JP2001186317A - 通信装置 - Google Patents
通信装置Info
- Publication number
- JP2001186317A JP2001186317A JP36436399A JP36436399A JP2001186317A JP 2001186317 A JP2001186317 A JP 2001186317A JP 36436399 A JP36436399 A JP 36436399A JP 36436399 A JP36436399 A JP 36436399A JP 2001186317 A JP2001186317 A JP 2001186317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polling reception
- reverse polling
- signal
- reverse
- signal line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 多くの通信において、画情報の送信後にリバ
ースポーリング受信を許可せずに、プロトコルエラーの
発生確率を落とすことができ、しかも、通信時間を短縮
することができる通信装置を提供することを目的とする
ものである。 【解決手段】 リバースポーリング受信が可能な通信装
置において、リバースポーリング受信の実行を許可する
か否かを選択する選択手段と、この選択情報に基づい
て、リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを
決定する決定手段とを有する通信装置である。
ースポーリング受信を許可せずに、プロトコルエラーの
発生確率を落とすことができ、しかも、通信時間を短縮
することができる通信装置を提供することを目的とする
ものである。 【解決手段】 リバースポーリング受信が可能な通信装
置において、リバースポーリング受信の実行を許可する
か否かを選択する選択手段と、この選択情報に基づい
て、リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを
決定する決定手段とを有する通信装置である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
等の通信装置、特に、リバースポーリング受信が可能な
通信装置に関する。
等の通信装置、特に、リバースポーリング受信が可能な
通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】リバースポーリング受信が可能な従来の
ファクシミリ装置において、ファクシミリ送信した後
は、いかなる宛先に対して発呼した場合でも、リバース
ポーリング受信が可能である。なお、リバースポーリン
グは、FAX−AがFAX−Bに送信した後に、FAX
−Bの情報をFAX−Aが受信する動作である。
ファクシミリ装置において、ファクシミリ送信した後
は、いかなる宛先に対して発呼した場合でも、リバース
ポーリング受信が可能である。なお、リバースポーリン
グは、FAX−AがFAX−Bに送信した後に、FAX
−Bの情報をFAX−Aが受信する動作である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記実施例で
は、重要でない宛先へ発呼する場合でも、リバースポー
リング受信を受け付け、この場合に、FAX−Bにデー
タが有ると、このデータをFAX−Aが受信するので、
通信費が大幅に増加するという問題がある。
は、重要でない宛先へ発呼する場合でも、リバースポー
リング受信を受け付け、この場合に、FAX−Bにデー
タが有ると、このデータをFAX−Aが受信するので、
通信費が大幅に増加するという問題がある。
【0004】また、常にリバースポーリングをすること
を考えると、送信後のプロトコルとして、EOM信号、
または、PPS−EOM信号を全て送信するので、リバ
ースポーリング受信をしないときにプロトコルが少しイ
レギュラーであり、通信エラーの可能性が高くなるとい
う問題があり、また、PPS−EOM信号を送出するの
で、この分の通信時間が長くなるという問題がある。
を考えると、送信後のプロトコルとして、EOM信号、
または、PPS−EOM信号を全て送信するので、リバ
ースポーリング受信をしないときにプロトコルが少しイ
レギュラーであり、通信エラーの可能性が高くなるとい
う問題があり、また、PPS−EOM信号を送出するの
で、この分の通信時間が長くなるという問題がある。
【0005】本発明は、多くの通信において、画情報の
送信後にリバースポーリング受信を許可せずに、プロト
コルエラーの発生確率を落とすことができ、しかも、通
信時間を短縮することができる通信装置を提供すること
を目的とするものである。
送信後にリバースポーリング受信を許可せずに、プロト
コルエラーの発生確率を落とすことができ、しかも、通
信時間を短縮することができる通信装置を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、リバースポー
リング受信が可能な通信装置において、リバースポーリ
ング受信の実行を許可するか否かを選択する選択手段
と、この選択情報に基づいて、リバースポーリング受信
の実行を許可するか否かを決定する決定手段とを有する
通信装置である。
リング受信が可能な通信装置において、リバースポーリ
ング受信の実行を許可するか否かを選択する選択手段
と、この選択情報に基づいて、リバースポーリング受信
の実行を許可するか否かを決定する決定手段とを有する
通信装置である。
【0007】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例であるファクシミリ装置FS1を示すブロック図
である。
実施例であるファクシミリ装置FS1を示すブロック図
である。
【0008】NCU(網制御装置)2は、電話網をデー
タ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、
電話交換網の接続制御を行ったり、データ通信路への切
り換えを行ったり、ループの保持を行うものである。ま
た、NCU2は、制御回路20からの信号レベル(信号
線20a)が「0」であれば、電話回線2aを電話機側
に接続し、信号レベルが「1」であれば、電話回線2a
をファクシミリ装置側に接続するものである。なお、通
常状態では、電話回線2aは電話機4側に接続されてい
る。
タ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、
電話交換網の接続制御を行ったり、データ通信路への切
り換えを行ったり、ループの保持を行うものである。ま
た、NCU2は、制御回路20からの信号レベル(信号
線20a)が「0」であれば、電話回線2aを電話機側
に接続し、信号レベルが「1」であれば、電話回線2a
をファクシミリ装置側に接続するものである。なお、通
常状態では、電話回線2aは電話機4側に接続されてい
る。
【0009】ハイブリッド回路6で、送信系の信号と受
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号を
NCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側からの信
号をNCU2経由で受け取り、信号線6a経由で変復調
器8に送るものである。
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号を
NCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側からの信
号をNCU2経由で受け取り、信号線6a経由で変復調
器8に送るものである。
【0010】変復調器で8は、ITU−T勧告V.8、
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調および復調を行う変復調器であり、
信号線20cにより各伝送モードが指定される。変復調
回路8は、信号線20bに出力されている信号を入力
し、変調データを信号線8aに出力し、信号線6aに出
力されている受信信号を入力し、復調データを信号線8
bに出力する。
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調および復調を行う変復調器であり、
信号線20cにより各伝送モードが指定される。変復調
回路8は、信号線20bに出力されている信号を入力
し、変調データを信号線8aに出力し、信号線6aに出
力されている受信信号を入力し、復調データを信号線8
bに出力する。
【0011】ANSam信号を送出する回路10は、信
号線20dに信号レベル「1」の信号が出力されている
ときには、信号線10aにANSam信号を送出し、信
号線20dに信号レベル「0」の信号が出力されている
ときには、信号線10aに何も信号を出力しない。
号線20dに信号レベル「1」の信号が出力されている
ときには、信号線10aにANSam信号を送出し、信
号線20dに信号レベル「0」の信号が出力されている
ときには、信号線10aに何も信号を出力しない。
【0012】加算回路12は、信号線8aの情報と信号
線10aと信号線22aの情報を入力し、加算した結果
を信号線12aに出力する。
線10aと信号線22aの情報を入力し、加算した結果
を信号線12aに出力する。
【0013】読取回路14は、読取データを信号線14
aに出力する。
aに出力する。
【0014】記録回路16は、信号線20eに出力され
ている情報を順次1ライン毎に記録する。
ている情報を順次1ライン毎に記録する。
【0015】メモリ回路18は、読取データの生情報ま
たは符号化した情報を格納したり、また、受信情報また
