JPH04278097A - 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法 - Google Patents

光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法

Info

Publication number
JPH04278097A
JPH04278097A JP6239391A JP6239391A JPH04278097A JP H04278097 A JPH04278097 A JP H04278097A JP 6239391 A JP6239391 A JP 6239391A JP 6239391 A JP6239391 A JP 6239391A JP H04278097 A JPH04278097 A JP H04278097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimethyl
formula
cyclohexen
compound
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6239391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877976B2 (ja
Inventor
Kenji Mori
謙治 森
Puapuunchiyaraan Purapai
プラパイ プアプーンチャラーン
Masamichi Ito
伊藤 雅通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP6239391A priority Critical patent/JP2877976B2/ja
Publication of JPH04278097A publication Critical patent/JPH04278097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877976B2 publication Critical patent/JP2877976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規化合物である(R
)−(+)−2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキ
セン−1−オール及び(S)−(−)−2,4,4−ト
リメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びそれら
の新規製法に関する。本発明によって提供される光学活
性な2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1
−オールは、例えば、香料化合物、農薬などの合成中間
体として極めて有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】微生物またはエステル分解酵素を利用す
る不斉加水分解は知られており、例えば豚の肝臓エステ
ラーゼ(以下、PLEという)を用いた不斉加水分解に
よって光学活性なメバロン酸を合成する方法が報告され
ている[J.Am.Chem.Soc.,97,414
4(1975)]。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2,4
,4−トリメチル−2−シクロヘキセニルアセテートの
ラセミ体をエステル分解酵素を用いて不斉加水分解する
ことによって、高純度の光学活性な(R)−(+)−2
,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オー
ル及び高純度の(S)−(−)−2,4,4−トリメチ
ル−2−シクロヘキセン−1−オールが得られることに
関しては全く知られていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、光学活性
な2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−
オールを簡便な手段によって高光学純度で製造する方法
を鋭意研究した。その結果、ラセミ体の2,4,4−ト
リメチル−2−シクロヘキセニルアセテートをエステル
分解酵素で不斉加水分解することにより光学的に極めて
高純度の新規な(R)−(+)−及び(S)−(−)−
2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オ
ールを合成できることを見いだした。すなわち本発明に
よれば、2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン
−1−オールの両鏡像体を簡便にしかも高光学純度で合
成することができる。以下本発明の態様を具体的に説明
する。
【0005】本発明において利用するラセミ体の2,4
,4−トリメチル−2−シクロヘキセニルアセテート[
後記式(4)の化合物]はそれ自体既知の方法により、
例えばエチルビニルケトンとイソブチルアルデヒドから
2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オ
ンを合成し、これを還元してアルコールに導き、次いで
酢酸とエステル化とすることによって容易に合成するこ
とができる。以下反応工程に沿って順を追って説明する
【0006】2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキ
セン−1−オンを得るには、例えば市場で容易に入手で
きるエチルビニルケトン1モルとイソブチルアルデヒド
約1.5モルの混合物を約50℃以下の温度に保ちつつ
、これらの混合物に対して例えば、約0.1〜約10重
量%の硫酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸などの強酸
を少量づつ加え、室温にて約1〜約24時間かきまぜた
後、Dean−Stark  trapを装着し、還流
条件下に約1〜約48時間反応を行う。反応終了後残渣
を減圧蒸留することにより2,4,4−トリメチル−2
−シクロヘキセン−1−オンを得ることができる。
【0007】次いで上記の如くして得られるケトン体を
それ自体既知の方法、例えば、水素化リチウムアルミニ
ウム、セリウムクロライド存在下の水素化ホウ素ナトリ
ウム、水素化ジイソブチルアルミニウム及び水素化アル
ミニウムなどを用いて還元することによりラセミ体の2
,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オー
ルに導くことができる。
【0008】該ラセミ体アルコールの酢酸エステルは、
例えば、ピリジン−無水酢酸法、4−ジメチルアミノビ
リジン−無水酢酸法、燐酸−無水酢酸法またはトリエチ
ルアミン−アセチルクロリド法等の従来既知の酢酸エス
テル化反応を採用することにより、式(4)で表される
化合物(±)−2,4,4−トリメチル−2−シクロヘ
キセニルアセテートに容易に導くことができる。
【0009】また(±)−2,4,4−トリメチル−2
−シクロヘキセニルアセテート[式(4)の化合物]の
不斉加水分解は下記反応式Aによって行うことができる
【0010】
【化8】
【0011】式(4)の化合物1重量部を0.1モル燐
酸バッファー[メタノール、エタノール、イソプロパノ
ール等の極性溶剤約5〜50重量%含有(pH約7〜8
)]約30〜約50重量部に分散させ、そこへエステル
分解酵素を約500〜約5000unit添加し、例え
ば、約−15〜約+約5℃の温度で約5〜約200時間
激しくかき混ぜて加水分解反応を行う。
【0012】かかるエステル分解酵素としては、例えば
ブタ肝臓エステラーゼ(以下、PELということがある
)、ブタすい臓リパーゼ(PPL)等の酵素を挙げるこ
とができるが、ブタ肝臓エステラーゼを好ましく挙げる
ことができる。
【0013】次いで、反応液に食塩、塩化アンモニウム
等を加えて飽和させ、エーテル等で数回抽出する。抽出
液を常法により洗浄し、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシ
ウム、塩化カルシウム等の脱水剤を加えて乾燥後、溶媒
を回収除去する。
【0014】この反応により、100%e.e.(en
anthio  excess:光学収率)の(R)−
(+)−アルコール体[式(1)の化合物]と約40%
e.e.の(S)−(−)−アセテート[式(3)の化
合物]が1:約2〜約4の割合で生成する。この混合物
は例えば、シリカゲルクロマトグラフィー等によりそれ
ぞれの成分に容易に分離精製することができる。
【0015】さらに、分離される式(3)の化合物(約
40%e.e.)を前記と同様にエステル分解酵素で再
処理することにより、光学純度ほぼ100%の(S)−
(−)−体に変換することができる。
【0016】式(3)の化合物から式(2)の化合物を
合成する反応は下記反応式Bによって表される。
【0017】
【化9】
【0018】式(3)の化合物1重量部を約10〜約2
0重量部のメタノール、エタノール、イソプロパノール
等の溶媒に溶解し、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカリを
加え、室温条件下で約0.1〜約10時間かき混ぜ、反
応終了後減圧下に溶媒を回収除去し、残渣を水で希釈し
てエーテル等で抽出する。抽出物を常法により洗浄し脱
水剤を加えて乾燥後、溶媒を除去することにより粗製の
式(2)の化合物を得ることができる。
【0019】次いで、この粗製の式(2)の化合物1重
量部を例えばピリジン、トリエチルアミン等の溶媒約1
0〜約20倍重量部に溶解し、DMAP(4−ジメチル
アミノピリジン)等の触媒を約0.05〜0.2重量部
加え、そこへ3,5−ジニトロベンゾイルクロライド、
3,5,−ジニトロベンゾイルブロマイド等の3,5−
ジニトロベンゾイルハライド約1〜約2重量部を少しづ
つ加える。さらに室温で約1〜約24時間かき混ぜ反応
を行った後、反応液を氷水中に注ぎ、エーテル等で抽出
する。抽出液を常法により洗浄、乾燥した後溶媒を回収
除去し、式(5)の化合物の粗結晶を得ることができる
。この粗結晶を例えばイソプロピルエーテル等から再結
晶することにより、純粋な式(5)の化合物を得ること
ができる。
【0020】この式(5)の化合物を、例えばメタノー
ル:ジクロロメタン=約1:1の溶媒に溶解し、炭酸カ
リウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカ
リで処理することにより式(2)の化合物を得ることが
できる、更にこれをシリカゲルクロマトグラフィー等に
よって処理することにより光学純度100%e.e.の
(S)−(−)−2,4,4−トリメチル−2−シクロ
ヘキセン−1−オール[式(2)の化合物]を得ること
ができる。以下、参考例、実施例により本発明の態様を
さらに具体的に説明する。
【0021】
【参考例1】2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキ
セン−1−オンの合成   エチルビニルケトン75.0g(892mmol)
とイソブチルアルデヒド96.4g(1.34 mol
)の混合物を50℃以下に保ち、かき混ぜながら濃硫酸
2.25mlを少しづつ加えた。混合液を室温で5時間
かき混ぜた後、Dean−Stark  trapを装
着し、還流条件下に16時間反応を行った。残渣を減圧
蒸留し、b.p.54〜55℃/5Torrの2,4,
4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン86.
2gを得た。
【0022】
【参考例2】(±)−2,4,4−トリメチル−2−シ
クロヘキセン−1−オールの合成   エーテル800mlに水素化リチウムアルミニウム
18.5g(486mmol)を溶解し、この溶液をか
き混ぜながら0℃に冷却して参考例1で得られたケトン
体67.1g(486mmol)をエーテル300ml
に溶解した溶液を滴下した。0℃で1時間かき混ぜた後
、水を少しづつ加えて水素化リチウムアルミニウムを分
解した。 固形物を濾過し洗浄後、濾液を濃縮して残渣を減圧蒸留
してb.p.89〜90℃/19Torrの(±)−2
,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オー
ル62.8gを得た。
【0023】
【参考例3】(±)−2,4,4−トリメチル−2−シ
クロヘキセニルアセテート[式(4)の化合物]の合成
  参考例2で得られたラセミ体アルコール61.5g
(439mmol)、無水酢酸67.3g(659mm
ol)及びピリジン77mlの混合物をかき混ぜながら
0℃に冷却し、そこへDMAP4.3g(35.2mm
ol)をすこしづつ加えた。さらに0℃で1時間かき混
ぜた後、反応液を氷水中に注ぎエーテルで抽出した。抽
出物を硫酸銅水溶液、炭酸ナトリウム水溶液及び食塩水
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後エーテルを回
収し、残渣を減圧蒸留してb.p.82〜84℃/10
.5Torrの式(4)の化合物75.7gを得た。
【0024】
【実施例1】(±)−2,4,4−トリメチル−2−シ
クロヘキセニルアセテート[式(4)の化合物]の不斉
加水分解   式(4)の化合物26.3g(145mmol)を
0.1モル燐酸バッファー(イオン交換水:メタノール
=8:2;pH7.5)1.1l中に分散させ、激しく
かき混ぜながら−10℃に冷却し、ブタ肝臓エステラー
ゼ(シグマ社製)50250unitを加えて65時間
酵素分解を行った。反応液を食塩と塩化アンモニウムで
飽和させ、エーテルで3回抽出した。抽出液を炭酸ナト
リウム、食塩水で洗浄し、炭酸マグネシウムで乾燥後エ
ーテルを回収し、残渣27.5gをシリカゲルクロマト
グラフィーにより精製した。その結果、式(1)化合物
(R)−(+)−2,4,4−トリメチル−2−シクロ
ヘキセン−1−オール5.32g[b.p.63〜64
℃/3Torr;[α]D=+95.7°(21℃)(
C=1.13、MeOH);100%e.e.]及び式
(3)化合物(S)−(−)−2,4,4−トリメチル
−2−シクロヘキセニルアセテート17.7g[b.p
.57〜57.5℃/2.5Torr;[α]D=−3
9.5°(21℃);(C=1.10、MeOH);4
1%e.e.]が得られた。
【0025】
【実施例2】(S)−(−)−2,4,4−トリメチル
−2−シクロヘキセニルアセテート[式(3)の化合物
]の光学純度の向上   式(3)の化合物74g(407mmol)を実施
例1と同様にブタ肝臓エステラーゼで処理し、高光学純
度の(S)−(−)−2,4,4−トリメチル−2−シ
クロヘキセニルアセテート[式(3)の化合物]49.
3g[b.p.57〜58℃/2Torr;[α]D=
−97.9°(21℃);(C=1.07、MeOH)
;96%e.e.]及び式(1)の化合物18.0gを
得た。
【0026】
【実施例3】(S)−(−)−2,4,4−トリメチル
−2−シクロヘキセン−1−オール[式(2)の化合物
]の合成   実施例2で得られた式(3)の化合物49g(27
0mmol,96%e.e.)をメタノール750ml
に溶解し、炭酸カリウム75.5g(550mmol)
を加えて室温で2時間かき混ぜた後、減圧下にメタノー
ルを回収し残渣を水で希釈し、エーテルで抽出した。抽
出液を洗浄、乾燥後エーテルを回収して粗製の式(2)
の化合物42g(96%e.e.)を得た。
【0027】次いで、これにピリジン500ml及びD
MAP2.93g(24mmol)を加え、かき混ぜな
がら3,5−ジニトロベンゾイルクロライド83g(3
60mmol)を少しづつ加えた。室温で3時間かき混
ぜ反応を行った後、反応液を氷水中に注ぎ、エーテルで
数回抽出した。抽出液を稀塩酸水溶液、炭酸ナトリウム
水溶液、食塩水で洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥し、エ
ーテルを回収して式(5)の化合物の粗結晶87gを得
た。これをイソプロピルエーテルから再結晶し、純粋な
式(5)の化合物77.5g[m.p.130〜131
℃、[α]D=−118.5°(21℃)、(C=1.
04;CHCl3)]を得た。
【0028】この式(5)の化合物76.5g(229
mmol)をメタノールとジクロロメタンの混合溶媒(
1:1)1050mlに溶解し、炭酸カリウム59.5
g(431mmol)を加え、室温で3時間かき混ぜた
後、溶媒を除去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで精製した。その結果、光学純度100%e.
e.の(S)−(−)−2,4,4−トリメチル−2−
シクロヘキセン−1−オール[式2)の化合物;b.p
.83〜85℃/13.5Torr;[α]D=−95
.9°(21℃),(C=1.02,MeOH)]34
.5gを得た。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、ラセミ体の2,4,4
−トリメチル−2−シクロヘキセニルアセテートをエス
テル分解酵素で不斉加水分解することにより光学的に極
めて高純度の(R)−(+)−及び(S)−(−)−2
,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オー
ルを容易に合成することができる。すなわち本発明によ
れば、新規化合物である2,4,4−トリメチル−2−
シクロヘキセン−1−オールの両鏡像体を工業的に極め
て有利な方法によって簡便で且つ高純度、高収率しかも
高光学純度をもって合成することができる。本発明方法
によって得られる光学活性な2,4,4−トリメチル−
2−シクロヘキセン−1−オールは、例えば、香料化合
物、農薬などの合成中間体として極めて有用な化合物で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記式(1) 【化1】 で表される(R)−(+)−2,4,4−トリメチル−
    2−シクロヘキセン−1−オール。
  2. 【請求項2】下記式(2) 【化2】 で表される(S)−(−)−2,4,4−トリメチル−
    2−シクロヘキセン−1−オール。
  3. 【請求項3】  下記式(4) 【化3】 式中、Acはアセチル基を示す、 で表される(±)−2,4,4−トリメチル−2−シク
    ロヘキセニルアセテートをエステル分解酵素で不斉加水
    分解し、次いで、該分解物より下記式(1)【化4】 で表される化合物を分離採取することを特徴とする(R
    )−(+)−2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキ
    セン−1−オールの製法。
  4. 【請求項4】  下記式(3) 【化5】 式中、Acはアセチル基を示す、で表される(S)−(
    −)−2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセニル
    アセテートを加水分解処理し、次いで3,5−ジニトロ
    ベンゾイルハライドと反応せしめ、下記式(5)【化6
    】 式中、DNBは3,5−ジニトロベンゾイル基を示す、
    で表されるジニトロベンゾイル誘導体に導き、該誘導体
    をアルカリで処理することを特徴とする下記式(2)【
    化7】 で表される(S)−(−)−2,4,4−トリメチル−
    2−シクロヘキセン−1−オールの製法。
JP6239391A 1991-03-05 1991-03-05 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法 Expired - Fee Related JP2877976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239391A JP2877976B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239391A JP2877976B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04278097A true JPH04278097A (ja) 1992-10-02
JP2877976B2 JP2877976B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=13198845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239391A Expired - Fee Related JP2877976B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877976B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877976B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104066846B (zh) 采用南极假丝酵母脂肪酶b制备手性他汀侧链中间体的方法
JP2003055368A (ja) ケミカルプロセス
EP0820439B1 (fr) Procede de synthese asymetrique des derives s-acyles de l'acide 2-mercaptomethyl 3-phenyl propanoique, application a la synthese de derives n-(mercaptoacyl) amino-acides
EP0759424B1 (en) Process for producing optically active 2-hydroxy-4-arylbutyric acid or its ester, and intermediate therefor
EP0614986A1 (fr) Dédoublement enzymatique de pipéridine-2-carboxylates d'alkyle et utilisation des composés obtenus comme intermédiaires de synthèse
JP2877976B2 (ja) 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法
JPH082821B2 (ja) 1,4,5,8−テトラキス(ヒドロキシメチル)ナフタレン誘導体およびその製造方法
JP3673603B2 (ja) 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びそのエステル類の製造方法
JP3129775B2 (ja) 光学活性な2級アルコール化合物の製造方法
JP2776995B2 (ja) (R)−(+)−ジヒドロ−α−イオノンの製法及びその新規中間体
JP2756790B2 (ja) 光学活性なシクロペンテノール誘導体の製造方法
JP2709807B2 (ja) 3−クロロ−4−シリルオキシ−2−シクロペンテン−1−オン類の製造法
JP3638644B2 (ja) 光学活性クロマン化合物の製造方法
JP3756266B2 (ja) 光学活性α−イオノンの製造方法
JPH07184685A (ja) 光学的に純粋なテトラヒドロキノリン誘導体の合成法
JP3129776B2 (ja) 光学活性なα−ヒドロキシアルケン誘導体の製造方法
JP2824159B2 (ja) (S)−(−)−α−ダマスコンの製法
JP2804654B2 (ja) (S)−(−)−デヒドロ−α−ダマスコールの製造方法
JP2974181B2 (ja) シクロブタノールの新規な製造法
JP2005298337A (ja) β−ヒドロキシアミノ酸誘導体の製造方法およびその中間体
JP2852796B2 (ja) 光学活性1,2―ジフェニルシクロヘキサン―1,2―ジオール及びその製法
JPH06192221A (ja) 光学活性な1−(4−t−ブチルフェニル)−5−オキソ−3−ピロリジンカルボン酸の製造方法
JPH05213871A (ja) カイニン酸合成の中間体及びその製造方法
JP3876079B2 (ja) 1,24−ジヒドロキシコレステロール類の製造法
JP4503596B2 (ja) シクロペンテンニトリル誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees