JPH04279618A - 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法 - Google Patents
高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH04279618A JPH04279618A JP3068861A JP6886191A JPH04279618A JP H04279618 A JPH04279618 A JP H04279618A JP 3068861 A JP3068861 A JP 3068861A JP 6886191 A JP6886191 A JP 6886191A JP H04279618 A JPH04279618 A JP H04279618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- diisocyanate
- group
- molecular weight
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims abstract description 59
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 5
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- SERCPQYXEUPQHB-UHFFFAOYSA-N 5,6-diisocyanato-5-methylcyclohexa-1,3-diene Chemical compound O=C=NC1(C)C=CC=CC1N=C=O SERCPQYXEUPQHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanato-3-methylphenyl)-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- -1 -oxide Chemical class 0.000 description 1
- IOSIDVPNBKUUFA-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2,3-dihydro-1$l^{5}-phosphole 1-oxide Chemical compound CCP1(=O)CCC=C1 IOSIDVPNBKUUFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUQUHJGNZFFDAA-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2,3-dihydro-1$l^{5}-phosphole 1-oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P1(=O)CCC=C1 YUQUHJGNZFFDAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STUPVELWKGXMQS-UHFFFAOYSA-N CC1=CP(=O)CC1 Chemical compound CC1=CP(=O)CC1 STUPVELWKGXMQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBVOEVQTNYNNMY-UHFFFAOYSA-N O=P1=CCCC1 Chemical class O=P1=CCCC1 ZBVOEVQTNYNNMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- KOXIVMUITVOLHH-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene methylsulfinylmethane Chemical compound ClC1=CC=CC=C1.CS(=O)C KOXIVMUITVOLHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリカルボジイミド溶液
及びその製造方法に関するものであり、更に詳しくは、
製造時の重合溶媒等を選択することにより得られる、保
存安定性に優れた高分子量のポリカルボジイミド溶液及
びその製造方法に関するものである。
及びその製造方法に関するものであり、更に詳しくは、
製造時の重合溶媒等を選択することにより得られる、保
存安定性に優れた高分子量のポリカルボジイミド溶液及
びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】ポリ
カルボジイミド特に芳香族ポリカルボジイミドは、耐熱
性が高いことで知られており、熱硬化性樹脂として、粉
末状のものを熱プレスすること等により成形材料等とし
て使われている。
カルボジイミド特に芳香族ポリカルボジイミドは、耐熱
性が高いことで知られており、熱硬化性樹脂として、粉
末状のものを熱プレスすること等により成形材料等とし
て使われている。
【0003】このポリカルボジイミドの製造方法を開示
しているものには、特開51−61599号公報等や、
D. J. Lymanら[Die Makromol
. Chem, 67 ,1 (1963)]或はE.
Dyerら[J. Amer. Che m. So
c., 80, 5495 (1958)] による報
告があり、これらは重合溶媒として、ベンゼン、キシレ
ン、デカリン、トルエンなどの炭化水素類、又は、o−
ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、シクロヘキサノン
、ジメチルスルホキシド−クロロベンゼン(1:1)、
N−メチルピロリドン等を用い、モノマ−濃度は10乃
至25重量%の範囲で、有機ジイソシアネ−トとしては
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、トリレ
ンジイソシアネ−トをはじめ種々のものが使用されてい
る。
しているものには、特開51−61599号公報等や、
D. J. Lymanら[Die Makromol
. Chem, 67 ,1 (1963)]或はE.
