JPH04273270A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04273270A
JPH04273270A JP3033938A JP3393891A JPH04273270A JP H04273270 A JPH04273270 A JP H04273270A JP 3033938 A JP3033938 A JP 3033938A JP 3393891 A JP3393891 A JP 3393891A JP H04273270 A JPH04273270 A JP H04273270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
opening
closing member
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033938A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mochimaru
英明 持丸
Yoichiro Sugino
洋一郎 杉野
Nobuo Inoue
井上 暢夫
Rikio Kasahara
力男 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3033938A priority Critical patent/JPH04273270A/ja
Publication of JPH04273270A publication Critical patent/JPH04273270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関し、
特にその内部にドアを開放して着脱するユニットを備え
た画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ等の画像形成装置にお
いては、その内部ユニットを本体に対して着脱可能にし
、メンテナンス等の容易化を図ったものがある。従来の
この種の画像形成装置としては、例えば特開平1−16
100号公報、特開平2−219066号公報、又は特
開昭63−354号公報に記載されたものがある。特開
平1−16100号公報に記載された装置では、感光体
カセットを装置本体に着脱するとき、装置外部に突出し
た用紙収納手段の上面をガイドとして使用するようにな
っている。また、特開平2−219066号公報に記載
された装置では、給紙カセットから給紙される用紙を上
部カバーとトナーカートリッジの間の用紙搬送路によっ
て搬送するようにするとともに、トナーカートリッジに
はその着脱時に指をかける部分を設け、該カートリッジ
の着脱時には画像形成装置の上部カバーを開放するよう
にしている。さらに、特開昭63−354号公報に記載
された装置では、閉止時に通紙路を形成するカバーを開
放して感光体ユニットをほぼ水平方向に着脱するように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
1−16100号公報に記載された装置にあっては、用
紙収納手段が装置本体から外部に突出する形式の装置に
適用されるため、設置時の投影面積を減少させることが
要求される昨今にあっては、好ましいものとは言えない
。また、用紙収納手段の上部にガイドリブ等を形成する
ため、装置の美観を損なうものになっていた。
【0004】また、特開平2−219066号公報に記
載された装置にあっては、トナーカートリッジをその上
部カバーに着脱するようにしているため、その着脱作業
が容易でなく、特に装置が大型の場合には(トナーカー
トリッジも大きくなって)着脱作業がかなり難しいもの
になっていた。さらに、特開昭63−354号公報に記
載された装置では、閉止時に通紙路を形成するカバーを
開放して感光体ユニットをほぼ水平方向に着脱するよう
にしているが、カバーは単に開放されだけの構成であり
、着脱作業中には大型(幅広)の着脱ユニットであって
も手で支えなければならなかった。
【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、開閉カバーに着脱ユニットのガイ
ド部分を設けることにより、着脱ユニットの着脱作業を
容易にし、画像形成装置の操作性を向上させることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
開閉部材を開放し、装置内部のユニットを装置本体に着
脱するようにした画像形成装置において、前記開閉部材
と装置本体との間に、開放状態の開閉部材をほぼ水平に
保持する保持部材を介装するとともに、開閉部材の内面
側には、搬送中の用紙をガイドする用紙ガイドリブと、
着脱中のユニットを用紙ガイドリブから離隔した状態で
載置可能なユニットガイドリブとを設けたことを特徴と
するものである。
【0007】請求項2記載の発明は、開閉部材を開放し
、装置内部の現像器ユニットを装置本体に着脱するよう
にした画像形成装置において、前記装置本体の内部に、
給紙方向に延在し紙幅方向両側に平行に離間する第1の
ユニットガイドリブを設けるとともに、前記開閉部材の
内面側に、開閉部材をほぼ水平に開放したとき前記紙幅
方向両側で第1のユニットガイドリブとほぼ一線に整列
する第2のユニットガイドリブを設け、これら整列した
ガイドリブに係合する溝を現像器ユニットに形成したこ
とを特徴とするものである。
【0008】請求項3記載の発明は、前記開閉部材がほ
ぼ水平に開放されたときユニット着脱方向の脱側で上方
