JPH04275750A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH04275750A
JPH04275750A JP3741491A JP3741491A JPH04275750A JP H04275750 A JPH04275750 A JP H04275750A JP 3741491 A JP3741491 A JP 3741491A JP 3741491 A JP3741491 A JP 3741491A JP H04275750 A JPH04275750 A JP H04275750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
time
call
dial key
week
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3741491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3741491A priority Critical patent/JPH04275750A/ja
Priority to US07/761,645 priority patent/US5239576A/en
Publication of JPH04275750A publication Critical patent/JPH04275750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信装置、特にワンタ
ツチダイヤルキー等による短縮ダイヤル機能を有する通
信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置として、例えば短縮
ダイヤル機能を有するフアクシミリ装置が知られている
。そして、フアクシミリ装置の中には、1つのワンタツ
チダイヤルキーにフアクシミリ用の電話番号と通話用の
電話番号を登録する。そして、ワンタツチダイヤルキー
が押された時に読取部に原稿がセツトされているとフア
クシミリ用の電話番号を発呼し、原稿がセツトされてい
ないと通話用の電話番号を発呼するものが知られている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
様に原稿の有無によりフアクシミリ用の電話番号と通話
用の電話番号を切り換えるものでは、単にフアクシミリ
と通話に使用できるだけであり、2つの電話番号を更に
有効に利用できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、1つの短縮
ダイヤルキーに複数の電話番号を登録し、その短縮ダイ
ヤルキーが操作された場合に、現時刻と時刻設定手段に
より設定された設定時刻との比較結果に従って複数の電
話番号の内の1つを選択し、選択した電話番号を発呼す
るようにしたものである。
【0005】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0006】図1は、本実施例のフアクシミリ装置の構
成を示したブロツク図である。
【0007】図において、2は、電話網をデータ通信等
に使用するため、その回線の端末に接続して、電話交換
網の接続制御を行ったり、データ通信路への切換を行っ
たり、ループの保持を行う網制御装置NCU(Netw
ork  Control  Unit)である。2a
は、電話回線である。NCU2は、信号線38aの信号
を入力し、この信号レベルが「θ」であれば、電話回線
2aを電話機側(信号線2b)に接続する。又、信号線
38aの信号を入力し、この信号レベルが「l」であれ
ば、電話回線2aをフアクシミリ装置側(信号線2c)
に接続する。通常の状態では、電話回線2aは、電話機
側に接続されている。
【0008】4は、電話機である。
【0009】6は、送信系の信号と受信系の信号を分離
するハイブリツド回路である。すなわち、信号線16a
の送信信号は、信号線2cを通り、NCU2を介して、
電話回線2aに送出される。また、相手側から送られて
きた信号は、NCU2を介した後、信号線2cを通り、
信号線6aに出力される。
【0010】8は、公知のCCITT勧告V21に基ず
いた変調を行う変調器である。変調器8は、信号線38
bの手順信号を入力し、変調を行い、変調データを信号
線8aに出力する。
【0011】10は、読取回路であり、送信原稿より、
主走査方向1ライン分の画信号を順次読み取り、白、黒
の2値を表す信号列を作成する。CCD(電荷結合素子
)等の撮像素子と光学系で構成される。白、黒の2値化
された信号列は、信号線10aに出力される。
【0012】12は、信号線10aに出力されている読
取データを入力し、符号化(MH(モデイフアイド  
ハフマン)符号化あるいは、MR(モデイフアイドリー