Dyerら[J. Amer. Che m. So
c., 80, 5495 (1958)] による報
告があり、これらは重合溶媒として、ベンゼン、キシレ
ン、デカリン、トルエンなどの炭化水素類、又は、o−
ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、シクロヘキサノン
、ジメチルスルホキシド−クロロベンゼン(1:1)、
N−メチルピロリドン等を用い、モノマ−濃度は10乃
至25重量%の範囲で、有機ジイソシアネ−トとしては
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、トリレ
ンジイソシアネ−トをはじめ種々のものが使用されてい
る。
【0004】これらの製造方法により得られるポリカル
ボジイミドは、粉末状のものであり、フィルムについて
も言及しているが、そのフィルムは反応開始後10分後
に反応系中より取り出し、キャストして製造したもので
ある。そして、反応開始後10分を超えると、系がゲル
化したり、又は、沈殿生成が起ったりし、溶液として得
ることはできず、即ち、上記の製造方法では安定性に優
れた高分子量ポリカルボジイミド溶液を得ることはでき
ない。
ボジイミドは、粉末状のものであり、フィルムについて
も言及しているが、そのフィルムは反応開始後10分後
に反応系中より取り出し、キャストして製造したもので
ある。そして、反応開始後10分を超えると、系がゲル
化したり、又は、沈殿生成が起ったりし、溶液として得
ることはできず、即ち、上記の製造方法では安定性に優
れた高分子量ポリカルボジイミド溶液を得ることはでき
ない。
【0005】別法としてはポリカルボジイミドの末端イ
ソシアネ−ト基を封止して製造する方法もあり、又、L
. M. Alberinoら[J. Appl. p
olym. Sci., 21, 1999 (197
7)]やT. W. Campbell [J. Or
g. Che m., 28,2069 (1963)
] は、有機ジイソシアネ−トよりポリカルボジイミド
を製造するに際し、有機モノイソシアネ−トを共存せし
めることにより生成ポリマ−の分子量を規制する製造方
法について示しているが、この製造方法においても、重
合溶媒としてベンゼン、キシレン、石油エ−テルなどの
炭化水素類を用いて反応が行なわれ、ポリカルジイミド
を沈殿生成物として得ている。
ソシアネ−ト基を封止して製造する方法もあり、又、L
. M. Alberinoら[J. Appl. p
olym. Sci., 21, 1999 (197
7)]やT. W. Campbell [J. Or
g. Che m., 28,2069 (1963)
] は、有機ジイソシアネ−トよりポリカルボジイミド
を製造するに際し、有機モノイソシアネ−トを共存せし
めることにより生成ポリマ−の分子量を規制する製造方
法について示しているが、この製造方法においても、重
合溶媒としてベンゼン、キシレン、石油エ−テルなどの
炭化水素類を用いて反応が行なわれ、ポリカルジイミド
を沈殿生成物として得ている。
【0006】即ち、この製造方法においてもポリカルボ
ジイミドを溶液として得ることはできず、又、自明のこ
とではあるが高分子量のポリカルボジイミドは得られな
い。
ジイミドを溶液として得ることはできず、又、自明のこ
とではあるが高分子量のポリカルボジイミドは得られな
い。
【0007】本発明は、特定の有機ジイソシアネ−トに
対し、従来技術では使用されることのなかった特殊な溶
媒を使用する等して、反応条件を鋭意研究した結果、完
成されたもので、上記従来技術の問題点を解決し、極め
て容易かつ簡単に安定性がよい高分子量のポリカルボジ
イミド溶液を得る製造方法及びこの方法により得られる
高分子量のポリカルボジイミド溶液を提供するものであ
る。
対し、従来技術では使用されることのなかった特殊な溶
媒を使用する等して、反応条件を鋭意研究した結果、完
成されたもので、上記従来技術の問題点を解決し、極め
て容易かつ簡単に安定性がよい高分子量のポリカルボジ
イミド溶液を得る製造方法及びこの方法により得られる
高分子量のポリカルボジイミド溶液を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の高分子量
ポリカルボジイミド溶液の製造方法は、式
ポリカルボジイミド溶液の製造方法は、式
【化14】
(式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は
表す)又は
【化15】
(式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートから、カ
ルボジイミド化触媒の存在下にポリカルボジイミドを製
造するに際し、溶媒としての脂環式エーテルを使用する
ことを特徴とするか、或いは、式
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートから、カ
ルボジイミド化触媒の存在下にポリカルボジイミドを製
造するに際し、溶媒としての脂環式エーテルを使用する
ことを特徴とするか、或いは、式
【化16】
(式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は
表す)又は
【化17】
(式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートと、式
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートと、式
【
化18】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートとの混合ジイ
ソシアネ−トから、カルボジイミド化触媒の存在下にポ
