JPH04279004A - 抵抗体膜用ペースト - Google Patents

抵抗体膜用ペースト

Info

Publication number
JPH04279004A
JPH04279004A JP3041682A JP4168291A JPH04279004A JP H04279004 A JPH04279004 A JP H04279004A JP 3041682 A JP3041682 A JP 3041682A JP 4168291 A JP4168291 A JP 4168291A JP H04279004 A JPH04279004 A JP H04279004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
resistor film
film
resistor
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3041682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770368B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tanaka
浩之 田中
Kaoru Torigoe
薫 鳥越
Fumiaki Taho
田甫 文明
Katsuhiro Sato
克洋 佐藤
Yutaka Akasaki
赤崎 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3041682A priority Critical patent/JPH0770368B2/ja
Priority to US07/841,465 priority patent/US5510823A/en
Publication of JPH04279004A publication Critical patent/JPH04279004A/ja
Publication of JPH0770368B2 publication Critical patent/JPH0770368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイブリッドICや各
種電子装置に用いられる抵抗体の被膜形成に係り、詳し
くは塗布と焼成により、アルミナやガラス等の基板上に
金属酸化物よりなる抵抗体膜を形成するための抵抗体膜
用ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ハイブリッドICや各種電子装置
に用いられる抵抗体の金属酸化物被膜形成方法としては
、金属および/または金属酸化物粉体とガラスとの混合
物にバインダーとして、樹脂溶液を混合したペーストを
基板上にスクリーン印刷し、さらに焼成により被膜形成
を行う厚膜方式と抵抗体膜形成材料のスパッタリング技
術等による薄膜方式がよく知られている。
【0003】前者の厚膜方式は、成膜設備は安価でかつ
、生産性も高いが、形成された膜の均一性が悪く、抵抗
値ばらつきが大きいという問題点があった。一方、薄膜
方式は、均一な薄膜は得られるが、設備が高価で、また
、生産性も低いという問題点があった。
【0004】また、従来、製造設備の安価な前記厚膜技
術を用いて薄膜状の抵抗体膜を製造する技術が種々提案
されており、それらの技術の一種として、MOD(Me
tallo  Organic  Depositio
n)法が提案されている。MOD法とは、厚膜方式と同
様の方法で、金属および/または金属酸化物とガラスと
の混合物のかわりに、金属有機化合物の溶液を用いて、
ペーストを作製し、薄膜を形成する方法である(特開昭
60−102701号、特開昭60−102702号、
特開昭62−292453号、特開平1−152074
号、特開平2−39953号、特開平2−33901号
、特開平2−33902号)。
【0005】前記金属有機化合物の溶液を用いた厚膜方
式で薄膜を形成する方法において、スクリーン印刷に適
したペーストを作製するに際しては粘度適性や保存安定
性の点に問題があった。そこで、粘度適性や保存安定性
に優れたペーストを作製するために適当な粘性剤が必要
である。例えば、導電性膜用ペーストにおいて、粘度を
調整するために、粘性剤として、エチルセルロース等の
セルロース系化合物が知られている(特開昭56−53
54号、特開昭57−27505号、特開昭58−19
813号)。また、アスファルトを粘性剤として用いた
、抵抗体膜の例はあるが、金属有機化合物の溶液の他の
ガラス粉末を加え、成膜性を保っている(特開昭50−
30094号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記金属有機化合物の
溶液を用いた厚膜方式で薄膜を形成する方法に利用され