ド)符号化)したデータを信号線12aに出力する。
【0013】14は、公知のCCITT勧告V27te
r(作動位相変調)あるいは、V29(直交変調)に基
ずいた変調を行う変調器である。変調器14は、信号線
12aの信号を入力し、変調を行い、変調データを信号
線14aに出力する。
【0014】16は、信号線8aと信号線14aの信号
を入力し、加算した結果を信号線aに出力する加算回路
である。
【0015】18は、公知のCCITT勧告V21に基
ずいた復調を行う復調器である。復調器18は、信号線
6aの信号を入力し、V21復調を行い、復調データを
信号線18aに出力する。
【0016】20は、公知のCCITT勧告V27te
r(作動位相変調)あるいはV29(直交変調)に基ず
いた復調を行う復調器である。復調器20は、信号線6
aの信号を入力し、復調を行い、復調データを信号線2
0aに出力する。
【0017】22は、信号線20aの信号を入力し、複
号化(MH(モデイフアイド  ハフマン)複号化ある
いはMU(モデイフアイド  リード)復号化)したデ
ータを信号線22aに出力する復号化回路である。
【0018】24は、信号線22aに出力されている信
号を入力し、順次、1ライン毎に記録を行う記録回路で
ある。
【0019】26は、発呼回路である。26は、信号線
38dに発呼命令パルスが発生すると、信号線38cに
出力されているダイヤル情報を入力し、信号線2bに選
択信号を出力する。
【0020】28は、カレンダー回路であり、信号線2
8aには、現在の年月日時刻が出力され、信号線28b
には、現在の曜日が出力される。
【0021】30、32は、時刻a、時刻b記憶回路で
あり、2つの時刻を指定し、時刻aから時刻bの間は、
1番目に登録されている電話番号へ発呼し、時刻bから
時刻aの間は、2番目に登録されている電話番号へ発呼
する。これら記憶回路30、32に対し、ライトパルス
を送ることにより、4桁の時刻a、bの設定を行うとと
もに、これら記憶回路30、32に対し、リードパルス
を送ることによって時刻a、bの読取りを行うようにな
っている。
【0022】34は、ワンタツチ、短縮ダイヤルの記憶
回路である。ワンタツチは24ケ所、短縮は50ケ所、
それぞれ2つの電話番号を登録できる。制御回路38は
、この電話番号記憶回路34に対し、ライトパルスを送
ることによって電話番号の書き込みを行う。また、電話
番号記憶回路34から、所望の電話番号を読取るときに
は、まず、その電話番号の順番を示す情報を送り、その
後リードパルスを発生する。
【0023】35は、時刻に無関係に常に、2番目に登
録されている電話番号へ発呼する年月日、曜日を記憶す
る回路である。制御回路38は、年月日、曜日記憶回路
35に対し、ライトパルスを送ることによって、年月日
、曜日の書き込みを行う。また、年月日、曜日記憶回路
35にリードパルスを発生することにより、記憶してあ
る年月日、曜日が読み取れる。
【0024】36は、オペレーシヨン部であり、複数の
ワンタツチダイヤルキー、短縮ダイヤルキー等の種々の
キーが設けられている。そして、オペレーシヨン部36
はオペレータによって押下された、テンキー情報、ワン
タツチキー情報、短縮ダイヤルキー情報、時刻a、b登
録のための情報、ワンタツチ短縮ダイヤル登録のための
情報、年月日、曜日登録のための情報等の各種データを
制御回路38に出力する。
【0025】38は、装置全体の制御を行う制御回路で
あり、マイクロコンピユータ、ROM、RAM、I/O
ポート等より構成されている。そして、制御回路38は
本実施例において主に以下の制御を行う。
【0026】あるワンタツチダイヤルキーあるいは、短
縮ダイヤルキーが押下された時、現在の年月日あるいは
、曜日が回路35に記憶されている時には、該宛先の2
番目に登録されている電話番号へ発呼する。また、現在
の年月日あるいは曜日が回路35に記憶されていない時
には、現在の時刻が時刻aから時刻bの間であれば、該
宛先の1番目に登録されている電話番号へ発呼し、時刻
bから時刻aの間であれば、該宛先の2番目に登録され
ている電話番号へ発呼する。
【0027】図2は、図1の制御回路38の制御動作を
示したフローチヤートである。
【0028】図2において、電源オンに応じて、ステツ
プS40にて制御動作をスタートし、ステツプS42に
て、信号線38aに、信号レベル「θ」の信号を出力し
、CMLをオフする。
【0029】ステツプS44では、時刻aあるいは、時
刻bの登録モードが選択されたか否かを判断し、登録モ
ードが選択されると、ステツプS46において、信号線
30aあるいは32aを介して時刻aあるいは、時刻b
の登録を行う。
【0030】ステツプS48では、ワンタツチダイヤル
あるいは、短縮ダイヤルの電話番号及び相手先略称の登
録モードが選択されたか否かを判断し、登録モードが選