に突出する突出部を、前記ユニットガイドリブに設けた
ことを特徴とするものである。請求項4記載の発明は、
前記着脱可能なユニットの外周部に用紙ガイド部を形成
するとともに、該ユニットの両端部にその着脱時のユニ
ットガイド溝を形成し、更に、用紙ガイド部より外側で
かつ前記ガイド溝よりも内側に位置する着脱用の取手を
該ユニットに設けたことを特徴とするものである。
【0009】請求項5記載の発明は、前記開閉部材のガ
イドリブが開閉部材と一体的に成型された樹脂からなる
ことを特徴とするものである。請求項6記載の発明は、
前記開閉部材の内面側に設けられたユニットガイドリブ
の間隔が、最大用紙幅より広くなっていることを特徴と
するものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、開閉部材の閉止時に
は用紙ガイドリブによって搬送中の用紙がガイドされる
。また、開閉部材の開放時には、保持部材によって開閉
部材がほぼ水平に保持され、この状態において、着脱中
のユニットを用紙ガイドリブから離隔した状態でユニッ
トガイドリブに載置可能になる。したがって、ユニット
着脱の作業が容易化される。
【0011】請求項2記載の発明では、開閉部材の開放
時には、装置本体内の第1のユニットガイドリブと開閉
部材側の第2のユニットガイドリブとが紙幅方向両側で
直線的に整列し、これら整列したガイドリブに現像器ユ
ニットの溝が係合することによって、現像器ユニットの
ガイドがなされる。したがって、着脱時における現像器
ユニットの出し入れ作業が容易になる。
【0012】請求項3記載の発明では、開閉部材が開放
されたとき、ユニットガイドリブのユニット着脱方向脱
側において突出部が上方に突出している。したがって、
装置本体から着脱ユニットを離脱させる際、該ユニット
がユニットガイドリブから外れて落下するようなことが
未然に防止される。請求項4記載の発明では、外周部に
用紙ガイド部が形成された着脱ユニットの両端部にユニ
ットガイド用のガイド溝が形成され、更に用紙ガイド部
より外側でかつガイド溝よりも内側に着脱用の取手が設
けられる。したがって、幅広の用紙と取手との干渉ある
いはユニットガイド用のガイドリブと取手との干渉が無
く、コンパクトな画像形成装置となる。
【0013】請求項5記載の発明では、ガイドリブが開
閉部材と一体的に成型されるから、部品点数が少なくて
済み、経済的である。請求項6記載の発明では、ユニッ
トガイド用のガイドリブの間隔が、最大用紙幅より広く
なっているから、最大幅の用紙であってもユニットガイ
ド用のリブと干渉することがなく、搬送の妨げにならな
い。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜図6は請求項1〜6記載の発明に係る画像形成装置
の一実施例を示す図であり、図1はその開閉部材を開放
したときの要部斜視図、図2はその現像ユニットの斜視
図、図3はその画像形成装置の中央部での断面図、図4
はその現像ユニット着脱時の装置断面図、図5は図4の
Y−Y矢視断面図、図6は図1のZ−Z矢視断面図であ
る。
【0015】図3、図4において、11は画像形成装置
本体10の下部に設けられた図中矢印A方向に着脱可能
な給紙カセットであり、給紙カセット11には所定サイ
ズの用紙12が収納されている。給紙カセット11内の
最上の用紙12は、給紙ローラ13によって搬送路14
へ送り出され、現像器25の外周に設けられた用紙ガイ
ド部26と前ドア15(開閉部材)に設けられた用紙ガ
イドリブ16の間を通り、ローラ対17、18、定着器
19、ローラ対21、22を経て、或はローラ対23、
24を経て装置外へ排出される。20はその排出方向切
換えガイドである。ベルト状の感光体30の周囲には、
帯電器31、光学装置32、現像器25、転写器34、
除電装置35、クリーニング装置36が配置されており
、感光体30上に所謂電子写真プロセスによってトナー
像が形成される。このトナー像は、上述の搬送経路で搬
送される用紙12に、転写器34によって転写され、定
着器19によって定着される。
【0016】現像器25は帯電器31等と共にユニット
化されて現像器ユニット50を構成しており、現像器ユ
ニット50の外周部は前ドア15との間に紙搬送路27
を形成している。この現像ユニット50は、図1に示す
ように装置本体内に設けられた支持板60により支持さ
れており、支持板60はリブ61、62(第1のユニッ
トガイドリブ)を有している。これらリブ61、62は
、現像ユニット50の底部に形成された溝51、52(
ガイド溝)と係合するようになっており(図2参照)、
溝51、52にリブ61、62が係合することより、装
置本体10の内部において現像器ユニット50が着脱方
向に案内されている。また、現像ユニット50には、搬
送すべき用紙の最大幅W1 より外側で、かつ前記ガイ
ドとなる溝51、52よりも内側に位置する着脱用の取
手53、54が左右に設けられており(両取手53、5
4の間隔をW3 とすると、W1 <W3 <W2とな
る)、両取手53、54は、現像器ユニット50を引き
出したり持ち上げたりする際に指を入れることができる
ようになっている。 また、現像器ユニット50の左右方向の位置決めは、片
側、例えば右側のリブ61によってなされ、左側のリブ
62と現像器ユニット50の左側の溝52とは幅方向の
遊びをもって係合する。
【0017】光学装置32は、帯電器26により帯電さ
れた感光体30の表面にレーザー光の照射信号を与え、
その感光体30の表面の電位差による潜像を作るもので
あり、所定直径のスポットに整形された光がこの光学装
