JPH0427435A - 窒素酸化物接触還元用触媒 - Google Patents

窒素酸化物接触還元用触媒

Info

Publication number
JPH0427435A
JPH0427435A JP2132850A JP13285090A JPH0427435A JP H0427435 A JPH0427435 A JP H0427435A JP 2132850 A JP2132850 A JP 2132850A JP 13285090 A JP13285090 A JP 13285090A JP H0427435 A JPH0427435 A JP H0427435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
perovskite
nitrogen oxides
oxide
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132850A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Hiromasu Shimizu
宏益 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2132850A priority Critical patent/JPH0427435A/ja
Priority to EP19910303986 priority patent/EP0455491A3/en
Priority to EP94201396A priority patent/EP0614692A1/en
Publication of JPH0427435A publication Critical patent/JPH0427435A/ja
Priority to US08/084,332 priority patent/US5336651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は炭化水素を還元剤として用いる場合の窒素酸化
物接触還元用触媒に係わり、詳しくは工場、自動車など
から排出される排気ガスの中に含まれる有害な窒素酸化
物を還元除去する際に用いて好適な炭化水素による窒素
酸化物接触還元用触媒に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
排気ガス中に含まれる窒素酸化物は、■該窒素酸化物を
酸化した後、アルカリに吸収させる方法、■NH3、H
2、Co等の還元剤を用いてN2に変える方法などによ
って除去されてきた。
しかしながら、■の方法による場合は、公害防止のため
のアルカリの排液処理が必要となり、また■の方法にお
いて還元剤としてN Hg等のアルカリ荊を用いる場合
においては、これが排ガス中のSOxと反応して塩類を
生成し、その結果還元剤の還元活性が低下してしまうと
いう問題があった、また、H2、CO1炭化水素を還元
剤として用いる場合、これらが低濃度に存在するNOX
より高濃度に存在する02と反応してしまうため、NO
Xを低減するためには多量の還元剤を必要とした。
このため、最近では、還元剤を用いることなく窒素酸化
物を触媒により直接分解する方法も提案されているが、
窒素酸化物分解活性が低いため、実用に供し得ないとい
う問題があった。
本発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、炭化水素を還元剤として用い
たときに、酸素の共存下においても窒素酸化物が炭化水
素と選択的に反応するため、多量の炭化水素を用いるこ
となく排気ガス中の窒素酸化物を効率良く還元すること
ができる炭化水素による窒素酸化物接触還元用触媒を提
供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための請求1j41記載の発明に係
る炭化水素による窒素酸化物の選択的還元触媒(接触還
元触媒)は、下記一般式で表されるペロブスカイト型複
合酸化物からなる。
L am S r (1−IN  By B’ +1−
V)  (h(式中、BはMnまたはCo;B はCo
、Fe、Ni、、CuまたはCr ; O≦X≦1.0
≦Y≦1である。) また、請求項2記載の発明に係る炭化水素による窒素酸
化物の選択的還元触媒(接触還元触媒)は、上式で表さ
れるペロブスカイト型複合酸化物に、Pt、、Rh、P
d、、Ru、およびAgからなる群より選ばれた少なく
とも一種の金属および/またはその金属酸化物を担持さ
せてなる。
上式で表されるペロブスカイト型複合酸化物は、該複合
酸化物を構成する金属の酸化物、炭酸塩等の混合物を高
温で焼成することにより得ることができるが、かかる方
法では、分子レベルでの混合が困難であるため、ペロブ
スカイト型構造をとるためには、焼成温度を高くする必
要がある。しかし、焼成温度を高くすると、比表面積が
