JPH0427331A - 釣り用リール - Google Patents
釣り用リールInfo
- Publication number
- JPH0427331A JPH0427331A JP13174490A JP13174490A JPH0427331A JP H0427331 A JPH0427331 A JP H0427331A JP 13174490 A JP13174490 A JP 13174490A JP 13174490 A JP13174490 A JP 13174490A JP H0427331 A JPH0427331 A JP H0427331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- spool
- length
- winding
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は釣り用リールに関し、詳しくは、釣り糸を巻取
る巻取り系の回転量に基いて、スプールからの釣り糸の
繰出し長さを報知するための技術に関するものである。
る巻取り系の回転量に基いて、スプールからの釣り糸の
繰出し長さを報知するための技術に関するものである。
従来、上記の如(構成された技術の一例としては特開昭
60−244247号公報に示されるものが存在し、こ
の従来例ではスプールに巻取られる釣り糸の径を予め入
力しておくことで、スプールから釣り糸が繰出される際
には、釣り糸の径に基づくデータと、スプールの回転量
とに基づく演算によってスプールから繰出された釣り糸
の長さを求め、表示部に出力するよう構成されている。
60−244247号公報に示されるものが存在し、こ
の従来例ではスプールに巻取られる釣り糸の径を予め入
力しておくことで、スプールから釣り糸が繰出される際
には、釣り糸の径に基づくデータと、スプールの回転量
とに基づく演算によってスプールから繰出された釣り糸
の長さを求め、表示部に出力するよう構成されている。
尚、スプールに釣り糸を巻取る際には、巻取り量の増大
に伴って、スプールの巻径も増大することから、例えば
、スプールの一定の周長に回転体の回転数を乗するとい
う演算を行ってスプールから繰出される釣り糸の長さを
求めるものでは、巻径の変化に対応できず誤差が大きく
なることとなるため、前述した従来例の技術か提案され
ているのである。
に伴って、スプールの巻径も増大することから、例えば
、スプールの一定の周長に回転体の回転数を乗するとい
う演算を行ってスプールから繰出される釣り糸の長さを
求めるものでは、巻径の変化に対応できず誤差が大きく
なることとなるため、前述した従来例の技術か提案され
ているのである。
ここで、釣り糸について考察するに、日本国内における
釣り糸の径は「号数」で表わされているものの、この「
号数」に対応する釣り糸の径の値にはメーカー毎に多少
の「バラツキ」も存在するのが現状である。
釣り糸の径は「号数」で表わされているものの、この「
号数」に対応する釣り糸の径の値にはメーカー毎に多少
の「バラツキ」も存在するのが現状である。
従って、従来例のリールに対して釣り糸の径を入力する
際に「号数」に基いて径の値を入力した場合には、繰出
された釣り糸の長さに誤差を生ずることになり改善の余
地がある。
際に「号数」に基いて径の値を入力した場合には、繰出
された釣り糸の長さに誤差を生ずることになり改善の余
地がある。
特に、釣り糸は長期に亘る使用によって伸びを生ずるこ
ともあり、この伸びによって釣り糸の径が減少した場合
には、減少後の径の値の再入力が極めて困難であり、こ
の点も改善の余地がある。
ともあり、この伸びによって釣り糸の径が減少した場合
には、減少後の径の値の再入力が極めて困難であり、こ
の点も改善の余地がある。
本発明の目的は、前述の如き不都合を生ずること無く、
巻取り系の回転量に基いて、スプールから繰出された釣
り糸の長さを正確に把握できるリールを合理的に構成す
る点にある。
巻取り系の回転量に基いて、スプールから繰出された釣
り糸の長さを正確に把握できるリールを合理的に構成す
る点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、所定長さの釣り糸をスプールに巻取る
に必要とした巻取り系の回転量に基き、演算を行う動作
、或いは、予め設定されたデータの選択を行う動作、の
少なくとも一方の動作を行うことにより、釣り糸の巻取