リカルボジイミドを製造するに際し、溶媒としての脂環
式エーテルを使用することを特徴とする。
化18】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートとの混合ジイ
ソシアネ−トから、カルボジイミド化触媒の存在下にポ
リカルボジイミドを製造するに際し、溶媒としての脂環
式エーテルを使用することを特徴とする。
【0009】又、本発明の高分子量ポリカルボジイミド
溶液は、式
溶液は、式
【化19】
(式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は
表す)又は
【化20】
(式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートから、カ
ルボジイミド化触媒の存在下、溶媒としての脂環式エー
テルを使用することにより得られることを特徴とするか
、或いは、式
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートから、カ
ルボジイミド化触媒の存在下、溶媒としての脂環式エー
テルを使用することにより得られることを特徴とするか
、或いは、式
【化21】
(式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は
表す)又は
【化22】
(式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートと、式
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートと、式
【
化23】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートとの混合ジイ
ソシアネ−トから、カルボジイミド化触媒の存在下、溶
媒としての脂環式エーテルを使用することにより得られ
ることを特徴とする。
化23】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートとの混合ジイ
ソシアネ−トから、カルボジイミド化触媒の存在下、溶
媒としての脂環式エーテルを使用することにより得られ
ることを特徴とする。
【0010】以下に本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明において原料化合物となる有機ジイ
ソシアネートは、上述したような各式で表されるもので
あるが、具体的には、有機ジイソシアネートが上記式(
1)で表されるものとしては2,4−トリレンジイソシ
アネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2,4
−トリレンジイソシアネートと2,6−トリレンジイソ
シアネートの混合物等のトリレンジイソシアネートや1
−メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネートを、有
機ジイソシアネートが上記式(2)で表されるものとし
ては、0−トリジンジイソシアネートを、更に、有機ジ
イソシアネートが上記式(3)で表されるものとしては
、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,
4’−ジフェニルエーテルジイソシアネートや3,3’
−ジメチル−4,4’−ジフェニルエーテルジイソシア
ネートを例示することができる。
ソシアネートは、上述したような各式で表されるもので
あるが、具体的には、有機ジイソシアネートが上記式(
1)で表されるものとしては2,4−トリレンジイソシ
アネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2,4
−トリレンジイソシアネートと2,6−トリレンジイソ
シアネートの混合物等のトリレンジイソシアネートや1
−メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネートを、有
機ジイソシアネートが上記式(2)で表されるものとし
ては、0−トリジンジイソシアネートを、更に、有機ジ
イソシアネートが上記式(3)で表されるものとしては
、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,
4’−ジフェニルエーテルジイソシアネートや3,3’
−ジメチル−4,4’−ジフェニルエーテルジイソシア
ネートを例示することができる。
【0012】尚、上記式(1)又は(2)で表される有
機ジイソシアネートは、単独でも、それらの式で表され
る有機ジイソシアネートの群より2種以上を選択し、有
機ジイソシアネートの混合物として使用することもでき
る。
機ジイソシアネートは、単独でも、それらの式で表され
る有機ジイソシアネートの群より2種以上を選択し、有
機ジイソシアネートの混合物として使用することもでき
る。
【0013】一方、本発明において、上記式(3)で表
される有機ジイソシアネートは、上記式(1)又は(2
)で表される有機ジイソシアネートの群より選択された
1種以上の有機ジイソシアネートと混合され、混合有機
ジイソシアネ−トとして使用する。尚、上記式(3)で
表される有機ジイソシアネートを2種類以上使用するこ
ともできる。
される有機ジイソシアネートは、上記式(1)又は(2
)で表される有機ジイソシアネートの群より選択された
1種以上の有機ジイソシアネートと混合され、混合有機
ジイソシアネ−トとして使用する。尚、上記式(3)で
表される有機ジイソシアネートを2種類以上使用するこ
ともできる。
【0014】本発明において、これらの有機ジイソシア
ネートについては脂環式エーテル中で反応を行なうもの
であり、この脂環式エーテルとしては、好ましくは室温
で液体であり、分子内のエーテル結合が2個以下である
