JPH04275533A - パワーフォーカス装置 - Google Patents

パワーフォーカス装置

Info

Publication number
JPH04275533A
JPH04275533A JP3742891A JP3742891A JPH04275533A JP H04275533 A JPH04275533 A JP H04275533A JP 3742891 A JP3742891 A JP 3742891A JP 3742891 A JP3742891 A JP 3742891A JP H04275533 A JPH04275533 A JP H04275533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
focusing lens
focus ring
warning
focus lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3742891A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumikazu Nishikawa
西川史一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3742891A priority Critical patent/JPH04275533A/ja
Publication of JPH04275533A publication Critical patent/JPH04275533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手動によるピント合わ
せ操作を電気信号等に変換し、該電気信号等によってモ
ータ等の動力源を駆動且つ制御することにより、合焦用
レンズを該ピント合わせ操作に追従駆動させるように構
成したパワーフォーカス装置の改良に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来より、パワーフォーカス装置の提案
として、フォーカスリング(ピントリング)の代わりに
ボタンスイッチを用いて、そのスイッチ操作により、フ
ォーカスリングを駆動させるという提案がなされている
。しかしながら、この提案においては、ボタンスイッチ
と従来公知のフォーカスリングとでは操作方法が著しく
異なるために使いにくくなるという欠点があった。
【0003】この欠点を解決した提案として、手で回転
操作されるフォーカスリングに連動してフォーカスレン
ズを駆動させるという提案がなされている。この提案に
よる方法は、フォーカスリングの回転動作を電気信号に
変換し、それをもとにフォーカスレンズを駆動するモー
タを制御する方法である。
【0004】また、これらパワーフォーカス装置では、
もし何らかの原因によってフォーカスレンズの駆動がで
きなくなった場合は、省電のために、フォーカスレンズ
の駆動を中止するといった制御も行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、例えば、至近端や無限端に突き当たった場合
には、フォーカスレンズの駆動が中止されてもフォーカ
スリングの操作には影響を与えないので、フォーカスレ
ンズの駆動が終了したにもかかわらず、そのことをユー
ザーが認識できずにフォーカスリングの操作を続行して
しまうという、ユーザーにとっては不親切な状態になっ
てしまう欠点もあった。
【0006】本発明の目的は、上述した問題点を解決し
、フォーカスリングを操作してフォーカスレンズを駆動
しているときに、至近端あるいは無限端に突き当たって
フォーカスレンズの駆動が中止された場合には、そのこ
とをユーザーに対して認識させ、ほかの操作部材の操作
等を促すことのできるパワーフォーカス装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、フォーカスレンズを駆動中に、至近端あ
るいは無限端に突き当たって駆動を中止した場合には警
告を発生する警告発生手段を設け、以て、フォーカスリ
ングを回転操作してフォーカスリングを駆動中に至近端
あるいは無限端に突き当たって駆動を中止した場合には
、至近端あるいは無限端に突き当たったことをユーザー
にいち早く認識させるために警告を発生させるようにし
たことを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1は本発明の第一実施例を示す図である。 図1において、1はパルス発生器を備えたフォーカスリ
ング、2は周波数電圧変換器(以後fv変換器と略記)
、3はモータドライブ回路、4は前記モータドライブ回
路3により駆動されるフォーカスレンズ駆動用モータ、
5はパルス発生器を備えたフォーカスレンズ、6はフォ
ーカスレンズ5から発生するパルス幅を計測するための
カウンタ、7はカウンタ6を駆動させるために必要なク
ロックパルスを発生させるためのクロック発生回路、8
はカウンタ6の値が所定値以上になったかどうかを比較
判断するための比較回路、9は比較回路8でパルス幅と
比較判断する所定値を設定するための所定値発生回路、
10はカウンタ6が所定値以上になった場合にフォーカ
スレンズの駆動を禁止するフォーカスレンズ駆動禁止手
段、11はカウンタ6が所定値以上になった場合に警告
を発生させるための警告発生手段である。
【0009】フォーカスリング1が回転すると、その回
転周波数に応じた周波数の電気信号が出力される。この
出力信号をfV変換器2に入力する。fV変換器2は図
2のような特性を持っている。図2において、横軸は入
力パルスの周波数fR であり、フォーカスリングの回
転周波数に対応している。縦軸は出力電圧VR である
。この図より、入力パルスの周波数fR が高いほど、
すなわち、、フォーカスリングの回転周波数が高いほど
、出力電圧VR が高くなることがわかる。fV変換器
2の出力はモータドライブ回路3に入力される。モータ
ドライブ回路3は入力電圧に応じてフォーカスレンズ駆
動用モータ4をドライブし、フォーカスレンズ5を光軸
方向に駆動する。フォーカスレンズ5にはフォーカスリ
ング1と同様なパルス発生器が備わっており、フォーカ
スレンズ5の回転周波数に応じた電気信号が出力される
。この電気信号は、カウンタ6に入力され、クロック発
生回路7によって発生するクロックパルスを基準パルス
として、そのパルス間隔を計測する。カウンタ6は、フ
ォーカスレンズ5からパルスが入るたびにリセットされ
る。カウンタ6で計測するパルス間隔は、所定値発生回
