JPH07251312A - ドリル - Google Patents

ドリル

Info

Publication number
JPH07251312A
JPH07251312A JP6070091A JP7009194A JPH07251312A JP H07251312 A JPH07251312 A JP H07251312A JP 6070091 A JP6070091 A JP 6070091A JP 7009194 A JP7009194 A JP 7009194A JP H07251312 A JPH07251312 A JP H07251312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
drilling
cutting
edge
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6070091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Wada
浩明 和田
Takao Osawa
孝夫 大沢
Kouji Tsutsubuchi
幸司 筒渕
Fumio Sagawa
文夫 佐川
Yasuo Takagi
靖夫 高木
Yukie Higuchi
幸英 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP6070091A priority Critical patent/JPH07251312A/ja
Publication of JPH07251312A publication Critical patent/JPH07251312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】穿孔用の切刃を備えたドリルに対し、仕上げ刃
またはバリ取り刃の少なくとも一方、あるいは座ぐり形
成刃を同軸一体に形成することにより、作業効率と削孔
精度の著しい向上をはかる。 【構成】穿孔用切刃のほかに、穿孔用の切刃より径の大
きい仕上げ刃あるいはバリ取り刃のうち少なくとも一方
を同芯に備え、または穿孔用切刃のほかに該穿孔用の切
刃より径の大きい座ぐり形成刃、あるいは仕上げ刃と該
仕上げ刃より径の大きい座ぐり形成刃とを同芯に備え
た。 これにより穿孔用切刃による穿孔に続いて、該孔
の仕上げ、およびバリ取り作業を、また座ぐり形成作業
を同じく継続しておこなうことができ、生産ラインの縮
小と、生産性の著しい向上、ならびにコストの低減化、
そして特に各工程における加工軸芯にズレを生ずること
がないために、加工精度の著しい向上を実現することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の工作機械や機械
加工に用いられる削孔用ドリルの構造に関し、削孔精度
の著しい向上と削孔作業の合理化をはかることを目的と
する。
【0002】
【従来の技術】削孔用のドリルとして従来より一般的に
凡用されてきたものには、図3にあらわしたようなもの
が知られている。 すなわち同図の(A)に示されたド
リル1は、ドリルチャックに対する取り付け用のシャン
ク2寄りから先端部にかけて螺旋状のボディ3が形成さ
れているとともに、その先端部4の外周コーナーより先
端軸芯5にかけて、先端を鋭突にすべく傾斜部の切刃6
を形成してなる構造の、いわゆるツイスト型のもので、
要するに刃部とボディとが一体化したいわゆるソリッド
型の構造となっている。
【0003】また同図(B)には先端部4の刃部のみが
ボデイ3に鑞付けされた型のものを、さらに同図(C)
には、先端部4の刃部をスローアウェイチップとしてボ
デイ3にネジ止めにより取り付けた型のものがそれぞれ
あらわされており、そのいずれもが少なくともボディの
先端部に穿孔用の切刃を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たいずれのドリルを用いる場合においても、穿孔後に削
孔された切削面の精度を維持するために図4に示したよ
うな仕上げ用のリーマ7を使用して仕上げ加工する必要
があり、さらに切削孔の両開口縁部には切削バリを除去
するために図5に示したようなバリ取りカッター8を用
いてバリの除去をおこなう必要がある。 また切削孔に
ボルトやネジを通す場合には座ぐり加工を施す必要があ
り、その場合には図6に示したような座ぐり加工用カッ
ター9を用いて座ぐり加工作業をおこなう必要もある。
【0005】上記したようなドリルによる穿孔の後にお
いても、リーマ7による削孔面の仕上げ加工、バリ取り
カッター8によるバリの除去、座ぐり加工用カッター9
による座ぐりの形成等の各工程は、生産ラインに沿って
各々独立におこなわれ、各々独立に用意された工作機械