は復号化した情報等を格納するために使用する。
たは符号化した情報を格納したり、また、受信情報また
は復号化した情報等を格納するために使用する。
【0016】発呼回路22は、信号線20fに発呼命令
パルスが発生すると、信号線20gに出力されている電
話番号情報を入力し、信号線22aにDTMFの選択信
号を出力する。
パルスが発生すると、信号線20gに出力されている電
話番号情報を入力し、信号線22aにDTMFの選択信
号を出力する。
【0017】操作部24は、ワンタッチダイヤル、短縮
ダイヤル、テンキー、*・#キー、セットキー、スター
トキー、ストップキー、回路30への登録キー、その他
ファンクションキーがあり、押下されたキー情報は信号
線24aに出力される。
ダイヤル、テンキー、*・#キー、セットキー、スター
トキー、ストップキー、回路30への登録キー、その他
ファンクションキーがあり、押下されたキー情報は信号
線24aに出力される。
【0018】リバースポーリング受信選択ボタン26
は、画信号の送信後、リバースポーリング受信の実行を
許可するときに押下するボタンであり、リバースポーリ
ング受信選択ボタン26が押下されると、信号線26a
に押下パルスが発生する。
は、画信号の送信後、リバースポーリング受信の実行を
許可するときに押下するボタンであり、リバースポーリ
ング受信選択ボタン26が押下されると、信号線26a
に押下パルスが発生する。
【0019】リバースポーリング受信表示回路28は、
信号線20hにクリアパルスが発生すると「表示をしな
い」で、以後、信号線26aに押下パルスが発生する毎
に「表示する」→「表示しない」→「表示する」を繰り
返す。表示回路28は、「表示している」ときには、信
号線28aに信号レベル「1」の信号を出力し、「表示
していない」ときには、信号線28aに信号レベル
「0」の信号を出力する。
信号線20hにクリアパルスが発生すると「表示をしな
い」で、以後、信号線26aに押下パルスが発生する毎
に「表示する」→「表示しない」→「表示する」を繰り
返す。表示回路28は、「表示している」ときには、信
号線28aに信号レベル「1」の信号を出力し、「表示
していない」ときには、信号線28aに信号レベル
「0」の信号を出力する。
【0020】ワンタッチダイヤル登録回路30は、信号
線30aを介してワンタッチダイヤルに対応し、電話番
号と、リバースポーリング受信の実行時間の許可と、リ
バースポーリング受信許可時の連続リバースポーリング
未実行のカウンタとが、それぞれ登録される。
線30aを介してワンタッチダイヤルに対応し、電話番
号と、リバースポーリング受信の実行時間の許可と、リ
バースポーリング受信許可時の連続リバースポーリング
未実行のカウンタとが、それぞれ登録される。
【0021】制御回路20は、リバースポーリング受信
が可能なファクシミリ装置において、リバースポーリン
グ受信の実行を許可するか否かを選択する手段を有し、
この選択情報に基づいて、リバースポーリング受信の実
行を許可するか否かを決める。
が可能なファクシミリ装置において、リバースポーリン
グ受信の実行を許可するか否かを選択する手段を有し、
この選択情報に基づいて、リバースポーリング受信の実
行を許可するか否かを決める。
【0022】また、制御回路20は、発呼先に対応し、
リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを登録
する手段を有し、発呼時に、この発呼先に対応し、登録
されているリバースポーリング受信の実行を許可するか
否かの情報に基づいて、リバースポーリング受信の実行
を許可するか否かを決定する。
リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを登録
する手段を有し、発呼時に、この発呼先に対応し、登録
されているリバースポーリング受信の実行を許可するか
否かの情報に基づいて、リバースポーリング受信の実行
を許可するか否かを決定する。
【0023】ここで、リバースポーリング受信を許可す
る発呼先であっても、所定回数連続してリバースポーリ
ング受信が実行されないときには、以後、この発呼先に
対応してリバースポーリング受信の実行を許可しない。
ここで、発呼先に対応し、リバースポーリング受信する
ことが登録されていると、表示回路28が表示していな
くても、ポーリング受信の実行を許可する。
る発呼先であっても、所定回数連続してリバースポーリ
ング受信が実行されないときには、以後、この発呼先に
対応してリバースポーリング受信の実行を許可しない。
ここで、発呼先に対応し、リバースポーリング受信する
ことが登録されていると、表示回路28が表示していな
くても、ポーリング受信の実行を許可する。
【0024】具体的なプロトコルとして、リバースポー
リング受信を許可するときと、リバースポーリング受信
を許可しないときとで、最終ページの画信号送信後の手
順信号を変える。
リング受信を許可するときと、リバースポーリング受信
を許可しないときとで、最終ページの画信号送信後の手
順信号を変える。
【0025】図2、図3、図4、図5、図6は、上記実
施例における制御回路20の制御動作を示すフローチャ
ートである。
施例における制御回路20の制御動作を示すフローチャ
ートである。
【0026】信号線20hにクリアパルスを発生し、リ
バースポーリング受信表示回路28を表示せず(S
2)、信号線30aを介して、ワンタッチダイヤル登録
回路30の情報をクリアし(S4)、信号線20aに信
号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオフし(S
6)、信号線20dに信号レベル「0」の信号を出力
し、ANSam信号を送信しない(S8)。
バースポーリング受信表示回路28を表示せず(S
2)、信号線30aを介して、ワンタッチダイヤル登録
回路30の情報をクリアし(S4)、信号線20aに信
号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオフし(S
6)、信号線20dに信号レベル「0」の信号を出力
し、ANSam信号を送信しない(S8)。
【0027】信号線24aの情報を入力し、ワンタッチ
ダイヤル登録回路30への登録が選択されたか否かが判
断され(S10)、選択されると、信号線30aを介し
てワンタッチダイヤル登録回路30に、ワンタッチダイ
ヤルに対応し、電話番号と、リバースポーリング受信の
実行の許可とを登録し、リバースポーリング受信許可時
における連続リバースポーリング非実行カウンタをクリ
アする(S12)。
ダイヤル登録回路30への登録が選択されたか否かが判
断され(S10)、選択されると、信号線30aを介し
てワンタッチダイヤル登録回路30に、ワンタッチダイ
ヤルに対応し、電話番号と、リバースポーリング受信の
実行の許可とを登録し、リバースポーリング受信許可時
における連続リバースポーリング非実行カウンタをクリ
アする(S12)。
【0028】一方、ワンタッチダイヤル登録回路30へ
の登録が選択されないと(S10)、信号線24aの情
報を入力し、発呼が選択されたか否かが判断され(S1
4)、発呼が選択されると(S10)、ステップS18
に進み、発呼が選択されないとS16に進み、その他の
処理をする。
の登録が選択されないと(S10)、信号線24aの情
報を入力し、発呼が選択されたか否かが判断され(S1
4)、発呼が選択されると(S10)、ステップS18
に進み、発呼が選択されないとS16に進み、その他の
処理をする。
【0029】発呼が選択されると(S10)、信号線2
4aの情報を入力し、ワンタッチダイヤルによる発呼で
あるか否かが判断され(S18)、肯定応答であると、
ステップS20に進み、否定応答であると、ステップS
22に進む。
4aの情報を入力し、ワンタッチダイヤルによる発呼で
あるか否かが判断され(S18)、肯定応答であると、
ステップS20に進み、否定応答であると、ステップS
22に進む。
【0030】信号線30aの情報を入力し、指定された
ワンタッチダイヤルが、リバースポーリング受信が許可
されているダイヤルであるか否かが判断され(S2
0)、リバースポーリング受信が許可されていると、ス
テップS24に進み、リバースポーリング受信が許可さ
れていないと、ステップS22に進む。
ワンタッチダイヤルが、リバースポーリング受信が許可
されているダイヤルであるか否かが判断され(S2
0)、リバースポーリング受信が許可されていると、ス
テップS24に進み、リバースポーリング受信が許可さ
れていないと、ステップS22に進む。
【0031】信号線28aの情報を入力し、リバースポ
ーリング受信表示回路28が表示しているか否かが判断
され(S22)、リバースポーリング受信表示回路28
が表示していると、ステップS24に進み、リバースポ
ーリング受信表示回路28が表示していないと、ステッ
プS68に進む。
ーリング受信表示回路28が表示しているか否かが判断
され(S22)、リバースポーリング受信表示回路28
が表示していると、ステップS24に進み、リバースポ
ーリング受信表示回路28が表示していないと、ステッ
プS68に進む。
【0032】信号線20aに信号レベル「1」の信号を
出力し(S24)、CMLをオンし、発呼回路22を使
用して、指定された宛先へ発呼することを表し(S2
6)、前手順を実行し(S28)、画信号を送信する
(S30)。
出力し(S24)、CMLをオンし、発呼回路22を使
用して、指定された宛先へ発呼することを表し(S2
6)、前手順を実行し(S28)、画信号を送信する
(S30)。
【0033】また、次原稿があるか否かが判断され(S
32)、次原稿があると、ステップS34に進み、次原
稿がないと、ステップS36に進む。
32)、次原稿があると、ステップS34に進み、次原
稿がないと、ステップS36に進む。
【0034】そして、中間手順を行う(S34)。ここ