路9によって設定した所定値と比較回路8によって逐次
比較され、カウンタ6の値が所定値以上になった場合は
フォーカスレンズが至近端あるいは無限端に突き当たっ
て駆動不能状態になっているものと判断し、フォーカス
レンズ駆動禁止手段10がフォーカスレンズ駆動禁止信
号をモータドライブ回路3に対して出力し、フォーカス
レンズの駆動を停止する。それとともに、警告発生手段
11が警告を発生する。
【0010】なおフォーカスリング1の回転方向につい
ては特にここでは触れていないが、後述の例とほぼ同様
であり、後に図5及び図6を参照して説明する。
【0011】比較回路8、所定値発生回路9およびフォ
ーカスレンズ駆動禁止手段10として、実際には一つの
マイクロコンピュータを用いる場合が多いと思われるが
、その場合の第二実施例の構成をブロック図図3に示す
。なお、fV変換器の出力はアナログ信号であるので、
マイクロコンピュータ13に入力できるようにA/Dコ
ンバータ12を追加している。また、処理の流れを表す
フローチャートを図4に示す。このようなマイクロコン
ピュータはパワーフォーカスの制御以外にも例えば絞り
の制御等を行なう場合が多く、それを前提として、パワ
ーフォーカスの制御のみについて説明する。
【0012】図4において、まず電源投入後、ステップ
1へ進む。 [ステップ1]  モータドライブ回路3に出力する電
圧VD を「0」にし、フォーカスレンズ駆動用モータ
4をオフ状態にする。
【0013】[ステップ2]  至近端あるいは無限端
に突き当たったかどうかを判定するための、所定の時間
TH を設定する。
【0014】[ステップ3]  fV変換器2よりの入
力電圧VR をA/D変換した値VR ′をマイクロコ
ンピュータ13内に取り込む。
【0015】[ステップ4]  ここでは前記入力電圧
VR ′が「0」か否かを判別する。この結果「0」で
あればステップ8へ進行し、「0」より大きければステ
ップ5へ進行する。
【0016】なお、フォーカスリング1の回転操作がな
されていなければ入力電圧VR ′は「0」であり、ま
た高速に回転されているほど、入力電圧VR ′のレベ
ルは高く成る。
【0017】[ステップ5]  フォーカスレンズ5の
パルス発生器から発生されるパルスのパルス間隔を計測
するカウンタ6のカウンタ値TL を、マイクロコンピ
ュータ13内に取り込む。
【0018】[ステップ6]  前記カウンタ値TL 
を前記所定値TH と比較し、TL ≧TH であれば
ステップ7へ進行し、  TL <TH であればステ
ップ9へ進行する。
【0019】[ステップ7]  カウンタ値TL が所
定値TH 以上になったので、警告発生手段11により
警告を発生する。すなわちフォーカスレンズ5が至近端
あるいは無限端に突き当たってこれ以上駆動できない場
合は、そのことをユーザーに認識させ、いち早く次の操
作に移行できるようにするために警告を発生する。警告
を発生させる方法としては、警告音を鳴らす方法、発光
ダイオードなどの発光体を光らせる方法、液晶パネルな
どに表示を行なう方法などが考えられる。
【0020】[ステップ8]  入力電圧VR が「0
」であるか、またはカウンタ値TL が所定値TH 以
上になったので、フォーカスレンズ駆動用モータ4をオ
フ状態としてステップ3へ戻る。すなわちフォーカスリ
ング1の回転操作がなされていないか、または所定時間
経過してもフォーカスレンズの駆動が認められず、至近
端あるいは無限端に突き当たったものと推測できる場合
には、フォーカスレンズ駆動用モータ4の駆動を行なわ
ない。
【0021】[ステップ9]  入力電圧VR に基づ
いてマイクロコンピュータ13内に設定されている関数
F(VR )によりモータドライブ回路3に出力する電
圧VD を算出する。
【0022】[ステップ10]  フォーカスリング1
内のパルス発生器及びフォーカスレンズ5内のパルス発
生器は図5に示すような構造になっていて、回転方向に
よりパルスの発生が異なり(図6参照)、その回転方向
を検知することができるようになっている。そこで該ス
テップでは、フォーカスリング1からのパルスの発生方
向を検知し、その方向に対応してフォーカスレンズ駆動
用モータ4の回転方向を設定する。
【0023】[ステップ11]  前記ステプ10でモ
ータ駆動方向が設定されているので、ここではその信号
等に従ってモータドライブ回路3をオン状態にしてフォ
ーカスレンズ駆動用モータ4を駆動させる。そしてステ
ップ3へ戻る。以後、前記ステップ3からステップ11
までの動作を繰り返し実行する。
【0024】図示実施例によれば、モータドライブ回路
3に駆動電圧を出力しているにもかかわらず、所定の時
間フォーカスレンズ5の駆動が認められない場合には、
フォーカスレンズ5が至近端あるいは無限端に突き当た
ってこれ以上駆動できない状態であると判断し、フォー
カスレンズ5の駆動を中止するとともに、警告発生手段
11によって警告を発生するようにしたので、フォーカ
スリング1を回転操作しているうちに至近端あるいは無
限端に到達したのに、そのことをユーザが認識できない
ままフォーカスリング1の回転操作を続けてしまうとい
うような不便な状態が発生するのを解消し、警告を発生
してユーザーが認識できるようになったので、いち早く
次の操作に移行できるようになった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、フォー
カスリングを手動操作して合焦用レンズを駆動中に、端
に突き当たったことが検知された場合には警告を発生す
る警告発生手段を設け、以て、フォーカスリングを手で
回転操作してピント合わせをしているときに、フォーカ
スレンズが至近端あるいは無限端に突き当たってそれ以
上動けなくなった場合には、警告を発生し、これ以上フ
ォーカスリングを回転操作してもフォーカスレンズを駆
動することができないということをユーザーに認識させ
ることができるようになったので、手動によるピント合
わせ操作から無駄なく次の操作へ移行することができ、
操作時間の短縮化にもつながり、より使い勝手の良いパ
ワーフォーカス装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の第一実施例の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】図1に示したfV変換器の機能を説明するグラ
フ。
【図3】本発明装置の第二実施例の構成を示した図。
【図4】第二実施例に示した装置としてのマイクロコン
ピュータにおける制御動作を示すフローチャート。
【図5】フォーカスリング1における回転量および回転
方向検出を説明するための該リング1の一部の展開図。
【図6】フォーカスリング1における検出パルスから回
転方向を検出することを説明する図。
【符号の説明】
1…フォーカスリング        2…fV変換器
3…モータドライブ回路      4…フォーカスレ
ンズ駆動用モータ 5…フォーカスレンズ        6…カウンタ7
…クロック発生回路        8…比較回路9…
所定値発生回路        10…フォーカスレン
ズ駆動禁止手段 11…警告発生手段          12…A/D
コンバータ13…マイクロコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  手で回転操作されるフォーカスリング
    と、合焦用レンズを光軸方向に駆動する駆動手段と、前
    記フォーカスリングの回転数に応じた信号を発生する信
    号発生手段と、該信号発生手段よりの信号から、該フォ
    ーカスリングの回転速度およびその方向を検出し、これ
    らの情報に基づいて前記駆動手段を制御する駆動制御手
    段と、合焦用レンズが端に突き当たったことを検知する
    端検知手段と、を備えたパワーフォーカス装置において
    、フォーカスリングを手動操作して合焦用レンズを駆動
    中に、端に突き当たったことが検知された場合には警告
    を発生する警告発生手段を設けたことを特徴とするパワ
    ーフォーカス装置。
JP3742891A 1991-03-04 1991-03-04 パワーフォーカス装置 Pending JPH04275533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3742891A JPH04275533A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 パワーフォーカス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3742891A JPH04275533A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 パワーフォーカス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04275533A true JPH04275533A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12497245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3742891A Pending JPH04275533A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 パワーフォーカス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04275533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100261600B1 (ko) * 1998-02-12 2000-07-15 이중구 카메라의전자셔터구동장치
JP2008199469A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 防振装置
JP2013080065A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Canon Inc 撮影情報出力装置及びそれを有するレンズ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100261600B1 (ko) * 1998-02-12 2000-07-15 이중구 카메라의전자셔터구동장치
JP2008199469A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 防振装置
JP2013080065A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Canon Inc 撮影情報出力装置及びそれを有するレンズ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926101A (en) DC motor stop detector and DC motor brake apparatus
EP0162280B1 (en) A brake apparatus for automatic door
JPH04275533A (ja) パワーフォーカス装置
US6604293B2 (en) Surveying instrument and a method for drive control thereof
JPH0519858A (ja) サ―ボアクチユエ―タ
JPS6132179B2 (ja)
JP2000078892A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH05127214A (ja) パワーフオーカス装置
US11906934B2 (en) Watch motor control circuit, electronic watch, and watch motor control method
KR101140058B1 (ko) 배수펌프 회전 감지장치
JP2877699B2 (ja) 時計体の発音制御信号形成方法
JPH067388Y2 (ja) デ−タ変換用キ−入力装置
JPH08194556A (ja) カムスイッチの制御装置
JP2532580B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JP3392223B2 (ja) フィルムの給送制御装置
JPS5932238Y2 (ja) パルスモ−タの回転軸の位置検出装置
JP2558519Y2 (ja) 電子式掛時計
JPH06288790A (ja) 計数装置
JP2003051233A (ja) アナログタイマ
JPH06253595A (ja) インバータ装置
JPH08334675A (ja) カメラの距離情報出力装置
JPH0651834A (ja) サイクルタイマー
JPH1194595A (ja) アブソリュートエンコーダ
KR950022028A (ko) 무정류자모터의 운전제어장치 및 방법
JPH03109531A (ja) プログラムシャッター