工具によって実施されることになるために、各加工工程
毎に独立した刃工具とツーリングが必要となり、著しく
コスト高となること、さらにライン上に設置する設備費
はおろか、人件費も嵩み、しかも広い作業スペースを要
するばかりでなく、著しく作業効率が悪いこと、等のほ
かに、特に上記した各工程における使用工具の加工軸芯
にズレを生じやすく、その結果精度の向上が望めないと
いった技術上の課題が残されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明にあって
は、上記した従来技術における種々の課題を解決し、作
業効率の向上と、省スペース化、ならびに人件費・設備
費でのコストの低減化、さらに技術的精度の向上をはか
るようにしたものであって、具体的には少なくともボデ
ィの先端部に形成された穿孔用の切刃と、該穿孔用の切
刃よりいくぶんシャンク寄りの位置に形成され、上記穿
孔用の切刃より僅かに大きい径であって刃先を側面方向
に向けて、穿孔用の切刃と同芯に形成された仕上げ刃と
からなるドリルに関する。
【0007】さらに本発明は、少なくともボディの先端
部に形成された穿孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりさ
らにシャンク寄りの位置に形成され、上記穿孔用の切刃
よりさらに大きい径であって刃先を斜め下方から直下方
向の間に向けて、前記穿孔用の切刃と同芯に形成された
バリ取り刃とからなるドリルにも関する。
【0008】さらに本発明は、少なくともボディの先端
部に形成された穿孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりい
くぶんシャンク寄りの位置に形成され、上記穿孔用の切
刃より僅かに大きい径であって刃先を側面方向に向け
て、穿孔用の切刃と同芯に形成された仕上げ刃と、該仕
上げ刃よりさらにシャンク寄りの位置に形成され、上記
仕上げ刃よりさらに大きい径であって刃先を斜め下方か
ら直下方向の間に向けて、前記穿孔用の切刃と同芯に形
成されたバリ取り刃とからなるドリルにも関する。
【0009】さらに本発明は、少なくともボディの先端
部に形成された穿孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりシ
ャンク寄りの位置に形成され、上記穿孔用の切刃より大
きい径であって刃先を斜め下方から直下方向の間に向け
て、前記穿孔用の切刃と同芯に形成された座ぐり形成刃
とからなるドリルにも関する。
【0010】さらに本発明は、少なくともボディの先端
部に形成された穿孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりい
くぶんシャンク寄りの位置に形成され、上記穿孔用の切
刃より僅かに大きい径であって刃先を側面方向に向け
て、穿孔用の切刃と同芯に形成された仕上げ刃と、該仕
上げ刃よりさらにシャンク寄りの位置に形成され、上記
仕上げ刃より大きい径であって刃先を斜め下方から直下
方向の間に向けて、前記穿孔用の切刃と同芯に形成され
た座ぐり形成刃とからなるドリルにも関する。
【0011】
【作用】上記したドリルのうち穿孔の目的如何により、
穿孔用切刃のほかに仕上げ刃あるいはバリ取り刃のうち
少なくとも一方を同芯に備えたもの、または穿孔用切刃
のほかに座ぐり形成刃、あるいは仕上げ刃と座ぐり形成
刃とを同芯に備えたもの、のいずれかのドリルを選定
し、これをそのシャンクの部分をドリルチャックに差し
込んで締め付け固定し、被加工材の加工部に穿孔用切刃
先端の軸芯を位置合わせして回転させ、穿孔を開始す
る。
【0012】穿孔用切刃による孔あけが完了したらその
ままボディに沿ってシャンクの方向に進行させると、上
記穿孔用の切刃よりいくぶんシャンク寄りの位置に同芯
に形成されているところの、穿孔用の切刃より僅かに大
きい径の仕上げ刃が上記穿孔部に入り込んで仕上げ切削
をおこない、あるいはバリ取り刃が穿孔部の開口縁部に
付着しているバリを除去する。
【0013】さらに座ぐり形成刃が同芯に設けられてい
るドリルにあっては、穿孔用切刃による孔あけが完了し
た後、これに続いて穿孔部の開口縁部を切削して座ぐり
を形成する。
【0014】
【実施例】以下において本発明の具体的な内容を、図1
〜2の実施例にもとづいて説明する。 まず図1の第1
実施例のドリル10は、穿孔用切刃のほかに仕上げ刃お
よびバリ取り刃をそれぞれ同芯に備えている。 すなわ
ち同図において、11はドリルチャック(図示省略)に
対する取り付け用のシャンク、12はシャンク11寄り
から先端部にかけて螺旋状に施されたボディ、13はボ
ディ12の先端部に形成された穿孔用切刃、14は先端
軸芯、15は先端軸芯14にかけて傾斜状に形成された
刃部、16は仕上げ刃、17はバリ取り刃をあらわす。