択されると、ステツプS50に進み、信号線34aを介
して、ワンタツチダイヤルあるいは、短縮ダイヤルへの
電話番号及び相手先略称の登録を行う。この登録処理に
おいて1つのワンタツチダイヤルに2つの電話番号と略
称を登録するが、各々の電話番号に通話用もしくは、フ
アクシミリ用かを示す情報(例えば“0”が通話用、“
1”がフアクシミリ用)を付加して登録する。そして、
最初は登録した番号を1番目とし、続いて登録した番号
を2番目とする。
【0031】ステツプS52では、ステツプS46で設
定した時刻に無関係に、所定年月日、所定曜日であると
2番目に登録する電話番号へ発呼するモード(所定年月
日、所定曜日の登録モード)が選択されたか否かを判断
し、この登録モードが選択されると、ステツプS54に
進み、信号線35aを介して所定年月日、所定曜日の登
録を行う。
【0032】ステツプS56では、オペレーシヨン部3
6のワンタツチダイヤルキーあるいは短縮ダイヤルキー
が押下されたか否かを判断し、ダイヤルキーが押下され
ると、ステツプS60に進み、押下されないと、ステツ
プS58に進み、その他の処理を行う。
【0033】ワンタツチダイヤルキー又は、短縮ダイヤ
ルキーが押されてステツプS60に進むと、信号線28
a、28b、35aを入力し、カレンダー回路28の現
在の年月日、曜日と、回路35に記憶されている年月日
、曜日と比較し、2つの年月日、曜日が一致しているか
否かを判断し、2つの年月日、曜日が一致している場合
にはステツプS62に進み、2つの年月日、曜日が一致
していない場合には、ステツプS64に進む。
【0034】ステツプS60からステツプS62に進む
と、押下されたワンタツチダイヤルあるいは短縮ダイヤ
ルの2番目に登録されている電話番号へ信号線38c、
38dを介して、発呼する。
【0035】又、ステツプS60からステツプS64に
進むと、信号線28a、30a、32aを入力し、現在
の時刻が、時刻aから時刻bの間であるか否かを判断し
、カレンダー回路28の現在の時刻が、回路30、32
により記憶されている時刻aから時刻bの間である時に
は、ステツプS66に進み、現在の時刻が、時刻bから
時刻aの間である時には、ステツプS62に進む。
【0036】ステツプS66においては、押下されたワ
ンタツチダイヤルあるいは短縮ダイヤルの1番目に登録
されている電話番号へ信号線38c、38dを介して発
呼する。
【0037】ステツプS68では、信号線38aに信号
レベル「1」の信号を出力し、CMLをオンし、ステツ
プS70にてフアクシミリ通信の前手順を実行する。そ
して、前手順により通信モードを設定すると、ステツプ
S72で設定したモードでの画像伝送を行う。こうして
、画像伝送が終了すると、ステツプS74にて、フアク
シミリ通信の後手順を実行し、画像伝送が正常に終了し
たかの確認等を行いステツプS42に戻る。
【0038】以上では、1つのワンタツチダイヤル又は
短縮ダイヤルに2つのフアクシミリ用の電話番号を登録
した場合の制御動作を説明した。しかし、1つのワンタ
チツチダイヤル又は短縮ダイヤルにフアクシミリ用の電
話番号と通話用の電話番号を登録し、発呼する際に時刻
設定又は年月日、曜日設定により選択した電話番号がフ
アクシミリ用の番号か、通話用の番号かを判断し(この
判断は、上述した電話番号に付加した情報により行う)
、通話用の場合には、電話器4による通話を行うように
してもよい。
【0039】又、読取回路10の原稿センサ10b(図
1)からの検出信号に基ずいて原稿の有無を判定し、原
稿の有無に応じて発呼する電話番号を選択するモードと
、上述した時刻、曜日設定により発呼する電話番号を選
択するモードをマニユアル選択するようにしてもよく、
又、両モードを併用してもよい。
【0040】図3は、他の実施例における制御回路38
の制御動作を示したフローチヤートである。そして、他
の実施例では、図2のステツプS60〜S66が、図3
のステツプS80〜S96に置き換わるものである。
【0041】他の実施例の制御動作において、ワンタツ
チダイヤルキー又は短縮ダイヤルキーが押下されると、
ステツプS80、S81にて、装置が原稿検知モード、
又は時刻・曜日モード、又は併用モードのいずれのモー
ドに設定されているか判別する。そして、原稿検知モー
ドに設定されているとステツプS80からステツプS8
7に進み、ステツプS87にて原稿が読取回路にセツト
されているか否かを判定し、原稿がセツトされていると
ステツプS89にて、押下されたワンタツチダイヤルキ
ー又は短縮ダイヤルキーの1番目の電話番号を発呼し、
原稿がセツトされていないとステツプS88にて押下さ
れたワンタツチダイヤルキー又は短縮ダイヤルキーの2
番目の電話番号を発呼する。この原稿検知モードでは、
通常ワンタツチダイヤルキー又は短縮ダイヤルキーの1
番目にはフアクシミリ用の電話番号を登録し、2番目に