るスリーン印刷用ペーストの粘性剤としてのエチルセル
ローズ等は金属有機化合物によっては相溶性が悪く、成
膜性が良くない場合があった。また、アスファルトを粘
性剤として用いる抵抗体膜用ペーストの例は、金属有機
化合物の溶液の他にガラス粉末を加えて成膜性を保って
いるため、得られる抵抗体膜の均一性が悪く、抵抗体膜
の抵抗値にばらつきがあつた。
【0007】そこで本発明は前記の従来の問題点を解決
し、抵抗値のばらつきの小さい均一な抵抗体膜を形成す
るための塗布に適したペーストを提供することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は次の構成を採用する。すなわち、金属有機化
合物と非金属の有機化合物のうち、少なくとも一種以上
の金属有機化合物を含む溶液に、添加剤としてアスファ
ルトを溶媒に溶かしたものを混合して作製した抵抗体膜
用ペースト、または、前記金属有機化合物と非金属有機
化合物はルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir)、ロ
ジウム(Rh)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、
オスミウム(Os)の金属有機化合物の中から選ばれる
少なくとも一種の化合物およびシリコン(Si)、ビス
マス(Bi)、鉛(Pb)、スズ(Sn)、アルミニウ
ム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、ジルコニ
ウム(Zr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)
の中から選ばれる少なくとも一種の化合物とからなる抵
抗体膜用ペースト、または、前記抵抗体膜用ペーストを
基板上に塗布し、さらに焼成して形成される抵抗体膜、
または、前記抵抗体膜により得られた抵抗体膜を使用す
る電子部品、である。
【0009】本発明に用いられる金属有機物化合物とし
ては、Ir、Rh、Ru、Pt、Pd、Osのそれぞれ
のカルボン酸塩、ジケトン型キレート化合物、アルコキ
シド化合物、メルカプチド化合物など、また、溶媒とし
ては、それぞれの金属有機化合物を溶解し、かつ高沸点
溶媒が望ましく、ターピネオール、酢酸ベンジル、イソ
ホロン、ブチルカルビトールアセテートなどを単独であ
るいは、混合して用いる。添加元素としての金属あるい
は非金属の有機化合物としては、Bi、Si、Pb、T
i、B、Ba、Sn、Al、Zr、Caのそれぞれのカ
ルボン酸塩、ジケトン型キレート化合物、アルコキシド
化合物、メルカプチド化合物等を用いる。さらに、金属
有機化合物および非金属有機化合物のかわりに、それぞ
れの化合物を含む市販の金属のレジネートあるいは非金
属のレジネートを用いても良い。
【0010】前記抵抗体膜用ペーストの構成成分以外に
、印刷性の改善をねらいとして、消泡剤やレベリング剤
その他の添加剤添加も可能である。抵抗体膜の作製方法
は、前記抵抗体膜用ペーストをスクリーン印刷あるいは
、ディップ塗布法、スピンコート法、バーコート法によ
って、基板上に、塗布し、乾燥後、有機金属、非金属化
合物または添加剤の熱分解温度以上で焼成するものであ
る。
【0011】
【作用】本発明は金属有機物化合物あるいは非金属有機
化合物の内、少なくとも金属有機化合物を含む溶液に、
塗布に適した粘度とチクソトロピー性をもたせるために
、添加剤としてアスファルトを溶媒に溶かしたものを混
合して、ペーストを作製した。このペーストを基板上に
塗布し、さらに焼成して抵抗体膜を得ることができる。
【0012】アスファルトを添加することで、均一なペ
ーストがえられ、塗布に適した粘度とチクソトロピー性
をもたせることができ、塗布時に表面性がよく、膜厚ば
らつきの小さい膜がえられ、また、焼成後の抵抗値ばら
つきの小さい抵抗体膜がえられる。また、アスファルト
の添加により、焼成時に成膜性をよくする。
【0013】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
する。 実施例1 まず、粘性剤のアスファルトの溶液の調整をつぎのよう
にして行う。
【0014】   アスファルト(ファインパウダー:東京化成(株)
製)    150g  α−ターピネオール(東京化
成(株)製)                600
mlを150℃で3時間加熱、撹拌をおこないアスファ
ルトの溶液を作製する。つぎに、金属有機化合物および
非金属有機化合物を含むそれぞれの金属のレジネートお
よび非金属のレジネートとして、   Irレジネート(A−1123:NEケムキャット
社製)              [金属含有率: 
   6.0%]        21.12g  B
iレジネート(#8365:NEケムキャット社製) 
             [金属含有率:  20.