【0015】仕上げ刃16は、穿孔用の切刃13よりい
くぶんシャンク11寄りの位置に形成され、上記穿孔用
の切刃13より僅かに大きい径であって刃先を側面方向
に向けて、穿孔用の切刃13と同芯に形成されている。
さらにバリ取り刃17は、上記した仕上げ刃16より
さらにシャンク11寄りの位置に形成され、上記仕上げ
刃16よりさらに大きい径であって刃先を斜め下方から
直下方向の間に向けて、前記した穿孔用の切刃13、お
よび仕上げ刃16とそれぞれ同芯に形成されている。
【0016】ドリル10の材質としては、ハイス、超
硬、サーメット、セラミックス等、その目的により選定
使用される。 また図1の実施例においては、穿孔用の
切刃13について、ボディ12と一体型の構成とした
が、必ずしもこれに限られるものではなく、このほかに
もボディ12の先端に穿孔用の切刃13を鑞付けし、あ
るいはスローアウエイチップとしてネジ止めする構成と
することにより、ボディ12の先端に必要に応じて穿孔
用の切刃13のみをつけ替えるようにすることにより、
著しいコストの低減化をはかることが可能となる。
【0017】また穿孔用の切刃13における先端軸芯1
4にかけての先端角度αは90〜180度、さらに穿孔
用の切刃13および仕上げ刃16、ならびにバリ取り刃
17についてのそれぞれの逃げ角は5〜15度、またそ
れぞれのすくい角は0〜15度に設定してある。 さら
に仕上げ刃16の半径については、ボディ12の先端部
に形成された穿孔用の切刃13の半径より0.1mm以
上大きく形成されている。 しかしこの場合、その半径
が穿孔用の切刃13の半径に比べて3.1mmを上回る
と仕上げ刃16としての切削機能が低下するので、結局
0.1〜3.0mmの範囲が最も好ましいものといえ
る。
【0018】さらにバリ取り刃17については、その半
径が仕上げ刃16の半径に比して1.0mm以上として
ある。 しかしこの場合、その半径が仕上げ刃の半径に
比して11mmを上回ると、バリの除去に不都合を生ず
るので、結局仕上げ刃16の半径に比して1.0〜1
0.0mmの範囲が好ましい。 また穿孔用の切刃13
の長さL1、ボディ12の長さL2、さらにシャンク1
1の長さL3については、被加工材の寸法等を考慮して
それぞれ任意の長さに設計する。
【0019】また図2には、本発明の第2実施例に係わ
るドリル10の構成が記載されている。 これは上記し
た第1実施例のドリル10における、バリ取り刃17に
代えて座ぐり形成刃18を同軸に形成したものであっ
て、この場合の座ぐり形成刃18は仕上げ刃16の半径
より5.0mm以上大きく形成されている。 しかしこ
の場合、その半径が仕上げ刃16の半径に比べて101
mmを上回ると形成される座ぐりが不自然に大きくなり
すぎるために、結局5.0〜100mmの範囲が好適で
ある。
【0020】上記した実施例の構成において、ドリル1
0のうち穿孔の目的如何により、穿孔用切刃13のほか
に仕上げ刃16あるいはバリ取り刃17のうち少なくと
も一方を同芯に備えたもの、または穿孔用切刃13のほ
かに座ぐり形成刃18、あるいは仕上げ刃16と座ぐり
形成刃18とを同芯に備えたもの、のいずれかのドリル
を選定し、これをそのシャンク11の部分をドリルチャ
ックに差し込んで締め付け固定し、被加工材の加工部に
穿孔用切刃先端の軸芯を位置合わせして回転させ、穿孔
を開始する。
【0021】穿孔用切刃13による孔あけに続いて、い
くぶんシャンク寄りの位置に同芯に形成されている仕上
げ刃16による仕上げ切削がおこなわれる。 さらにバ
リ取り刃17が形成されている場合には、上記仕上げ加
工に続いてバリ取り刃17が穿孔部の開口縁部に付着し
ているバリを除去する。 また第2実施例のように座ぐ
り形成刃18が同芯に設けられているドリルにあって
は、穿孔用切刃13による孔あけ、および仕上げ刃16
による仕上げ加工に続いて、図2にあらわしたように、
上記穿孔部20の開口縁部を切削して座ぐり21を形成
する。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記した通り、穿孔用切刃のほ
かに仕上げ刃あるいはバリ取り刃のうち少なくとも一方
を同芯に備え、または穿孔用切刃のほかに座ぐり形成
刃、あるいは仕上げ刃と座ぐり形成刃とを同芯に備えた
ドリルであるところから、穿孔用切刃による穿孔に続い
て、該孔の仕上げ、およびバリ取り作業を、また座ぐり
形成作業を同じく継続しておこなうことができる。 そ
のために各加工工程毎の独立した刃工具やツーリングを
必要とせず、しかも生産ラインの縮小をはかることがで
きるのみならず、生産性の著しい向上とコストの低減化
をはかることができること、そして特に各工程における
加工軸芯にズレを生ずることがないために、加工精度の
