JPH04279049A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04279049A
JPH04279049A JP35291A JP35291A JPH04279049A JP H04279049 A JPH04279049 A JP H04279049A JP 35291 A JP35291 A JP 35291A JP 35291 A JP35291 A JP 35291A JP H04279049 A JPH04279049 A JP H04279049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
sealing
penetration hole
semiconductor device
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hayakawa
由紀夫 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP35291A priority Critical patent/JPH04279049A/ja
Publication of JPH04279049A publication Critical patent/JPH04279049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
セラミックパッケージ封入形の半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の半導体装置は、図2に示
すように、上面が平坦なセラミック素材のケース本体1
の底面に、外部リード端子2がろう材3により接着され
、ケース本体1の上面には半導体チップ5が搭載され、
さらに、その電極と内部連結線6により接続され外部リ
ード端子2と電気的に接続する内部電極メタライズ4が
形成され、ケース本体1の外周部に設けられた内部電極
メタライズ4上のセラミック膜8とキャップ12との封
止部との間に、低融点ガラスや樹脂等の封着材9を塗布
し、加熱焼成して封着するという方法で気密封止が行な
われていた。封止用のキャップ7は、内外を貫通する貫
通孔等はない構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置は、内外を貫通する貫通孔等はない構造のキャップ
を用いるため、封着のため高温の加熱焼成を行なう際に
、低融点ガラスや樹脂等の封着材が溶融した状態でパッ
ケージ内の雰囲気が膨張し圧力が上昇するため、キャッ
プの浮き上がりや封着材の発泡により気密性および機械
的強度の低下を起し易いとという欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
セラミックパッケージに封入される半導体チップを気密
封止する半導体装置において、前記セラミックパッケー
ジのキャップの内面と外面との間を貫通する貫通孔を形
成し前記半導体チップの気密封止後前記貫通孔を埋める
ことを特徴としている。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は本発明の半導体装置の一実施例を示
す模式断面図である。
【0007】本実施例の半導体装置は、図1に示すよう
に、従来例と同様、上面が平坦なセラミック素材のケー
ス本体1の底面に、外部リード端子2がろう材3により
接着され、ケース本体1の上面には半導体チップ5が搭
載され、さらに、その電極と内部連結線6により接続さ
れ外部リード端子2と電気的に接続する内部電極メタラ
イズ4が形成され、ケース本体1の外周部に設けられた
内部電極メタライズ4上のセラミック膜8とキャップ7
との封止部との間に、低融点ガラスや樹脂等の封着材9
を塗布し、加熱焼成して封着するという方法で気密封止
が行なわれる。
【0008】キャップ7には、内面と外面との間を貫通
する貫通孔10を形成し、半導体チップ5の気密封止後
に、貫通孔10を埋める低融点ガラスや樹脂等の充填材
11を充填して気密封止を完成する。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置は、キャップの内面と外面との間を貫通する貫通孔を
設けることにより、ケース本体にキャップを封止すると
きの加熱焼成時におけるパッケージ内の雰囲気圧力の上
昇を抑圧できるので、キャップの浮き上がりや封着材の
発泡による気密性および機械的強度の低下を防止できる
という効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一実施例を示す模式断面
図である。
【図2】従来の半導体装置の一例を示す模式断面図であ
る。
【符号の説明】
1    ケース本体 2    外部リード端子 3    ろう材 4    内部電極メタライズ 5    半導体チップ 6    内部連結線 7,12    キャップ 8    セラミック膜 9    封着材 10    貫通孔 11    充填材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  セラミックパッケージに封入される半
    導体チップを気密封止する半導体装置において、前記セ
    ラミックパッケージのキャップの内面と外面との間を貫
    通する貫通孔を形成し前記半導体チップの気密封止後前
    記貫通孔を埋めることを特徴とする半導体装置。
JP35291A 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置 Pending JPH04279049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35291A JPH04279049A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35291A JPH04279049A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279049A true JPH04279049A (ja) 1992-10-05

Family

ID=11471441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35291A Pending JPH04279049A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04279049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445062B1 (en) 1999-02-19 2002-09-03 Nec Corporation Semiconductor device having a flip chip cavity with lower stress and method for forming same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445062B1 (en) 1999-02-19 2002-09-03 Nec Corporation Semiconductor device having a flip chip cavity with lower stress and method for forming same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3597524A (en) Semiconductor device with a gas and moisturetight housing
US3335336A (en) Glass sealed ceramic housings for semiconductor devices
JPH04279049A (ja) 半導体装置
JP2001116639A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JPH07113706A (ja) 半導体圧力センサのパッケージ構造
JPH01244651A (ja) セラミックパッケージ型半導体装置
JPS5868951A (ja) 半導体装置
JPS588586B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP2823063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5992552A (ja) 半導体装置
JP2000188348A (ja) 気密パッケージ、その製造用構体、その製造用構体の製造方法および気密パッケージの製造方法
JPS6130424B2 (ja)
KR800001154Y1 (ko) 압입형 스템
JPH01239958A (ja) 気密封止型半導体素子
JPH0245963A (ja) 半導体装置
JPS63240051A (ja) セラミツクキヤツプ
JPH07202055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS623898Y2 (ja)
JPS6210942Y2 (ja)
JPS6182447A (ja) 半導体装置
JPS6042619B2 (ja) 半導体装置
JPH0357021Y2 (ja)
EP0347991A3 (en) Use of venting slots to improve hermetic seal for semiconductor dice housed in ceramic packages
JPS62252155A (ja) 混成集積回路
JPH066467Y2 (ja) 気密端子