り完了状態を基準とした前記巻取り系の繰出し方向への
回転量、或いは、スプールを回転させずに繰出された釣
り糸をスプールに巻取る際の巻取り系の巻取り方向への
回転量に対応する釣り糸の長さを求め報知手段に出力す
る制御手段を備えて成る点にあり、その作用、及び、効
果は次の通りである。
に必要とした巻取り系の回転量に基き、演算を行う動作
、或いは、予め設定されたデータの選択を行う動作、の
少なくとも一方の動作を行うことにより、釣り糸の巻取
り完了状態を基準とした前記巻取り系の繰出し方向への
回転量、或いは、スプールを回転させずに繰出された釣
り糸をスプールに巻取る際の巻取り系の巻取り方向への
回転量に対応する釣り糸の長さを求め報知手段に出力す
る制御手段を備えて成る点にあり、その作用、及び、効
果は次の通りである。
上記特徴を例えば第1図乃至第5図に示すように構成す
ると、スプール(3)に所定長さ(L)の釣り糸(2)
を巻き終えた時点でのスプール(3)の回転量(Q)、
及び、この所定長さ(L)の値とに基いて演算を行う、
若しくは、データの選択を行うことにより、スプール(
3)に釣り糸(2)を巻き終えた後には、演算結果、若
しくは、選択結果と、スプール(3)の回転量とに基い
て求められたスプール(3)からの釣り糸(2)の繰出
し長さ(L、)か報知手段(10)に出力されることに
なる。
ると、スプール(3)に所定長さ(L)の釣り糸(2)
を巻き終えた時点でのスプール(3)の回転量(Q)、
及び、この所定長さ(L)の値とに基いて演算を行う、
若しくは、データの選択を行うことにより、スプール(
3)に釣り糸(2)を巻き終えた後には、演算結果、若
しくは、選択結果と、スプール(3)の回転量とに基い
て求められたスプール(3)からの釣り糸(2)の繰出
し長さ(L、)か報知手段(10)に出力されることに
なる。
つまり、本発明では、所定のスプールにおいては、所定
長さ(いの釣り糸(2)を巻取る際の巻径の変化等の特
性は演算等によって求めることか可能であり、又、所定
のスプールに対して径の異なる複数種の釣り糸を巻取っ
た際の巻径の変化等の特性を予めデータとして保持して
おき、このように保持されたデータを、釣り糸の長さ(
L)、及び、巻取りに要した回転量(Q)に基いて取出
すことも可能であり、この結果、この特性等とスプール
(3)の回転量とに基いてスプール(3)から繰出され
た釣り糸(2)の長さを把握できるのである。
長さ(いの釣り糸(2)を巻取る際の巻径の変化等の特
性は演算等によって求めることか可能であり、又、所定
のスプールに対して径の異なる複数種の釣り糸を巻取っ
た際の巻径の変化等の特性を予めデータとして保持して
おき、このように保持されたデータを、釣り糸の長さ(
L)、及び、巻取りに要した回転量(Q)に基いて取出
すことも可能であり、この結果、この特性等とスプール
(3)の回転量とに基いてスプール(3)から繰出され
た釣り糸(2)の長さを把握できるのである。
特に本発明は、釣り糸(2)の径の値を入力する必要か
ないため、例えば、長期に亘る使用によって径の値が減
少した場合でも、この釣り糸(2)の全てをスプール(
3)から−旦繰出し、所定の長さだけスプール(3)に
巻直すことにより、再び正確な長さを把握できるものと
なる。
ないため、例えば、長期に亘る使用によって径の値が減
少した場合でも、この釣り糸(2)の全てをスプール(
3)から−旦繰出し、所定の長さだけスプール(3)に
巻直すことにより、再び正確な長さを把握できるものと
なる。
尚、釣り糸の長さの値は、市販されている機械式のカウ
ンタを用いて比較的正確に求めることか可能であり、又
、販売時に表示されている釣り糸の長さも比較的正確な
値であるため、この値を用いることが可能であり、又、
所定の長さ毎に異なった色に着色された釣り糸を用いる
場合には、この着色部の数によって長さを求めることも
可能である。
ンタを用いて比較的正確に求めることか可能であり、又
、販売時に表示されている釣り糸の長さも比較的正確な
値であるため、この値を用いることが可能であり、又、
所定の長さ毎に異なった色に着色された釣り糸を用いる
場合には、この着色部の数によって長さを求めることも
可能である。
従って、釣り糸の径の値の入力が不要となるばかりでな
く、巻取り系の回転量に基いてスプールから繰出された
釣り糸の長さを正確に把握でき、釣り糸に伸びを生じた
場合でも、再度巻取り操作を行うことにより、スプール
から繰出された釣り糸の長さを正確に把握できるリール
が合理的に構成されたのである。
く、巻取り系の回転量に基いてスプールから繰出された
釣り糸の長さを正確に把握でき、釣り糸に伸びを生じた
場合でも、再度巻取り操作を行うことにより、スプール
から繰出された釣り糸の長さを正確に把握できるリール
が合理的に構成されたのである。
特に本発明では、釣り糸の径の入力か不要であるため、
径の計測が困難である「より糸」を用いても正確な値を
把握できる。
径の計測が困難である「より糸」を用いても正確な値を
把握できる。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すように、左右のサイドケース(1)。
(1)の間に釣り糸(2)を巻取るスプール(3)、レ
ベルワインダー(4)、カウンタケース(5)夫々を配
置すると共に、右側のサイドケース(1)の外部にドラ
グ調節具(6)、ハンドル(7)夫々を配置して両軸受
リールを構成する。
ベルワインダー(4)、カウンタケース(5)夫々を配
置すると共に、右側のサイドケース(1)の外部にドラ
グ調節具(6)、ハンドル(7)夫々を配置して両軸受
リールを構成する。
第1図及び第2図に示すように、このリールではスプー
ル(3)の側面に複数のマグネット(8)・・が埋込ま
れると共に、このマグネット(8)・・の磁気の作用を
受ける一対のホール素子(9)、 (9)がサイドケー
ス(1)の内部に備えられている。
ル(3)の側面に複数のマグネット(8)・・が埋込ま
れると共に、このマグネット(8)・・の磁気の作用を
受ける一対のホール素子(9)、 (9)がサイドケー
ス(1)の内部に備えられている。
又、カウンタケース(1)には液晶デイスプレィ(10
) (N短手段の一例)、一対の設定スイッチ(11)
、 (11)、セットスイッチ(12)、リセットスイ
ッチ(13)夫々が備えられると共に、制御手段として
の制御装置(14)、及び、メモリ(15)か内装され
ている。
) (N短手段の一例)、一対の設定スイッチ(11)
、 (11)、セットスイッチ(12)、リセットスイ
ッチ(13)夫々が備えられると共に、制御手段として
の制御装置(14)、及び、メモリ(15)か内装され
ている。
このリールでは、釣りを行う際には前記ホール素子(9
)、 (9)からの信号に基いてスプール(3)の回転
量を計測し、この計測結果に基いて前記制御装置(14
)がスプール(3)から繰出されている釣り糸(2)の
長さを求め前記液晶デイスプレィ(10)にデジタル数
字によって表示するよう構成され(以下、表示モードと
称する)、更に、このリールでは釣り糸(2)の長さ表
示を正確なものにするため、釣り糸(2)が巻かれてい
ない状態のスプール(3)に任意の長さの釣り糸(2)
を巻取るために必要としたスプール(3)の回転量に基
いて、前記メモリ(15)に保持した所定の関数の選択
を行い(以下、学習モードと称する)、スプール(3)
から釣り糸(2)を繰出す際には、この関数とスプール
(3)の回転量とに基いて釣り糸(2)の長さを求めデ
イスプレィ(10)に表示するようになっている。
)、 (9)からの信号に基いてスプール(3)の回転
量を計測し、この計測結果に基いて前記制御装置(14
)がスプール(3)から繰出されている釣り糸(2)の
長さを求め前記液晶デイスプレィ(10)にデジタル数
字によって表示するよう構成され(以下、表示モードと
称する)、更に、このリールでは釣り糸(2)の長さ表
示を正確なものにするため、釣り糸(2)が巻かれてい
ない状態のスプール(3)に任意の長さの釣り糸(2)
を巻取るために必要としたスプール(3)の回転量に基
いて、前記メモリ(15)に保持した所定の関数の選択
を行い(以下、学習モードと称する)、スプール(3)
から釣り糸(2)を繰出す際には、この関数とスプール
(3)の回転量とに基いて釣り糸(2)の長さを求めデ
イスプレィ(10)に表示するようになっている。
即ち、学習モードは第4図に示すように、リセットスイ
ッチ(13)のON操作によって開始され、この開始後
には、初期設定を行った後、設定スイッチ(11)、
(11)の操作により設定されるスプール(3)に巻取
る釣り糸(2)の長さの値をデイスプレィ(10)に表
示すると共に、セットスイッチ(12)のON操作によ
って、この設定値を巻取り長さ(L)に設定する(#1
01〜#105ステップ)。
ッチ(13)のON操作によって開始され、この開始後
には、初期設定を行った後、設定スイッチ(11)、
(11)の操作により設定されるスプール(3)に巻取
る釣り糸(2)の長さの値をデイスプレィ(10)に表
示すると共に、セットスイッチ(12)のON操作によ
って、この設定値を巻取り長さ(L)に設定する(#1
01〜#105ステップ)。
尚、このように巻取り長さ(L)を設定する際に、例え
ば、販売時の釣り糸(2)の長かパッケージの表記等に
より明らかな場合には、その長さの値を設定すれば良く
、又、正確な長さか不明な場合には、第1図に示す如く
、釣り糸(2)が巻回されるプーリ(16)を有した機
械式のカウンタ(17)を用いて予め長さを計測してお
く等の準備をすれば良く、又、この設定時には、一対の
設定スイッチ(11)、 (11)の使い分けによって
デイスプレィ(10)に表示される数値の増減を図る操
作を行うことになる。
ば、販売時の釣り糸(2)の長かパッケージの表記等に
より明らかな場合には、その長さの値を設定すれば良く
、又、正確な長さか不明な場合には、第1図に示す如く
、釣り糸(2)が巻回されるプーリ(16)を有した機
械式のカウンタ(17)を用いて予め長さを計測してお
く等の準備をすれば良く、又、この設定時には、一対の
設定スイッチ(11)、 (11)の使い分けによって
デイスプレィ(10)に表示される数値の増減を図る操
作を行うことになる。
次に、ハンドル(7)の操作によって釣り糸(2)をス
プール(3)に巻取ることにより、前記ポール素子(9
)、 (9)からの信号によってスプール(3)の回転
カ月回転ずつカウントされ、このカウントはセットスイ
ッチ(12)がON操作されるまで継続され、ON操作
されることにより、カウント値(n)が(Q) +mセ
ットされる(#106〜#109ステップ)。
プール(3)に巻取ることにより、前記ポール素子(9
)、 (9)からの信号によってスプール(3)の回転
カ月回転ずつカウントされ、このカウントはセットスイ
ッチ(12)がON操作されるまで継続され、ON操作
されることにより、カウント値(n)が(Q) +mセ
ットされる(#106〜#109ステップ)。
このセットスイッチ(12)のON操作はスプール(3
)に所定の長さ(L)の釣り糸(2)が巻取られること
により行われるものであり、この操作の後には、前記メ
モリ(15)に対してマツプデータとして保持された特
性式rF+s+Jを抽出し、設定値表示をクリヤし、デ
イスプレィ(1o)に「0」の値を出力して終了する(
#110〜#112ステップ)。
)に所定の長さ(L)の釣り糸(2)が巻取られること
により行われるものであり、この操作の後には、前記メ
モリ(15)に対してマツプデータとして保持された特
性式rF+s+Jを抽出し、設定値表示をクリヤし、デ
イスプレィ(1o)に「0」の値を出力して終了する(
#110〜#112ステップ)。
尚、特性式は第3図に示す形態のものが多数種類データ
の形で保持されており、(L、 Q)夫々の値に基づい
て、そのうちの1つだけが選択される。因みに、同図に
示すグラフでは釣り糸(2)の径が大きいほど、巻取り
に要するスプール(3)の回転数が低下するので、より
左側の関数か選択される。
の形で保持されており、(L、 Q)夫々の値に基づい
て、そのうちの1つだけが選択される。因みに、同図に
示すグラフでは釣り糸(2)の径が大きいほど、巻取り
に要するスプール(3)の回転数が低下するので、より
左側の関数か選択される。
次に、前述のように学習モードが終了すると自動的に表
示モードがスタートし、この表示モードでは、初期設定
の後、スプール(3)の回転方向に基いてスプール(3
)が1回転する毎にカウント値(N)のインクリメント
あるいはデクリメントを行う(1201〜#205ステ
ツプ)。
示モードがスタートし、この表示モードでは、初期設定
の後、スプール(3)の回転方向に基いてスプール(3
)が1回転する毎にカウント値(N)のインクリメント
あるいはデクリメントを行う(1201〜#205ステ
ツプ)。
又、このカウント値はスプール(3)に釣り糸(2)を
巻終えた状態を「0」カウントに設定した値であり、こ
のカウント値(N)を前記関数r F (NI Jに代
入して、繰出し長さ(LN)を求め表示し、この動作を
リセットされるまで繰返す(#206〜#209ステッ
プ)。
巻終えた状態を「0」カウントに設定した値であり、こ
のカウント値(N)を前記関数r F (NI Jに代
入して、繰出し長さ(LN)を求め表示し、この動作を
リセットされるまで繰返す(#206〜#209ステッ
プ)。
尚、この表示モードでは釣り糸(2)が切断した際にも
表示に狂いを生じない考慮が為され、切断を生じた場合
には、セットスイッチ(12)をON操作することによ
り、現在表示されている値(LN)、即ち、失われた長
さを定数(C)にセットした後、表示を「0」にセット
することて(#208、#210、#211ステツプ)
、#207に示す如く、繰出し量が表示される際には、
この定数(C)の値だけ減じられるようなっている。
表示に狂いを生じない考慮が為され、切断を生じた場合
には、セットスイッチ(12)をON操作することによ
り、現在表示されている値(LN)、即ち、失われた長
さを定数(C)にセットした後、表示を「0」にセット
することて(#208、#210、#211ステツプ)
、#207に示す如く、繰出し量が表示される際には、
この定数(C)の値だけ減じられるようなっている。
本発明は前述した制御動作に限らず第6図、及び、第7
図に示すように動作を行うよう構成することも可能であ
る。
図に示すように動作を行うよう構成することも可能であ
る。
即ち、学習モードかスタートすると、釣り糸(2)の巻
取りを行った後(#301〜#305ステップ)、釣り
糸(2)の巻取り長さを設定する(#306〜#309
ステップ)。
取りを行った後(#301〜#305ステップ)、釣り
糸(2)の巻取り長さを設定する(#306〜#309
ステップ)。
このように釣り糸(2)の長さの設定を巻取りの後に行
えるようにしておくと、例えば、長期の使用により伸長
した釣り糸(2)を再学習する際に、第1図のカウンタ
(17)を併用することにより、予め長さを計測する等
の手間が省けるものとなる。
えるようにしておくと、例えば、長期の使用により伸長
した釣り糸(2)を再学習する際に、第1図のカウンタ
(17)を併用することにより、予め長さを計測する等
の手間が省けるものとなる。
次に、カウント値(Q)と設定値(L)とに基いて釣り
糸を巻き終えた際のスプール(3)の巻径を予め設定し
た特性の弐F (Q、 L)に代入して求め、第8図に
示すようにこの結果(Dmax)とスプール(3)の底
径(DPri)との差を値(Q)て除した値(P)を求
め、設定値表示をクリヤし、「0」の値を表示して終了
する(#310〜#313ステップ)。
糸を巻き終えた際のスプール(3)の巻径を予め設定し
た特性の弐F (Q、 L)に代入して求め、第8図に
示すようにこの結果(Dmax)とスプール(3)の底
径(DPri)との差を値(Q)て除した値(P)を求
め、設定値表示をクリヤし、「0」の値を表示して終了
する(#310〜#313ステップ)。
尚、この値(P)はスプール(3)か1回転する毎に変
化する巻径の変化量である。
化する巻径の変化量である。
次に表示モードに移行すると、前述の実施例と同様に、
スプール(3)の回転をカウントしく1401〜#40
5ステツプ)ζ回転数と、スプール(3)の巻径とに基
いて釣り糸(2)の繰出し量(LN)を算出して表示し
、以下、前述の実施例と同様の動作を行う (#406
〜#411ステップ)。
スプール(3)の回転をカウントしく1401〜#40
5ステツプ)ζ回転数と、スプール(3)の巻径とに基
いて釣り糸(2)の繰出し量(LN)を算出して表示し
、以下、前述の実施例と同様の動作を行う (#406
〜#411ステップ)。
以上のように、この別実施例ではスプール(3)の回転
数を予め設定した関数に代入して求めるのでは無く、ス
プール(3)が1回転する毎の巻径の変化に対応した演
算を行って繰出し長さを求めるようになっている。
数を予め設定した関数に代入して求めるのでは無く、ス
プール(3)が1回転する毎の巻径の変化に対応した演
算を行って繰出し長さを求めるようになっている。
更に、本発明はフローチャートに示した以外の動作を行
うものであっても良く、又、報知手段かPCM音源等に
より人の言葉で数値を認識させるものであっても良く、
リールか電動型のものであっても良い。
うものであっても良く、又、報知手段かPCM音源等に
より人の言葉で数値を認識させるものであっても良く、
リールか電動型のものであっても良い。
又、本発明では第9図に示すように、リール本体(20
)の前部にスプール(3)、及び、ロータ(21)を備
え巻取り時にはリール本体(20)のハンドル(22)
の回転によってロータ(21)を回転させて釣り糸(2
)の巻取りを行うスピニングリールに適用して実施する