小さくなってしまう傾向がある。このため、上記金属の
可溶性塩を水に溶解し、その溶液を蒸発乾固した後、熱
分解するか、或いは、その溶液に炭酸アルカリを含有す
るアルカリ剤を沈澱剤として加えて沈澱物を生成せしめ
、該沈澱物をろ別、水洗、乾燥し熱分解する方法が好ま
しい。
また、これらをAl2O2、S i 02等の公知の耐
熱性担体に担持させてもよい。耐熱性担体としては、T
iO2および/またはZr(hを担体としたものが、還
元活性に優れる。この担体の調製方法としては、ペロブ
スカイト型複合酸化物を構成する金属の可溶性塩の混合
水溶液を、TiO2および/またはZrO□に含浸させ
た後、乾燥する操作を適宜の回数繰り返した後、500
〜900°Cで焼成するか、或いは、所定のペロブスカ
イト型複合酸化物を構成する金属の可溶性塩の混合水溶
液にTiChおよび/またはZr0zを混合し、これに
炭酸アルカリ、アルカリなどを沈澱剤として加えて沈澱
物を生成せしめ、該沈澱物を濾別、水洗した後、乾燥し
熱分解させる方法が挙げられる。これらの方法において
、担体に担持されるペロブスカイト型複合酸化物の好適
な担持量は1重量%以上である。
上式で表されるペロブスカイト型複合酸化物に、pt、
Rh、Pd、、、RuおよびAgからなる群より選ばれ
た少なくとも一種の金属および/またはその金属酸化物
を担持させると、請求項2記載の発明に係る触媒が得ら
れる。
上記金属および/またはその金属酸化物の好適な担持量
は、0.1〜10重量%である。10重量%を越えても
、増量に応した添加効果が得られず不経済であり、また
0、1重置%未満であると、充分な活性が得られない。
本発明に係る炭化水素を還元剤として用いる窒素酸化物
接触還元用触媒は、従来公知の成形方法によりハニカム
状、球状等の種々の形状に成形することができる。
成形の際に、成形助剤、成形体補強体、無機繊維、を機
バインダーなどを適宜配合してもよい。
本発明の実施において還元剤として使用する炭化水素と
しては、アルカン、アルケン、アルキン等の脂肪族系炭
化水素、芳香族系炭化水素などが挙げられる。
なお、選択的還元反応を示す温度は、アルキンくアルケ
ンく芳香族系炭化水素くアルカンの順に高くなる。また
、同系の炭化水素においては、炭素数が大きくなるにし
たがって、その温度は低くなる。
好適な炭化水素としては、アセチレン、メチルアセチレ
ン、1−ブチン等の低級アルキン、エチレン、プロピレ
ン、イソブチレン、1−ブテン、2−ブテン等の低級ア
ルケン、ブタジェン、イソプレン等の低級ジエンが例示
される。
上記炭化水素の好適な添加量は、炭化水素の種類によっ
て異なるが、窒素酸化物の濃度に対してモル比で0.1
〜2倍程度である。0.1倍未満であると、充分な活性
を得ることができず、また2倍を越えると、未反応の炭
化水素の排出量が多くなるため、これを処理するための
後処理が必要となる。
本発明に係る炭化水素による窒素酸化物の選択的還元用
触媒が窒素酸化物に対して還元活性を示す好適な温度は
、使用する還元剤、触媒種により異なるが、通常100
〜800 ’Cであり、この温度領域においては、空間
速度(SV)500〜50000程度で排気ガスを通流
させることが好ましい。なお、より好適な使用温度領域
は200〜500°Cである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する
が、本発明は下記実施例に何ら限定されるものではなく
、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施
することが可能なものである。
(+)触媒の調製 (実施例1) ビーカーに、La (NOs)z  ・6H20を69
゜3 g、 S r (NO3)2を50.8g、 M
n (N。
り2  ・6H20を91. 9 g、 F e (N
Os)z9H20を32.3gおよび水を11入れてW
t拌し、水溶液とした。この水溶液中のLa5Sr、M
n、Feの原子比は、4:678:2である。
この溶液に、沈澱剤として250g/j!の炭酸ナトリ
ウム水溶液を溶液のpHが8になるまで添加して沈澱物
を生成させた。生成した沈澱物を充分に水洗した後、1
10℃にて乾燥し、800°Cにて3時間焼成して触媒
(A−1)を得た。
(実施例2) ビーカーに、La (NC1+)z  ・6H20を1
38、6g、 Sr (NO3)2を16.9g、 C
(NOり2 ・6H20を93.IgSNi (N。
、)2 ・6H20を23.3gおよび水を11入れて
攪拌し、水溶液とした。この水溶液中のLa、Sr、、
Co、Niの原子比は、8:18:2である。その後、
実施例1と同様にして、触媒(A−2)を得た。
(実施例3) ビーカーに、La (NOs)z  ・6820を17
3、 2 g、 Mn (NO3)2 ・6 H20を
91.9g、Cu (NOs)z ・3H20を19.
