JPH0428055A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH0428055A
JPH0428055A JP13279590A JP13279590A JPH0428055A JP H0428055 A JPH0428055 A JP H0428055A JP 13279590 A JP13279590 A JP 13279590A JP 13279590 A JP13279590 A JP 13279590A JP H0428055 A JPH0428055 A JP H0428055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear velocity
signal
rotation control
frequency
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13279590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892105B2 (ja
Inventor
Atsushi Akiyama
淳 秋山
Kunio Kojima
邦男 小嶋
Shigemi Maeda
茂己 前田
Mitsuo Ishii
光夫 石井
Kazuaki Okumura
奥村 和明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13279590A priority Critical patent/JP2892105B2/ja
Publication of JPH0428055A publication Critical patent/JPH0428055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892105B2 publication Critical patent/JP2892105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスクの回転制御を行う光ディスク回転
制御装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、コンパクトディスクと互換性を維持しながら、情
報の追記、もしくは、書き換えが可能な光ディスクが数
多く提案されており、1台の記録再生装置でコンパクト
ディスクの再生と上記追記型又は書き換え可能型光ディ
スクの記録・再生が行なえるように配慮がなされている
ところで、コンパクトディスクでは、再生信号より絶対
位置情報(絶対アドレス)及びディスクの回転制御情報
を得ることができるが、追記型又は書き換え可能型光デ
ィスクでは、未記録状態において再生信号が通常得られ
ないので、再生信号から絶対位置情報又は回転制御情報
を得ることはできない。
そこで、追記型又は書き換え可能型光ディスクにおいて
、絶対位置情報又は回転制御情報を得るための方法とし
て、特開平1−39632号公報に開示されているよう
に、トランク変調方式が提案がされている。このトラッ
ク変調方式では、フォーカス制御及びトラッキング制御
のための周波数帯域と再生信号の周波数帯域との間の空
き周波数領域に、絶対位置情報又は回転制御情報が、ト
ラック変調、すなわち、案内溝等からなるトラ・ンクを
前記回転制御情報等に応して所定の周期で光ディスクの
半径方向に変位させたり、または所定の周期でトラック
幅を変更することにより記録される。
以下、トラック変調方式により回転制御情報が予め記録
されている光ディスクにおけるディスク回転の制御につ
いて、図面を参照しながら説明する。
光ディスク回転制御装置は、第2図に示すように、光デ
ィスク1を回転駆動するスピンドルモーター2、光ディ
スク1からトラッキング誤差信号を読み出す光学ヘッド
3、光学ヘッド3を光ディスク1の径方向に駆動する光
学ヘッド移動手段、光学ヘッド3により検出されたトラ
ッキング誤差信号から回転制御信号を抽出するバンドパ
スフィルター5、基準信号を発生する基準信号源10、
光ディスク1の線速度が一定となるように、回転制御信
号と基準信号とを位相比較して、両者の位相を一致させ
るように回転駆動信号をスピンドルモーター2に出力す
る制御回路6から主に構成される。
バンドパスフィルター5の通過帯域13は、第3図の周
波数と信号強度の関係図に示すように、フォーカス制御
及びトラッキング制御のために使用されるDC(直流)
から数kHzまでの制御信号帯域14と、数百kHzか
ら数MHzまでの再生信号帯域11との間に設定されて
いる回転制御信号帯域12だけを通過させるように選ば
れており、その中心周波数は、具体的には例えば22.