置32の出射口41から発せられる。この光学装置32
の出射口41は、光学装置32の上部にあるため、現像
器25から飛散するトナーや紙粉等の異物が光学装置3
2内に入らないように出射口41をシール部材42によ
ってシールしている。また、レーザー出力がある程度大
きいタイプの装置では、少なくともドア等の外装部品を
開けたときに安全のためレーザー光の出射口41を塞ぐ
のが好ましいことから、シール部材42は移動可能にな
っている。このシール部材42は、遮光部43と透光部
44とから構成されている。なお、45、46はシール
部材42と後述する係合部材71、72とを結ぶピンで
ある。
【0018】一方、前ドア15は支点15aによって開
閉動作(回動)可能に軸支され、図4に示すようにほぼ
水平に開放することができるようになっており、この前
ドア15の開放時に現像器ユニット50を装置本体10
の外部へ引き出すことができる。前ドア15を開くと、
前ドア15に設けられたピン73、74がこれと一体的
に移動し、係合部材71、72が図中右方に移動する。 この係合部材71、72には、ピン73、74に係合す
る長穴71a、72aと、本体に設けられた左右各一対
のピン10a、10bに係合する長穴71b、72bと
、が設けられている。なお、図示は省略するが、前ドア
15には、閉めたとき作動するドアスイッチ押圧用のア
クチュエータや、閉めたとき本体側のクラッチと係合す
る係合片が設けられている。
【0019】図1において、76、77は、前ドア15
と装置本体10の双方に揺動自在に係合し前ドア15を
開いたときこれを支持する左右の支持用リンク(保持部
材)であり、これらのリンク76、77はそれぞれ2本
のリンク部材からなる。78、79は、前ドア15に設
けてある手掛けで、前ドア15を開けるとき指をそえる
部分である。前述のように前ドア15が開かれ、リンク
76、77が前ドア15をほぼ水平に支持した状態でリ
ブ61、62と後述するユニットガイドリブ81、82
が一直線上に位置するから、現像器ユニット50は正面
(操作面)から見て手前側に容易に引き出すことができ
る。
【0020】具体的には、図5、図6に示すように、前
ドア15の内面側には、現像器ユニット50と対向する
用紙ガイドリブ16と、現像器ユニット50(内部のユ
ニット)を載置することができるユニットガイドリブ8
1、82(第2のユニットガイドリブ)とが設けられて
いる。ユニットガイドリブ81、82は、ドア15と一
体的に樹脂により成型され、ユニット50を載置したと
きに用紙ガイド16が現像ユニット50に当接しない(
所定寸法だけ離間する)ような高さになっている。そし
て、前ドア15をほぼ水平に開いたとき、前ドア15の
内面部に設けられたこれらのユニットガイドリブ81、
82と装置本体10内部のリブ61、62とがほぼ一直
線でしかもほぼ同一高さに位置し、右側のリブ61及び
ガイドリブ81と、左側のリブ62及びガイドリブ82
とが左右それぞれに一線に整列する。
【0021】ユニットガイドリブ81、82の間の間隔
、即ちリブ61、62の間の間隔W4 は、現像器ユニ
ット50に形成された溝51、52の幅W2 に対応す
る値であり、搬送すべき用紙の最大幅W1 より広くな
っている。また、ユニットガイドリブ81、82は、ド
ア15をほぼ水平に開いたときにユニットガイドリブ8
1、82の手前側に一段高い部分を形成する突出部81
a、82aを有しており、突出部81a、82aは現像
器ユニット50の面55に当接するストッパとして機能
する。
【0022】図2において、91は、装置本体10の内
部に設けられた左右の位置決めブラケットであり、位置
決めブラケット91は現像器ユニット50に対向するU
字状の凹部91aを有している。このブラケット91の
凹部91aは、現像器ユニット50の現像ローラ56の
両端軸部が入り込み、感光体30に対する所定の位置関
係を保つようになっている。なお、この所定の位置関係
を保つため、装置本体10と現像器ユニット50との間
に図示しないロック部材が設けられている。
【0023】このような構成を有する本実施例の画像形
成装置では、前ドア15が閉じているときには、上述し
た所定の搬送経路で搬送される用紙12が用紙ガイドリ
ブ16によってガイドされる。また、前ドア15が開い
ているときには、現像器ユニット50を装置本体10に
対して着脱することができるが、このとき、左右のリン
ク76、77によって前ドア15がほぼ水平に保持され
る。したがって、着脱中の現像器ユニット50を、用紙
ガイドリブ16から離隔した状態でユニットガイドリブ
81、82に載置してスライドさせることが可能となり
、現像器ユニット50の出し入れ作業がきわめて容易に
なる。また、前ドア15の開放時には、装置本体10内
のリブ61、62上面部と、前ドア15側のユニットガ
イドリブ81、82と上面部が、用紙12の紙幅方向両
側で直線的に(同一高さ、かつ、紙幅方向の同一位置に
)整列し、これら整列したガイドリブ61,81並びに
62,82に現像器ユニット50の溝51、52が係合
することによって、現像器ユニット50がガイドされる
。したがって、着脱する現像器ユニット50の出し入れ
作業の全域において、その出し入れ作業がきわめて容易
になる。
【0024】さらに、前ドア15が開放されたとき、ユ
ニット着脱方向の脱側で突出部81a、82aがユニッ
トガイドリブ81、82から上方に突出してストッパと
して機能するから、装置本体10から着脱ユニットであ
る現像器ユニット50を離脱させる際、該ユニット50
がユニットガイドリブ81、82から外れて落下するよ