で、MPS、EOM信号またはPPS−MPS、PPS
−EOM信号を送信する。
で、MPS、EOM信号またはPPS−MPS、PPS
−EOM信号を送信する。
【0035】また、S36はEOM信号またはPPS−
EOM信号の送信を行い(S36)、DIS信号を受信
し(S38)、DIS信号のbit9が1であるか否か
が判断され(S40)、DIS信号のbit9が1であ
れば、ステップS42に進み、DIS信号のbit9が
0であれば、ステップS50に進む。
EOM信号の送信を行い(S36)、DIS信号を受信
し(S38)、DIS信号のbit9が1であるか否か
が判断され(S40)、DIS信号のbit9が1であ
れば、ステップS42に進み、DIS信号のbit9が
0であれば、ステップS50に進む。
【0036】DIS信号のbit9が1であれば(S4
0)、DTC信号の送信し(S42)、残りの前手順を
実行し(S44)、ポーリング画信号を受信し(S4
6)、後手順を行い(S48)、DCN信号を送信する
(S50)。
0)、DTC信号の送信し(S42)、残りの前手順を
実行し(S44)、ポーリング画信号を受信し(S4
6)、後手順を行い(S48)、DCN信号を送信する
(S50)。
【0037】そして、ワンタッチダイヤルによる発呼で
あったか否かが判断され(S52)、肯定応答である
と、ステップS54に進み、否定応答であると、ステッ
プS6に進む。
あったか否かが判断され(S52)、肯定応答である
と、ステップS54に進み、否定応答であると、ステッ
プS6に進む。
【0038】ワンタッチダイヤルによる発呼であると
(S52)、S54では、指定されたワンタッチダイヤ
ルが、回路30にリバースポーリング受信実行と登録さ
れていたか否かが判断され(S54)、肯定応答である
と、ステップS56に進み、否定応答であると、ステッ
プS6に進む。
(S52)、S54では、指定されたワンタッチダイヤ
ルが、回路30にリバースポーリング受信実行と登録さ
れていたか否かが判断され(S54)、肯定応答である
と、ステップS56に進み、否定応答であると、ステッ
プS6に進む。
【0039】そして、信号線30aを介して登録回路3
0に発呼した宛先に対応したリバースポーリング受信許
可時の連続リバースポーリング非実行カウンタの値を1
つインクリメントし(S56)、このインクリメントし
た結果が、20以上であるか否かが判断され(S5
8)、20未満であると、ステップS6に進み、20以
上であると、信号線30aを介して登録回路30に発呼
した宛先に対応したリバースポーリング受信の許可を禁
止し、さらに、リバースポーリング受信実行許可時の連
続リバースポーリング非実行カウンタをクリアする(S
60)。
0に発呼した宛先に対応したリバースポーリング受信許
可時の連続リバースポーリング非実行カウンタの値を1
つインクリメントし(S56)、このインクリメントし
た結果が、20以上であるか否かが判断され(S5
8)、20未満であると、ステップS6に進み、20以
上であると、信号線30aを介して登録回路30に発呼
した宛先に対応したリバースポーリング受信の許可を禁
止し、さらに、リバースポーリング受信実行許可時の連
続リバースポーリング非実行カウンタをクリアする(S
60)。
【0040】そして、ワンタッチダイヤルによる発呼で
あったか否かが判断され(S62)、否定応答であると
S6に進み、肯定応答であると、指定されたワンタッチ
ダイヤルが、回路30にリバースポーリング受信実行と
登録されているか否かが判断され(S64)、否定応答
であると、ステップS6に進み、肯定応答であると、信
号線30aを介して、登録回路30に発呼した宛先に対
応したリバースポーリング受信許可時の連続リバースポ
ーリング非実行カウンタをクリアする(S66)。
あったか否かが判断され(S62)、否定応答であると
S6に進み、肯定応答であると、指定されたワンタッチ
ダイヤルが、回路30にリバースポーリング受信実行と
登録されているか否かが判断され(S64)、否定応答
であると、ステップS6に進み、肯定応答であると、信
号線30aを介して、登録回路30に発呼した宛先に対
応したリバースポーリング受信許可時の連続リバースポ
ーリング非実行カウンタをクリアする(S66)。
【0041】そして、S68では、信号線20aに信号
レベル「1」の信号を出力し、CMLをオンし(S6
8)、発呼回路22を使用して、指定された宛先へ発呼
し(S70)、前手順を行い(S72)、画信号を送信
し(S74)、次原稿があるか否かが判断され(S7
6)、次原稿があると、ステップS82に進み、次原稿
がないと、EOP信号またはPPS−EOP信号を送信
し(S78)、残りの後手順をおこない(S80)、中
間手順をおこなう(S80)。ここで、MPS、EOM
信号またはPPS−MPS、PPS−EOM信号を送信
する。
レベル「1」の信号を出力し、CMLをオンし(S6