05に七と決められる。
ところで、コンパクトディスクに記録されている情報を
追記型又は書き換え可能型の光ディスクにコピーしたり
、追記型又は書き換え可能型の光ディスク間で情報をコ
ピーする場合、正規の線速度で行うと、コピーに要する
時間は再生時間に等しく、最大75分もかかることにな
る。このため、コピー時間の短縮を目的として、線速度
を通常より高速にして再生及び記録を行う、いわゆる高
速ダビングが行われる。
このとき、線速度に応じて、回転制御信号の周波数は正
規の周波数より高くなる。例えば、正規の線速度の倍速
で光ディスクが回転しているとき、回転制御信号の周波
数も正規の周波数の倍になる。このため、高速ダビング
が可能な光ディスク回転制御装置では、バンドパスフィ
ルター5の通過帯域13の高周波側は、上記正規の周波
数よりも高い周波数が通過できるように設定されている
。つまり、正規の線速度においても、また、それより速
い線速度においても、回転制御信号がノλンドバスフィ
ルター5を通過できるようにバンドパスフィルター5の
通過帯域13は広く設定されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の構成では、バンドパスフィルター
5の通過帯域13が広いため、回転制御信号以外の不要
信号やノイズも通過することになり、これにより、回転
制御が不安定になるという問題点を有している。
[課題を解決するための手段〕 本発明の光ディスク回転制御装置は、上記の課題を解決
するために、トランク変調により回転制御情報が予め記
録されている光ディスクを線速度が一定となるように回
転制御する光ディスク回転制御装置において、光ディス
クからトラッキング誤差信号を検出する検出手段と、線
速度に応じて通過帯域の中心周波数が切り換えられてト
ラッキング誤差信号から回転制御信号を抽出するフィル
ター手段と、線速度に応じて周波数が切り換えられる基
準信号を発生する基準信号源と、前記中心周波数を切り
換えると共に基準信号の周波数を切り換える線速度切り
換え手段と、回転制御信号とトラッキング誤差信号とを
位相比較し位相差をなくすように回転駆動信号を出力す
る制御回路と、回転駆動信号により光ディスクを回転駆
動するスピンドルモーターとが備えられていることを特
徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、線速度に応じて通過帯域の中心周
波数が切り換えられてトラッキング誤差信号から回転制
御信号を抽出するフィルター手段と、線速度に応じて周
波数が切り換えられる基準信号を発生する基準信号源と
、前記中心周波数を切り換えると共に基準信号の周波数
を切り換える線速度切り換え手段とを備えたので、線速
度の切り換えにより回転制御信号の周波数帯域が変わっ
ても、フィルター手段の通過帯域の中心周波数が線速度
に応じて゛切り換えられる。これにより、フィルター手
段の通過帯域をあまり広くしなくてもトラッキング誤差
信号から回転制御信号を抽出できると共に、不要信号や
ノイズの混入が少なくなり、回転制御が安定する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に基づいて説明すれば、以下
のとおりである。なお、従来例の図面で示した部材と同
一の機能を有する部材には、同一の符号を付記する。
本発明に係る光ディスク回転制御装置は、第1図に示す
ように、トラック変調により回転制御情報が予め記録さ
れている光ディスク1を回転駆動するスピンドルモータ
ー2、光ディスク1から情報を再生すると共にトラッキ
ング誤差信号及びフォーカッシング誤差信号を検出する
光学ヘッド3(検出手段)、光学ヘッド3を光ディスク
1の径方向に駆動するリニアモーター等の光学ヘッド移
動手段4、光学ヘッド−3により検出されたトラッキン
グ誤差信号から回転制御信号を取り出すバンドパスフィ
ルター5a・5b(フィルター手段)、2種類の基準信
号f、・f2を発生する基準信号源7、バンドパスフィ
ルター5a・5bの出力を切り換える切り換えスイッチ
8(線速度切り換え手段)、切り換えスイッチ8に連動
して基準信号f、−f、を切り換える切り換えスイッチ
9(切り換え手段)、回転制御信号と切り換えスイッチ
9により選択された基準信号fl  (または、基準信
号f2)とを位相比較して回転駆動信号をスピンドルモ
ーター2に出力する制御回路6から主に構成される。
バンドパスフィルター5aは、光ディスク1を正規の線
速度で回転させた時の回転制御信号の周波数帯域を選択
的に通過させるように、通過帯域の中心周波数が設定さ
れている。一方、バンドパスフィルター5bは、光ディ
スク1を正規の線速度より高速で回転させた時の回転制
御信号の周波数帯域を選択的に通過させるように、通過
帯域の中心周波数は上記正規の線速度の場合よりも高い
周波数に設定されている。
また、基準信号f1は光ディスク1を正規の線速度で回
転させるように制御する場合の基準となる周波数に設定
され、基準信号f2は光ディスク1を正規の線速度より
高速で回転させるように制御する場合の基準となる周波
数に設定されている。
上記の構成において、光学ヘッド3が光学ヘッド移動手
段4により所望のトラックに移動し、回転駆動されてい
る光ディスク1に光学ヘッド3から光ビームが照射され
、反射光から再生信号、トラッキング誤差信号及びフォ
ーカソシング誤差信号が検出される。回転制御情報は、
トラックを所定の周期で光ディスク1の半径方向に変位
させたり、所定の周期でトラック幅を変更する、いわゆ
るトランク変調により記録されているので、光ビームの
トラック直交方向への位置ずれを検出するトラッキング
誤差信号に重畳して検出される。そして、このトラッキ
ング誤差信号はバンドパスフィルター5a・5bに入力
され、回転制御信号が抽出される。
ところで、本実施例の光ディスク回転制御装置では、線
速度に応じてバンドパスフィルター5a5bの出力が切
り換えられるようになっており、正規の線速度で光ディ
スク1を回転させる場合、バンドパスフィルター5aの
出力が制御回路6に入力されるように切り換えスイッチ
8が切り換えられる共に、これと連動して基準信号源7
から出力される基準信号f1が制御回路6に入力される
ように切り換えスイッチ9が切り換えられる。
一方、正規の線速度よりも速い線速度で光ディスク1を
回転させる場合、バンドパスフィルター5bの出力が制
御回路6に入力されるように切り換えスイッチ8が切り
換えられる共に、これと連動して基準信号源7から出力
される基準信号f2が制御回路6に入力されるように切
り換えスイ・ンチ9が切り換えられる。
したがって、制御回路6では、正規の線速度の場合、バ
ンドパスフィルター5aから出力される回転制御信号と
基準信号f、とが位相比較され、両者の位相を一致させ
るようにスピンドルモーター2に回転駆動信号が出力さ
れる。一方、正規の線速度よりも速い線速度の場合、バ
ンドパスフィルター5bから出力される回転制御信号と
基準信号f2とが位相比較され、両者の位相を一致させ
るようにスピンドルモーター2を駆動する回転駆動信号
が出力される。
上記のように、本発明では、トラッキング誤差信号から
回転制御信号を抽出する際、線速度に応じてバンドパス
フィルター5a・5bの出力を切り換えることにより、
通過帯域の中心周波数を切り換える構成であるため、線
速度に応じて回転制御信号の周波数帯域が変わっても、
トラッキング誤差信号から回転制御信号だけを選択的に
抽出でき、不要信号やノイズ等の混入を防止できる。こ
れにより、正規の線速度であっても、高速ダビング時の
ように速い線速度であっても、光ディスク1の回転を線
速度がほぼ一定となるように安定に制御できる。
以上の実施例では、フィルター手段として、通過帯域の
中心周波数が異なるバンドパスフィルター5a・5bを
複数設けたが、通過帯域の中心周波数さえ切り換えるこ
とができれば、必ずしも複数設ける必要はない。例えば
、スイッチトキャパシタンスフィルターを一つだけ設け
て、これに入力されるクロック周波数を切り換えること
により通過帯域の中心周波数を切り換えるようにしても
、もちろんかまわない。この場合、バンドパスフィルタ
ー5a・5bとその出力を切り換える切り換えスイッチ
8の代わりに、スイッチトキャバシタンスフィルターと
そのクロック周波数を切り換える線速度切り換え手段を
設ければよく、回路構成が簡単になる。
また、上記実施例では、線速度切り換え手段として、連
動した切り換えスイッチ8・9を使用して、線速度を手
動で切り換えたが、図示しないコントローラーにより必
要に応じて例えば半導体スイッチングにより切り換える
ようにしてもよい。
また、線速度を2段階に切り換えるようにしたが3段階
以上に切り換えるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明の光ディスク回転制御装置は、以上のように、線
速度に応じて通過帯域の中心周波数が切り換えられてト
ラッキング誤差信号から回転制御信号を抽出するフィル
ター手段と、線速度に応して周波数が切り換えられる基
準信号を発生する基準信号−源と、前記中心周波数を切
り換えると共に基準信号の周波数を切り換える線速度切
り換え手段とを備えたので、線速度の切り換えにより回
転制御信号の周波数帯域が変わっても、フィルター手段
の通過帯域の中心周波数が線速度に応じて切り換えられ
る。これにより、フィルター手段の通過帯域をあまり広
くしなくても、トラッキング誤差信号から回転制御信号
を抽出できると共に、不要信号やノイズの混入が少なく
なり、線速度にかかわらず安定した回転制御が行なえる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すものであり、本発明
の光ディスク回転制御装置の概略のブロック図である。 第2図及び第3図は従来例を示すものである。 第2図は、光ディスク回転制御装置の概略のブロック図
である。 第3図は、各信号の周波数帯域及びバンドバスフィルタ
ーの通過帯域を示す説明図である。 1は光ディスク、2はスピンドルモーター、3は光学ヘ
ッド(検出手段)、5a・5bはバンドパスフィルター
(フィルター手段)、6は制御回路、7は基準信号源、
8・9は切り換えスイッチ(線速度切り換え手段)であ
る。 特許出願人     シャープ 株式会社第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トラック変調により回転制御情報が予め記録されて