うなことが未然に防止される。また、着脱ユニット50
の用紙ガイド部26より外側(最大用紙幅W1 より外
側)で、かつユニットガイド溝51、52よりも内側に
着脱用の取手53、54が設けられるから、用紙12は
幅広の場合であっても取手53、54と干渉することが
なく、ユニットガイドリブ81、82と取手53、54
との干渉も無くすことができる。さらに、ガイドリブが
前ドア15と一体的に成型されるから、部品点数が少な
くて済み、経済的であり、ユニットガイドリブ81、8
2の間隔が最大用紙幅より広くなっているから、最大幅
の用紙12であってもリブ81、82と干渉することが
なく、搬送の妨げにならない。また、現像器ユニット5
0の着脱時に、このユニット50がガイドリブ16に当
接することがないから、用紙ガイド用のガイドリブ16
が傷ついて搬送時に引っ掛かりが生じたりジャムが発生
したりするのを防止することができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、開閉部材
の閉止時にはその内面部の用紙ガイドリブによって搬送
中の用紙をガイドし、開閉部材の開放時には保持部材に
より開閉部材をほぼ水平に保持するとともに、着脱中の
ユニットを用紙ガイドリブから離隔した状態で前記内面
部に設けたユニットガイドリブに載置可能にしているの
で、用紙ガイドリブを傷つけることなくユニット着脱の
作業をきわめて容易にすることができ、操作性に優れた
画像形成装置を提供することができる。
【0026】請求項2記載の発明によれば、開閉部材の
開放時に、装置本体側の第1のユニットガイドリブと開
閉部材側の第2のユニットガイドリブとを紙幅方向両側
においてそれぞれ直線的に整列させ、これら整列したガ
イドリブに現像器ユニットの溝を係合させて現像器ユニ
ットをガイドするようにしているので、着脱時における
現像器ユニットの出し入れ作業をその作業域の全域にわ
たって容易にすることができる。
【0027】請求項3記載の発明によれば、開閉部材が
開放されたとき、ユニット着脱方向の脱側で突出部をユ
ニットガイドリブから上方に突出させているので、装置
本体から着脱ユニットを離脱させる際、該ユニットがユ
ニットガイドリブから外れて落下するのを未然に防止す
ることができる。請求項4記載の発明によれば、外周部
に用紙ガイド部が形成された着脱ユニットの両端部にユ
ニットガイド用のガイド溝を形成し、更にその用紙ガイ
ド部より外側でかつ前記ガイド溝よりも内側になるよう
着脱ユニットに着脱用の取手を設けているので、幅広な
用紙とその取手との干渉、或はユニットガイド用のガイ
ドリブと取手との干渉を無くするとができるとともに、
画像形成装置をコンパクトにすることができる。
【0028】請求項5記載の発明によれば、用紙ガイド
リブ又は/及びユニットガイドリブを開閉部材と一体的
に成型するので、部品点数を減少させることができ、コ
スト低減を図ることができる。請求項6記載の発明によ
れば、ユニットガイド用のガイドリブの間隔を、最大用
紙幅より広くしているので、最大幅の用紙であってもユ
ニットガイド用のリブと干渉させることなく、搬送する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1〜6記載の発明に係る画像形成装置の
一実施例を示す図であり、その開閉部材を開放したとき
の要部斜視図である。
【図2】その現像ユニットの斜視図である。
【図3】その画像形成装置の中央部での断面図である。
【図4】その現像ユニット着脱時の装置断面図である。
【図5】図4のY−Y矢視断面図である。
【図6】図6は図1のZ−Z矢視断面図である。
【符号の説明】
10    装置本体 12    用紙 15    開閉部材 16    用紙ガイドリブ 25    現像器 50    現像器ユニット(着脱ユニット)51、5
2    溝(ガイド溝) 53、54    取手 61、62    リブ(第1のユニットガイドリブ)
76、77    支持用リンク(保持部材)81、8
2    ユニットガイドリブ(第2のユニットガイド
リブ) W1     最大用紙幅

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開閉部材を開放し、装置内部のユニットを
    装置本体に着脱するようにした画像形成装置において、
    前記開閉部材と装置本体との間に、開放状態の開閉部材
    をほぼ水平に保持する保持部材を介装するとともに、開
    閉部材の内面側には、搬送中の用紙をガイドする用紙ガ
    イドリブと、着脱中のユニットを用紙ガイドリブから離
    隔した状態で載置可能なユニットガイドリブとを設けた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】開閉部材を開放し、装置内部の現像器ユニ
    ットを装置本体に着脱するようにした画像形成装置にお
    いて、前記装置本体の内部に、給紙方向に延在し紙幅方
    向両側に平行に離間する第1のユニットガイドリブを設
    けるとともに、前記開閉部材の内面側に、開閉部材をほ
    ぼ水平に開放したとき前記紙幅方向両側で第1のユニッ
    トガイドリブとほぼ一線に整列する第2のユニットガイ
    ドリブを設け、これら整列したガイドリブに係合する溝
    を現像器ユニットに形成したことを特徴とする画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】前記開閉部材がほぼ水平に開放されたとき
    ユニット着脱方向の脱側で上方に突出する突出部を、前
    記ユニットガイドリブに設けたことを特徴とする請求項
    1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記着脱可能なユニットの外周部に用紙ガ
    イド部を形成するとともに、該ユニットの両端部にその
    着脱時のガイド溝を形成し、更に、用紙ガイド部より外
    側でかつ前記ガイド溝よりも内側に位置する着脱用の取
    手を該ユニットに設けたことを特徴とする請求項1、2
    又は3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記開閉部材のガイドリブが開閉部材と一
    体的に成型された樹脂からなることを特徴とする請求項
    1〜4の何れかに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】前記開閉部材の内面側に設けられたユニッ
    トガイドリブの間隔が、最大用紙幅より広くなっている
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の画像形
    成装置。
JP3033938A 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置 Pending JPH04273270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033938A JPH04273270A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033938A JPH04273270A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273270A true JPH04273270A (ja) 1992-09-29

Family

ID=12400453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033938A Pending JPH04273270A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226370A (ja) * 2012-07-13 2012-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226370A (ja) * 2012-07-13 2012-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292991B2 (ja) 画像形成装置
US7676176B2 (en) Image forming apparatus including cover and supporting unit
US20160154365A1 (en) Electrophotographic image forming apparatus and supporting member
US20090269102A1 (en) Image forming apparatus having a cleaning member configured to clean a transparent member of an optical device
JP2010033022A (ja) カバー開閉構造および画像形成装置
US11934142B2 (en) Image forming apparatus having a drawer
US6535705B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus using the same
US8639162B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus
JP4310097B2 (ja) 画像形成装置
JPH04273270A (ja) 画像形成装置
JP3200139B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JP4811093B2 (ja) 画像形成装置
JP5045856B2 (ja) 画像形成装置
JP5028915B2 (ja) 画像形成装置
JP2006154604A (ja) 画像形成装置
JPH0869240A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いた電子写真装置
JP5125802B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられる両面搬送構成体
JP7505209B2 (ja) 画像形成装置
US10222739B2 (en) Imaging forming apparatus configured to restrict the rotatable range of a cover member that closes or opens an opening of a housing
JPH0511603A (ja) 現像ユニツト
JPH05188715A (ja) 画像形成装置
JPH10268716A (ja) 画像形成装置
JPH11301059A (ja) 画像形成装置
JPH10207308A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置に用いられる防塵フィルタ
JPH05107825A (ja) 画像形成装置