8)、発呼回路22を使用して、指定された宛先へ発呼
し(S70)、前手順を行い(S72)、画信号を送信
し(S74)、次原稿があるか否かが判断され(S7
6)、次原稿があると、ステップS82に進み、次原稿
がないと、EOP信号またはPPS−EOP信号を送信
し(S78)、残りの後手順をおこない(S80)、中
間手順をおこなう(S80)。ここで、MPS、EOM
信号またはPPS−MPS、PPS−EOM信号を送信
する。
【0042】上記実施例は、ファクシミリ装置である
が、ファクシミリ情報を送受信することができるパソコ
ン等の通信装置に、上記実施例を適用することができ
る。
が、ファクシミリ情報を送受信することができるパソコ
ン等の通信装置に、上記実施例を適用することができ
る。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、多くの通
信において、画情報の送信後にリバースポーリング受信
を許可せずに、プロトコルエラーの発生確率を落とすこ
とができ、しかも、通信時間を短縮することができると
いう効果を奏する。
信において、画情報の送信後にリバースポーリング受信
を許可せずに、プロトコルエラーの発生確率を落とすこ
とができ、しかも、通信時間を短縮することができると
いう効果を奏する。
【0044】請求項2記載の発明によれば、発呼先に対
応し、たとえば、重要宛先に対しては、結果通知等を受
信したいので、リバースポーリング受信の実行を許可
し、重要宛先でないと、リバースポーリング受信の実行
を許可しないことによって、通信時間の短縮、通信エラ
ーの発生の減少に重きをおくことができるという効果を
奏する。
応し、たとえば、重要宛先に対しては、結果通知等を受
信したいので、リバースポーリング受信の実行を許可
し、重要宛先でないと、リバースポーリング受信の実行
を許可しないことによって、通信時間の短縮、通信エラ
ーの発生の減少に重きをおくことができるという効果を
奏する。
【0045】請求項3記載の発明によれば、リバースポ
ーリング受信の実行を許可する場合と許可しない場合と
のプロトコルが明確になり、実現が容易であるという効
果を奏する。
ーリング受信の実行を許可する場合と許可しない場合と
のプロトコルが明確になり、実現が容易であるという効
果を奏する。
【0046】請求項4記載の発明によれば、リバースポ
ーリング受信を許可する宛先であっても、リバースポー
リング受信が行われない宛先と判断した場合は、リバー
スポーリング受信を禁止することができるので、通信時
間を短縮することができ、プロトコルでの確実性を向上
指せることができるという効果を奏する。
ーリング受信を許可する宛先であっても、リバースポー
リング受信が行われない宛先と判断した場合は、リバー
スポーリング受信を禁止することができるので、通信時
間を短縮することができ、プロトコルでの確実性を向上
指せることができるという効果を奏する。
【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS
1を示すブロック図である。
1を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における制御回路20の制御動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図3】上記実施例における制御回路20の制御動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図4】上記実施例における制御回路20の制御動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図5】上記実施例における制御回路20の制御動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図6】上記実施例における制御回路20の制御動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
FS1…ファクシミリ装置、 18…メモリ回路、 20…制御回路、 22…発呼回路、 26…リバースポーリング受信選択ボタン、 28…リバースポーリング受信表示回路、 30…ワンタッチダイヤル登録回路。
Claims (5)
- 【請求項1】 リバースポーリング受信が可能な通信装
置において、 リバースポーリング受信の実行を許可するか否かを選択
する選択手段と;この選択情報に基づいて、リバースポ
ーリング受信の実行を許可するか否かを決定する決定手
段と;を有することを特徴とする通信装置。 - 【請求項2】 請求項1において、 発呼先に対応し、リバースポーリング受信の実行を許可
するか否かを登録する登録手段を有し、 発呼時に、この発呼先に対応し、登録されているリバー
スポーリング受信の実行を許可するか否かの情報に基づ
いて、リバースポーリング受信の実行を許可するか否か
を決定することを特徴とする通信装置。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 リバースポーリング受信を許可するときと、リバースポ
ーリング受信を許可しないときとで、最終ページの画信
号送信後の手順信号を変えることを特徴とする通信装
置。 - 【請求項4】 請求項2において、 リバースポーリング受信の実行を許可する発呼先であっ
ても、所定回数連続してリバースポーリング受信が実行
されないときには、以後、上記発呼先に対応してリバー
スポーリング受信の実行を許可しないことを特徴とする
通信装置。 - 【請求項5】 請求項1〜請求項4において、 上記通信装置は、ファクシミリ装置であることを特徴と
する通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36436399A JP2001186317A (ja) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | 通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36436399A JP2001186317A (ja) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | 通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001186317A true JP2001186317A (ja) | 2001-07-06 |
Family
ID=18481635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36436399A Pending JP2001186317A (ja) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001186317A (ja) |
-
1999
- 1999-12-22 JP JP36436399A patent/JP2001186317A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10336419A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10304173A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2001186317A (ja) | 通信装置 | |
JP2578437B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP3754858B2 (ja) | ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法 | |
JP4652625B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH11331474A (ja) | ファクシミリ通信装置 | |
JP2000151830A (ja) | データ通信装置 | |
JP3652349B2 (ja) | 通信装置、通信方法、およびコンピュータ読み取り可能なプログラム | |
JP3604862B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3133408B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000101811A (ja) | データ通信装置 | |
JPH10136185A (ja) | データ通信装置 | |
JP2000332976A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10243206A (ja) | 通信装置 | |
JP2001028649A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000151884A (ja) | 通信装置 | |
JPH1169026A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000151879A (ja) | データ通信装置 | |
JP2001257894A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH10243195A (ja) | 通信装置 | |
JP2001274967A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH11317823A (ja) | 通信装置 | |
JP2001274966A (ja) | 画像通信装置 | |
JP2001251521A (ja) | 画像通信装置 |