は通話用の電話番号を登録する。しかし、本実施例では
、各電話番号にフアクシミリ用か、通話用かを示す情報
を付加できるので、1つのワンタツチダイヤルキー又は
短縮ダイヤルキーに2つの通話用の電話番号又は2つの
フアクシミリ用の電話番号を登録できる。本件の原稿検
知モードでは、ステツプS89の1番目の電話番号の発
呼の後に、ステツプS90にて発呼した1番目の電話番
号が通話用かフアクシミリ用かを判断し、フアクシミリ
用の場合には、図2のステツプS68に進み、通話用の
場合には電話器4による通話モードへ移行する。尚、通
話モードにおいても、オペレータによりオペレーシヨン
部36のスタートキーが押下されるとフアクシミリ通信
へ移行する。
【0042】又、装置が時刻・曜日モードに設定されて
いるとステツプS81からステツプS82に進み、ステ
ツプS82、S83、S84、S85にて、図2のステ
ツプS60、S62、S64、S66と同様の処理を実
行した後に、ステツプS86にて読取回路10に原稿が
セツトされているか否かを判定し、原稿がセツトされて
いると図2のステツプS68に進み、原稿がセツトされ
ていないと通話モードへ移行する。この他の実施例では
、時刻・曜日モードにおいても、原稿の有無に応じて、
自動的にフアクシミリモードへ進んだり、又通話モード
へ移行するようにしている。尚、ステツプS83、又は
S85からステツプS86に進む際に、発呼した電話番
号がフアクシミリ用か、通話用かを判断し、通話用の場
合には通話モードへ移行し、フアクシミリ用の場合にス
テツプS86に進むようにしてもよい。
【0043】又、装置が併用モードに設定されていると
ステツプS81からステツプS91に進み、ステツプS
91において、図2のステツプS60と同様に現在の年
月日、曜日が設定された年月日、曜日と一致しているか
否かを判断し、一致している場合にはステツプS96に
て、押下されたワンタツチダイヤルキー又は短縮ダイヤ
ルキーの2番目の電話番号を読み出し発呼し通話モード
へ移行する。又、現在の年月日、曜日が設定された年月
日、曜日と異なる場合にはステツプS92に進み、図2
のステツプS64と同様に現在の時刻が設定された時刻
aとbの間の時間帯か否かを判断し、時刻aとbの間の
、時間帯のときにはステツプS96に進み、時刻a、b
の間の時間帯でないとステツプS93に進んで読取回路
10の原稿の有無を判定する。ステツプS93で原稿有
のときには、ステツプS94にて、押下されたワンタツ
チダイヤルキー又は短縮ダイヤルキーの1番目の電話番
号を発呼する。そしてステツプS95にて発呼した電話
番号が通話用か否かを判断し、発呼した電話番号が通話
用の場合には通話モードへ移行し、発呼した電話番号が
フアクシミリ用の場合にはステツプS68へ進む。
【0044】以上の他の実施例によればワンタツチダイ
ヤルキー又は短縮ダイヤルキーに2つの通話用、又は2
つのフアクシミリ用、又は通話用とフアクシミリ用の電
話番号を登録でき、オペレータの希望に応じて各ワンタ
ツチダイヤルキー又は短縮ダイヤルキーを夫々異なる用
途に利用することができる。
【0045】以上、説明したように、上述した実施例に
よると、1宛先に対して、昼間は、オフイスのフアクシ
ミリ(又は電話器)の電話番号へ発呼し、夜間、あるい
は、休日は、自宅のフアクシミリ(又は電話器)の電話
番号へ発呼することが可能になった。このため、自営業
等で、昼間は、自宅から少し離れたオフイスに働きに行
っていて、夜間は、自宅にいる人達の間でフアクシミリ
通信(又は通話)をする場合、少なくともワンタツチダ
イヤルを含む短縮ダイヤルを有効に利用できる。
【0046】尚、本発明は、フアクシミリ装置に限らず
種々の通信装置に適用できる。
【0047】
【発明の効果】以上の様に本発明によれば、短縮ダイヤ
ルキーを有効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のフアクシミリ装置の構成を示したブ
ロツク図である。
【図2】制御回路38の制御動作を示したフローチヤー
トである。
【図3】他の実施例における制御回路38の制御動作を
示したフローチヤートである。
【符号の説明】
2  NCU 4  電話器 10  読取り回路 10b  原稿センサ 26  発呼回路 28  カレンダー回路 30  時刻a記憶回路 32  時刻b記憶回路 34  電話番号記憶回路 35  年月日、曜日記憶回路 36  オペレーシヨン部 38  制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  1つの短縮ダイヤルキーに対して複数
    の電話番号を登録可能な通信装置において、時刻を設定
    する手段と、現時刻を計時する手段と、上記現時刻と上
    記設定時刻を比較し、上記短縮ダイヤルキーが操作され
    た場合に、前記比較結果に従って複数の電話番号の内の