3gおよび水を11入れて攪拌し、水溶液とした。この
水溶液中のLa、Mn、Cuの原子比は、10:8:2
である。その後、実施例1と同様にして、触媒(A−3
)を得た。
(実施例4) ビーカーに、Sr(Now)zを84.7g5Co (
NOり2 ・6 Ha Oを69.8g、Cr (NO
5)3 ・9H20を64、Ogおよび水を11入れて
攪拌し、水溶液とした。この水溶液中のSr、Co、C
rの原子比は、10:6:4である。その後、実施例1
と同様にして、触媒(i−4)を得た。
(実施例5) ビーカーに、La  (NO3h  ・6 H20を1
4゜7 g、 S r (NOshを1.8 g、Co
 (NOs)2 ・6H20を12.4gおよび水をI
lを入れて攪拌し、水溶液とした。この水溶液中のLa
、S「、Coの原子比は、8:2:10である0次いで
、この溶液中に、Ti0z粉100gを混合した後、沈
澱剤として250 g/j!の炭酸ナトリウム水溶液を
溶液のpHが8になるまで添加して、沈澱物を生成させ
た。生成した沈澱物を充分に水洗した後、110°Cに
て乾燥し、s o o ’cにて3時間焼成して触媒(
A−5)を得た。
(実施例6) ビーカーに、La (NOx)z  ’ 6Hz Oを
129、9g、 Sr (Now)zを42.3g、 
C。
(NOsh ・6H20を116. 4g、、Mn (
NO,)2 ・6H20を28.7gおよび水を11入
れて攪拌し、水溶液とした。この水溶液をZrO2粉に
含浸させた後、余剰の水溶液を取り除き乾燥した。この
操作を3回繰り返した後、800°Cにて3時間焼成し
て触媒(A−6)を得た。
(実施例7) 実施例1と同様にして得た触媒(A−1”Iを、Pt担
持後の触媒中のPtの重量分率が1重量%になる量のP
tを含有するHzPtCj!iの水溶液に浸漬し、攪拌
しながら理論量の1.2倍のヒドラジンを加えてHzP
tC16を還元し、Ptを担持した触媒(A−7)を得
た。
(実施例8) 実施例5と同様にして得た触媒(A−5)を、Rh担持
後の触媒中のRhの重量分率が1重量%になる量のRh
を含有するRhCl3の水溶液に浸漬し、攪拌しながら
理論量の1.2倍のヒドラジンを加えてRhCff1.
を還元し、Rhを担持した触媒(A−8)を得た。
(比較例1) 炭酸カルシウムを650℃にて1時間焼成してカルシア
100gを調製し、以後、実施例1と同様にして、触媒
(B−1)を得た。
(比較例2) 水酸化マグネシウムを650 ’Cにて1時間焼成して
マグネシア100gを調製し、以後、実施例1と同様に
して、触媒(B−2)を得た。
(比較例3) ビーカーに、Al1(NOa)z  ・9H20を3゜
13g及び水を100 al入れてマグネチンクスクー
ラーで攪拌して溶解しながら、臭化テトラプロピルアン
モニウム7.98gとシリカゾル水溶液(SiCh43
1重量%、Na20 : 0. 4重量%、Ah20s
  : 0,03重景%を含有する水溶液)60gとを
加えた。
次いで、この溶液に、水酸化ナトリウム3. 12gを
40dの水に溶解した溶液を撹拌しながら徐〜に加えた
。この混合液をオートクレーブに仕込b、160°Cで
72時間、攪拌を加えて結晶化させた。
この生成物を固液分離した後、固形物を水洗し、乾燥し
て、基剤となるナトリウム型のZSM−5ゼオライト(
SiCh /Alz (h =70)を得た。
このZSM−5ゼオライトを、0,05モル/lの酢酸
銅の水溶液に入れて、1昼夜撹拌した後、遠心分離した
上記操作を合計3回繰り返し行った後、純水で5回水洗
し、次いで110°Cで終夜乾燥して触媒(B−3)を
得た。
(n)評価試験 実施例1〜8、比較例1〜3で得た触媒A−1〜A−8
およびB−1〜B−3について、下記の試験条件により
窒素酸化物含有ガス中の窒素酸化物の接触還元を行い、
窒素酸化物のN2への転換率を、ガスクロマトグラフ法
によりNつを定量して算出した。
(試験条件) (1)ガス組成     No   l容量%02  
 lO容量% 還元剤 1容量% He   残部 (2)空間速度     1000 1 / Hr(3
)反応温度  200’C,300°C,400°Cま
たは500°C 結果を表に示す。
(以下、余白) 表より、本発明に係る炭化水素による窒素酸化物接触還
元用触媒(A−1〜A−8)は、いずれもN2への転化
率が高いのに対して、従来の触媒(B−1〜B−3)は
、いずれの反応温度においても総じてN2への転化率が
低いことが分かる。
(発明の効果〕 以上、詳細に説明したように、本発明に係る炭化水素に
よる窒素酸化物接触還元用触媒は、排気ガス中の窒素酸
化物を効率良く接触還元することができるなど、本発明
は優れた特をの効果を奏する。
特許出願人 堺化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式で表されるペロブスカイト型複合酸化物
    からなる炭化水素による窒素酸化物接触還元用触媒。 La_XSr_(_1_−_X_)B_YB’_(_1
    _−_Y_)O_3〔式中、BはMnまたはCo;B’
    はCo、Fe、Ni、CuまたはCr;0≦X≦1、0
    ≦Y≦1である。〕 2、下記一般式で表されるペロブスカイト型複合酸化物
    に、Pt、Rh、Pd、Ru、およびAgからなる群よ
    り選ばれた少なくとも一種の金属および/またはその金
    属酸化物を担持させてなる炭化水素による窒素酸化物接
    触還元用触媒。 La_XSr_(_1_−_X_)B_YB’_(_1
    _−_Y_)O_3〔式中、BはMnまたはCo;B’
    はCo、Fe、Ni、CuまたはCr;0≦X≦1、0
    ≦Y≦1である。〕
JP2132850A 1990-05-03 1990-05-23 窒素酸化物接触還元用触媒 Pending JPH0427435A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132850A JPH0427435A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 窒素酸化物接触還元用触媒
EP19910303986 EP0455491A3 (en) 1990-05-03 1991-05-02 Catalysts and methods for denitrization
EP94201396A EP0614692A1 (en) 1990-05-03 1991-05-02 Catalysts and methods for denitrization
US08/084,332 US5336651A (en) 1990-05-03 1993-06-30 Catalysts and methods for denitrization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132850A JPH0427435A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 窒素酸化物接触還元用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427435A true JPH0427435A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15090982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132850A Pending JPH0427435A (ja) 1990-05-03 1990-05-23 窒素酸化物接触還元用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261289A (ja) * 1992-01-20 1993-10-12 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162235A (en) * 1976-06-17 1979-07-24 Johnson, Matthey & Co., Limited Catalysts
GB1550252A (en) * 1975-04-08 1979-08-15 Du Pont Stable perovskite catalysts
JPS5987046A (ja) * 1982-11-09 1984-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JPS6034737A (ja) * 1983-05-19 1985-02-22 ソシエテ・フランセーズ・デ・プロデユイ・ブール・カタリーズ:プローカタリーズ 内燃機関の排気ガスを処理するための触媒の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1550252A (en) * 1975-04-08 1979-08-15 Du Pont Stable perovskite catalysts
US4162235A (en) * 1976-06-17 1979-07-24 Johnson, Matthey & Co., Limited Catalysts
JPS5987046A (ja) * 1982-11-09 1984-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JPS6034737A (ja) * 1983-05-19 1985-02-22 ソシエテ・フランセーズ・デ・プロデユイ・ブール・カタリーズ:プローカタリーズ 内燃機関の排気ガスを処理するための触媒の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261289A (ja) * 1992-01-20 1993-10-12 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879645A (en) Method for removing nitrogen oxides in exhaust gas by selective catalytic reduction and catalyst for reduction of nitrogen oxides
EP0483715B1 (en) Use of a catalyst for the elimination of nitrogen oxides from an exhaust gas
RU2266784C2 (ru) Каталитическая композиция (варианты) и способ конверсии олефина с ее применением
EP1337330A2 (en) Catalyst and method for the catalytic reduction of nitrogen oxides
JP2558568B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
EP0463626A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP2618319B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒構造体
JP3219480B2 (ja) 排気ガス処理方法及び触媒
JPH0427435A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JP3453239B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH04298235A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH1199319A (ja) 排ガス浄化方法
JPH07328437A (ja) アンモニア分解触媒
JPH08323205A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH07227523A (ja) 窒素酸化物接触還元方法
JPH04298236A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH0889758A (ja) アンモニア分解方法
JPH0429743A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH0427428A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JP3276193B2 (ja) 排気処理触媒
JPH04150947A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH04193347A (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3757624B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法及び炭化水素の脱水素方法
JP3242946B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3395221B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法