著しい向上を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるドリルの側面図。
【図2】本発明の第2実施例であるドリルの側面図。
【図3】公知の各種ドリルの側面図。
【図4】公知の仕上げ用リーマの側面図。
【図5】公知のバリ取りカッターの側面図。
【図6】公知の座ぐり形成用カッターの側面図。
【符号の説明】
10 ドリル 11 シャンク 12 ボディ 13 穿孔用の切刃 14 先端軸芯 15 刃部 16 仕上げ刃 17 バリ取り刃 18 座ぐり形成刃 19 被加工材 20 座ぐり部
フロントページの続き (72)発明者 佐川 文夫 東京都千代田区四番町5番地9 トピー工 業株式会社内 (72)発明者 高木 靖夫 東京都千代田区四番町5番地9 トピー工 業株式会社内 (72)発明者 樋口 幸英 東京都千代田区四番町5番地9 トピー工 業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともボディの先端部に形成された穿
    孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりいくぶんシャンク寄
    りの位置に形成され、上記穿孔用の切刃より僅かに大き
    い径であって刃先を側面方向に向けて、穿孔用の切刃と
    同芯に形成された仕上げ刃とからなるドリル。
  2. 【請求項2】仕上げ刃の半径は、ボディの先端部に形成
    された穿孔用の切刃の半径より0.1〜3.0mm大き
    く形成されていることを特徴とした請求項1に記載のド
    リル。
  3. 【請求項3】少なくともボディの先端部に形成された穿
    孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりさらにシャンク寄り
    の位置に形成され、上記穿孔用の切刃よりさらに大きい
    径であって刃先を斜め下方から直下方向の間に向けて、
    前記穿孔用の切刃と同芯に形成されたバリ取り刃とから
    なるドリル。
  4. 【請求項4】少なくともボディの先端部に形成された穿
    孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりいくぶんシャンク寄
    りの位置に形成され、上記穿孔用の切刃より僅かに大き
    い径であって刃先を側面方向に向けて、穿孔用の切刃と
    同芯に形成された仕上げ刃と、該仕上げ刃よりさらにシ
    ャンク寄りの位置に形成され、上記仕上げ刃よりさらに
    大きい径であって刃先を斜め下方から直下方向の間に向
    けて、前記穿孔用の切刃と同芯に形成されたバリ取り刃
    とからなるドリル。
  5. 【請求項5】少なくともボディの先端部に形成された穿
    孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりシャンク寄りの位置
    に形成され、上記穿孔用の切刃より大きい径であって刃
    先を斜め下方から直下方向の間に向けて、前記穿孔用の
    切刃と同芯に形成された座ぐり形成刃とからなるドリ
    ル。
  6. 【請求項6】少なくともボディの先端部に形成された穿
    孔用の切刃と、該穿孔用の切刃よりいくぶんシャンク寄
    りの位置に形成され、上記穿孔用の切刃より僅かに大き
    い径であって刃先を側面方向に向けて、穿孔用の切刃と
    同芯に形成された仕上げ刃と、該仕上げ刃よりさらにシ
    ャンク寄りの位置に形成され、上記仕上げ刃より大きい
    径であって刃先を斜め下方から直下方向の間に向けて、
    前記穿孔用の切刃と同芯に形成された座ぐり形成刃とか
    らなるドリル。
  7. 【請求項7】仕上げ刃の半径は、ボディの先端部に形成
    された穿孔用の切刃の半径より0.1〜3.0mm大き
    く形成されていることを特徴とした請求項6に記載のド
    リル。
  8. 【請求項8】座ぐり形成刃は、その半径が仕上げ刃の半
    径に比して5.0〜100mm大きく形成されているこ
    とを特徴とした請求項6に記載のドリル。
JP6070091A 1994-03-15 1994-03-15 ドリル Pending JPH07251312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070091A JPH07251312A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070091A JPH07251312A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07251312A true JPH07251312A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13421531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070091A Pending JPH07251312A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07251312A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525127A (ja) * 2003-05-09 2006-11-09 ギューリング,イェルク 鋳造材を切削するためのドリル工具
JP2010207979A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sumikin Kansai Kogyo Kk マシニングセンタ用座ぐり工具
JP2010223571A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和機,空気調和機用冷媒量調節器の管座形成用流動ドリル及び管座加工方法
WO2017208939A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工業株式会社 切削工具
JP2023103607A (ja) * 2022-01-14 2023-07-27 株式会社ジーベックテクノロジー バリ取り工具、およびバリ取り方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525127A (ja) * 2003-05-09 2006-11-09 ギューリング,イェルク 鋳造材を切削するためのドリル工具
JP2010223571A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和機,空気調和機用冷媒量調節器の管座形成用流動ドリル及び管座加工方法
JP2010207979A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sumikin Kansai Kogyo Kk マシニングセンタ用座ぐり工具
WO2017208939A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工業株式会社 切削工具
JP2023103607A (ja) * 2022-01-14 2023-07-27 株式会社ジーベックテクノロジー バリ取り工具、およびバリ取り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855458A (en) Rotary cutter
BRPI0609780A2 (pt) ferramenta de fresagem orbital
JPH0790409B2 (ja) さら穴等工作回転カッタ
US4470733A (en) Multiple function cutting tool
US20090074527A1 (en) Drilling Tool
EP0941795A3 (en) Complex cutting-blade tool and machining method using same
US4531867A (en) Cutting tool
EP1372894A1 (en) Drill insert geometry having v-notched web
JP2008264979A (ja) 穿孔用回転切削工具
JPH07251312A (ja) ドリル
JPH11813A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JP2000198010A (ja) ダブルツイストドリル
JPH0258042B2 (ja)
JP2005022003A (ja) 回転切削工具
JPH11156811A (ja) 木工用錐
US5755815A (en) Cutting tool
JP2003340646A (ja) リーマ
JP3903717B2 (ja) テーパ穴加工方法およびテーパ穴加工用工具
EP0058152B1 (en) Engineers cutting tools
JPH0796411A (ja) ドリル
CN213591809U (zh) 一种镗刀孔内孔加工夹具
JP2002172508A (ja) ドリル
JP2002036016A (ja) 段付き穴明け工具
JPS60221211A (ja) 転削工具
JPH0671681B2 (ja) スロ−アウエイ式穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term