物 Pending JPH04280845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067590A JPH04280845A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 セメント混和材及びセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067590A JPH04280845A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 セメント混和材及びセメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280845A true JPH04280845A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13349285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067590A Pending JPH04280845A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 セメント混和材及びセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117465A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Denki Kagaku Kogyo Kk 強度補償用高強度セメント混和材およびそれを用いたセメント組成物
JP2014105151A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Taiheiyo Material Kk 速硬剤および速硬性混和材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117465A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Denki Kagaku Kogyo Kk 強度補償用高強度セメント混和材およびそれを用いたセメント組成物
JP2014105151A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Taiheiyo Material Kk 速硬剤および速硬性混和材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022044890A1 (ja) セメント組成物、製造方法、該セメント組成物を含有させる鉄筋コンクリートの中性化抑制方法及び該セメント組成物を含有させる鉄筋コンクリートの表面美観保持方法
JPH042639A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3150164B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH0497932A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3199454B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP7509867B2 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JP3377604B2 (ja) セメント急結材及びセメント組成物
JP3549632B2 (ja) セメント急結材及びセメント組成物
JP3124578B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH082951A (ja) セメント組成物
JP2975423B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH04280845A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3367576B2 (ja) セメントの水和熱発生時間調整材及びセメント組成物
JP2983696B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2503235B2 (ja) 硬化促進材
JP3241056B2 (ja) 場所打ちライニング工法用セメント組成物及びそれを使用したトンネルの施工方法
JP2975422B2 (ja) セメント混和材およびセメント組成物
JP2983706B2 (ja) 遠心力成形体
JPH04280844A (ja) 水硬性注入材料
JP3460161B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH05163050A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2000281407A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2966963B2 (ja) 急硬性ポリマーセメント組成物
JP3370186B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
WO2023234041A1 (ja) セメント材料、セメント組成物、及び硬化体