ものであり、具体的には、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、テトラヒドロピラン又はそれらの混合溶媒を挙げ
ることができるが、中でもテトラヒドロフランが好まし
い。
ネートについては脂環式エーテル中で反応を行なうもの
であり、この脂環式エーテルとしては、好ましくは室温
で液体であり、分子内のエーテル結合が2個以下である
ものであり、具体的には、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、テトラヒドロピラン又はそれらの混合溶媒を挙げ
ることができるが、中でもテトラヒドロフランが好まし
い。
【0015】而して、本発明において、上記以外の溶媒
即ち公知の重合溶媒を用いると、反応中にゲル化が起こ
るか、得られるポリカルボジイミドが沈殿物として析出
し、溶液として得ることはできず、又、ゲル化あるいは
沈殿生成物の溶液にはかなりの量の残イソシアネートが
認められ、高分子量化していないことがわかる。
即ち公知の重合溶媒を用いると、反応中にゲル化が起こ
るか、得られるポリカルボジイミドが沈殿物として析出
し、溶液として得ることはできず、又、ゲル化あるいは
沈殿生成物の溶液にはかなりの量の残イソシアネートが
認められ、高分子量化していないことがわかる。
【0016】又、有機ジイソシアネートとして上記説明
した種類のものを使用する場合、その濃度は10重量%
以下、好ましくは7重量%以下で行なうものとする。
した種類のものを使用する場合、その濃度は10重量%
以下、好ましくは7重量%以下で行なうものとする。
【0017】尚、本発明で使用されるカルボジイミド化
触媒としては、例えば、1−フェニル−2−ホスホレン
−1−オキシド、3−メチル−2−ホスホレン−1−オ
キシド、1−エチル−3−メチル−2−ホスホレン−1
−オキシド、1−エチル−2−ホスホレン−1−オキシ
ド、或はこれらの3−ホスホレン異性体等のホスホレン
オキシドを使用することができる。
触媒としては、例えば、1−フェニル−2−ホスホレン
−1−オキシド、3−メチル−2−ホスホレン−1−オ
キシド、1−エチル−3−メチル−2−ホスホレン−1
−オキシド、1−エチル−2−ホスホレン−1−オキシ
ド、或はこれらの3−ホスホレン異性体等のホスホレン
オキシドを使用することができる。
【0018】次に本発明を実施例により更に詳細に説明
する。
する。
【0019】
【実施例1】2,4−トリレンジイソシアネート/2,
6−トリレンジイソシアネート混合物(混合割合=80
:20、以下、TDIと略記する)10gを、テトラヒ
ドロフラン150ml中で、カルボジイミド化触媒(1
−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド)0.
02gと共に67℃(テトラヒドロフラン中でリフラッ
クス)で70時間反応させ、ポリカルボジイミド溶液を
得た。
6−トリレンジイソシアネート混合物(混合割合=80
:20、以下、TDIと略記する)10gを、テトラヒ
ドロフラン150ml中で、カルボジイミド化触媒(1
−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド)0.
02gと共に67℃(テトラヒドロフラン中でリフラッ
クス)で70時間反応させ、ポリカルボジイミド溶液を
得た。
【0020】得られたポリカルボジイミド溶液の赤外吸
収スペクトルを図1に示す。残イソシアネートに対応す
る2260cm−1の吸収が見られず、残イソシアネー
トが存在しない程度に反応が進行し、高分子量のポリカ
ルボジイミド溶液が製造されていることがわかる。又、
この溶液の安定性は、室温で3週間、冷蔵庫(5℃)で
は3ヶ月と非常に優れている。
収スペクトルを図1に示す。残イソシアネートに対応す
る2260cm−1の吸収が見られず、残イソシアネー
トが存在しない程度に反応が進行し、高分子量のポリカ
ルボジイミド溶液が製造されていることがわかる。又、
この溶液の安定性は、室温で3週間、冷蔵庫(5℃)で
は3ヶ月と非常に優れている。
【0021】
【実施例2】0−トリジンジイソシアネート15g(以
下、TODIと略す)を、テトラヒドロフラン320m
l中で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−3−メ
チルホスフォレンオキサイド)0.03gと共に67℃
で120時間反応させ、ポリカルボジイミド溶液を得た
。
下、TODIと略す)を、テトラヒドロフラン320m
l中で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−3−メ
チルホスフォレンオキサイド)0.03gと共に67℃
で120時間反応させ、ポリカルボジイミド溶液を得た
。
【0022】この溶液は室温で1週間安定で、その後ゲ
ル化した。しかしこのゲルは剪断力を加えることにより
、液状にもどり、溶液として使用することができた。 得られたポリカルボジイミド溶液の赤外吸収スペクトル
を図2に示す。
ル化した。しかしこのゲルは剪断力を加えることにより
、液状にもどり、溶液として使用することができた。 得られたポリカルボジイミド溶液の赤外吸収スペクトル
を図2に示す。
【0023】
【実施例3】実施例1で使用したTDI10gと4,4
’−ジフェニルメタンジイソシアネート(以下MDIと
略記する)10gを、テトラヒドロフラン300ml中
で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−3−メチル
ホスフォレンオキサイド)0.05gと共に67℃で6
0時間反応させ、ポリカルボジイミド溶液を得た。この
溶液の室温における安定性は3週間であった。