0%]          6.89g  Siレジネ
ート(#28FC:NEケムキャット社製)     
         [金属含有率:    9.3%]
          2.00gを混合(レジネート中
の金属含有率から、換算して、Ir/Bi/Si=1/
1/1の元素組成比となる)した後、100℃の乾燥器
中で、重量が60%に減少するまで濃縮する。濃縮した
Ir、Bi、Siを含む混合液18gに、前記の粘性剤
のアスファルトの溶液を12.0g加え、撹拌混合して
、抵抗体膜作製用ペーストが得られる。
【0015】本ペーストを、1インチ角のアルミナ基板
(GS−6:京セラ(株)製)上に、スクリーン印刷(
印刷機:プレスコ社製8115型)によって、塗布した
後、70℃で30分間乾燥後、800℃で15分間焼成
した結果、抵抗体膜が得られた。抵抗体膜のシート抵抗
の値は、5点の平均値、抵抗値ばらつきを求めた。シー
ト抵抗の値、抵抗値ばらつきの値は、表2に示した。 ここで抵抗値ばらつきは抵抗値の標準偏差を平均の抵抗
値で除算したものを言う。なお、粘度の測定はRHEO
MAT115コーンプレート型粘度計を用い、規定した
粘度範囲は回転数が10s−1の値である。
【0016】実施例2 実施例1における粘性剤のアスファルトの溶液の作製方
法を以下のように、換えた。まず、粘性剤のアスファル
トの溶液は、   アスファルト(ファインパウダー:東京化成(株)
製)    150g  α−ターピネオール(東京化
成(株)製)                600
mlを150℃で3時間加熱、撹拌をおこない作製した
溶液500mlに、2,2,4−トリメチル−ペンタン
−1,3−ジオール−モノブチルエステル(チッソ(株
)製)25gを加え、アスファルト溶液を作製した。以
下は実施例1と同様にしてペーストを作製し、同様の方
法で抵抗体膜を得た。得られた抵抗体膜のシート抵抗の
値、抵抗値ばらつきの値は、表2に示した。
【0017】実施例3、4 実施例2における粘性剤のアスファルトの溶液の作製方
法において、溶媒をα−ターピネオールから、酢酸ベン
ジル(東京化成(株)製)(実施例3)およびイソホロ
ン(実施例4)に換えた他は、実施例2と同様に行った
。得られた抵抗体膜のシート抵抗の値、抵抗値ばらつき
の値は、表2に示した。
【0018】実施例5、6 実施例2における粘性剤のアスファルトの溶液の濃縮し
たIr、Bi、Siを含む混合液に対する量を以下の表
1のように換えた他は、実施例2と同様に行った。得ら
れた抵抗体膜のシート抵抗の値、抵抗値ばらつきは、表
2に示した。
【0019】
【表1】
【0020】比較例1 実施例1において、アスファルト溶液を加えず、濃縮し
たIr、Bi、Siを含む混合溶液にα−ターピネオー
ルを加え、同様の粘度にして、ペーストを得る。このペ
ーストを用いて、実施例1と同様にの方法で抵抗体膜を
得た。得られた抵抗体膜のシート抵抗の値、抵抗値ばら
つきの値は、表2に示した。
【0021】比較例2 実施例1おいて、アスファルトの溶液のかわりに、エチ
ルセルロースのα−ターピネオール溶液を濃縮したIr
、Bi、Siを含む混合液に加え、同様の粘度にして、
ペーストを得る。このペーストを用いて、実施例1と同
様の方法で抵抗体膜を得た。得られた抵抗体膜のシート
抵抗の値、抵抗値ばらつきの値は、表2に示した。
【0022】
【表2】
【0023】実施例7〜12 実施例1おけるIr、Bi、Siの量比を、Ir/Bi
/Si=1/1/1から、以下の表3のように換えた他
は、実施例1と同様に行った。得られた抵抗体膜のシー
ト抵抗の値、抵抗値ばらつきの値は、表3に示した。
【0024】比較例3〜8 実施例7〜12において、アスファルト溶液を加えず、
濃縮したIr、Bi、Siを含む混合溶液にα−ターピ
ネオールを加え、同様の粘度にして、ペーストを得る。 このペーストを用いて、実施例7〜12と同様の方法で
抵抗体膜を得た。得られた抵抗体膜のシート抵抗の値、
抵抗値ばらつきの値は、表3に示した。
【0025】
【表3】
【0026】実施例13〜20 実施例1における金属および非金属の種類と量比をIr
、Bi、Siの1/1/1から、以下の表4のように換
えた他は、実施例1と同様に行った。ペーストは表4に
示したそれぞれの金属のレジネートおよび非金属のレジ
ネートを用いて、レジネートの中の金属含有率から、換
算して所望の元素組成比となるように作製した。得られ
た抵抗体膜のシート抵抗の値、抵抗値ばらつきの値は、
表4に示した。使用した金属のレジネートおよび非金属
のレジネートは、表5に示した。
【0027】比較例9〜16 実施例13〜20において、アスファルト溶液を加えず
、濃縮したそれぞれの金属有機化合物および非金属有機
化合物を含む混合溶液にα−ターピネオールを加え、同
様の粘度にして、ペーストを得る。このペーストを用い
て、実施例13〜20と同様の方法で抵抗体膜を得た。 得られた抵抗体膜のシート抵抗の値、抵抗値ばらつきの
値は、表4に示した。
【0028】
【表4】
【0029】
【表5】
【0030】実施例21 実施例2において、アスファルト溶液のフィルターを行
ったほかは、実施例2と同様にしてペーストを作製した
。アスファルト溶液のフィルター方法は、500mlの
注射器にアスファルト溶液を入れ、注射器の先端に、メ
ッシュ0.45μの使い捨てフィルター(クロマトディ
スク25N:倉敷紡績(株)製)をつけて、フィルター
を行う。フィルターしたアスファルト溶液を用いて、実
施例2と同様にして、ペーストを作製し、同様の方法で
抵抗体膜を得た。得られた抵抗体膜のシート抵抗の値は
、326Ω/□、抵抗値ばらつきの値は、1.6%であ
った。
【0031】実施例22 金属有機化合物および非金属有機化合物として、  イ
リジウム−2,2,6,6,−テトラメチル−3,5,
−ヘプタンジオネート  {Ir[(CH3)3CCO
CCOC(CH3)3)3]}     :7.39g
  2−エチルヘキサン酸ビスマス{[Bi(OOCC
7H15)3}:6.39g  ポリ(ジトリルシロキ
サン){[SiO(C6H4CH3)2]n} :1.
38gをターピネオール、ブチルカルビトールアセテー
トの混合溶媒30mlに溶かし、さらに、実施例2で用
いたアスファルト溶液15gを加え、撹拌混合して、ペ
ーストが得られる。以下は実施例1と同様の方法で、抵
抗体膜を得た。シート抵抗の値は、752Ω/□、抵抗
値ばらつきは、4.7%であった。
【0032】比較例17 金属有機化合物および非金属有機化合物として、  イ
リジウム−2,2,6,6,−テトラメチル−3,5,
−ヘプタンジオネート  {Ir[(CH3)3CCO
CCOC(CH3)3)3]}      :7.39
g  2−エチルヘキサン酸ビスマス{[Bi(OOC
C7H15)3} :6.39g  ポリ(ジトリルシ
ロキサン){[SiO(C6H4CH3)2]n}:1
.38gをターピネオール、ブチルカルビトールアセテ
ートの混合溶媒30mlに溶かした溶液を用いて、実施
例1と同様の方法で、抵抗体膜を得た。得られた抵抗体
膜のシート抵抗の値は、704Ω/□、抵抗値ばらつき
は、8.9%であった。
【0033】
【発明の効果】本発明の特徴は、アスファルトを溶媒に
溶かしたものを混合し、均一なペーストがえられ、塗布
に適した粘度とチクソトロピー性をもたせることができ
、塗布時に表面性がよく、膜厚ばらつきの小さい膜が得
られ、焼成後の抵抗値ばらつきの小さい抵抗体膜がえら
れる。また、アスファルトのもう一つの添加効果は焼成
時に抵抗体膜の成膜性をよくすることである。
【0034】本発明においては、抵抗体膜用ペーストを
作製の際、金属有機化合物および添加元素としての金属
あるいは非金属の有機化合物の種類と割合を容易に換え
られるので、抵抗値の制御が容易にできる。このように
して得られた抵抗体膜は、サーマルヘッドやハイブリッ
ドIC等の各種電子部品へ応用できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属有機化合物と非金属の有機化合物
    のうち、少なくとも一種以上の金属有機化合物を含む溶
    液に、添加剤としてアスファルトを溶媒に溶かしたもの
    を混合して作製したことを特徴とする抵抗体膜用ペース
    ト。
  2. 【請求項2】  添加剤として用いるアスファルト溶液
    はフィルタした後に用いることを特徴とする抵抗体膜用
    ペースト。
  3. 【請求項3】  請求項1記載の金属有機化合物と非金
    属有機化合物はルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir
    )、ロジウム(Rh)、白金(Pt)、パラジウム(P
    d)、オスミウム(Os)の金属有機化合物の中から選
    ばれる少なくとも一種の化合物およびシリコン(Si)
    、ビスマス(Bi)、鉛(Pb)、スズ(Sn)、アル
    ミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、ジ
    ルコニウム(Zr)、カルシウム(Ca)、バリウム(
    Ba)の中から選ばれる少なくとも一種の化合物とから
    なることを特徴とする抵抗体膜用ペースト。
  4. 【請求項4】  請求項1、2または3記載の抵抗体膜
    用ペーストを基板上に塗布し、さらに焼成して形成され
    ることを特徴とする抵抗体膜。
  5. 【請求項5】  請求項4記載の抵抗体膜により得られ
    た抵抗体膜を使用することを特徴とする電子部品。
JP3041682A 1991-03-07 1991-03-07 抵抗体膜用ペースト Expired - Lifetime JPH0770368B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041682A JPH0770368B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 抵抗体膜用ペースト
US07/841,465 US5510823A (en) 1991-03-07 1992-02-26 Paste for resistive element film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041682A JPH0770368B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 抵抗体膜用ペースト

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00913199A Division JP3380760B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 抵抗体膜用ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04279004A true JPH04279004A (ja) 1992-10-05
JPH0770368B2 JPH0770368B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=12615203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041682A Expired - Lifetime JPH0770368B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 抵抗体膜用ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770368B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030094A (ja) * 1972-07-08 1975-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030094A (ja) * 1972-07-08 1975-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770368B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3052573A (en) Resistor and resistor composition
JPS60195077A (ja) セラミツクスの無電解めつき用触媒組成物
GB2056433A (en) Composition and process for producing transparent conductive film
JPH0411961B2 (ja)
JPH0574166B2 (ja)
JP3338966B2 (ja) 透明導電膜形成用塗布液
JPH04279004A (ja) 抵抗体膜用ペースト
JP3380760B2 (ja) 抵抗体膜用ペースト
JPH0821484B2 (ja) 厚膜抵抗体を製造するための抵抗組成物
JPH04279003A (ja) 抵抗体膜形成用ペースト
KR0123907B1 (ko) 박막 저항체 제조방법
JP2965759B2 (ja) 導電性薄膜形成用銀ペースト
JPH07230714A (ja) 銅導電性ペースト
JP3208794B2 (ja) 透明導電膜形成用組成物と透明導電膜の形成方法
JP3491021B2 (ja) 金属アセチリド化合物を含有した金属組成物、これを用いて金属膜を形成した素材及びその金属膜形成方法
JPH04279001A (ja) 抵抗体膜形成材料、抵抗体膜および電子部品
JP2743962B2 (ja) 有機銀パラジウムインク
JPH05314820A (ja) 透明導電膜形成用組成物と透明導電膜形成方法
JP2526431B2 (ja) 抵抗体およびその製造方法
JPS62119277A (ja) 厚膜用印刷ペ−スト
JP3161477B2 (ja) マンガンコバルト酸化物薄膜の形成方法
JPH04279002A (ja) 抵抗体膜形成材料
JPS585947B2 (ja) 厚膜用印刷ペ−スト
JPH04279005A (ja) 抵抗体
JPH0896624A (ja) 厚膜ペースト