ことも可能であり、この別実施例ではロータ(21)に
マグネット(8)を備え、リール本体(20)に計測手
段としてのホール素子等のセンサ(9)を備えると共に
、カウンタケース(5)を備えることにより、前述した
両軸受リールと同様の学習動作をロータ(21)の回転
に基づいて行い、又、仕掛の投出後には、釣り糸(2)
の巻取りを完了するまでに要したロータ(21)の回転
量に基づいて、即ち、仕掛を手元まで曳き寄せた際に、
投出された仕掛までの距離をデイスプレィ(10)に表
示するように実施することも可能である。
)の前部にスプール(3)、及び、ロータ(21)を備
え巻取り時にはリール本体(20)のハンドル(22)
の回転によってロータ(21)を回転させて釣り糸(2
)の巻取りを行うスピニングリールに適用して実施する
ことも可能であり、この別実施例ではロータ(21)に
マグネット(8)を備え、リール本体(20)に計測手
段としてのホール素子等のセンサ(9)を備えると共に
、カウンタケース(5)を備えることにより、前述した
両軸受リールと同様の学習動作をロータ(21)の回転
に基づいて行い、又、仕掛の投出後には、釣り糸(2)
の巻取りを完了するまでに要したロータ(21)の回転
量に基づいて、即ち、仕掛を手元まで曳き寄せた際に、
投出された仕掛までの距離をデイスプレィ(10)に表
示するように実施することも可能である。
尚、この別実施例では仕掛を曳き寄せる際の途中におい
ては数値が表示されず、曳き寄せを完了したタイミング
で距離の表示を行えば良いので、表示のための制御ルー
チンは一層単純化するものとなる(制御動作は詳述せず
)。
ては数値が表示されず、曳き寄せを完了したタイミング
で距離の表示を行えば良いので、表示のための制御ルー
チンは一層単純化するものとなる(制御動作は詳述せず
)。
又、本発明では、釣り糸がスプールから繰出される際の
長さを単位時間で除する演算を行って、繰出し速度も併
せて報知するよう構成しても良い。
長さを単位時間で除する演算を行って、繰出し速度も併
せて報知するよう構成しても良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る釣り用リールの実施例等を示し、第
1図は該リールの一部切欠き平面図、第2図は制御系の
ブロック図、第3図は特性式を表すグラフ、第4図は学
習モードの動作を表すフローチャート、第5図は表示モ
ードの動作を表すフローチャートであり、第6図及び第
7図は学習モード、表示モードの別実施例の動作を表す
フローチャート、第8図は別実施例におけるスプールの
底径等を表す図、第9図は別実施例のスピニングリール
の側面図である。 (2)・・・・・・釣り糸、(3)・・川・スプール、
(1o)・旧・・報知手段、(14)・・団・制御手段
、(L)・・・1所定長さ、(LN)・・・・・・繰出
し長さ、(N)・・・・・・回転量、(Q)叫・・回転
量。
1図は該リールの一部切欠き平面図、第2図は制御系の
ブロック図、第3図は特性式を表すグラフ、第4図は学
習モードの動作を表すフローチャート、第5図は表示モ
ードの動作を表すフローチャートであり、第6図及び第
7図は学習モード、表示モードの別実施例の動作を表す
フローチャート、第8図は別実施例におけるスプールの
底径等を表す図、第9図は別実施例のスピニングリール
の側面図である。 (2)・・・・・・釣り糸、(3)・・川・スプール、
(1o)・旧・・報知手段、(14)・・団・制御手段
、(L)・・・1所定長さ、(LN)・・・・・・繰出
し長さ、(N)・・・・・・回転量、(Q)叫・・回転
量。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 所定長さ(L)の釣り糸(2)をスプール(3)に巻取
るに必要とした巻取り系の回転量(Q)に基き、 演算を行う動作、或いは、 予め設定されたデータの選択を行う動作、 の少なくとも一方の動作を行うことにより、釣り糸(2
)の巻取り完了状態を基準とした前記巻取り系の繰出し
方向への回転量(N)、或いは、スプール(3)を回転
させずに繰出された釣り糸(2)をスプール(3)に巻
取る際の巻取り方向への回転量(N)に対応する釣り糸
(2)の長さ(L_N)を求め報知手段(10)に出力