’−ジフェニルメタンジイソシアネート(以下MDIと
略記する)10gを、テトラヒドロフラン300ml中
で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−3−メチル
ホスフォレンオキサイド)0.05gと共に67℃で6
0時間反応させ、ポリカルボジイミド溶液を得た。この
溶液の室温における安定性は3週間であった。
【0024】
【実施例4】実施例1で使用したTDI15gと実施例
2で使用したTODI10gを、テトラヒドロフラン5
30ml中で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−
3−メチルホスフォレンオキサイド)0.063gと共
に67℃で105時間反応させ、ポリカルボジイミド溶
液を得た。この溶液は室温で2週間安定であり、その後
ゲル化するが剪断力をかけると溶液状になり、通常通り
溶液として使用できた。
2で使用したTODI10gを、テトラヒドロフラン5
30ml中で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−
3−メチルホスフォレンオキサイド)0.063gと共
に67℃で105時間反応させ、ポリカルボジイミド溶
液を得た。この溶液は室温で2週間安定であり、その後
ゲル化するが剪断力をかけると溶液状になり、通常通り
溶液として使用できた。
【0025】
【実施例5】実施例1で使用したTDI10gと4,4
’−ジフェニルエーテルジイソシアネート15gを、テ
トラヒドロフラン680ml中で、カルボジイミド化触
媒(1−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド
)0.075gと共に67℃で70時間反応させ、ポリ
カルボジイミド溶液を得た。この溶液は室温で3週間安
定であった。
’−ジフェニルエーテルジイソシアネート15gを、テ
トラヒドロフラン680ml中で、カルボジイミド化触
媒(1−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド
)0.075gと共に67℃で70時間反応させ、ポリ
カルボジイミド溶液を得た。この溶液は室温で3週間安
定であった。
【0026】
【実施例6】実施例1で使用したTDI20gを、テト
ラヒドロフラン−ジオキサン(1:1)300mlの混
合溶媒中で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−3
−メチルホスフォレンオキサイド)0.05gと共に混
合溶媒の還流下で61時間反応させ、ポリカルボジイミ
ド溶液を得た。この溶液は室温で3週間安定であった。
ラヒドロフラン−ジオキサン(1:1)300mlの混
合溶媒中で、カルボジイミド化触媒(1−フェニル−3
−メチルホスフォレンオキサイド)0.05gと共に混
合溶媒の還流下で61時間反応させ、ポリカルボジイミ
ド溶液を得た。この溶液は室温で3週間安定であった。
【0027】
【比較例1】実施例1で使用したTDI100gを、テ
トラヒドロフラン330ml中で、カルボジイミド化触
媒(1−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド
)0.2gと共に67℃で15時間反応させたところ、
ゲル化した。ゲル化直前のポリカルボジイミド溶液の赤
外吸収スペクトルを図3に示す。残イソシアネートに対
応する2260cm−1の吸収がみられるところから、
イソシアネート残基が存在し、十分に高分子量化してい
ないことがわかる。
トラヒドロフラン330ml中で、カルボジイミド化触
媒(1−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド
)0.2gと共に67℃で15時間反応させたところ、
ゲル化した。ゲル化直前のポリカルボジイミド溶液の赤
外吸収スペクトルを図3に示す。残イソシアネートに対
応する2260cm−1の吸収がみられるところから、
イソシアネート残基が存在し、十分に高分子量化してい
ないことがわかる。
【0028】
【フィルムの製造例1】実施例2で作成したポリカルボ
ジイミド溶液を用いて、キャスト法により製膜を行ない
、50μm厚のフィルムを得た。このフィルムを用いて
、軟化点、引張強度、引張弾性率、伸び、及び熱分解温
度を測定した。その結果を表1に示す。
ジイミド溶液を用いて、キャスト法により製膜を行ない
、50μm厚のフィルムを得た。このフィルムを用いて
、軟化点、引張強度、引張弾性率、伸び、及び熱分解温
度を測定した。その結果を表1に示す。
【0029】
【フィルムの製造例2】実施例3で作成したポリカルボ
ジイミド溶液を用いて、実施例7と同様にしてフィルム
を作成し、物性を測定した。その結果を表1に示す。
ジイミド溶液を用いて、実施例7と同様にしてフィルム
を作成し、物性を測定した。その結果を表1に示す。
【0030】
【フィルムの製造例3】実施例4で作成したポリカルボ
ジイミド溶液を用いて、実施例7と同様にしてフィルム
を作成し、物性を測定した。その結果を表1に示す。
ジイミド溶液を用いて、実施例7と同様にしてフィルム
を作成し、物性を測定した。その結果を表1に示す。
【0031】
【フィルムの製造例4(比較)】MDI10gを、テト
ラヒドロフラン150ml中で、カルボジイミド化触媒
(1−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド)
0.02gと共に67℃で17時間反応させてポリカル
ボジイミド溶液を得た。このポリカルボジイミド溶液を
用いて、キャスト法により製膜を行ない、50μm厚の
フィルムを得た。このフィルムについて、実施例7と同
様の物性を測定した。その結果を表1に示す。
