JPH042734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042734Y2
JPH042734Y2 JP20351486U JP20351486U JPH042734Y2 JP H042734 Y2 JPH042734 Y2 JP H042734Y2 JP 20351486 U JP20351486 U JP 20351486U JP 20351486 U JP20351486 U JP 20351486U JP H042734 Y2 JPH042734 Y2 JP H042734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter body
cutter
workpiece
milling cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20351486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63103911U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20351486U priority Critical patent/JPH042734Y2/ja
Publication of JPS63103911U publication Critical patent/JPS63103911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042734Y2 publication Critical patent/JPH042734Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、各種ワークの平面切削に使用される
フライスカツターに関するものである。
(従来の技術) 一般に知られているフライスカツターは、その
カツター本体に対してワークの平面切削を行うス
ローアウエイチツプ等の基本切削刃のみを備えて
いる。そこで、このフライスカツターによつて所
定のワークを平面加工した場合、切削後の加工面
にはフライスカツターの可転によつてその切削刃
が逃げる側と、フライスカツターの切削送りによ
つてその切削刃がワークから逃げる側とにおいて
それぞればりが生じる。このようにワークに生じ
たばりについては、フライスカツターによる切削
加工の終了後において別の作業工程でばり取りを
行なつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述した従来の切削作業にあつては、フライス
カツターによる平面切削のための工程と、これに
よつてワークに発生するばり取りのための工程と
がそれぞれ必要となり、その作業が煩雑になると
いつた問題がある。
本考案はこのような問題点の解決を、その目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために本考案は、フラ
イスカツター本体に対して、その基本切削刃より
もカツター本体の回転中心寄りの位置において突
出量の調整可能なばり取り用切削刃を設けてい
る。
(作用) 上記の構成によれば、カツター本体に回転と切
削送りとを与えることにより、その基本切削刃に
よつてワークの平面切削が行なわれる。そして、
この平面切削を完了した後、カツター本体を上記
の切削送り方向とは直交する方向、つまり上記の
ワークに接近する方向へ送る。この結果、前記の
ばり取り用切削刃により、カツター本体の切削送
り方向に関して基本切削刃がワークから逃げる側
に生じたばりが切削除去される。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面によつて説明する。
まず、フライスカツターの一部を断面で表わし
た第1図、同じくフライスカツターの一部を平面
で表わした第2図において、カツター本体10の
外周には複数個のチツプ取付溝19がその円周方
向に関して一定の間隔で形成されている。そし
て、これらの各チツプ取付溝19には基本切削刃
であるスローアウエイチツプ11がそれぞれ組付
けられている。なお、これらの各スローアウエイ
チツプ11は、それぞれのチツプ取付溝19に嵌
合されたクサビ12により、カツター本体10に
対して強固に固定されている。
上記のカツター本体10には、各スローアウエ
イチツプ11よりもこのカツター本体10の回転
中心寄りの箇所において、同カツター本体の回転
軸心と平行なバイト取付孔13が形成されてい
る。このバイト取付孔13には、ばり取り用切削
刃として用いたバイト20のシヤンク部22が挿
入されている。
また、カツター本体10には上記のバイト取付
孔13と直行して、このカツター本体10の外側
面からバイト取付孔13に挿通するように形成さ
れたねじ孔14と、カツター本体10の上端面か
らバイト取付孔13に対して一定の傾斜角をもつ
て形成されたねじ孔16とを備えている。バイト
取付孔13と直行するねじ孔14には先端にテー
パ面15aを有する調整ボルト15がねじ込まれ
ている。そして、この調整ボルト15のテーパ面
15aは、前記ばり取り用のバイト20における
シヤンク部22の後端面に形成された斜面22a
に接触するようになつている。一方、上記の傾斜
角をもつたねじ孔16にはボルト18がねじ込ま
れ、このボルト18にはその軸心に対して偏心し
た環状のクサビ17が設けられている。
上記調整ボルト15のねじ込み量を調整するこ
とで、その先端のテーパ面15aがバイト20に
おけるシヤンク部22の斜面22aに接触してバ
イト20先端の刃21の突出量が調整される。そ
して、この調整後において上記ボルト18のねじ
込み操作により、環状クサビ17によつてバイト
20はカツター本体10対して強固に固定され
る。
次に、上記のように構成したフライスカツター
により、第3図で示すコネクテイングロツドで例
示したワークWの突出端面Waを切削する作業に
ついて説明する。まず、前記のカツター本体10
を例えば数値制御切削装置ユニツト(図示しな
い)に装着し、このカツター本体10にその軸心
回りの切削回転を与え、同時に第3図の左方向へ
の切削送りを開始する。これにより、上記ワーク
Wの突出端面Waはカツター本体10のスローア
ウエイチツプ11によつて平面切削が行なわれ
る。
このとき、この突出端面Waにはカツター本体
の切削回転により、各スローアウエイチツプ11
がワークWの突出端面Waから逃げる側において
第4図で示すようにばりAが生じる。また、上記
ワークWの突出端面Waに対する平面切削が終了
した状態では、カツター本体10の切削送り方向
に関して各スローアウエイチツプ11がワークW
の突出端面Waから逃げる側においても第4図で
示すように別のばりBが発生する。
このようにワークWの平面切削によつて発生し
た上記のばりA,Bのうち、カツター本体10の
切削送りによつて発生したばりBは次のようにし
て除去される。まず、ワークWにおける突出端面
Waの平面切削加工終了と同時に、カツター本体
10をその切削送り方向と同方向へ早送りし、前
記ばり取り用バイト20の刃21を上記のばりB
と対応位置させる。そこで、カツター本体10の
切削回転を続けたままで、このカツター本体10
を第3図の仮想線で示すように、それまでの切削
送り方向と直行する方向へ前進させる。この結
果、ばり取り用バイト20によつて上記のばりB
が円弧状に切削されて除去される。
上記のようにしてワークWにおけるの突出端面
Waの平面切削に続いて、この平面切削によつて
生じたばりBを除去した後、カツター本体10は
数値制御切削装置ユニツトの制御動作によつて第
3図の仮想線で示す位置から元の方向に後退させ
られ、かつ切削送り方向と反対方向へ早戻しされ
て再び第3図の実線で示す位置に戻される。そし
て、上記のばりAについてはカツター本体10を
上述したように第3図の実線で示す位置に戻す工
程を利用し、上記のユニツトに設けた専用カツタ
ー(図示しない)によつて切削して除去する。
(考案の効果) 以上のように本考案は、カツター本体に対して
その基本切削刃よりもカツター本体の回転中心寄
りの位置において突出量の調整可能なばり取り用
切削刃を設けたことにより、上記の基本切削刃に
よつてワークの平面加工を終了した後、この切削
加工によつて発生したばりを、この作業に連続し
て上記のばり用切削刃によつて切削除去すること
ができ、この種のフライスカツターによる切削作
業の能率を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はフライ
スカツターの一部を表わした断面図、第2図は同
じくフライスカツターの一部を表わした平面図、
第3図はフライスカツターによるワークの切削作
業状態を表わした説明図、第4図はワークに対す
る平面切削完了状態を拡大して表わした平面図で
ある。 10……カツター本体、11……基本切削刃
(スローアウエイチツプ)、20……ばり取り用切
削刃(バイト)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カツター本体に対し、その基本切削刃よりもカ
    ツター本体の回転中心寄りの位置において突出量
    の調整可能なばり取り用切削刃を設けてなるフラ
    イスカツター。
JP20351486U 1986-12-25 1986-12-25 Expired JPH042734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20351486U JPH042734Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20351486U JPH042734Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103911U JPS63103911U (ja) 1988-07-06
JPH042734Y2 true JPH042734Y2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=31168918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20351486U Expired JPH042734Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042734Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63103911U (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621605Y2 (ja) スローアウェイ式穴明け工具
JPH0620657B2 (ja) 正面フライスカツタ
JP2001502262A (ja) 正面平面フライス盤
JP2723768B2 (ja) ボールエンドミル
JPH11813A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JPH042734Y2 (ja)
JPS62144102U (ja)
JP2001287113A (ja) 組合せエンドミル
JP3903717B2 (ja) テーパ穴加工方法およびテーパ穴加工用工具
JPS6348333Y2 (ja)
JP2507830Y2 (ja) フライスカッタ
JPH0212015Y2 (ja)
JPH07251312A (ja) ドリル
JPH063502U (ja) 切削工具
JPH11254222A (ja) 切削工具
CN213701929U (zh) 一种钢用粗加工铣刀
JPH0511923Y2 (ja)
JPH08327B2 (ja) センタリングドリル
JP2538344Y2 (ja) 工作機械用切削工具
JPH0351043Y2 (ja)
JPH0321858Y2 (ja)
JP2597959Y2 (ja) シャンク付回転工具
JPH0639318U (ja) スローアウェイ式溝入れカッター
JP2518305B2 (ja) 仕上げ加工用スロ―アウエイチツプ
JPS61152317A (ja) キ−溝加工用ブロ−チ