    いる光ディスクを線速度が一定となるように回転制御す
    る光ディスク回転制御装置において、 光ディスクからトラッキング誤差信号を検出する検出手
    段と、線速度に応じて通過帯域の中心周波数が切り換え
    られてトラッキング誤差信号から回転制御信号を抽出す
    るフィルター手段と、線速度に応じて周波数が切り換え
    られる基準信号を発生する基準信号源と、前記中心周波
    数を切り換えると共に基準信号の周波数を切り換える線
    速度切り換え手段と、回転制御信号とトラッキング誤差
    信号とを位相比較し位相差をなくすように回転駆動信号
    を出力する制御回路と、回転駆動信号により光ディスク
    を回転駆動するスピンドルモーターとが備えられている
    ことを特徴とする光ディスク回転制御装置。
JP13279590A 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP2892105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13279590A JP2892105B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13279590A JP2892105B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428055A true JPH0428055A (ja) 1992-01-30
JP2892105B2 JP2892105B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=15089740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13279590A Expired - Fee Related JP2892105B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892105B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676465A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Kenwood Corp 光ディスク記録再生装置のディスクモータ制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676465A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Kenwood Corp 光ディスク記録再生装置のディスクモータ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892105B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6171463A (ja) 記録デイスク情報再生装置
US4897827A (en) Video disc player with rapid track access means
JPH08138314A (ja) 光ディスク装置
JPH087467A (ja) 光ディスク装置
JPH0428055A (ja) 光ディスク装置
JP3759650B2 (ja) マルチ倍速の光ディスク再生装置のスピンドルサーボ回路
JPH0610919B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPS6387084A (ja) 情報再生装置における倍速再生方法
KR100258476B1 (ko) 데이터기록장치
JP2601445B2 (ja) 記録デイスク情報再生装置
KR100267224B1 (ko) 최대배속재생회전서보장치및방법
JPH0887777A (ja) 光ディスク媒体および光ディスク装置
JP3043209B2 (ja) 光ディスク装置のスピンドル制御回路
JPS6171474A (ja) 記録ディスク演奏装置
JPH0727681B2 (ja) 情報再生方法
JP2579383Y2 (ja) ディスクモータ制御回路
JPH0261858A (ja) ディスク回転制御装置
JPH0242697A (ja) ディスク編集装置および再生装置
JPS62219367A (ja) デイスク記録再生装置のデイスクモ−タ制御回路
JPH0559502B2 (ja)
JPS63187461A (ja) 情報記録ディスク再生装置
JPS6171477A (ja) 記録デイスク情報再生装置
JPH0666103B2 (ja) 記録デイスク情報再生装置
JPH06251494A (ja) 光ディスクおよび光ディスクカートリッジおよび光ディスク再生装置および光ディスク記録装置
JPS6359182A (ja) 情報再生装置におけるスキヤン方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees