JPH04277214A - シートおよびシートジョイントを用いる構築工法 - Google Patents

シートおよびシートジョイントを用いる構築工法

Info

Publication number
JPH04277214A
JPH04277214A JP5948391A JP5948391A JPH04277214A JP H04277214 A JPH04277214 A JP H04277214A JP 5948391 A JP5948391 A JP 5948391A JP 5948391 A JP5948391 A JP 5948391A JP H04277214 A JPH04277214 A JP H04277214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
construction method
joint
sheets
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5948391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768690B2 (ja
Inventor
Masanobu Sugie
昌信 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOIL KOGYO KK
Original Assignee
SOIL KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOIL KOGYO KK filed Critical SOIL KOGYO KK
Priority to JP3059483A priority Critical patent/JPH0768690B2/ja
Publication of JPH04277214A publication Critical patent/JPH04277214A/ja
Publication of JPH0768690B2 publication Critical patent/JPH0768690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はシートおよびシートジ
ョイントを用いる構築工法に係り、人造ため池、盛土等
の各種造成地において水あるいは土砂等が周囲に流出す
るのを防止する土木工法又は建築現場において安全保護
シートを設置する建築工法を実施するために地中あるい
は地上に敷設されるシートおよびシートジョイントを用
いる土木や建築等の構築工法を提供するにある。
【0002】
【従来の技術】従来人造湖沼を造成する際や、各種造成
地において盛土をする際に水や土砂の流出を防止する目
的で防水性の保護シートやネット状のものが地中あるい
は地上に敷設されている。
【0003】これらのシートは長さや幅に限りがあるた
め造成する現場で接合する必要がある。これらのシート
を接合する場合図16に示すようにシート(101)の
接合する端部(102)に連結用の穴(103)を複数
個設けてロープ(104)を通して接合していた。
【0004】このため各種造成地などの現場において作
業者がロープ(104)を穴(103)に通してシート
(101)、(101)を接合することになるが、この
作業は能率が悪く作業の手間がかかるものであった。
【0005】また既に穴をあける前処理がなされている
場合には、作業に必要な長さに合わせて切断する結果、
残ったシートは更に穴をあける処理をしなければならな
いなどの不便がある。
【0006】また建築現場において建築作業員の事故の
防止のためや作業中建築資材や工具の落下により事故が
発生するのを防止するため等建築用足場の周囲に安全保
護シートが設置される。この安全保護シートを張る際、
上記同様定められた長さのシートを接合して所要長さと
するためにシート端部に連結用の穴を所要数個穿設して
ロープで接合する必要があり、この作業も作業能率が悪
く作業の手間がかかるものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記実情に鑑み、シー
トを接合する場合に穴をあけるなどの処理を必要とせず
、簡単にシートを接合し、敷設する作業ができるシート
およびシートジョイントを用いる、土木や建築等の構築
工法を創作することが望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るシートお
よびシートジョイントを用いる構築工法は、シートの側
縁部同士をシートジョイントを介して接合する構造であ
って、このシートジョイントは2本のパイプを横断面8
字状に接着し、それぞれのパイプの両端部にパイプの全
長に亘るスリットをパイプの長軸方向に設けた構造とし
、接合を要するシートの側縁部に円筒状の芯を巻いて折
り返し、この状態でシートを巻いた芯をシートジョイン
トの中に通してシートをシートジョイントに固定し、シ
ートジョイントの両側に接合を要するシートを接合し、
この接合されたシートを敷設することを特徴とするシー
トおよびシートジョイントを用いる構築工法であるから
上記課題を悉く解決する。
【0009】
【実施例】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の実施例を土木工法及び建築工法と
して以下図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1はこの発明に係るシートおよびシート
ジョイントを用いる構築工法の第1実施例である防水工
法のシートジョイントの使用状態を示す斜視図、図2は
この発明に係るシートおよびシートジョイントを用いる
構築工法の第1実施例で使用するシートジョイントの断
面図、図3はこの発明に係るシートおよびシートジョイ
ントを用いる構築工法の第1実施例のシートジョイント
の使用状態を示す断面図、図4はこの発明に係るシート
およびシートジョイントを用いる構築工法の第1実施例
でシートの代わりにネット同士を接合した状態を示す斜
視図、図5はこの発明に係るシートおよびシートジョイ
ントを用いる構築工法の第1、2実施例でシートジョイ
ントが長手方向に連続しないシートジョイントであって
複数のシートジョイントを長手方向に断続的に用いた使
用状態を示す斜視図、図6はこの発明に係るシートおよ
びシートジョイントを用いる構築工法の第1実施例のシ
ートジョイントの断面図、図7はこの発明に係るシート
およびシートジョイントを用いる構築工法の第1実施例
のシートジョイントの断面図、図8、図9、図10、図
11はこの発明に係るシートおよびシートジョイントを
用いる構築工法の第2実施例である土盛り工法の作業過
程を示す断面図、図12はこの発明に係るシートおよび
シートジョイントを用いる構築工法の第3実施例である
軟弱地盤の改良工法における使用状態を示す断面図、図
13はこの発明に係るシートおよびシートジョイントを
用いる構築工法の第4実施例である建築工法の部分拡大
断面説明図、図14はこの発明に係るシートおよびシー
トジョイントを用いる構築工法の第4実施例である建築
工法の使用状態を示す斜視図、図15はこの発明に係る
シートおよびシートジョイントを用いる構築工法の第4
実施例の他の使用状態を示す斜視図、図16は従来例の
使用状態を示す斜視図である。
【0011】図1乃至図15において、(1)はシート
ジョイント、(1a)、(1b)はパイプ、(1c)、
(1d)はパイプ側面、(2)はシート、(3)はネッ
ト、(4)は芯材、(5)は土砂、(6)は地盤、(7
)は人造ため池、(8)は防水層、(9)は砂利、(1
0)は盛土、(11)は足場用パイプ、(12)は補強
パイプ、(s)はスリット、(t)は長軸方向である。
【0012】この発明に係る構築工法の第1実施例は人
造ため池(7)の防水層(8)を形成する防水工法にお
けるシートを用いる土木工法である。
【0013】図1は人造ため池の法面にシートを敷設し
た施工部を部分拡大して示したものである。この発明に
係る構築工法の第1実施例では法面だけでなく底部もシ
ートが連続して敷設されている。
【0014】一般に、ゴルフコース等や庭園中に人造た
め池を造成する場合は、防水層を形成してため池中の水
の流出を防ぐ防水工法が必要となる。
【0015】この工法として地盤を掘削した後に小石な
どを敷いて基礎をつくり、その上をシートで覆って更に
シートの上に土の層を形成する防水工法が採られる。
【0016】人造ため池の造成では長尺で幅広のシート
が必要となるが、工場で生産されるシートには幅や長さ
が定尺であるため、ため池の底面に必要な面積分シート
を接合する作業が必要となってくる。
【0017】この発明に係る土木工法は定尺シートを長
尺で幅広のシートに容易に接合して埋設できるため作業
の手間が省け能率がよい。
【0018】この第1実施例のシートジョイント(1)
は長尺の2本のパイプ(1a)、(1b)を8字状に接
着し、その両側面(1c)、(1d)の長軸方向(t)
にスリット(sa)、(sb)をパイプ全長に亘り設け
てある。このスリット(s)の幅はシート(2)を巻い
た芯材(4)がシートジョイント(1)からはずれない
程度の幅があればよいが、シート(2)などの厚みは種
々であるから多種類のシート(2)に対応できるように
ある程度の幅は必要である。
【0019】この第1実施例のシートジョイント(1)
はシート(2)だけでなく、図4のごとくネット(3)
も使用でき、またネット(3)とシート(2)の接合部
材にも使用できる。
【0020】この第1実施例のシートジョイント(1)
は必要に応じシート(2)の縦方向および横方向に使用
してシート(2)の面積を広げることもできる。
【0021】この第1実施例のシートジョイント(1)
の使用方法は、ジョイント操作時に芯材(4a)にシー
ト(2a)あるいはネット(3a)の側縁部を巻き付け
て折り返し、あるいは予め側縁部を巻き付けて折り返し
たシート(2)を使用し、芯材(4a)のシート(2a
)あるいはネット(3a)を巻き付けた部分(膨出部)
をシートジョイント(1a)の中に通して、シート(2
)の折り返しが重なった部分のシート(2a)をシート
ジョイント(1a)のスリット(sa)から出して固定
する。同じようにして他方のシート(2b)あるいはネ
ット(3b)をシートジョイント(1b)に固定する。
【0022】この第1実施例のシートジョイント(1)
を使えば芯材以外は何らの前処理を必要としないから、
シート(2)などの長さに関係なく使用できる。
【0023】図5は第1実施例である防水工法において
他のシートジョイント(1)を使用してなり、図5のご
とくこの第1実施例のシートジョイント(1)の長さを
短かくし、シートジョイント(1)の設置を所定間隔を
あけて使用することができる。このシートジョイント(
1)の長さが短ければ、スリット(s)にシート(2)
やネット(3)を通す手間が少なくなり、シートジョイ
ント(1)の設置の作業はより速くなり手間もかからな
い。
【0024】この短尺のシートジョイント(1)(図5
)シート(2)、(2)間の接合部の防水性は効果が劣
るため接合部にシーリングなどの処理が必要となる。
【0025】この発明に係る構築工法の第1実施例のシ
ートジョイント(1)は、海洋土木工事で使用する海中
に垂下させる汚濁防止膜(図示せず)とこの汚濁防止膜
を海上で保持する浮き(図示せず)との接合において、
浮きの構造の一部がシート状となっていれば、汚濁防止
膜と浮きとの接合のジョイントとして転用も可能である
【0026】図6はこの発明に係るシートおよびシート
ジョイントを用いる構築工法のシートジヨイントの他の
実施例の断面図である。このシートジョイント(1)は
、パイプ(1)が丸形ではなく三角形となっており芯材
(4)およびシート(2)を固定する部分が直線となっ
ている。
【0027】図7はこの発明に係るシートおよびシート
ジョイントを用いる構築工法のシートジョイントの他の
実施例の断面図である。このシートジョイント(1)は
、パイプ(1)が丸形ではなく四角形となっており芯材
(4)およびシート(2)を固定する部分がかぎ状にな
っている。
【0028】図8はこの発明に係るシートおよびシート
ジョイントを用いる構築工法の第2実施例である土盛り
工法である。
【0029】この土木工法は土盛り工法であって、従来
道路や鉄道の線路などの土台はその断面が台形状に造成
されていた。しかし近年図11に示すようにこの土台(
B)の断面が長方形状になるように土盛りする工法が、
土台(B)用用地確保の困難さなどの理由から採用され
るようになった。
【0030】以下にこの工法の作業工程を説明する。こ
の工法は図8のごとく盛土を要する位置(A1)と(A
2)との間にシート(2)を敷きその位置(A1)、(
A2)から内方へシート端部(2c)と(2d)が拡が
り、A1及びA2から外方へシート端部(2a)、(2
b)が拡がるようにシート(2)、(2)を地盤(6)
上に敷く。このA1とA2の間のシート(2)、(2)
上に図のように盛土を(10a)、(10b)のごとく
盛り上げ、シート端部(2a)、(2b)を折り返し折
り曲げシート(2e)、(2f)をこの盛土上から覆う
【0031】図9の状態でさらに前記の工程を上へ一定
高さ盛土を積み上げるように繰り返す。
【0032】図10ではシートジョイント(1)を使用
してシート(2)を接合している。
【0033】図11は盛土が完成し土台(B)ができた
状態である。この盛土工法では外部に露出しているシー
ト部分にモルタルを塗るなどの表面化粧処理をしてもよ
い。
【0034】この工法においては作業現場で土台(B)
の長さ、幅の寸法に合わせてシート(2)を切断接合し
ていくため定尺シート(2)を必要量だけ切断すれば、
後に半端な長さのシート(2)はシートジョイント(1
)で接合して必要な長さ、幅とするからシート(2)が
余ることはない。
【0035】この発明に係る構築工法ではどのような長
さのシート(2)でも使用でき、また続けて簡単に接合
できるから、現場で土盛り長さや幅寸法が設計と異なっ
ても直ちに現場合わせができ手間も省け、能率もよい。
【0036】図12はこの発明に係る構築工法の第3実
施例である軟弱地盤の改良工法である。造成地において
地盤(6)を改良する場合に第9図に示すように改良す
べき場所へそのまま土砂(5)を埋め立てていた。しか
しこの方法では軟弱なところは土砂(5)が多く必要と
なり、場所によって埋め立てる土砂(5)の量を調整し
なければならない。そこでシート(2)を敷設して上か
ら土砂(5)を埋め立てると地盤(6)に均一に圧力が
かかり、より少ない土砂(5)で安定した状態となり、
シート(2)が補強にもなる。更にシート(2)を敷設
して土砂(5)を被せることを繰り返せば効率よく地盤
(6)を改良することができる。
【0037】この場合に長尺シート(2)が必要となる
が、この発明に係る工法では容易に長尺シート(2)、
(2)、(2)を作ることができるうえ、補強材として
埋設することができるから、作業の手間も省け、能率も
よい。
【0038】図13はこの発明に係る構築工法の第4実
施例の断面図である。第4実施例は補強のためのパイプ
(12)をシートジョインント(1a)、(1b)の間
にシートジョイント(1)の長軸方向と長軸方向が同一
になるように挟み接着した構造となっている。補強のた
めのパイプ(12)をパイプ(1a)、(1b)の間に
入れることによってシートジョイント(1)の長さを長
くしてもシートジョイント(1)が撓むことなく堅固に
シート(2)を接合でき、風に煽られてシート(2)が
破れることもない。また広い範囲に渡ってシート(2)
を確実に接合することができる。
【0039】図14はこの発明に係る構築工法の第4実
施例の使用状態を示す斜視図であり、シートジョイント
(1)は建築現場に組んである足場用パイプ(11)の
側面に固定してある。
【0040】図15はこの発明に係る構築工法の第4実
施例の使用状態を示す斜視図であり、シートジョイント
(1)の長さを短くし一定の間隔をあけて補強のための
パイプ(12)に接着することによって、建築工法の作
業の能率も良くなる。
【0041】
【発明の効果】シートの側縁部同士をシートジョイント
を介して接合する構造であって、このシートジョイント
は2本のパイプを横断面8字状に接着し、それぞれのパ
イプの両端部にパイプの全長に亘るスリットをパイプの
長軸方向に設けた構造とし、接合を要するシートの側縁
部に円筒状の芯を巻いて折り返し、この状態でシートを
巻いた芯をシートジョイントの中に通してシートをシー
トジョイントに固定し、シートジョイントの両側に接合
を要するシートを接合し、この接合されたシートを敷設
することを特徴とするシートおよびシートジョイントを
用いる構築工法であるから、シートとシートを接合する
作業が簡単でかつ容易に接合でき、シートの敷設作業の
能率がよいものである。
【0042】また  シートに限らずネットでも使用で
きるうえ、シートの長さに関係なく使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1実施例である防水工法のシート
ジョイントの使用状態を示す斜視図断面図である。
【図2】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1実施例で使用するシートジョイ
ントの断面図である。
【図3】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1実施例のシートジョイントの使
用状態を示す断面図である。
【図4】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1実施例でシートの代わりにネッ
ト同士を接合している状態を示す斜視図である。
【図5】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1、2実施例でシートジョイント
が長手方向に連続しないシートジョイントであって複数
のシートジョイントを長手方向に断続的に用いた使用状
態を示す斜視図である。
【図6】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1実施例のシートジョイントの他
の実施例の断面図である。
【図7】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第1実施例のシートジョイントの他
の実施例の断面図である。
【図8】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第2実施例である土盛り工法の作業
過程を示す断面図である。
【図9】この発明に係るシートおよびシートジョイント
を用いる構築工法の第2実施例である土盛り工法の作業
過程を示す断面図である。
【図10】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の第2実施例である土盛り工法の作
業過程を示す断面図である。
【図11】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の第2実施例である土盛り工法の作
業過程を示す断面図である。
【図12】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の第3実施例である軟弱地盤の改良
工法におけるシートジョイントの使用状態を示す断面図
である。
【図13】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の第4実施例である建築工法の部分
拡大断面説明図である。
【図14】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の第4実施例である建築工法の使用
状態を示す斜視図である。
【図15】この発明に係るシートおよびシートジョイン
トを用いる構築工法の第4実施例の他の使用状態を示す
斜視図である。
【図16】従来例の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1    シートジョイント 1a  パイプ 1b  パイプ 1c  パイプ側面 1d  パイプ側面 2    シート 3    ネット 4    芯材 5    土砂 6    地盤 7    人造ため池 8    防水層 9    砂利 10  盛土 11  足場用パイプ 12  補強パイプ s    スリット t    長軸方向

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シートの側縁部同士をシートジョイン
    トを介して接合する構造であって、このシートジョイン
    トは2本のパイプを横断面8字状に接着し、それぞれの
    パイプの両端部にパイプの全長に亘るスリットをパイプ
    の長軸方向に設けた構造とし、接合を要するシートの側
    縁部に円筒状の芯を巻いて折り返し、この状態でシート
    を巻いた芯をシートジョイントの中に通してシートをシ
    ートジョイントに固定し、シートジョイントの両側に接
    合を要するシートを接合し、この接合されたシートを敷
    設することを特徴とするシートおよびシートジョイント
    を用いる構築工法。
  2. 【請求項2】  構築工法が防水工法であることを特徴
    とする請求項1に記載の構築工法。
  3. 【請求項3】  構築工法が土盛り工法であることを特
    徴とする請求項1に記載の構築工法。
  4. 【請求項4】  構築工法が軟弱地盤の改良工法である
    ことを特徴とする請求項1に記載の構築工法。
  5. 【請求項5】  前記シートジョイントが前記パイプの
    間に前記パイプと長軸方向を同方向として補強パイプを
    介着したシートジョイントとし、前記構築工法がこのシ
    ートジョイントの補強パイプと足場パイプを連結し、こ
    の連結されたシートジョイント間で安全保護シートを連
    結し足場パイプ間で安全保護シートを簡易に設置する建
    築工法であることを特徴とする請求項1に記載の構築工
    法。
JP3059483A 1991-02-28 1991-02-28 シートおよびシートジョイントを用いる構築工法 Expired - Lifetime JPH0768690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059483A JPH0768690B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 シートおよびシートジョイントを用いる構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059483A JPH0768690B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 シートおよびシートジョイントを用いる構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04277214A true JPH04277214A (ja) 1992-10-02
JPH0768690B2 JPH0768690B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=13114599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059483A Expired - Lifetime JPH0768690B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 シートおよびシートジョイントを用いる構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768690B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768690B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050260042A1 (en) Reinforcing geotextile mat and embankment method using the same
JPH04277214A (ja) シートおよびシートジョイントを用いる構築工法
JPH04339908A (ja) シートおよびシートジョイントを用いる構築工法
JPH04231512A (ja) シートおよびシートジョイントを用いる土木工法
JP2003278193A (ja) 地下貯水槽
JPH0432892B2 (ja)
JPS621915A (ja) 土木用保護シ−ト
JP4384552B2 (ja) 鋼矢板
KR101285987B1 (ko) 토목, 도로, 철도, 단지, 수자원, 구조, 항만, 상하수도 및 환경분야에 적용되는 개량된 복합형 루프식 터널 공법
JPH0617421A (ja) 地中連続止水壁の構築方法
JPH0417248B2 (ja)
KR102148258B1 (ko) 말뚝과 지오백을 이용한 가설교량 및 그 시공방법
JP3463552B2 (ja) 土木構築物用ユニット及びその使用方法
JP2000220137A (ja) 鋼管柱列土留壁及びその通水化工法
JPH07324329A (ja) 鋼管柱列による止水壁の構築方法
JPH04108915A (ja) 補強盛土体の構築方法
JP3936299B2 (ja) 地中連続遮水壁構築工法
JPH0320350Y2 (ja)
JPH0988070A (ja) ネットを用いた盛土工法
JPS63304821A (ja) 地中連続遮水壁工法
KR100930706B1 (ko) 호안블록
JPH0667535U (ja) 擁壁ののり面保護構造
KR100445588B1 (ko) 토목 및 도로공사에서 수로관 안전용 연결고정 장치
KR20240011216A (ko) 토목섬유를 이용한 옹벽 시공 장치, 옹벽 시공 방법 및 옹벽 시공용 차폐 시트부
JPH011822A (ja) 連続止水壁構築工法