する制御手段(14)を備えて成る釣り用リール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13174490A JPH0427331A (ja) | 1990-05-22 | 1990-05-22 | 釣り用リール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13174490A JPH0427331A (ja) | 1990-05-22 | 1990-05-22 | 釣り用リール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0427331A true JPH0427331A (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=15065176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13174490A Pending JPH0427331A (ja) | 1990-05-22 | 1990-05-22 | 釣り用リール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0427331A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5970433A (en) * | 1996-06-24 | 1999-10-19 | Mitsui Engineering & Shipbuilding Co. Ltd. | Laser obstacle detection method and sensor |
JP2011139646A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Shimano Inc | 釣り用リールの糸長計測装置 |
-
1990
- 1990-05-22 JP JP13174490A patent/JPH0427331A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5970433A (en) * | 1996-06-24 | 1999-10-19 | Mitsui Engineering & Shipbuilding Co. Ltd. | Laser obstacle detection method and sensor |
JP2011139646A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Shimano Inc | 釣り用リールの糸長計測装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05316906A (ja) | 魚釣用リールの糸長計測装置 | |
JPH0427331A (ja) | 釣り用リール | |
JP2905818B2 (ja) | 釣り用リール | |
JP2905817B2 (ja) | 釣り用リール | |
JPH0427330A (ja) | 釣り用リール | |
JP2018143098A (ja) | 釣り用リール | |
JP2957638B2 (ja) | 釣り用リール | |
JP3066991B2 (ja) | 釣り用リール | |
JPS6199813A (ja) | 電子リ−ル | |
JP2601516B2 (ja) | 魚釣用リールの糸長計測装置 | |
JPS60244247A (ja) | 魚釣用リ−ル | |
JPH03262431A (ja) | 釣り用リール | |
JP3195928B2 (ja) | 釣糸の繰出し量表示装置 | |
JP4039743B2 (ja) | 釣り用リール | |
JP3204488B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JPS6199812A (ja) | 電子リ−ル | |
JP2930345B2 (ja) | 釣り糸の繰出し量報知装置 | |
JPS60244249A (ja) | 魚釣用リ−ル | |
JP3361428B2 (ja) | 釣り用リールの水深表示装置 | |
JPH0725613Y2 (ja) | 魚釣用リールの糸長測定装置 | |
JPH06141741A (ja) | 魚釣用リール | |
JP2001008589A (ja) | 釣り用リールの糸長計測装置 | |
JPH04104750A (ja) | 釣り用リール | |
JPH0646721A (ja) | 釣り用リール | |
JPH0528574B2 (ja) |