JPH04280745A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPH04280745A
JPH04280745A JP6942391A JP6942391A JPH04280745A JP H04280745 A JPH04280745 A JP H04280745A JP 6942391 A JP6942391 A JP 6942391A JP 6942391 A JP6942391 A JP 6942391A JP H04280745 A JPH04280745 A JP H04280745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fixed
roll
reverse roll
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6942391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Aida
裕一 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaimon KK
Original Assignee
Kaimon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaimon KK filed Critical Kaimon KK
Priority to JP6942391A priority Critical patent/JPH04280745A/ja
Publication of JPH04280745A publication Critical patent/JPH04280745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機,ワードプロセ
ッサ等の紙使用機器に用いられる紙送り装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、カセットから繰り出された紙を1
枚ずつ送る紙送り装置としては、図7および図8に示す
ように、送紙方向に対し逆方向に回転される駆動軸1に
、駆動円筒体12を固定すると共に、円板13を固着し
た従動回転体14を回転自在に嵌設し、前記駆動円筒体
12の周面に圧接させたコイルばね15の一端部の係止
片16を、前記円板13の係合孔に挿入し、前記従動回
転体14の小径筒部にリバースロール9を嵌合固定し、
そのリバスロール9の周面に、送紙方向に回転される送
紙ロール10を配置し、前記駆動円筒体12の周囲に油
溜部17を設けた構造の紙送り装置が知られている。
【0003】前記従来の紙送り装置の場合、カセット1
8から給紙ロール19により1枚の紙11がリバースロ
ール9と送紙ロール10との間に給紙されたときは、リ
バースロール9および送紙ロール10のゴム層20,2
1と紙11との摩擦係数が大きいので、送紙ロール10
により紙11を介してリバースロール9が送紙方向に回
転され、かつ駆動円筒体12とコイルばね15との間に
スリップが生じる。
【0004】またカセット18から給紙ロール19によ
り2枚の紙11がリバースロール9と送紙ロール10と
の間に給紙されたときは、リバースロール9と送紙ロー
ル10との間にある紙相互の摩擦係数が、紙11とゴム
層20,21との摩擦係数よりも小さいので、紙相互間
にスリップが生じ、駆動軸1により駆動円筒体12,コ
イルばね15,従動回転体14を介してリバースロール
9が送紙方向に対し逆方向に回転され、従って、2枚の
紙11のうち、1枚の紙がリバースロール9により戻さ
れるので、紙送り装置により紙11が1枚ずつ送られる
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の紙送り装置
を長期間使用すると、コイルばね15が摩耗して駆動円
筒体12とコイルばね15との摩擦係数が低下し、また
駆動円筒体12とコイルばね15との間の油がなくなっ
たときも、駆動円筒体12とコイルばね15との摩擦係
数が低下し、そのためリバースロール9と送紙ロール1
0との間に2枚の紙が供給されても、そのうちの1枚の
紙を戻せないことがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】紙送り装置を長期間使用
しても、常に紙を1枚ずつ送ることができるようにする
ため、本発明の紙送り装置においては、送紙方向に対し
逆方向に回転される駆動軸1に、駆動筒体2が固定され
、その駆動筒体2の外側に、環状磁石3とその環状磁石
3の両端面に接合された円板状磁性体4とが固定され、
前記駆動筒体2に軸受5を介して回転自在に嵌設された
従動回転体6に、前記一対の円板状磁性体4の外周面に
間隙を介して対向する内周面を有する磁性円筒体7が固
定され、前記円板状磁性体4の周面と磁性円筒体7の内
周面との間の間隙に、鉄粉8が吸着介在され、従動回転
体6にリバースロール9が嵌合固定され、そのリバース
ロール9の周面に送紙方向に回転される送紙ロール10
の周面が紙11を挟んで圧着するように構成されている
【0007】
【実施例】図1ないし図6は本発明の一実施例を示すも
のであって、送紙方向に対し逆方向(矢印C方向)に回
転される駆動軸1に、駆動筒体2が嵌合されてスナップ
リング22および割ピン23により固定され、その駆動
筒体2の外側に、環状磁石3とその環状磁石3の両端面
に接合された円板状磁性体4とが、圧入嵌合または接着
剤により固定され、大径筒体24および小径筒体25を
備えている合成樹脂製従動回転体6は、駆動筒体2に軸
受5を介して回転自在に嵌設されている。
【0008】前記従動回転体6における大径筒体24の
内側に、前記一対の円板状磁性体4の外周面に小さな間
隙を介して対向する内周面を有する磁性円筒体7が、圧
入または接着剤により固定され、各円板状磁性体4の外
周面と磁性円筒体7の内周面との間の間隙に鉄粉8が吸
着介在され、前記大径筒体24の開口端部に合成樹脂製
環状蓋26が溶着または接着剤により固着されている。
【0009】合成樹脂製ローラ本体27とその外周に固
着されたゴム層20とからなるリバースロール9は、従
動回転体6における小径筒体25に嵌合されて接着剤に
より固着され、駆動装置により送紙方向に回転される送
紙用駆動軸28は、前記駆動軸1と平行に配置され、合
成樹脂製ローラ本体29とその外周に固着されたゴム層
21とからなる送紙ロール10は、送紙用駆動軸28に
嵌合されて接着剤等により固定され、前記リバースロー
ル9のゴム層20に送紙ロール10のゴム層21が圧接
される。
【0010】多数枚の紙11を重ねて収容したカセット
18の上部に、合成樹脂製ローラ本体30とその外周に
固着されたゴム層31とからなる給紙ロール19が配置
され、その給紙ロール19は、駆動装置により回転され
る給紙用駆動軸32に嵌合されて接着剤等により固定さ
れ、前記カセット18の前端上部と、そのカセット18
の前方に配置されたリバースロール9および送紙ロール
10との間に、紙ガイド板33が配置されている。
【0011】前記実施例の紙送り装置において、図5に
示すように、カセット18から給紙ロール19により1
枚の紙11がリバースロール19と送紙ロール10との
間に給紙されたときは、リバースロール9および送紙ロ
ール10のゴム層20,21と紙11との摩擦係数が大
きいので、送紙ロール10により紙11を介してリバー
スロール9が送紙方向(矢印D方向)に回転され、かつ
磁性円筒体7と各円板状磁性体4との間にスリップが生
じる。
【0012】また図6に示すように、カセット18から
給紙ロール19により2枚の紙11がリバースロール9
と送紙ロール10との間に給紙されたときは、リバース
ロール9と送紙ロール10との間にある紙相互の摩擦係
数が、紙11とゴム層20,21との摩擦係数よりも小
さいので、紙相互間にスリップが生じ、駆動軸1により
駆動筒体2,円板状磁性体4,鉄粉8,磁性円筒体7,
従動回転体6を介してリバースロール9が送紙方向に対
し逆方向(矢印C方向)に回転され、従って、2枚の紙
11のうち、1枚の紙がリバースロール9により戻され
るので、紙送り装置により紙11が1枚ずつ送られる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、送紙方向に対し逆方向
に回転される駆動筒体2に、環状磁石3とその環状磁石
3の両端面に接合された円板状磁性体4とを固定し、前
記駆動筒体2に回転自在に嵌設された従動回転体6に、
前記一対の円板状磁性体4の外周面に鉄粉8を介して対
向する磁性円筒体7を固定したので、簡単な手段によっ
て駆動筒体2とリバースロール9を固定した従動回転体
6との間に適度の摩擦抵抗を与えることができ、かつ円
板状磁性体4の外周面と磁性円筒体7の内周面との間に
、磁力によって鉄粉8が吸着介在されるので、紙送り装
置を長期間使用しても、駆動筒体2とリバースロール9
を固定した従動回転体6との間の摩擦抵抗が変化するこ
とはなく、そのため長期間にわたって、常に紙11を1
枚ずつ送ることができ、また前記駆動筒体2と従動回転
体6との間の摩擦抵抗を管理するための保守も不要であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙送り装置の一部を示す縦断正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2の一部を拡大して示す断面図である。
【図4】図1のB−B線断面図である。
【図5】カセットから紙送り装置を通って1枚の紙が送
