JPH04275620A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04275620A
JPH04275620A JP3036274A JP3627491A JPH04275620A JP H04275620 A JPH04275620 A JP H04275620A JP 3036274 A JP3036274 A JP 3036274A JP 3627491 A JP3627491 A JP 3627491A JP H04275620 A JPH04275620 A JP H04275620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
list
printing
auxiliary information
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3036274A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Ezaka
江坂 敏範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3036274A priority Critical patent/JPH04275620A/ja
Publication of JPH04275620A publication Critical patent/JPH04275620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば「外字一覧」や
「文書名一覧」等の印刷機能を備えた文書作成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、文書作成装置では、作成された文
書とは別に、「外字一覧」や「文書名一覧」等の補助情
報を印刷する機能を備えている。「外字一覧」の印刷機
能とは、本体内に登録されている本体内外字や、外字用
のフロッピディスクに保存されている外字フロッピ内外
字等を一覧印刷する機能である。なお、外字とは、JI
S第1、第2水準以外の文字や記号等をいう。また、「
文書名一覧」の印刷機能とは、文書用のフロッピディス
クに保存されている文書名を一覧印刷する機能である。
【0003】ところで、このような「外字一覧」や「文
書名一覧」等の補助情報の印刷には、フォントの指定手
段はなく、常に固定のフォントが用いられていた。この
ため、本体内に例えば明朝体やゴシック体等の複数の異
なるフォントが内蔵されていても、これらを通常の文書
の印刷と同様に任意選択的に使用して印刷することはで
きなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
、本体内に複数の異なるフォントが内蔵されていても、
「外字一覧」や「文書名一覧」等の補助情報は常に固定
のフォントで印刷されていた。このため、複数のフォン
トを有しているにも拘らず、印刷結果の見栄えが良くな
い等の問題があった。
【0005】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、複数の異なるフォントを任意選択的に使用して、
「外字一覧」や「文書名一覧」等の補助情報を印刷でき
る文書作成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、「外字一覧」
や「文書名一覧」等の補助情報を印刷する機能を備えた
文書作成装置において、複数の異なるフォントを記憶し
たメモリ手段の中から上記補助情報の印刷時に使用する
フォントを指定し、この指定されたフォントで上記補助
情報を印刷するようにしたものである。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、通常の文書と同様に、メ
モリ手段に搭載されている複数の異なるフォントを任意
選択的に使用して、「外字一覧」や「文書名一覧」等の
補助情報を印刷できる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例に係
る文書作成装置を説明する。
【0009】図1はその構成を示すブロック図である。 図1において、キーボード11は、文書作成に必要な各
種の情報を入力するためのものである。このキーボード
11には、「文字」キー、「数値」キー、「カーソル」
キー等に加えて、ここではフォント種を設定するための
「フォント種設定」キー11a、「外字一覧」の印刷を
指示するための「外字一覧印刷指示」キー11b、「文
書名一覧」の印刷を指示するための「文書名一覧印刷指
示」キー11c等を含む各種のファンクションキーが設
けられている。入力制御部12は、キーボード11によ
って入力される各種情報の入力制御を行う。
【0010】CPU13は、この装置全体の制御を行う
ものであり、入力指示に従うプログラムの起動で、文書
作成処理の他、ここでは図2に示すようなフォント種設
定処理および図3に示すような外字一覧印刷処理等を実
行する。ROM14には、CPU13の動作を決定する
各種処理プログラムの他、文書作成に必要な各種の情報
が格納されている。
【0011】フォントメモリ15は、例えばROMから
なり、フォントデータを記憶している。同実施例におい
て、このフォントメモリ15には、フォントAおよびフ
ォントBで示される2種類の異なるフォントが記憶され
ている。フォント種記憶メモリ16は、例えばRAMか
らなり、同実施例のフォント種設定処理時に指定された
フォントの種類を示す情報(フラグ)を記憶する。文書
メモリ17は、例えばRAMからなり、作成された文書
を記憶する他、ここでは「外字一覧」や「文書名一覧」
等の補助情報を記憶している。
【0012】表示制御部18は、CPU13の制御の下
で表示部19を駆動し、作成された文書等を表示する。 この表示部19は、例えば液晶ディスプレイ装置からな
る。ラインバッファ20は、1行分の印刷イメージを格
納する。印刷制御部21は、CPU13の制御の下で印
刷部22を駆動し、作成された文書の他、ここでは「外
字一覧」や「文書名一覧」等の補助情報を印刷する。こ
の印刷部22は、例えばシリアルプリンタからなる。
【0013】次に、同実施例の動作を説明する。
【0014】「外字一覧」や「文書名一覧」等の補助情
報の印刷に際し、まず、フォントの種類を設定する。こ
の設定には、キーボード11の「フォント種設定」キー
11aを用いる。図2のフローチャートに示すように、
「フォント種設定」キー11aを押下すると(ステップ
A1)、CPU13は図4に示すようなフォント種設定
画面を表示する(ステップA2)。このフォント種設定
画面には、フォントメモリ15に現在搭載されているフ
ォントの種類(ここではフォントAおよびフォントB)
が表示される。
【0015】ここで、キーボード11の「カーソル」キ
ーによりフォントAを選択すると(ステップA3)、C
PU13はフォント種記憶メモリ16にフォントAを示
す情報(フラグ)をセットする(ステップA4)。同様
に、フォントBを選択すると(ステップA5)、CPU
13はフォント種記憶メモリ16にフォントBを示す情
報(フラグ)をセットする(ステップA6)。
【0016】次に、補助情報の印刷を指示する。この指
示には、キーボード11の「外字一覧印刷指示」キー1
1bまたは「文書名一覧印刷指示」11cを用いる。図
3のフローチャートに示すように、「外字一覧印刷指示
」キー11bを押下すると(ステップB1)、CPU1
3は文書メモリ17に記憶されている外字一覧情報を読
出す(ステップB2)。この外字一覧情報は、「外字一
覧」を構成する文字コード列である。
【0017】ここで、フォント種記憶メモリ16にフォ
ントAを示す情報(フラグ)がセットされている場合(
ステップB3)、CPU13はフォントメモリ15のフ
ォントAを用いて上記外字一覧情報を1文字毎にライン
バッファ20に順次展開した後(ステップB4)、印刷
制御部21を通じて印刷を実行する(ステップB5)。 詳しくは、外字一覧情報を構成する各文字コードに対応
するフォントAをフォントメモリ15から読出し、これ
を印刷イメージ用にラインバッファ20に順次展開して
1行毎に印刷を実行する。同様に、フォント種記憶メモ
リ16にフォントBを示す情報(フラグ)がセットされ
ている場合(ステップB6)、CPU13はフォントB
を用いて上記外字一覧情報を展開して(ステップB7)
、印刷を実行する(ステップB5)。
【0018】このようにして、「外字一覧」をフォント
AまたはフォントBで印刷することができる。したがっ
て、従来のような固定フォントでの印刷に比べて、用途
に合わせた見栄えの良い印刷結果を得ることができる。
【0019】なお、上記実施例では、「外字一覧」の印
刷を例にして説明したが、「文書名一覧」をはじめ、他
の補助情報の印刷についても同様である。また、フォン
トA,フォントBの2種類に限らず、さらに複数の異な
るフォントを任意選択的に使用して印刷することもでき
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、通常の文
書と同様に、複数の異なるフォントを任意選択的に使用
して、「外字一覧」や「文書名一覧」等の補助情報を印
刷できる。これにより、フォントを用途に合わせて変え
ることで、見栄えの良い印刷結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る構成を示すブロック図
【図2】同実施例のフォント種設定処理動作を説明する
ためのフローチャート。
【図3】同実施例の外字一覧印刷処理動作を説明するた
めのフローチャート。
【図4】同実施例のフォント種設定画面を示す図。
【符号の説明】
11…キーボード、11a…「フォント種設定」キー、
11b…「外字一覧印刷指示」キー、11c…「文書名
一覧印刷指示」キー、12…入力制御部、13…CPU
、14…ROM、15…フォントメモリ、16…フォン
ト種記憶メモリ、17…文書メモリ、18…表示制御部
、19…表示部、20…ラインバッファ、21…印刷制
御部、22…印刷部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  「外字一覧」や「文書名一覧」等の補
    助情報を印刷する機能を備えた文書作成装置において、
    複数の異なるフォントを記憶したメモリ手段と、このメ
    モリ手段の中から上記補助情報の印刷時に使用するフォ
    ントを指定するフォント指定手段と、このフォント指定
    手段によって指定されたフォントで上記補助情報を印刷
    する印刷手段とを具備したことを特徴とする文書作成装
    置。
JP3036274A 1991-03-01 1991-03-01 文書作成装置 Pending JPH04275620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036274A JPH04275620A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036274A JPH04275620A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04275620A true JPH04275620A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12465198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3036274A Pending JPH04275620A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04275620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029114A (en) Method of displaying reduced-layout and apparatus for embodying the method
JPH11232059A (ja) 印刷制御装置及び記録媒体
JP3714827B2 (ja) 文字入力装置
JPH04275620A (ja) 文書作成装置
JPH0986015A (ja) システムアプリケーション装置
JPH0373374A (ja) 画像形成装置
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JPH0522933B2 (ja)
JPH08185287A (ja) プリンタ・システム
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JPH0422653A (ja) 印字装置
KR100433426B1 (ko) 문서작성 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 제어방법
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
JPH0773167A (ja) ワードプロセッサ装置
JPH04275160A (ja) 文書作成装置
JPH06118934A (ja) 外字登録方法
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH06337869A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JPH01231088A (ja) 書体選択画面表示方式
JPH08235164A (ja) 文書作成装置の表示制御方法
JPH02159669A (ja) 文書作成装置
JPH0624101A (ja) データ読み取り装置付きプリンタ
JPH04173281A (ja) 文書データ処理装置
JP2000311075A (ja) プリンタ装置
JPS62204368A (ja) 文字処理装置