    1つを選択し、選択した電話番号の発呼を行う手段を有
    することを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】  請求項1において、所定の年月日、又
    は所定の曜日を設定手段と、現年月日、又は現曜日を計
    時する手段を有し、上記現年月日と上記設定年月日又は
    上記現曜日と上記設定曜日を比較し、上記短縮ダイヤル
    キーが操作された場合に、前記比較結果に従って複数の
    電話番号の内の1つを選択して発呼することを特徴とす
    る通信装置。
JP3741491A 1990-09-28 1991-03-04 通信装置 Pending JPH04275750A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3741491A JPH04275750A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 通信装置
US07/761,645 US5239576A (en) 1990-09-28 1991-09-18 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3741491A JPH04275750A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04275750A true JPH04275750A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12496865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3741491A Pending JPH04275750A (ja) 1990-09-28 1991-03-04 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04275750A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193767A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Nec Corp フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193767A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Nec Corp フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735357B2 (ja) 画像通信装置
JP3332462B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07154563A (ja) ファクシミリ装置
JPH07322037A (ja) ファクシミリ装置
US6075620A (en) Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations
JPH04275750A (ja) 通信装置
JP3244823B2 (ja) 通信装置その制御方法
JP2811607B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3090297B2 (ja) データ通信装置および受信データの出力方法
JPH11308430A (ja) ファクシミリ装置
US5311579A (en) Image communication apparatus with instructed communication result transmittal
JP2749988B2 (ja) データ通信装置
JP3044086B2 (ja) 画像通信装置
KR950009645B1 (ko) 팩시밀리의 다처 연속송신 방법
JPH07240826A (ja) ファクシミリ装置
JP3133408B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3037503B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1169026A (ja) ファクシミリ装置
JPH10136184A (ja) 通信装置
JP2000101811A (ja) データ通信装置
JP2000332976A (ja) ファクシミリ装置
JP2001186317A (ja) 通信装置
JP2000156742A (ja) データ通信装置
JPH09307737A (ja) ファクシミリ装置
JPH07264322A (ja) ファクシミリ装置