られている状態を示す一部縦断側面図である。
【図6】カセットから紙送り装置に2枚の紙が送られた
ときの状態を示す一部縦断側面図である。
【図7】従来の紙送り装置の一部を示す縦断正面図であ
る。
【図8】カセットから従来の紙送り装置を通って1枚の
紙が送られている状態を示す一部縦断側面図である。
【符号の説明】
1  駆動軸 2  駆動筒体 3  環状磁石 4  円板状磁性体 5  軸受 6  従動回転体 7  磁性円筒体 8  鉄粉 9  リバースロール 10  送紙ロール 11  紙 18  カセット 19  給紙ロール 20  ゴム層 21  ゴム層 22  スナップリング 23  割ピン 24  大径筒体 25  小径筒体 27  ローラ本体 28  送紙用駆動軸 29  ローラ本体 30  ローラ本体 31  ゴム層 32  給紙用駆動軸 33  紙ガイド板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  送紙方向に対し逆方向に回転される駆
    動軸1に、駆動筒体2が固定され、その駆動筒体2の外
    側に、環状磁石3とその環状磁石3の両端面に接合され
    た円板状磁性体4とが固定され、前記駆動筒体2に軸受
    5を介して回転自在に嵌設された従動回転体6に、前記
    一対の円板状磁性体4の外周面に間隙を介して対向する
    内周面を有する磁性円筒体7が固定され、前記円板状磁
    性体4の周面と磁性円筒体7の内周面との間の間隙に、
    鉄粉8が吸着介在され、従動回転体6にリバースロール
    9が嵌合固定され、そのリバースロール9の周面に送紙
    方向に回転される送紙ロール10の周面が紙11を挟ん
    で圧着するように構成されている紙送り装置。
JP6942391A 1991-03-11 1991-03-11 紙送り装置 Pending JPH04280745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6942391A JPH04280745A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6942391A JPH04280745A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280745A true JPH04280745A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13402197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6942391A Pending JPH04280745A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102371754A (zh) * 2010-08-24 2012-03-14 曼罗兰公司 单张纸印刷机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102371754A (zh) * 2010-08-24 2012-03-14 曼罗兰公司 单张纸印刷机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2937729A (en) Magnetic friction clutch with stationary field
JPH04280745A (ja) 紙送り装置
JPH0326286B2 (ja)
JPS5928993Y2 (ja) 給紙装置
JPS6326358Y2 (ja)
JPS6315237Y2 (ja)
JPH04189233A (ja) 給紙装置
JPS63282030A (ja) シ−トフイ−ダ
JPH01247337A (ja) 給紙装置
JPH04124889U (ja) 回転伝達装置
JPH0316833Y2 (ja)
JPS62105834A (ja) シ−ト状物の複数枚送り防止装置
JP3138150U (ja) 電磁クラッチ
JP3035666B2 (ja) 回転伝達装置
JP2009138798A (ja) 電磁クラッチ及び駆動力伝達装置
JPH02266116A (ja) トルクリミツタ
JP3539786B2 (ja) ウエブ巻取装置
JP2023064618A (ja) トルクリミッタおよび摩擦試験装置
JPH0547158Y2 (ja)
JPS6246016Y2 (ja)
JPS631824A (ja) 自動車用電磁連結装置
JPWO2020008507A1 (ja) 摩擦クラッチ装置
JPH021294Y2 (ja)
JPS5969330A (ja) 紙送り装置
JPH08317586A (ja) モータ