ラヒドロフラン150ml中で、カルボジイミド化触媒
(1−フェニル−3−メチルホスフォレンオキサイド)
0.02gと共に67℃で17時間反応させてポリカル
ボジイミド溶液を得た。このポリカルボジイミド溶液を
用いて、キャスト法により製膜を行ない、50μm厚の
フィルムを得た。このフィルムについて、実施例7と同
様の物性を測定した。その結果を表1に示す。
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明では,原料となる有機ジイソシア
ネ−トの種類やその濃度或は溶媒等に工夫を凝らすこと
により、極めて容易且つ簡単に安定な高分子量カルボジ
イミド溶液を得ることができる。
ネ−トの種類やその濃度或は溶媒等に工夫を凝らすこと
により、極めて容易且つ簡単に安定な高分子量カルボジ
イミド溶液を得ることができる。
【0033】又、得られる本発明高分子量のポリカルボ
ジイミド溶液は、保存安定性が優れていることより、工
業的にもワニスとして使用が可能であり、又、この溶液
からキャストして得られるフィルムは、従来法でプレス
成形によって得られるフィルム状物より機械的特性も優
れているという特徴がある。
ジイミド溶液は、保存安定性が優れていることより、工
業的にもワニスとして使用が可能であり、又、この溶液
からキャストして得られるフィルムは、従来法でプレス
成形によって得られるフィルム状物より機械的特性も優
れているという特徴がある。
【0034】更に、上記式(3)で表される有機ジイソ
シアネートと上記式(1)で表される有機ジイソシアネ
ートとを混合して使用した場合は、上記表1における製
造例2で製造したフィルムの物性に明らかなように、式
(3)で表される有機ジイソシアネートを単独で使用す
る場合に比較して、軟化点が下がるために成形加工性が
向上し、又、接着剤等に応用する際、流れ性が向上して
ぬれがよくなり、使いやすくなるばかりでなく、機械的
な特性も向上している。
シアネートと上記式(1)で表される有機ジイソシアネ
ートとを混合して使用した場合は、上記表1における製
造例2で製造したフィルムの物性に明らかなように、式
(3)で表される有機ジイソシアネートを単独で使用す
る場合に比較して、軟化点が下がるために成形加工性が
向上し、又、接着剤等に応用する際、流れ性が向上して
ぬれがよくなり、使いやすくなるばかりでなく、機械的
な特性も向上している。
【0035】一方、上記式(3)で表される有機ジイソ
シアネートと上記式(2)で表される有機ジイソシアネ
ートとを混合して使用した場合は、上記表1における製
造例3で製造したフィルムの物性に明らかなように、式
(3)で表される有機ジイソシアネートを単独で使用す
る場合に比較して、耐熱性が向上し、しかも機械的な特
性も向上している。
シアネートと上記式(2)で表される有機ジイソシアネ
ートとを混合して使用した場合は、上記表1における製
造例3で製造したフィルムの物性に明らかなように、式
(3)で表される有機ジイソシアネートを単独で使用す
る場合に比較して、耐熱性が向上し、しかも機械的な特
性も向上している。
【図1】図1は実施例1で得られた本発明ポリカルボジ
イミド溶液の赤外吸収スペクトルである。
イミド溶液の赤外吸収スペクトルである。
【図2】図2は実施例2で得られた本発明ポリカルボジ
イミド溶液の赤外吸収スペクトルである。
イミド溶液の赤外吸収スペクトルである。
【図3】図3は比較例1で得られたポリカルボジイミド
溶液の赤外吸収スペクトルである。
溶液の赤外吸収スペクトルである。
Claims (9)
- 【請求項1】 式 【化1】 (式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は 【化2】 (式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートから、カ
ルボジイミド化触媒の存在下にポリカルボジイミドを製
造するに際し、溶媒としての脂環式エーテルを使用する
ことを特徴とする高分子量ポリカルボジイミド溶液の製
造方法。 - 【請求項2】 式 【化3】 (式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は 【化4】 (式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートと、式【
化5】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートとの混合ジイ
ソシアネートから、カルボジイミド化触媒の存在下にポ
リカルボジイミドを製造するに際し、溶媒としての脂環
式エーテルを使用することを特徴とする高分子量ポリカ
ルボジイミド溶液の製造方法。 - 【請求項3】 有機ジイソシアネートの濃度を10重
量%以下として行なう請求項1又は2に記載の高分子量
ポリカルボジイミド溶液の製造方法。 - 【請求項4】 脂環式エーテルがテトラヒドロフラン
、ジオキサン、テトラヒドロピラン又はそれらの混合溶
媒である請求項1又は2に記載の高分子量ポリカルボジ
イミド溶液の製造方法。 - 【請求項5】 式 【化6】 (式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)で表される有機ジイソシアネートがトリレンジイ
ソシアネートである請求項1又は2に記載の高分子量ポ
リカルボジイミド溶液の製造方法。 - 【請求項6】 式 【化7】 (式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)で表される有機ジイソシアネートが0−トリジン
ジイソシアネートである請求項1又は2に記載の高分子
量ポリカルボジイミド溶液の製造方法。 - 【請求項7】 式 【化8】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートが4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネート又は4,4’−ジフ
ェニルエーテルジイソシアネートである請求項1に記載
の高分子量ポリカルボジイミド溶液の製造方法。 - 【請求項8】 式 【化9】 (式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は 【化10】 (式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートから、カ
ルボジイミド化触媒の存在下、溶媒としての脂環式エー
テルを使用することにより得られることを特徴とする高
分子量ポリカルボジイミド溶液。 - 【請求項9】 式 【化11】 (式中、R1は低級アルキル基又は低級アルコキシ基を
表す)又は 【化12】 (式中、R2及びR3は低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を表す)で表される有機ジイソシアネートの群よ
り選択された1種以上の有機ジイソシアネートと、式【
化13】 (式中R4、R5は水素原子、低級アルキル基又は低級
アルコキシ基を、Xは酸素原子又はメチレン基をそれぞ
れ表す)で表される有機ジイソシアネートとの混合ジイ
ソシアネ−トから、カルボジイミド化触媒の存在下、溶
媒としての脂環式エーテルを使用することにより得られ
ることを特徴とする高分子量ポリカルボジイミド溶液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3068861A JPH04279618A (ja) | 1991-03-08 | 1991-03-08 | 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3068861A JPH04279618A (ja) | 1991-03-08 | 1991-03-08 | 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04279618A true JPH04279618A (ja) | 1992-10-05 |
Family
ID=13385876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3068861A Pending JPH04279618A (ja) | 1991-03-08 | 1991-03-08 | 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04279618A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0778300A1 (en) | 1995-12-05 | 1997-06-11 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for preparing crosslinked polycarbodiimides |
EP0785222A2 (en) | 1996-01-16 | 1997-07-23 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Polycarbodiimide derivative and process for producing the same |
US5821325A (en) * | 1995-12-12 | 1998-10-13 | Shin-Estu Chemical Co., Ltd. | Polycarbodiimide derivatives and method for preparing the same |
US6228972B1 (en) | 1998-10-23 | 2001-05-08 | Nitto Denko Corporation | Aromatic polycarbodiimide and water repellent sheet made therefrom |
US6414105B2 (en) | 1998-09-03 | 2002-07-02 | Nitto Denko Corporation | Aromatic polycarbodiimide and sheet thereof |
WO2014134044A3 (en) * | 2013-02-27 | 2014-10-23 | Basf Se | Coating composition including high molecular weight polycarbodiimide and method of forming a coating on a substrate |
US9221073B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-12-29 | Basf Se | High molecular weight polycarbodiimide and method of producing same |
-
1991
- 1991-03-08 JP JP3068861A patent/JPH04279618A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0778300A1 (en) | 1995-12-05 | 1997-06-11 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for preparing crosslinked polycarbodiimides |
US5837801A (en) * | 1995-12-05 | 1998-11-17 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for preparing crosslinked polycarbodiimides |
US5821325A (en) * | 1995-12-12 | 1998-10-13 | Shin-Estu Chemical Co., Ltd. | Polycarbodiimide derivatives and method for preparing the same |
EP0785222A2 (en) | 1996-01-16 | 1997-07-23 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Polycarbodiimide derivative and process for producing the same |
US6414105B2 (en) | 1998-09-03 | 2002-07-02 | Nitto Denko Corporation | Aromatic polycarbodiimide and sheet thereof |
US6228972B1 (en) | 1998-10-23 | 2001-05-08 | Nitto Denko Corporation | Aromatic polycarbodiimide and water repellent sheet made therefrom |
US9221073B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-12-29 | Basf Se | High molecular weight polycarbodiimide and method of producing same |
EP2751154B1 (en) * | 2011-08-30 | 2019-08-21 | Basf Se | High molecular weight polycarbodiimide and method of producing same |
WO2014134044A3 (en) * | 2013-02-27 | 2014-10-23 | Basf Se | Coating composition including high molecular weight polycarbodiimide and method of forming a coating on a substrate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2769852B2 (ja) | 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法 | |
JP4037958B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH04279618A (ja) | 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法 | |
KR100585568B1 (ko) | 방향족 폴리카보디이미드 및 폴리카보디이미드 시트 | |
DE69913190T2 (de) | Aromatisches polycarbodiimid und damit hergestelltes blatt | |
JPH059252A (ja) | ポリカルボジイミドパルプ及びその製造方法 | |
KR101569222B1 (ko) | 카르보디이미드 변성 가용성 폴리아미드, 그 제조 방법 및 카르보디이미드 변성 가용성 폴리아미드 용액 | |
JPH11130831A (ja) | シロキサン含有ポリアミドイミド及びその製造方法並びにそれを含むワニス | |
JP3165972B2 (ja) | 高分子量ポリカルボジイミド溶液の製造方法 | |
JPS6040114A (ja) | 粒子状重合体の製造法 | |
JPS59204613A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
WO2020178380A1 (en) | Adhesives based on carbodiimide chemistry | |
JPS621714A (ja) | 熱硬化性樹脂の製造方法 | |
JP2000044686A (ja) | シロキサン含有ポリアミドイミド及びその製造方法並びにそれを含むワニス | |
JP2783689B2 (ja) | カルボジイミド共重合体及びその製造方法 | |
JPH06279736A (ja) | フィルム状接着剤組成物 | |
JPH1160946A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物 | |
JPS582348A (ja) | イミド基を含有する粒子状重合体の製造法 | |
JPS63305134A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびそのプレポリマ | |
JPH09268214A (ja) | 芳香族ポリアミドイミド、その製造方法及びそれを含むワニス | |
JP3892585B2 (ja) | 芳香族ポリカルボジイミド及びそのフィルム | |
JPS6036523A (ja) | 粒子状重合体の製造法 | |
KR19990045145A (ko) | 방향족 폴리카보디이미드 및 이의 필름 | |
JPS6225150A (ja) | 難燃性耐熱樹脂組成物 | |
JP3892598B2 (ja) | 芳香族ポリカルボジイミド及びそのシート |